• ベストアンサー

自転車の交通ルール

自転車で歩道を通るのは禁止になりましたが、手押し信号の横断歩道を通るには、一度自転車を降りて歩道に上がって手押しボタンを押して、歩道から降りて待つという方法で通るべきなのでしょうか?分かりにくくてすみません…。 また、自動車の通行が多い道路でも歩道よりの車道を通らなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

自転車で歩道を通るのは以前から禁止です。 むしろ去年の道交法改定で、緩和基準が拡大されて、事実上走行可能になっています。 歩道走行が可能な条件は、 ・自転車走行可の看板がある場合 ・車道などの通行に危険があり、歩道走行がやむを得ないと認められるとき。 です。(その他、子供とお年寄りはいつでも歩道走行可です) 後者については、やむを得ないときがどんなときか具体的に示されていないので、車道を車が走っていれば歩道走行可と考えて良さそうです。 すると、車が走っていないときに車道からわざわざ歩道にあがって横断歩道を渡る必要はありませんから、この場合には普通の信号に従えば良いのだし、車が走ってるときなら、わざわざ降車せずに歩道にあがっても問題無いということになります。 このほかに、自転車道がある場合、自転車横断帯がある場合、自転車専用信号がある場合などでコマゴマと規定が変わりますが、ややこしいので言及は控えます。警察官すら理解してないんじゃないかというめんどくささです。

nbgdjc
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!私勘違いしてたんですね…。 今まで歩道に人がいるときだけ降りていたので、これからもそのままでいいんですね。

その他の回答 (2)

noname#210617
noname#210617
回答No.3

>自転車で歩道を通るのは禁止になりましたが 完全に禁止してほしいと思います。 自転車通行可の標識が出ている歩道は"走ってもよい"ことになっています。「走行」じゃなくて「通行」といっているところが要注意かな。これは車道を走っては"いけない"ということではありません。 自転車通行可の歩道を走る場合は、歩道の『車道寄り』を『徐行』します。徐行というのは、歩行者と同程度の速度だということです。だから「走行」じゃないのかも。速く走りたければ車道へどうぞ。歩道上では歩行者優先で、自転車は邪魔者であることをお忘れなく。 また、自転車通行可になるかどうかは、歩道の広さとも関係がないようです。部分的にとても狭くなる歩道なのに、自転車通行可になっていたり、部分的に広い歩道でも自転車通行可になっていなかったり。 標識を確認するようにしてください。 自転車通行可となっている歩道を自転車が走行する場合、右側、左側というのは関係がありません。車道寄りを通行するということになっています。 そこで、自転車通行可となっている歩道の区間が終了する場合、あるいは歩道自体が無くなる場合、進行方向の右側の歩道を通行してきた自転車は、そのまま進行すると車線を「逆走」することになります。 となると、自転車通行可となる区間の端には横断歩道が必要です。 だから、横断歩道を設けることが出来ない場合は、自転車通行可にできないのではないかを思います。 車道を通行してきたら、あるところから歩道があったとしても、その起点に横断歩道がなければ、おそらくそこは自転車通行可にはなっていないでしょう。歩道があったからといって、自動的に歩道に移ってよいというものではありません。標識を確認してください。 自転車を降りて押して歩く場合は、歩行者です。 ただし、自転車が他の歩行者の邪魔にならないように気を使ってください。 横断歩道を渡る場合、通常の横断歩道は『歩道』ですから、ゼブラゾーンを通るときは、自転車を降りて歩行者として渡らなければなりません。警官ですら守っていませんが。 自転車横断帯が、ゼブラゾーンの横にある場合は、そこを通ることができます。馬鹿な歩行者が邪魔をしているとは思いますが。 信号待ちで歩道を塞ぐように停める自転車は迷惑です。 >歩道に人がいるときだけ降りていた よいマナーですね。 >自動車の通行が多い道路でも 通行量の多寡は関係ありません。自転車は車両ですから、車道を走る。 自転車は軽車両ですから、道路の左側端に寄って走らなければなりません。 歩道のない道路では、路側帯は歩行者が通行していますから、自転車は歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯を通行することが「できる」です。自転車は路側帯を"通行しなければならない"ではありません。 自分の安全だけではなく、周りの歩行者、他の車両の安全にも心を配ってください。

nbgdjc
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!邪魔者って…いくらなんでも傷つきますね。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

あれ。 自転車も、「押して歩いてりゃ歩行者扱い。」 じゃなかったでしたっけ?? あと、幅広い歩道。なら自転車もOK。だとか。 もう乗らないと思ってるので。。。あんま気にしてなかったですが。。。(汗 他の方の回答も参考にして勉強させてもらいたいと思います(おい。

nbgdjc
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!押して歩けばいいんですね。 私なんて自転車通学してるのによくわかっていませんでした…;

関連するQ&A

  • 自転車の交通ルール

    I 「自転車および歩行者専用」の表示ありの、歩道を通っていたときのことです。 歩行者がきたので、歩道から路側帯にでました(歩行者と自転車がすれ違って通ることができないほど狭い歩道なのです)。 すると、車がクラクションをならしてきました。 これは道路交通法違反を私が起こしてしまったのでしょうか? (最近は歩道や路側帯を走ると危ないので車道を走っています) II 自転車に乗りながら、MDを聞くのは法律(条例)違反でしょうか? 車の窓を閉め切って、音楽を聞くのと危険レベルがそんなに違うように思えないのですが。 また、聴覚に障がいのある方の自転車運転は禁止されているのでしょうか? III 通学するために、土手の上を走り、橋にでます。 そこで右に曲がり、橋を渡ると学校へ行く道です。 要するに、右側通行です。 しかも「自転車および歩行者専用」の表示がない歩道です。 軽自動車であるママチャリの正しい交通ルールは、車がびゅんびゅん走る道路を突っ切り、左側通行することでしょうか? 橋をいったん下り、横断歩道を渡って、もう一度橋を上らなければければ正しい交通ルールで学校に行けないのでしょうか? IV 自転車で車道を走っていると、左側通行の車道が「左折」「直進」の車道にわかれました。 私は直進したいのですが、右側の車線に入っていいのでしょうか?

  • 自転車の歩道走行(交通ルール)について

    14歳以上、70歳以下は原則車道走行との事ですが、6/1以降は実際のところどうなんでしょうか。 1.自転車通行可の看板がある歩道 2.自転車通行可の看板が無い歩道 3.横断歩道 1.は徐行はOK、疾走はアウトと言う事でよろしいでしょうか? 2.は徐行でもアウトでしょうか? 3.自転車走行可などという看板のある横断歩道は見たことありませんが、全ての横断歩道は徐行はOK、疾走はアウトと言う事でよろしいでしょうか? それとも1.に接続する横断歩道か2.に接続する横断歩道かで扱いが異なりますか? 3.は例えば「車道を走ってきて進行方向の信号が赤のときに、交差する横断歩道を渡って右側の歩道へ入る」と言う事を想定しています。

  • 自転車 交通ルール

    自転車で車道を走っていて交差点まで来たとします ここで右折したいのですが、その交差点の信号が赤になって停止線手前で停止します その際にいったん自転車から降りて、横断歩道を右折して行っていいのでしょうか?(横断歩道を渡った先は自転車走行可)

  • 自転車の交通ルールについて

    自動車は原則左、歩行者は右が基本的な交通ルールですが 自転車の場合は徹底せずに車道側を通らずに歩道を逆そうしてる人をよく見かけます。 両側通行の車道があり、歩道が両サイドにある場合 自転車は車道側に通行スペースがあればそちらを自動車・バイクと同じ方向に走り、歩道側は走らないものだと思います。 車道沿いにに広い歩道・自転車が通行出来るスペースが設けられその真ん中を線で区切られている場合 そのスペースで区切られた左側を歩行者・右側の車道側を自転車が平行してとおり、自転車が車道の進行方向から逆方向に走るというのはありえることなのでしょうか? 逆走している自転車は車道左側の歩行者・自転車スペースを車の進行方向から走ってくる形なのです。 なぜこの様な質問を立ち上げたと申しますと、昼ごろバス停でバスの到着時間になったので車道側でバスから見えやすいように待ってました。 そうしますと自転車が左側から車の進行方向から猛スピードで走ってきて避けたことは避けたのですが、自転車の主に「どけろよ」と罵声を飛ばされました。 もし、右側から走ってきて私が避けるのが遅くなったのであれば私は謝る義務があると思うのですが、広い歩道の場合は自転車は両側から通行出来るのでしょうか? 交通法に詳しい方他、宜しくお願いいたします。

  • 自転車の交通ルール

    今 自転車の通行が見直されてますが・・ いまいち ちゃんとしたルールがわかりません 基本は車道なんですよね 歩道が走れなくなると 車道を必ずはしらないといけなんですが たとえば 車道は片側車線 歩道|↑ A | B ↓|歩道 Aは進行方向 Bは逆走とします。  自分の行先はA方向です。 車の左側を通行ですが Bは歩道側の右端を走るのは 違法ですか? そうすると Bの隣の歩道側に用事があった場合 Aの車道を走り 信号で右折して B車道を戻らないといけないのでしょうか? 図解ではないのでわかりずらくてすみません・・

  • クロスバイクの交通ルールについて

    通学用にクロスバイクを購入した大学生です。 交通ルールの確認をしたいので、間違っていたら教えてください。 クロスバイクで通学する際の注意点は ・車道を走る ・左側通行 ・音楽、携帯禁止 くらいで大丈夫でしょうか? 他に気をつけるべきところはありますか。 それと、車道左側通行の交差点で右折するときは 自動車と同じようには曲がれませんよね? スピードが遅い自転車が交差点に進入すると危険だと思ったのですが その場合は一旦歩道に入り横断歩道を使ってよいですか? 横断歩道を使う場合はバイク降りて押せばいいのでしょうか? それとも原付と同じように二段階右折をするべきですか? みなさんはどうしているのか教えていただけると嬉しいです!

  • 道路交通法(自転車)について

    こんにちは、 みなさん自転車の通行について質問しているのですが、新たに質問させてください。 疑問点がいくつかあります。 (1)自転車の通行について (1)よく、歩道に、自転車も通っていいですよ的な標識がありますが、あれは歩道を通ってもいいですよ(つまり、車道(路側帯)も通ることもできる)という解釈でいいんですよね? (2)交差点の時自転車が車道を走っていると、どうしても左側を走らないといけないので、車でいう左折のレーンを通るのですが、ここで自転車はそのまま直進してもいいのでしょうか? (3)T字路のところで、みんな車はもちろん止まるのですが、自転車は歩道(自転車可のところ)を通って、たとえ車用信号機が赤でも、そのまま直進していいんですよね?(信号は無視するということです。) (2)自転車の横断歩道について たぶん、道路交通法だと歩道では自転車を降りなければいけないということでいいんですよね。(だいたいの人が乗ったまま通過していますが。) そこで、最近は自転車専用レーンがありますが、ここは必ず通らないといけないのでしょうか?できれば、車道をそのまま直進したいという交差点がいくつもあります。(歩道(自転車通行帯)を通ると逆に見通しが悪くて危険なところなので…) (3)自転車の信号について 歩車分離式信号というものがありますが、これがどうもよく分かりません。自転車は軽車両ですよね? それなのに、みんな自転車は歩行者用信号に従っています。 ただ、歩行者・自転車用と書いてある信号は、私もこっちに従っているのですが、結局のところどの信号機に従えばいいのでしょうか。 歩行者・自転車用、のところが多くて、歩車分離式じゃないじゃんっていつも思います。 といっても、逆に自転車を車両とすると、それを知らないドライバーが無理やり左折してきて危ないこともあります。 長々となってしまいまして、申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 歩行者と自転車

    今日偶々歩行者と自転車がぶつかったのを見ました。 歩行者がいきなり道路(横断歩道などの無いところ)を渡り渡り終わった所で自転車(左側通行で白線のある車道通行)とぶつかった感じでした。 道路は歩行者用?に一段上がった歩道が有るところで自転車は下の自動車と同じ道路を通行していましたが歩行者がいきなり走って横断して来たのでぶつかったのかな?って感じでしたが、歩行者は腕枕を抑えていて自転車は直ぐ走っていなくなってしまいました… 私は歩行者と自転車がぶつかった道路と逆側を歩いて居ましたので詳しく何か話して居たのかまではわかりません。ただその道路は歩行者がいきなり横断する道路で私はペーパードライバーですが姉妹が車を運転中も危ないなぁっと思い極力通らない様にしている道路です。 話がずれましたがこの様な場合歩行者と自転車どちらが悪いのですか? 歩行者もいきなり横断して悪いと思いますが自転車も後ろに子どもを乗せてかなりスピードが出て居たように見えました。子ども乗せてるのそんなにスピード出す?っ思う位… 自分も車は乗りませんが自転車は乗るのでどっちがいけないの?と疑問になってしまいました。

  • 自転車の正しい動き方(ケース:1)

    最近、自転車を乗るようになったんですが、自転車交通ルールに少し曖昧さを感じ質問させていただきました。 下記の場合の自転車の動き方について教えていただければと思います。 場所は交差点 歩道は自転車走行可歩道 横断歩道は自転車横断帯らしきスペース有り 歩行者用信号は「自転車用」の記載なし この場合、 (1)自転車が従う信号は車道の信号でいいのでしょうか?  仮に、歩行者用信号が赤の場合、車道の信号が青なら通過可能でしょうか?もし通過可能であるとしたら、歩道を走行してきた場合も横断歩道にある自転車横断帯らしきスペースを走行すべきでしょうか? (2)赤信号で信号待ちをする場合、(1)歩道を走行してきた場合、(2)車道を走行してきた場合、の停止位置はどこになりますか? 参考として、、、 {1}今回の道路は比較的交通量の多い道路です。 {2}また歩行者用信号信号と車道用信号では赤に変わってからのタイムラグが20秒近くあります。 {3}車道用信号には右矢印があります。 以上の件について、よろしければ分かりやすく教えて頂ければ、と思います。

  • 自転車の交通ルールについて

    車を運転していて自転車の交通ルールが気になっています。一方通行を逆走したり車道を逆走したり信号を無視したりといった自転車を見かけるのですがこれらは道路交通法問題ないのでしょうか?どなたかご教示お願いいたします。