• 締切済み

新入社員に対する技術者教育について

4月1日に新入社員が私の部署に配属されます。 3日間の基礎的な研修を受けるのですが、ほとんど「さら」の状態で配属されます。 今まで新入社員とは、先輩・後輩の立場で接したことはありますが、上司・部下の立場では初めてです。 社内ではOJTと称して即現場に出されるか、飼い殺しの状態が多く、体系だった技術者教育は行われていません。 このような状況ですが、今度配属される新入社員を、社会人として、技術者として独り立ちできるようにしていきたいと考えています。 そこで、質問ですが、新入社員の技術者教育の「年間計画」を立案するのに、参考となる書籍またはWebサイトをご紹介いただけませんでしょうか? できれば、経験者からのアドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに、職種は技術系のコンサルタント会社で、新入社員は工学系の修士です。

noname#6164
noname#6164

みんなの回答

noname#5645
noname#5645
回答No.1

こんばんは。 >OJTと称して即現場に出されるか、飼い殺しの状態が多く、体系だった技術者教育は行われていません。 うちの会社もそうです。現場でいきなり失敗させるのは良くないと思う(経験者です)ので、私が教育のプログラムを考えました。 というわけで私も、今年やってます。って言ってもこの業界に入って1年チョイぐらいですが・・・。 教えたのはチョー基礎的なことばっかり。拡張子とか、フォルダ作ってドキュメント管理しないとね、とか。あとLINUXなんかも教えました。中には情報系の学科行っていたのがいるのに、UNIXなんかしらなくて時間かかっちゃって。本当は、JAVASCRIPTなんかで簡単なスクリプト書かせようと思っていたんですが、無理でした。もっとしっていたらSQLでもやってみようと・・・。 最初であるならば、新人の知識のレベルをまずは知らないとどうしようもないですね。でも、おそらく開発のフェーズなんかは知らないようなきもしますし、実際そういうところが仕事上重要な気もしますので、そういうところを教えてあげてはいかがでしょうか? 後、名刺交換とかそういうのも意外と知らないかもしれませんね。ちょっとした社会人教育なども入れて、気分を楽にしてあげるのも手かなと思いますよ。

関連するQ&A

  • 派遣社員教育について

    当社従業員をメンター(指導員)として派遣社員教育を計画しています。 労働者派遣法上、問題はないでしょうか?。 大まかな方法は、当社の従業員にメンター(指導員)となってもらい、派遣社員に対して一定期間(定着率の問題はありますが、1.5ヶ月~3ヶ月間)の間、週2回、1回1時間程度で作業マニュアルを使いOJTで指導を行なうものです。メンター制度は業務外の相談事にも対応する事になっていますので、法的に問題がなければ含んで考えたいと思っています。 職場、配属前の導入教育(安全衛生、製品紹介など)は集合教育で、配属後の教育は、上記OJTで考えています。出来うれば、派遣会社との契約取交わしの必要性可否についても教えて下さい。

  • 最近の新入社員教育について悩んでいます

    弊社でも6年ぶりに新入社員をとったのですが、予想以上のレベルの低さに悩んでいます。 大学のレベルは中の中で、中高と体育会系の倶楽部に入って大学でもサークルで続けていたとのことです。 業務ができない、ビジネスマナーを知らないのはいいのですが、根本的な対人能力、人への気遣いが何度注意しても向上しないのです。 相手がどう思うのか、相手の立場になって考えたら、と事あるごとに注意して納得はするのですが、一向に改まった様子が伺えません。 先日、その新入男子社員と女子社員を連れて食事に行ったのですが、女子社員は私のペースに合わせようと少し早めに食べているのがわかりました しかし、彼はマイペースで、私と女子社員がほぼ同時に食べおわった頃、まだおかずが半分近く残っており、ご飯はなくなりかけていました まさか、と思っていると案の定「おかわり下さい」笑 この件で察知していただけると思いますが、全てがこんなかんじです 今の若い子はみんな同じようなものなんでしょうか 根気よく何度も言い聞かせるしか無いのですかね いい教育方法があれば教えてください

  • 新入社員の態度に戸惑っています。

    こんにちは。 私は某電気メーカー勤める会社員(27歳男)です。 3月27日付で入社してきた新入社員のことで気になることがあります。 私は上司から今年の新入社員の教育担当を任される事になりました。 男性4人、女性4人の計8人入社してきました。 内訳ですが、男性は3人が技術職・1人が総合職、女性は2人が技術職・2人が総合職です。 まず初日は会社の説明や接遇マナーについて説明していたのですが特に女性新入社員の態度の悪さが目に付きました。 講義中にメールしたり、度々トイレに行ったりと・・・。 挨拶についても男性新入社員は4人とも元気で文句なしなのですが、 女性新入社員は声が小さく中には無言の方もいました。 最初はまあ新入社員だから仕方ないのかなとも思ってましたが、 接していくうちにやはり疑問が出てきました。 講義1時間ごとに10分の休憩があるのですが、 講義の途中30分位で『休憩まだですか?』や こちらから質問すると舌打ちで返されたりと散々でした。 悲しいことにこれらの態度をしたのは全て女性新入社員の方達だけでした。 男女でこれだけの差があるものなんでしょうか? 後で講義を担当した他のメンバー(男女)にも聞いたところ、 『女性新入社員の態度が特に悪いですね』や 『同性(女性)として恥ずかしいですよ』 という言葉で私の考えと一致しました。 しかしながら男女でここまで差があるのかと考えると???です。 やはりこれが近年の傾向なのでしょうか? 皆さんはこれについてどう思われますか?

  • 新入社員の相談です。

    新入社員の相談です。 わたしは4月から入った新入社員です。 前任の人の引き継ぎで一カ月間仕事を教わりました。 前任の方がいらっしゃった時は、色んなことを教えてもらったり、フォローをしていただいたり、心は楽だったんですが…。 前任の方がいなくなった今、いざ仕事をしてみたら分からないことばかりで、迷惑ばかりかけてしまいました。 その仕事をしている方が前任の方しかいなく、 そのことに関して聞ける人がいなく、すごく辛いです。 同僚も一人もいなくて周りでここがしんどいなど愚痴れる人もいません。 新入社員というのはミスは仕方がないとは言うものの、心が辛いです。 もちろん、こんなことで心病むなんてことも甘いということもわかっています。 失敗で成長できることも知っています。 最終的にこちらで質問したい内容は、みなさんこのような状態に陥った時、どのように切り抜けましたか? 働いている方ならみなさん経験する新入社員という立場です。ちょっと参考にしたく、ご質問しました。 同じような立場だった方からもお話伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新入社員です。困っています。。。

    はじめまして。 今年4月から某商社に入社した新入社員です。 初歩的な質問ですが、本当に困っています。 入社して1ヵ月。現在は、入力などの事務的な仕事を主に任されています。 (特定されたくないので詳しくはいえません。) 今までの仕事の状況は、OJTの方に仕事を一つ一つ教えていただき、教 えられた通りに、業務を遂行しているという感じです。もちろん、わからな いことがあったら、質問しています。 また、仕事がないときは「何かお手伝いできることはありますか。」と 申し出て、それでも仕事がない場合には、今まで教えられたことの復習をしています。 そんな中、今日OJTの方に「言われたことをやっているだけでは、モチベ ーションは上がりません。もっと積極的になってください。」という注意 を受けました。 私は今までの消極的な姿勢を反省し、今後自分が何をすべきか考えました。 ただ、具体的にどういった行動を起こせばいいのか、正直わからない状態 です。 そこで会社で働かれている方に質問ですが、入社1ヵ月後頃は何をしてい ましたか。 どんな小さなことでもかまいません。辛口でも結構です。 ご教授ください。

  • 新入社員の配属部署

    新入社員の配属部署 メーカーの技術系院卒社員です。 初期配属部署ですが、希望から外れるだけでなく だいぶ縁の下な部署になってしまいました。 左遷に近い人事なのか、 期待されていないのか、 皆さんなら私の状況をどう思われますか? ご意見いただければ幸いです。 【詳細】 初期配属部署が開発・研究ではなく、 アフターサービス系の部署になってしまいました。 人手をほしがっていることは知っていましたが、 院卒ということや 希望する仕事があってメーカーに入ったので、 正直ショックでした。 アフターサービス系の部署にはあまり院生がいません。 その代わり、高専卒や専門卒がいます。 研修時期に問題は起こしていませんが、 配属面談で自分のやりたいことを伝えられなかった自覚がありました。 同期の院卒や学卒は研究・開発系に多く配属され、 技術系にも関わらず、コストマネジメント的な分野にいった人もいます。 3~5年くらいでの異動を考えるほど深刻に悩んでいます。 ご意見お願いします。

  • 新入社員の自主退職を希望している?

    新入社員の自主退職を希望している? 今月1日付けで入社した者です。 採用職種は技術職です。 しかし配属職種は営業職なのです。 このようなことが起こるのか、ネットで調べていると 「リストラはしたくないため、自主退職に追い込む手段」 等と書かれたりしていました。 私は内定式や内定者懇親会、メールや郵送でのやりとり等で、知らぬ内に会社に嫌われるようなことをしていたのでしょうか。 何故このような辞令を出されたのでしょうか? 文書でのやり取りは丁寧を心掛けておりましたし、対面の場でも積極的に質問したり、笑顔を心掛けてきたつもりです。 一度は配属された営業で頑張ろうと決めました。 しかし技術職の同期が技術研修のテキストを抱える姿を見ると、とても辛くなります。 技術職の同期が難しいと尋ねてきた内容も、私は全て答えられました。 知識なら私の方があるのにと思ってしまい、どうしてもやるせません。 新入社員を入社のときから既に自主退職させたいとすれば、一体何が原因だと考えられますか?

  • 新入社員(営業・年下:2名)への呼び方

    私は、事務員をしております。 その、新入社員の1人が、ありふれた苗字(仮に佐藤とします)で、 すでに、事務所に同じ苗字の方が、2名いらっしゃいます。 ですので、上司の考えもあり、名前で呼ぶ事になりました。 そこで、事務員の立場からの、呼び方をお聞きしたいのです。 (1) 名前+「さん」ですか?? それとも、年下なので、 (2) 名前+「くん」ですか?? 後、もう1人の新入社員は、名前では無く苗字で呼びますが、 苗字で呼ぶ時は、やっぱり、年下とか関係なく、 (3)苗字+「さん」ですよね?? 長くなりまして申し訳ありません。今回初めて、新入社員が配属されて、事務員も私1人という事もありまして、分からず質問させていただく事になりました。忙しい所申し訳ありませんが、回答いただけたら、幸いです。よろしくお願いします。

  • 新入社員が自殺しました…

    今は退職していますが、今年の6月頃に高卒の新入社員の男性が自殺したと、朝会で当時の上司に社員全員に伝えられました。 その新入社員が自殺した原因はまだよく分からないと言っていましたが、噂ではパワハラによる自殺かもしれないそうです。 実際、元社員の立場から言えばこの会社は新卒は何ヶ月も徹底した研修と勉強会を開いたりしてとても大切にしますが、高卒はちょっと研修を受けさせたらすぐに現場に放り込み、あとは放ったらかし…の状態でした。 現場のベテランの社員さんもなかなか多忙で構っていられず、新入社員が一人だけポツン…が日常的で珍しくありません。 見ていて可哀想でした。 この場合、法律的に自殺は労災と認められれば、会社側は遺族側から訴えられるのでしょうか?

  • スケジュールを無視する新入社員

    先日、新入社員が私の部署(同じ業務)に配属されました。 現在は、サイボウズというグループウェアを使って、彼女のスケジュールを管理しています。 午前中は、この仕事、午後からは、この仕事といった感じです。 そこで、気になる点があるのですが、1日の仕事量はこなしているものの (ボリューム的には控えめに設定しているので、時間は余ります。) スケジュールに入れた時間帯は、完全に無視しているのです。 仕事が終わると、空いた時間用にと渡してある書籍で、学習を始めています。 (仕事が終わったという報告はあったり、なかったりです。) 以前、2か月で辞めていった新入社員(25歳の男性で別業務)も、同じように スケジュールに関しては、割と無視する傾向にありました。 「絶対に、この時間帯にやらなければいけない。」というものは、今のところない為、 特に、注意はしていませんが、 おおよその目安として、スケジュールを入れているのに 何の断りも無く、変更されていることに関しては、単純に疑問に感じます。 本人に聞いてみると良いのでしょうが、聞き方によってはカドがたちそうですし、迷っています。 彼らの気持ちがわかる方、教えて下さい。 また、カドが立たないように、うまく話をするにはどうしたらいいでしょうか? 新入社員の教育を任されるのは初めてで、ちょっと戸惑っています。

専門家に質問してみよう