• 締切済み

因数

12の因数をすべておしえてください。

noname#181658
noname#181658

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

#1です。 自然数の素因数分解は中学3年で扱うようです(文科省学習指導要領)。 その中で因数、素因数などを扱っているようです。因数は素数の積で表される合成数であり、中学では自然数を対象としているため、因数として正の整数のみを扱っているようです。また因数と約数な同義の用語のようですね。 一般の整数の場合の因数の定義が多く文献であいまいに書かれているので負の整数の因数(約数)を扱う場合に負数を含めるかが問題ですね。 これは割り切れる整数とその拡張としての余りを扱うときなどに問題になります。ある整数の因数に、負数の因数を含めるか、含めないかの見解の相違が生まれます。中学の数学で教える自然数を対象とした因数を扱うケースは正整数の因数に限定して、その他の一般的な場合は、文字定数などを含む、色々な整式を扱う場合の因数への拡張などがありますので、明確に定義しない(できない)のかも知れません。 以下のURLでは約数(因数)を正の整数、公約数も正の整数としていますね。 http://rims-sym.math.sci.ehime-u.ac.jp/users/tsuchiya/math/integer/euclid.html 因数の定義の補足 負数を因数(約数)に含めるかあいまいな定義 http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%A0%E6%95%B0 http://www.suriken.com/knowledge/glossary/factor.html http://crea.princess-biz.com/blog2/2006/04/post_7.html http://crea.princess-biz.com/blog/2006/04/post_6.html http://mobile.goo.ne.jp/dictionary/detail/%B0%F8%BF%F4/kokugo/STARTWITH/04246 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/suu-to-siki/suu/henkan.cgi?target=/math/category/suu-to-siki/suu/innsuu.html 過去ログ 正の因数(約数)のみとしています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa30588.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111220626?fr=rcmd_chie_detail

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

因数という定義が曖昧ですが、おそらく単に因数という時は負の整数も含めるのではないかと思います よって、 1,2,3,4,6,12 -1,-2,-3,-4,-6,-12 となるかと 文脈によって正の整数だけを論じているなら 1,2,3,4,6,12 ですね

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

12=(2^2)*3 なので 12の因数(約数と同じもの)は次の通り。 1,2,3,4,6,12 因数(約数)の定義を確認しておいてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%84%E6%95%B0

関連するQ&A

  • 因数ってなんでしょうか?

    因数がよくわからないので教えてもらいたいです。 7の因数は1つ、30の因数は3つ、462の因数は3つ。 どういう理由でそれらの因数の数が出るのでしょうか?

  • 因数について(中3)

    (1)8の因数をすべてあげよ。 この答えは2と4ということですが、1と8は何故だめなのですか? (2)x^2+2x=x(x+2)である。x^2+2xの因数をすべてあげよ。 この答えはx、x+2の2つということでしょうか? 以上の2問です。是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 因数と約数について

    例えば12の約数は 1,2,3,4,6,12 ですよね? では12の因数も 1,2,3,4,6,12 でよろしいでしょうか? 因数は1や12も含むものなのか、そうでないのか、「因数」の定義を読んでも よくわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 因数分解 共通因数

    因数分解で共通因数をくくるとき、 3(-4-p)^2のカッコのなかを-1でくくって、-3(4+p)^2とすることはできますか? 解答よろしくお願いします。

  • 因数分解って何に役立つの?

    高校1年になった娘に付き合って20年ぶりに因数分解の問題を解いてみました。なんだかパズルをやっているようで意外と楽しかったのですが、因数分解や展開って、何かの役に立つのでしょうか? こんな計算に使うと簡単に出来るよ、とかこういう数字を求めるときに使うものだ、とかありますか? 他にもいろいろな数学の公式とかがありますが、これらが実際何を求めるときに使うものかが知りたいです。

  • 因数分解

    ものすごく初歩的な質問なのですが、問題とかで次の式を因数分解しなさいとかあったら何気なく因数分解していたのですが、因数分解して解が2つ出てきたら、その関数は判別式で言うとD>0ということですよね? もし因数分解して重解だったらD=0ですよね?

  • 因数分解とは

    因数分解について質問です。 例えば、 8x^2+24x を因数分解せよといわれたら、 8x(x+3) としますよね。 それでは次の場合は答えとして正解なのか知りたいです。 (1)x(8x+24) (2)2^3x(x+3) (3)24x(1/3x+1) どれも共通因数でくくるという点で因数分解できていると思うのですがどうでしょうか。教えてください。 また、因数分解とはなにか解説してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 因数分解をする時に因数定理が使えない場合はあります

    因数分解をする時に因数定理が使えない場合はありますか? 1、因数分解で因数定理が使えない場合はありますか? 2、(1)が真の場合ですが因数定理が使えないケースの1例をお願いします。

  • 因数分解について

    a^3 - 2a + 1 を因数分解すると (a - 1)(a^2 + a - 1) になりますが、 この場合に因数分解するにはどのような手順をとるのでしょうか? (a - 1) が因数にあることは因数定理で確認できますが、 (a - x)を因数に持つ式のxが十分大きい時は、 どのようにしてxを見つけたらよいでしょうか? (a ^ b はaのb乗の意です。)

  • (;一_一)??因数分解

    因数分解がいまいち理解できません。 因数分解のコツとは何でしょうか?