• 締切済み

自分の気持ちと教義の板ばさみになる映画

「キリスト教徒の主人公が劇中で自分あるいは誰かのために何かをする必要に迫られるが、その内容はキリストの教えに背くものであるために激しい葛藤に見舞われる。 最後には教義に背いてでも自らの人としての幸せを追求する。」 といったような内容の映画で、内容がわかりづらくない感動作を探しています。 実際にDVD等で入手したいので手に入りやすい作品が希望です。 炎のランナーがこの内容に近いですが除外させていただきます。 仮にキリスト教としましたがそれ以外の宗教や架空のものでもかまいません。 ただできれば西欧(風)世界を舞台にした単一神信仰がベースにあるものだと助かります。 また上記に当てはまれば洋画に限らず邦画、アニメ作品等でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 洋画
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • pupurpu
  • ベストアンサー率15% (29/192)
回答No.5

簡単な回答なら、「ガンジー」 最近なら「ダークナイト」バットマンの映画です。 しかし、この板ばさみを見抜くの高度だと思います。私はその板ばさみと正義がどれほどの現実と向き合うかを、感じました。  ある意味リアルに捕らえてますね。最後は涙出ました。深読みしないとわからないかもしれませんね。 毎日繰り返し見るほどです。最初は感じませんでしたが、2度目で正義の現実を感じて、感涙。  こういうエンターテイメントでそれを感じるのはなかなかありません。  わかってくると最高ですよ。「ダークナイト」  

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

『サタデー・ナイト・フィーバー』 厳密に言うと、その人は主人公ではないのですが、私は主人公みたいなものだと思っています。

回答No.3

追記 よくよく考えて見れば、 マザー・テレサなんかもある意味そうですよね。 【マザー・テレサ(1997)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=52589 【マザー・テレサ(2003)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=322348

回答No.2

貴殿がお探しの作品と イメージがぴったりの作品がありますよ。 【奇蹟の詩 サード・ミラクル(1999)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=241654 ストーリーはこちらに細かく記載してあります。 http://coda21.net/eiga3mai/text_review/THE_THIRD_MIRACLE.htm ↑真ん中あたり あと 余談ですが、 【ブラザー・サン シスター・ムーン(1972)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=20241 【剣と十字架(1961)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7259 【フランチェスコ -ノーカット完全版-(1989)】VHSのみ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=329804 【神の道化師、フランチェスコ(1950)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=4712 等 諸々の 12世紀イタリアのアッシジの聖フランチェスコの若き日 を描いた作品もそうですし、 【奇跡の海(1996)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=54671 【マグダレンの祈り(2002)】 http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=241932 等も自己犠牲の点でニュアンスが近く、 また、ポーランドで有名な事件 【ワルシャワの悲劇/神父暗殺(1988)】VHSのみ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26223 もある意味ニュアンスが近いですね。 他にもいろいろありますが、また思い出したら 別途付記します。

noname#128261
noname#128261
回答No.1

ご質問にあうかわかりませんが、「バベットの晩餐会」を思い浮かべました。 とても厳しい信仰のある村で、使用人のバベットが宝くじを当てて、それを村人たちへの感謝の晩餐会を開く事に使おうとします。 でも、村人たちは信仰のためになるべく料理を味あわず、沈黙していようと決めます。 でも料理のすばらしさに、だんだん心もほぐれて幸せな気持ちになるというお話です。 まだ未見なら、ぜひすすめたい作品です。

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11980/index.html

関連するQ&A

  • イスラームとキリスト教

    既出ならすみません。 イスラームがキリスト教徒を批判する理由で、 キリスト教はイエスを「神の子」とする教義が一神教に反する というものがあります。これが自分の中できちんと消化できません。 これはキリスト教徒がイエスを神の子として信仰している点に問題があるんですか? つまり、一神教としてはあがめるべきは、信仰の対象としてはアッラー(ヤハゥェ)だけであり、それ以外は存在しない。なのに、キリスト教徒はイエスを信仰している。これはおかしい! ということなのでしょうか?もしそうであった場合、キリスト教徒はどのようにしてこの論理に反論しているのでしょうか? よろしければお教えください。

  • キリスト教徒の方に質問

    私は非キリスト教徒です。 でも、ミッションスクールを出てますので、キリスト教には少なからず関心もありますし、理解もあります。 私は学生時代、はじめてキリストの教えに触れたわけですが、それ以前に、信仰というものを訝しく思う思想にも触れています。無神論とでもいいますか。 しかし、それを認めつつも価値観としてキリストの教えを心の中に持ち続けることは、あってもおかしくないし、キリストの生き方に共感しても良いのではないかと思ってます。 そんな私はふと思ったのです。 信者の皆さんは、自分の信仰を極めてみたいと思ったりしないのかな?と。 たとえば神学大に進学して、牧師になってみたい!とか。 どうなのでしょうか?

  • どうして西欧には強い土着信仰はないの?

    近所に国立民族学博物館があるものですから、よく見てまわります。 そのときに、いつも気になっているのは、アジアやアフリカには、 川や森、あるいは山を神として敬い奉る、あるいは畏れるという土着 信仰が見られるのに対して、西欧には宗教しか見受けられないことで す。 一神教のキリスト教によって、それらが駆逐されていったのでしょう か。にしても、痕跡があってもいいように思うのですが……。

  • キリスト教を信仰している人は、キリスト教の何を信じ

    キリスト教を信仰している人は、キリスト教の何を信じているんですか? 私から見たら、聖書は昔の文学小説にしか見えないんですけど・・・ 昔の文学小説を信じているキリスト教徒は、他のイスラム教の教えは信じないのはなぜですか?どちらも同じ昔の小説な気がするんですが。。。

  • 異教徒の葬式

    昔から思っていたんですが、厳格なキリスト教信者はイスラム教徒の友人の葬式にイスラム流派の作法で振舞うのですか? キリスト教とイスラムはあくまでも例です。 厳格でない私は式の度に信仰する教えが変わります。

  • なぜ宗教は信仰する人々の考え方、人生に、大きな影響を与えるのでしょうか

    なぜ宗教は信仰する人々の考え方、人生に、大きな影響を与えるのでしょうか。    こんにちは。  今期、大学で「自然科学概論」の講義を受けて、多くの科学者たち(例えば、コロンブスやガリレイ)の研究がキリスト教的世界観、自然観によって妨げられることがあったということに気づきました。 また、非常に重要で可能性に満ちた研究を聖書に反するものだとみなし、彼らを罰した(最悪の場合、殺そうとした)キリスト教徒に対して、驚きを覚えました。 (1)なぜ当時、科学者たちの研究に反対したキリスト教徒はここまで聖書の教えに沿っていたのでしょうか。 私の視点からだと、「異常」にも見えます(私が信仰心を持たないゆえに浅はかな発言であったら、ごめんなさい)。現在だったら「聖書の教えとは違うから、その研究をとりやめろ!さもなければ、罰を与える!」なんてことには滅多になりませんよね。  また、コロンブスについてのビデオ観賞の際、魔女狩りなどの場面を見ました。 キリスト教は、他人を許したり、愛したり、ととても美しいイメージがあったのですが、教えを背くものを「異端者」と呼び、罰する姿は、残酷だと感じました。 (2)当時、キリスト教徒が他人を「罰する」「殺す」まで実行するような信仰心は一体どこから来たのでしょうか。 そして、最後に (3)どうして宗教は人間の考え方、生き方に大きな影響を与えるのでしょうか。 (4)地球上にあるものをキリスト教的世界観・自然観からみなすときに伴う心理や理由について学ぶことが出来るような参考文献があったら教えてください。 コロンブスやガリレオの生涯に関する講義、そして自身で読んだ文献から、彼らがキリスト教の教えや聖書が原因でどんな困難に出逢ったかを知ることは出来ました。 その後、なぜキリスト教の教えや考え方が彼らに、人々に、そんなにも大きな影響を与えるのは、何故なのか、と興味を持ったのですが、このことについて研究している文献を中々探し当てることができません。どなたかおすすめの文献があったら教えてください。 以上です。 宗教について分からないことが多く、漠然としているので、感情論を伴ったり、自身の独断と偏見が介在していたら、申し訳ありません。 どなたか、お時間ありましたら、回答のほうよろしくお願いします。

  • ★一神教の功罪

    『質問の前に』  信仰の否定は、その方の生き方を否定する事になると考えているので、この信仰はダメだと間違いだと言うつもりはありません。  そして、あえてタブーとされるであろう質問をしたいと思います。  仏教の教えに『御仏は、その人が望む姿になって、その人の前に現れる』という言葉があります。この言葉で多くの信仰を包括すると思っています。 【質問】  キリスト教やイスラム教の一神教の良い点、危うい点をお答え頂きたいと思います。

  • キリスト教徒の方に質問です。「信仰のために死ぬべきか、生きるために信仰

    キリスト教徒の方に質問です。「信仰のために死ぬべきか、生きるために信仰をすてるべきか」 アメリカで実際にあった事件だそうです。幼い少女が叔父に強姦されました。その結果少女は妊娠してしまいました。幼い少女が子供を産むと子宮が破裂して死ぬ恐れがありました。そこで医師は流産させることにしました。これに対してキリスト教の司祭は中絶は罪なので少女を破門しました。司祭は、流産するくらいなら、出産して母子ともども死んだ方がましだったと考えていたようです。 この事件に対して、キリスト教徒としてはどちらの意見に与するべきでしょうか?レイプして妊娠した子を出産して母子共々死ぬべきか、教えに背いて流産すべきか?

  • 100%の信仰ではありません。(キリスト教徒)

    3年前に洗礼を受けたプロテスタントのキリスト教徒です。 教義に疑問を抱き、1年半ほど教会を離れたあと、3ヶ月ほど前からまた教会に通うようになりました。 ですが、教会や牧師の教えに、100%頭から同意するという気持ちは、今もありません。 たとえば、自分は輪廻転生はあると思いますし、他の宗教の教えにも興味はあります。他の宗教を否定する気持ちは全くなく、共通するところや、互いに学べるところがあると思います。 聖書に関して曲解もあるような気がしてなりません。 つまり、イエス・キリストのことは大好きなのですが、 人間のつくった教義に対しては、不信をいだいてます。 聖書を読みつつも、精神世界の本や、ヒンズー教、仏教のことも少し勉強しています。 聖書以外にメインで読んでいるのは、パラマハンサ・ヨガナンダ氏の著作です。彼の設立したSRFなる団体にも顔を出しましたが、すでにヨガナンダ氏の理想とは離れた集団になっていると思われたため、行くのはやめました。 自分がこのように考えるのは、 信仰への興味が薄いのではなく、信仰を真剣に考えた結果です。 しかし、このような考えを持っていることは、教会の人には言えないまま、申し訳ない気持ちを抱えつつ、少し距離をおいたつきあいをしています。 本当はもっと仲良く付き合いたいのですが、このように隠し事をしている状況では、居心地も悪く感じています。 また、隠したままでいるのが心苦しいだけでなく、自分の考え・状況を理解してくれる人がほしい、と思います。 自分の状況を、クリスチャンの人に話してみるか、 キリスト教会とは別に、またスピリチュアルな集まりなどに、どんどん顔を出してみるか・・さらに秘密が増えてしまうわけですが・・ 一人で信仰を求めようとして教会を離れたこともありますが、 うまくいかず、自分は一人でやっていける段階にはない、ということもよく分かりました。 信仰の仲間といえる人が欲しいのです。 うまくまとまっていない質問文ですみませんが、 アドバイスをください。お願いします。

  • キリスト教徒は何を思い、オーマイゴッドと言うのか

    一神教という中央集権体制でそれを秩序とするキリスト教で、オーマイゴッドという我が神とは何お意味しているんですか。 信仰のある者に神が語りかけると言えば、人の数だけ神の姿がある。 それが多神教で、神と言えば、神と言うその言葉のみであるから、共通項があるではないかという考えを持てば、多神教は同時に一神教である。 私の考えではそんな感じに受け止めるのですが、おそらくキリスト教徒は違う考えを持っているでしょう。 私の見解のオーマイゴッドと。 やつらのオーマイゴッドという十字架とどのように違うのか人情味あふれるあなたの見解をお待ちします。 本格的研究者以外からの、教科書棒読みの様な引用はお断りします。