• ベストアンサー

ベイリーフ とローレルは同じ?

いつもは、友人にもらった月桂樹の葉を料理につかってましたが、切らしてしまったので、スーパーでローレルしかなかったので、ベイリーフ とローレルは同じだと思ってローレルを買いました。 うちに帰って、開けてみると、香りも葉っぱの形もいつもの月桂樹とは全く、違いびっくりしました。ネットで調べても、ベイリーフ とローレルは同じ物のように書かれています。 そもそも、月桂樹=ベイリーフ =ローレルは同じでしょうか? 違うとしたら、このローレルは、どんな料理に使えるでしょうか? せっかく買ったので、無駄にしたくはないので・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

同じものです。 ただ、産地や品種、メーカーの違いで品質が大きく違うことが多々あります。 例えば「米」も、日本米だけでもいろんな品種がありますし、同じ品種でもアメリカ産では品質が違う・・・ことを考えると分かりやすいかな? 私も普段の料理によく使うのでいろんな産地、メーカーのものを使用したことがありますが、やっぱり「別物?」と思ってしまうぐらいの違いがあることは、よくありますね。 料理の仕上がりがこれまでとはちょっと違うかもしれませんが、使えることは使えますよ。

mmsschch
質問者

お礼

やはり、同じなんですね。 こんなにも香りが違うものなんですね。 回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

同じものです。読み方が違うだけ。 ローリエは仏語、ベイリーフは英語読みです。 産地が違えば風味や香りが多少変わるのではないでしょうか? 煮込み料理に適したハーブなので、トマトのチキン煮込みなどに利用してはどうでしょう?我が家ではミートソースを作るときによく利用します。

mmsschch
質問者

お礼

ミートソースなどのトマト料理にも使えるんですね! 早速買ったローリエを使います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 月桂樹の葉の入手方法

    料理のレシピに月桂樹の葉が出てきました。 月桂樹の葉はスーパーでかえるのでしょうか? ちなみにローリエと月桂樹の葉は別物ですよね?

  • 月桂樹(ローリエ)の利用方法

    以前月桂樹の枝(伐採したもの)をいただいたので、枝ごと逆さに吊るして陰干ししておきました。最近葉っぱが乾燥したようなので摘み取ったのですが、日光が当たったと思われる部分の葉は紅葉していました。 紅葉した葉も料理などの香り付けに使用しても大丈夫でしょうか? 利用方法はカレーなどの料理の香り付けくらいしか思い当たらないのですが料理以外に何か使いみちはないでしょうか? (料理だけでは使いきれないほど、たくさんあるので) また葉っぱをとった後の枝にも利用方法はないでしょうか? 枝も香りがするようなので捨てるのはもったいなくて・・・何かよい利用方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 庭の月桂樹の葉が「ローリエ」にならない

    長いこと庭に月桂樹を植えています。もちろんローリエをタダで入手しようという魂胆です。木自体は丈夫で元気なのですが・・・・ 状態の良い葉で匂いの強い葉を選び、浄水器を通した水で洗い、陰干しします。これをジップロック等の袋で保管するのですが、数日すると、もう、あの香りが全くしません。市販のローリエもそうだったでしょうか?それでも料理で煮込めば香りが戻るのでしたでしょうか?思い出せません。自作の香りが無くなったローリエでシチューを作っても、あまり香りがしません。作り方に問題があるのでしょうか。 現在は香りの強い葉を取ってきて、切り込みをはさみで入れて、乾燥させずにそのまま使っています。これだとかなり良い香りです。これで良いのでしょうか・・・

  • しその葉の栽培について

    しその葉を家の庭で育てていますが、硬くて苦くて(香りは良いです)、どうもスーパーなどで売っているしその葉のようにならないのですが、植える場所とか肥料とか気をつけることなどがありましたら、教えてください。ちなみに日当たりの良い赤土の場所に植えています。あと、バッタのような虫に葉っぱを食べられてしまっています。

  • 月桂樹(ローリエ)に香りがないのです。

    料理に使おうと思い、月桂樹を庭に植えたのです(島忠ホームで苗木購入) その時は香りがしていた気がします。 少し大きくなったので、葉を採取し、乾燥させたのですが、全く香りが ありません。乾燥前からニオイは無く、ただのハッパなのです。 ハーブとして使用予定だったので、ガッカリしています。土が悪いとか? 何か原因があるのでしょうか(>_<) 園芸は素人なので、全く分かりません・・どなたかお知恵をお貸しください。

  • 茶香炉の香りが弱いような気が。。。強く香らせるには?

    お世話になってます。 ある店舗で茶香炉の香りに惹かれ、自分でも購入してみました。 香りが弱い気がします。 古い葉っぱでなく、スーパーで一番安いものですが、買いたてのお茶の葉も燻ってみましたが、やはり香りが弱いです。 初めて出会ったときの衝撃と、家ではこれまでお香派だった為のギャップによる気のせいでしょうか?(こんなもん?) 強く香らせるコツみたいなものをご存知でしたら、是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 生の月桂樹の葉を使う?

    先日NHKの朝9時過ぎの番組の中で、和・洋・中華の3人の大家が料理を披露する内容でしたが、生の月桂樹の葉を、そのままちょっと切込みを入れてミートソースの煮込みに使っていました。 いままで、月桂樹だけはフレッシュは使わないと聞いていたので、とてもびっくりしましたが、生でもいいのでしょうか。 ふつうに生で使うという方、いらっしゃいましたら、いろいろ教えてください。 そのほか、この件に関してご存知の方、よろしくお願いします。

  • フランス料理によく出てくるハーブで・・・

    フランス料理によく出てくるハーブで、 ほそ~い 針のような葉っぱのバーブ 一本の茎から針のような葉がたくさん出てるような 香り高いハーブ ありますよね・・?! ネットで調べてみましたが、なかなか見つかりません>< どなたか名前をご存知の方、教えてください。

  • クローバーとシロツメクサって同じもの?

    私は、クローバーとシロツメクサは、違う物だとずっと思っていました。 (今、HPで調べてみて同じものって事を初めて知りました) シロツメクサは、かんむりを作ったりする白い花を咲かせる物。 クローバーは、ハートの形の葉で、小さい花が咲くもの・・・と思っていました。 で、四葉のクローバーというのは、ハートの形の葉が4つのものを『本物の四葉のクローバー』と言って、 シロツメクサの方の四葉は、みんなが間違えてるだけ!と思っていました。 というか、私が住んでいた地域では、そういう風に言われていました。 シロツメクサの四葉を見つけて、自慢しても 『それは、似てるけど違うよ!本物は、葉っぱがハートのやつ!』 と言われていたので…。 今、調べてみて、クローバー=シロツメクサ という事がわかりましたが… あの、ハートの形の葉の草は、いったい何なのでしょう? 何かのデザインでも、クローバーというと、ハートの形の葉が描かれている事が多いですよね? どうなんでしょう? ハートの形の葉っぱの草の名前は、なんと言うのですか? それから、イラストなどで描かれているのは、ほとんどがそのハートの葉っぱですが… それって、クローバーでは、ないってことですか? 詳しい方、教えてくださいm(_ _;)m   

  • 買ってきたレタス菜にたくさんの虫が。どうしますか?

    今日スーパーでレタス菜を購入しました。 袋に入った98円の小さな物です。 料理をしようと開封したらビックリ。葉っぱを食べる小さな虫(1・2ミリくらい)がたくさん付いていました。 洗って安心できる大きさ・数ではありませんでした。 交換はしてくれるのでしょうか? してくれるとしても、98円ですし、どうなさいますか? 「おいしい野菜には虫も多い」なんて聞いたことがありますが、あくまで生産のときの話だと思っていました。料理を最近始めたばかりで迷っております。 宜しくご教授ください。

専門家に質問してみよう