広義重積分と行列の数列

このQ&Aのポイント
  • 広義重積分と行列の数列に関する質問です。
  • 第一の問題では、極座標への変数変換後の積分が求められていません。
  • 第二の問題では、数列の性質に関する問題が出されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

広義重積分と行列の数列

2問お聞きしたいのですが 1問目は ε>0としD={(x,y)∈R^2|ε^2≦x^2+y^2≦1} lim(ε→0)∬_D{(x^2-y^2)/(x^4+y^4)}dxdyを求めよ という問題で,極座標へ変数変換したまではいいんですが, (cos^2θ-sin^2θ)/(cos^4θ+sin^4θ)の積分が出来なくて…。 2問目は(Aの右に付けてる数字とnは数列の番号です) A0=((1 0)^t (1 1)^t) (Aは行列,^tは転置)  A1=((a c)^t (b d)^t) (a,b,c,d∈R | 0<c<1 | ad-bc=1) An=((an cn)^t (bn dn)^t) A(n+1)=(An)(A0)(An^-1) M=1/(1-|c|)とし,|a|<Mと仮定する。 (1)andn-bncn=1が成り立つことを示せ。 (2)cnを求めよ。 (3)|an|<Mを証明せよ。  (1),(2)はできたんですが,(3)がどう手を付けて良いのかわかりません。 どなたか解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • incd
  • ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.1

1問目. 計算ミスはご容赦ください。 分子は、倍角の公式よりcos^2θ-sin^2θ= cos(2θ) 分母は、 1 = (cos^2θ+sin^2θ)^2 = cos^4θ+sin^4θ + 2cos^2θsin^2θ から、 cos^4θ+sin^4θ = 1 - 2cos^2θsin^2θ さらに倍角の公式よりsin(2θ)=2cosθsinθだから = 1 - sin^2(2θ)/2 ∫cos(2θ)/[2 - sin^2(2θ)]dθ/2 t = sin(2θ)とおく置換積分によって、 ∫1/(2-t^2)dt 後は部分分数分解を施せば √2/4∫[ 1/(√2 - t) + 1/(√2 + t)]dt となりlogの形に積分可能。

Kiriya_0
質問者

お礼

cos^4θ+sin^4θ = 1 - 2cos^2θsin^2θ この変換をすればすぐに解けたんですね^^; ありがとうございます^^ 無事に2問とも解決しました!!

その他の回答 (1)

  • incd
  • ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.2

問2. (1),(2)の段階で c_n = (-1)^(n-1)c^n 及び a_nについての漸化式 a_{n+1} = 1 - a_n c_n = 1 - a_n (-1)^(n-1)c^n を得ていると思いますが、どうでしょうか(僕が計算を間違えている可能性もあります)。 数学的帰納法で証明できます。まず、n=1については a_1=aなので、 仮定より|a|<Mは満たされています。 次に、|a_n|<Mを仮定して|a_{n+1}|<Mを導きます。 a_{n+1} = a_n (-1)^(n-1)c^n 三角不等式(|x+y|≦|x| + |y|)より ≦ 1 + |a_n (-1)^(n-1)c^n| さらに、|xy| = |x||y|なので = 1 + |a_n| |(-1)^(n-1)| |c^n| = 1 + |a_n| |c^n| 0<c<1だから、c^n ≦ cだから ≦ 1 + |a_n| c (*cは正なので|c|でもcでもよい) ここで、仮定|a_n|<Mより < 1 + M c = 1 + c/(1-c) = (1-c+c)/(1-c) = 1/(1-c) = M よって a_{n+1} < M.

Kiriya_0
質問者

お礼

a_nの項内のad-bc=1とするのを忘れてました…。 解けました!!詳しい説明ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 広義積分

    広義積分の問題なのですが,変数変換をすると,積分範囲がどうしても0→0になってしまいます…。 問題は D={(x,y)∈R^2|ε^2≦x^2+y^2≦1} lim(ε→0) ∬{(x^2-y^2)/(x^4+y^4})dxdy という問題なのですが,これを x=rcosθ,y=rsinθ,ヤコビアン=r D'={(r,θ)∈R^2|ε≦r≦1,0≦θ≦2π} ∫(1/r)dr∫{(cos^2θ-sin^2θ)/(cos^4θ+sin^4θ)}dθ =∫(1/r)dr∫{cos2θ/((cos^2θ+sin^2θ)^2-2cos^2θsin^2θ)}dθ =∫(1/r)dr∫{cos2θ/(1-(sin2θ)^2/2)}dθ =∫(1/r)dr∫{2cos2θ/(2-(sin2θ)^2)}dθ ここでt=sin2θと変数変換しようとしたのですが, そうすると積分範囲が0→0になってしまします。。。 どこか間違っているのでしょうか?? どなたか解説お願いします。

  • 二重積分の問題がわかりません。

    問題 次の二重積分を実行せよ。∬dxdy/((a^2+x^2+y^2)^(3/2)) D={(x,y);0≦x≦a,0≦y≦a}  極座標に変換して ∬rdrdθ/((a^2+r^2)^(3/2)) D1={(r,θ); 0≦r≦a/cosθ, 0≦θ≦π/4}  D2={(r,θ); 0≦r≦a/sinθ, π/4≦θ≦π/2} D1の範囲で積分を実行してったときに∫1/√{1+(1/cosθ)^2}dθという項がでてくるのですが、これをうまく積分することが出来ません。 一応、tanθ=tやcosθ=tと置換してみたりもしたのですが、うまい形に変形できませんし・・ どなたか分かる方、教えてください。

  • 2重積分に関する問題です

    x = rcosθ , y = (r/√2)*sinθ とおいて、∬D ((x^2)+y) dxdy D = {(x,y) | (x^2)+2(y^2) ≦ 1 } を求めよ。 という問題について、この問題の解答を見てみると xとyの置き換えによってD→E = {(r,θ) | 0≦r≦1, 0≦θ≦2π } と範囲が変わっています。 ここで質問なのですが、Dの(x^2)+2(y^2) = 1という式にx = rcosθ , y = (r/√2)*sinθを適応すると、 r^2(cosθ)^2+r^2(sinθ)^2 ≦ 1 ⇒ r^2((cosθ)^2+(sinθ)^2)) ≦ 1 ⇒ r^2 ≦ 1 ⇒ -1≦ r ≦1 になり、rの範囲が解答と違います。なぜrの範囲は解答のように0≦r≦1となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重積分(広義積分)の問題です

    D={(x.y)|x^2-2x+y^2<0}において∬[D](x^3+x^2+y^2)/(x^2+y^2)dxdyを求めよ x=rcosθ,y=sinθと変数変換して ∬[D](x^3+x^2+y^2)/(x^2+y^2)dxdy =∬[D'](r^2*cos^3θ+r)drdθ D'={(r,θ)|0<r<2cosθ,-π/2<θ<π/2} =lim[ε3→π/2]∫[ε3→-ε3]{lim[(ε1,ε2)→(0,2cosθ)]∫[ε2→ε1](r^2cos^3θ+r)dr}dθ 領域が開区間であらわされていることを意識して極限を用いて上のように立式してみたんですが、 これであっていますか? あとこれで実際に計算してみたんですが、 極限をとるところで不定形がどこにも見あたらず、 わざわざ極限の形に立式する必要性があまり感じられません。 つまるところ領域が閉区間ではなく開区間であることの違い、 これがどこに出てくるのかがわからなくて悩んでいます。 わかりにくい式で申し訳ありません。 よろしかったらお答えください。

  • 2重積分の問題

    ∬(y^3/x^2)dxdy,D;1≦(x^2+y^2)≦4,0≦y≦x なのですが、これはx=rcosθ,y=sinθと変数変換して、 D´;0≦θ≦π/4,0≦r≦2の扇型から、 D´´;0≦θ≦π/4,0≦r≦1の扇型を引く方針でいいのでしょうか? また、∬sin^3θ/cos^2θdθなのですが、 これはどう処理していいのかがわかりません。 変数変換は図形から、直感的に考えていましたが、論理的に考えるわかり易い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 広義重積分

    広義重積分の問題が分かりません。 (1)∬(e^-x-y)dxdy D={(x,y)|x≤0,y≤0} (2)広義重積分が収束するための定数r  ∬1/(x+y)^rdxdy D={(x,y)|1≤x,1≤y} どちらか一方だけでもよいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 2重積分

    ∬D log(x^2+y^2)dxdy,D={(x,y)|1≦x^2+y^2≦4}を積分しなさい…という問題です。極座標の変数変換を使うのはわかるのですが、どう計算すればいいかわからなくなってきました。 x=γcosθ,y=γsinθをxとyの範囲にそれぞれ代入しますよね。そこからどうすればいいのですか?

  • 3重積分について

    ∫(D) |x| + |y| + |z| (dx)^3 領域D:{x^2 + y^2 + z^2≦a^2, a>0}という問題で、解が(3πa^4)/2になるはずなのですが、極座標に変換する段階でいまいち分かりません。自分なりにやると、 x=rsinθcosφ, y=rsinθsinφ, z=rcosθ (0≦r≦a, 0≦θ≦π, 0≦φ≦2π)として、ヤコビアンがr^2 sinθになり、 ∫(D) |x| + |y| + |z| (dx)^3 =∫[0→2π]dφ∫[0→π]dθ∫[0→a]dr (r^2 sinθ)(rsinθcosφ+rsinθsinφ+rcosθ) このようになるのですが、自分がこれを解いていくと違った解になり、正解にたどり着きません。この変換が間違っているのでしょうか?単に途中の計算が間違っているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 重積分

    次の重積分について、問題を解いてください。 R>0として、領域D,D_+,D_- が D = {(x,y)|0≦x≦R,0≦y≦R} D_+ = {(x,y)|x^2+y^2≦2R^2,x≧0,y≧0} D_- = {(x,y)|x^2+y^2≦R^2,x≧0,y≧0} で 与えられるとき、以下の問いに答えよ。ただし、aは正の定数である。 (1) 2重積分∮∮D e^{-a(x^2+y^2)}dxdy,∮∮D_+ e^{-a(x^2+y^2)}dxdy,∮∮D_- e^{-a(x^2+y^2)}dxdyの大小関係を示しなさい。 (2) 2重積分 ,∮∮D_- e^{-a(x^2+y^2)}dxdyを計算しなさい。 (3) (2)の結果をR→∞としたときの極限値を求めよ。 (4) 定積分∮(0→∞) e^(-ax^2) dx = (1/2)√(π/a) を証明せよ。 途中式もお願いします。

  • 広義二重積分の問題です。教えてください

    広義二重積分の問題です。教えてください、よろしくお願いします。 次の広義積分を求めよ。 問1、∫∫D 1/(1+x^2+y^2)^a/2 dxdy,D={(x,y):y≧0} 問2、∫∫D log(x^2+y^2) dxdy,D={(x,y):0<x^2+y^2≦1}