• ベストアンサー

サーバーかLAN接続型ハードディスクか?

現在自営店舗(住まい併設)でパソコン数台を使用しています。 メインで使っているパソコン(デスクトップ WindowsXP Pro)の ファイル(主にMS Office、OpenOffice、ファイルメーカー、デジカメ画像など)を他のパソコンでも処理したいと思っています。 ただどのパソコンも常時オンのままではないので共有で行うには 使い勝手が悪くなっています。 そこで常時動作しているものとしてパソコンサーバーかLAN接続型ハードディスクの導入を考えています。おそらく現在以上の大々的なことをやらないのであれば後者でいいのかなと思うのですが、その場合の注意点(機種の選択基準など)や前者ではなく後者にすることで考えられるデメリットはどのようなものがありますでしょうか? 現在使用しているパソコンの構成は以下の通りです。 WindowsXP Pro 4台 WindowsXP Home 2台 Mac OS10.5 1台

  • imac
  • お礼率92% (179/193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.4

私の場合は自宅に十数台のパソコン(XP、VISTA、OS10.4.9)があり、Windows98時台のパソコンにWindows2000を入れてファイルサーバーにしています。 パソコンにするかNASにするかですけど、アクセス権を付けるかどうかですけど、ご質問者の使い方では、他人にアクセス権を付与するとかはありますか、無ければどちらでも良いと思います。 パソコンをファイルサーバーにするメリットは、構成の変更が用意で、古いパソコンですけどLANはGIGA対応、RAID-1で外付けHDDも取り付けてあり、ネット上からは3つのボリュームになります。 ついでにプリンターも共有するつもりでしたが、プリントサーバーは独立させました。 NASにする場合も、やはりRAID-1ミラーが安全で、7台のクライアントなら特にサーバーベースでなくてもよいので、比較的安く組めると思います。 一般的なUSBのHDDにストレージサーバーという選択肢もあり、当方ではストレージサーバーをスキャナーの共有に使っています。

imac
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろんなパターン例、大変参考になりました。 アクセス権については考えていませんでしたが、そこにおくファイルを 再検討し、必要かどうかを確認してみます。

その他の回答 (4)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

手軽さでNASが良いのではないでしょうか。 下記はBUFFALOですが、テラステーションでレプリケーションが可能です。単体では、RAID1かRAID5かですが、レプリケーションするならばRAID5が適しています。設置書は話しておいた方が、事故に遭う可能性が減ります。UPS対応です。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/hispeed.html http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ts-xl_r5/backup.html 会社でもテラステーションは入れているのですが、レプリケーションしていないので、万が一に備えてローカルでバックアップしています。RAID5とはいえ、HDDが2台壊れるとリビルドできないので厳しいです。本末転倒ですが、それでもバックアップはいざと言うときのために必要です。なお、UPSは繋いでいます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

私は個人事業で以下のNASを使っています。 http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gtr/index.htm 必ずUPSを使ったほうがいいです。 私は一度ブレーカーが落ち、4台のHDDのシャットダウン時間がズレてデーター復旧が出来なくなりました。 これにeSATAの増設HDDを接続しバックアップも取っています。

imac
質問者

お礼

ありがとうございました。 お勧め機種も候補にしてみます。 UPSはあまり気にしていませんでしたが、やはり重要ですね。

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.2

サーバーを立てるということは、 常に一台パソコンの電源が入っているということですね。 24時間動き続けるよう想定されたハードはそれなりに高いので、 やはりNASがいいでしょう。 注意すべき点は、 頻繁にバックアップを取ることです。 NASだと、データを失ったときに元に戻しにくいです。 ゴミ箱がないとか。 あと、一応、Macもいけるかどうか確認して選んで下さい

imac
質問者

お礼

ありがとうございました。 >注意すべき点は、 >頻繁にバックアップを取ることです。 >NASだと、データを失ったときに元に戻しにくいです。 >ゴミ箱がないとか。 なるほど、気づきませんでした。 この点も検討してみます。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんにちは。 >後者にすることで考えられるデメリットはどのようなものがありますでしょうか 特にありません。 問題ないですよ。

imac
質問者

お礼

ありがとうございました。 とくに問題ないようならそちらの方向で検討してみます。

関連するQ&A

  • LAN接続ハードディスクを購入したいです。

    パソコンの台数が増えてきて、データの保管ややりとりで不都合が出てきているのでLAN接続型ハードディスクの購入を検討しています。 現在パソコンはWindowsXPデスクトップ(有線)2台、WindowsXPノートパソコン(無線)2台、WindowsVistaノートパソコン(無線)1台、MacOS10.5デスクトップパソコン(無線)1台という構成です。 http://www.the-hikaku.com/file/ このサイトをみて検討していたのですが、他のサイトを見るとさらにいろんなことが書いてあって混乱してきました。現在いろいろみて気になっている部分は ・速度が遅い?(データのやりとりやファイルを開いたりなど) ・某製品はセキュリティに不安がある ・発熱問題 などです。 使用用途は ・仕事関係のファイル、デジカメ画像などの保存場所 ・今の手持ちのモノは対応していませんが、次回購入予定のHDD&DVDレコーダーの動画保存場所 ・各パソコンのデータバックアップ先 などです。 購入時の注意点やお勧め機種があればお願いします。

  • 小規模LANの構築について(OS、接続台数)

    ウィンドウズXP(home,pro混在)パソコン8台程度でLANを組んでおり、そのうち一台(xp-pro)はファイルサーバー用に常時起動させています。 社員が増えたので、パソコンの台数も増やしたところ、接続が不安定になりいろいろ調べたらosによる接続台数制限によるものではないかという結論に至りました。 xp-proだと10台まで、ウィンドウズ7だと20台まで接続可能という情報を得ましたが、弊社のような使い方をする場合、ファイルサーバー用のPCだけをセブン機に取り替えれば可能でしょうか?それとも全部のPCをセブン機に替えなければならないものでしょうか?

  • LAN接続のハードディスクのセキュリティ

    パソコンのHDDが一杯になってきたので、家庭でLAN接続のハードディスクを購入しようと思っています。 インターネットへはFTTHでNECのブロードバンドルータAtermWR7800を使用して常時電源を入れ、常時接続です。各パソコンへは有線接続です。 LAN接続ハードディスクは、普段は人がいない部屋に置いて、有線接続、常時電源を入れておこうと思っています。 ところが、アイオーやロジテックのカタログを見ていると、2種類のLAN接続ハードディスクがあるようで迷っています。 ○専用ソフトを走らせて簡単に接続ができるタイプ。専用ソフトがないとアクセスできない。(Win98以前は不可) ○専用CPUが載ってる、通常のLANの設定をする汎用的なタイプ。(Win98以前も可) Win98のパソコンが一台あるので、汎用的なタイプを考えているのですが、セキュリティの面では大丈夫でしょうか?設定次第でしょうか? どうしても危ないのであればWin98のパソコンからの接続はあきらめようと思っています。 どうかご教示ください。

  • windows xp のLAN接続

    デスクトップの機械2台(NO1.NO2)とノートパソコン1台(NO3)を、WINDOWSXPのHOMEEDITIONで、corega製 BAR pro2を使用しています。 それぞれのcドライブに、共有をもたしております。 3台からインターネット(catv)は、接続するのですが、 NO1からは、NO2が、見れるますが、NO3からは、 NO2が見れて、NO2は、自分の機械の中身しかみえません。 マイネットワークワークグループのコンピュータを表示すると、 ○○に、アクセスできません。このネットワークリソースを、使用するアクセス許可が、ない可能性が ありますと、表示されます。 全機すべて、同じ設定なのですが、 どうしてでしょうか?教えてください。

  • ハードディスク等が認識しない

    以前から使用していたUSB接続の外付けハードディスクが最近急に認識しなくなったり認識するまでに時間がかかったりしてうまく認識しなくなりました。それまではほとんど問題なく使えていたのですが。パソコンを2台持っているのですがその2台のパソコンにあるファイルを外付けハードディスクに保存していますが何が問題なのでしょうか。 また僕の持っているパソコンのうち1台にメモリースティックPROスロットがあるのでアダプタを使ってメモリースティックPROデュオを差し込んだのですが「フォーマットの必要があります」と出てうまく認識しません(ごくたまに成功しますが)。ほかの機器でフォーマットしたからでしょうか。メモステには動画ファイルがあるのでフォーマットしたくないので回答お願いします

  • LANでLinuxをサーバとして使いたい。簡単に扱えるのはどれでしょうか?

    この質問の続きです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2143629 10人程度のメンバーがパソコンを持ち寄って接続するLANがあります。それぞれのパソコンのOSは、WinXP Homeがほとんどで、一部Win2000Proがあります。 持ち寄ってつないでいるため、全員が常に接続しているわけではなく、つないだり外したりを繰り返している状態です。 共有ファイルの保存のために、古いパソコン(Win98)をつなぎ、これを常時ONにして、ファイル置き場としています。また、これにプリンタをつなぎ、このパソコン経由で印刷もしています。 IPアドレスは、ブロードバンドルータのDHCP機能を使っています。しかし、インターネットには接続していません。 サーバ的に使うパソコンがWin98であるために、マスタブラウザが固定しない問題が発生しています。(ブラウジング機能が正常にはたらいていない) Linux機をつないで解決できる方法もあるようなので、試しにその方法をとってみたいと思います。欲しい機能としては、Winから使えるファイルサーバ(SAMBA?)と優先的にマスタブラウザになる機能(これもSAMBA?)。USB接続のプリンタ数台を共有してWinから印刷できる機能です。 Linuxを試しにインストールしたことはあっても、実際に何かに使おうというのは今回が初めてです。 扱いやすく、困ったときの情報をWebで集めやすいLinuxを紹介していただけると助かります。

  • LAN? 共有設定を教えてください

    社内のLANに自分専用パソコンを2台接続しています。ひとつは社内で事務仕事を行うデスクトップ、もうひとつは出張用ノートパソコンです。OSは、前者はWINDOWS XP Professional、後者はWINDOWS XP HomeEditionです。 この上記を利用して、ファイルの管理をノートパソコンメインとし、社内で仕事をする時はデスクトップパソコンからノートパソコン中のファイルにアクセスしたいと考えております。どのような設定を行えば可能でしょうか?ちなみに、社内の私以外の人間には、ノートパソコンのファイルを見られたくありません。 よろしくお願いします。

  • WinXP のファイルサーバーに接続出来るのは15人以下ですか?

    WindowsXP Pro のマシンをファイルサーバーにしたのですが、接続できたり出来なかったりという現象が発生しています。 接続できない時は以下の様なメッセージが表示されます。 ●「コンピュータへの接続数が最大値に達しているため、これ以上このリモートコンピュータに接続出来ません。」 ファイルサーバに接続するPCは15台です。 15台同時には接続できないのでしょうか? 15台以上接続する方法ってないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • LANで、複数台の接続時・・・

    現在LAN配線で、4台のPCを接続しています。 昨夜までは、4台ともインターネット及びメールなども使用できていたのですが、突然一台だけネット関連が一切使用できなくりました。細かく説明しますと。 使用できていた(4台)    ↓ PCが固まり再起動    ↓ 再起動後全てのネット関連(ホットメール.IE)などが繋がらない    ↓ 他のPCは接続可能    ↓ ルータの抜き差しをしても接続不可    ↓ LANケーブルを変えても接続不可     といった状態です。。。 接続不可に陥っている機種は GATAWAY 705JP windowsXP SP2 ルータ NTT MS8300 以上です。長くなってすいません。何か良い解決方法があれば、教えていただきたいです。おねがいします。

  • LAN接続でお互いのPCのデータへ侵入?

    家庭内LANでパソコン3台を使用しています。電話回線→ADSLモデム→スイッチングハブ→有線LANでそれぞれ3台のパソコンへと繋がっています。共有フォルダには何も入れないようにしていて、私のパソコンではデーター共有などはしていません。他2台のパソコンは子供専用で、それぞれでファイルの共有等をしている様です。インターネット接続はLANで共有していますが、こちらのパソコンでどこのホームページを見ているか等は分かってしまうのでしょうか? それと、例えばアマゾンやヤフー等でユーザー名とパスワードを常時接続にしておくと、向こうのパソコンからもアマゾンの購入履歴等は見えてしまうのでしょうか?