• 締切済み

和菓子をネットで販売するには?

こんにちは、うちの母は昔から、おはぎ、草もち、桜餅などをつくらせたら かなりのうでまえで、いつも近所の人から、本格的にうったらいいのにっと いわれて、先日家族でこんな時代ですから、家族で力を合わせて出来ることをしよういうことになり、(娘の私はこの不況で仕事がなくなり・・・) だれかが、6時間ほどの講習で取得できると聞いたのですが、どなたか 詳しい方、教えていただけますか?お店はかまえるつもりはありませんが できれば、まずネットで販売して、自宅でもお菓子教室をと考えています。教えてください。

みんなの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

本格的な販売となると、店に出そうがネットであろうが、保健所に和菓子製造の営業許可をもらい(施設設備などの実地調査あり)、それが出てからということになります。結構細かい規制があり、施設を建てる前に相談に行かないと大改造の可能性があります。 6時間ほどの講習は、食品衛生管理者のことと思いますが、販売とは別のものです。  一度、保健所と相談されれば・・・。

回答No.2

仰有っている和菓子というのは、全部、所謂生菓子ですよね。 まず、日持ちが何日ありますか(生菓子は作った日が一番美味しいでしょう)。形を崩さずにどうやって送りますか。 それをネットで販売とは……。 先の方の仰有っている包装機材というのはそのためのものでしょうね。 まあ、冷凍で送るという手段もありますが、それではせっかくの味も落ちてしまうでしょう。 小生の知り合いに、ケーキ作りがプロ並みの方がいます。 ケーキ作りが趣味(食べるより作るのが楽しいという方)なのですが、ついたくさん作りすぎて食べきれないという理由で、ご近所に配り始めました。 たいそう美味しいので口コミで広がり、皆が作ってくれと言うようになりました。ご本人はお金はいらないと言っていたのですが、たくさんの要望があり、光熱費や材料費がバカにならないだろうということで、貰う側が自発的にお金を払うようになりました。 ほとんど実費なので、市販のものよりも随分と安価なのですが、とても美味しくて、しかも変なもの(防腐剤など)が混じっていないということで、最近では何日か待たないと作ってもらえないほどになりました。 そんな例もありますから、「本格的に売ったら」と言われるくらいの腕前なのでしたら、チラシを作って口コミで広めてもらった方がいいんじゃないでしょうか。 小生の知り合いも、「ケーキのホールがいくら、クッキーがいくら」と一覧を作って配っていました(とはいえこちらの方は商売ではなく、皆の要望を受けてチラシを作ったのですが)。その一覧に基づいて、電話などで注文を受けて作っています。注文を受けてから作るので売れ残りがなく、効率的です。 いずれにしても、「生活費がかかっている!」と目くじらたてて商売しようというのでしたら、浮き沈みの激しい業界だと思うので、結構難しいと思います。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

ネットで販売ていったいどうやって配送するつもりですか。 包装する機材が何百万円かかかるでしょう。 そもそも、近所の人は知り合いの仲良しであり 評価に客観性がありません。また、 薄利多売が原則であり大規模に行わなければ 利益が生まれません。失敗したら莫大な赤字になります。 教室だけはまだしも現実性があります。

関連するQ&A

  • 買ってきた餅が軟らかい訳

    今からの季節、桜餅とか、草餅など、餅菓子をよく作るのですが、すぐ堅くなってしまいます。販売されているものが、幾日も柔らかいのは何故でしょうか。何か工夫があったら、教えてください。

  • 和菓子屋の洋菓子は良いが洋菓子屋の和菓子は不味い?

    世の中、本来和菓子屋さんであるお菓子屋さんが、和菓子と並行して洋菓子のケーキなどを製造・販売していたり、その反対に本来洋菓子屋であるお菓子屋さんが洋菓子の製造を続けながら和菓子の団子やまんじゅうなどを製造・販売している事例がけっこうたくさんあるようです。 そういった、いわば”二刀流”のお店のお菓子を購入し食べたことが私には何度もあるのですが、どういうわけか、本態が和菓子製造である店の作る洋菓子はそこそこおいしく食べることができる(それどころかすこぶる美味しいことだってあります)のに対して、もともとが洋菓子製造である店が作っている和菓子の味は、ぱっとしないというか、いまいちおいしいとは感じられません。 もちろんいずれの業態でも例外はあります。全体的な傾向としての話です。 例を挙げれば、私の地元にはおいしいケーキ屋さん(つまり洋菓子屋さん)があります。全国の物産展にその店のケーキが出品されるような有名店であり、名前を挙げれば知っているかたもいるかもしれません。 その店は季節になると桜餅(道明寺系)や水ようかんなども作るのですが、なんと表現すべきか、ただ香りが付いていて甘いだけでコクが無いというか、そんな感じです。 その店では饅頭も作っているのですが、こちらはわりと美味しくいただけます。だからすべての和菓子が不味いわけではありません。もちろんケーキをはじめとする洋菓子は美味しいです。 いっぽう、もともと和菓子屋であったお店がケーキやシュークリームも作るようになって、実態が洋菓子屋になってしまったお店も私の地元にはあるのですが、このお店の作る和菓子はきちんと風味やコクがあっておいしいのです。そしてケーキやシュークリームといった洋菓子類もおいしく食べられます。 また、とある洋菓子店でいちどだけ和菓子を買ったことがあるのですが(その店は店名が和風だったので、きっともともと和菓子屋だったのだろうと判断しましたがそれが間違いだったようです)、ただ甘いだけの風味もコクもないあんこだったので、それ以来その店では二度と買っていません。 ここでは3店舗のみを引き合いに出しましたが、もちろんこれ以外にも私の行く菓子店で和菓子・洋菓子の両方を製造しているところはいくつもあり、それらのほぼすべてでタイトルに記したような傾向が成り立っています。ですから「たまたまその洋菓子店での和菓子がぱっとしないのだろう」という考えは、私には受け入れにくいものとなっています。 これは私の個人的な感じ方なのでしょうか。あるいは、たまたま私の訪れて買い物をする店がそういう店ばかりなのでしょうか。 あるいは日本全国の全体的な傾向として、「和菓子屋さんで洋菓子を作っているような店ではわりとおいしい洋菓子を作ってくれるが、洋菓子屋さんで和菓子を作っているところの和菓子はたいしておいしくない」という事象は成り立つのでしょうか。成り立つのであれば、その理由は何なんでしょうか。 なお、「店」と書きましたが、ここでは大手メーカーではなく、おもに個人経営のお店や、地域に数店舗を展開している程度の中小メーカーを想定しています。 ちなみに私自身は和菓子も洋菓子も中華菓子も大好きですし、簡単なケーキやおはぎを自前で作るくらいのことはしています。

  • お菓子の名前が思い出せません

    近所のスーパーのお菓子売り場を通りがかったときに、ふと食べたくなったのですが名前が思い出せません。売り場を探しましたが、思い当たるものがみつからなかったのでネットで購入も考えています。できるならば、売っている場所(関西圏)やサイトも教えていただけないでしょうか。 ・数年前に売っていた。 ・マシュマロのようなグミのような食感。 ・ブドウが主な味だったような。 ・うさぎがパッケージにかいてあったと思います。 ・食べきれなかった時ように、袋の口をまいてとめるためのシールが付いていたことに感動した記憶があります。 家族や友人にきいても分からないので、どうか皆さんの力をおかしください。

  • 夕飯前の外遊びとお菓子

    上の4歳の娘と一つ年上のご近所のお友だちは、同じ保育園で帰宅時間もほぼ一緒です。毎日のように夕方、家の前で遊んでいます。でも最近困ったことがあります。夕方5時過ぎ~6時半ごろまで外遊びするのですが、そのお友だちが必ずスナック菓子などを外で食べています。娘にも分けてくれて、2人で食べています。確かに夕食前の時間帯は、私でもお腹が空くので食べたい気持ちはとても良くわかるのですが…そんな日は外から帰ってくると疲れているのか、夕食まで待たずに眠り込んでしまいます。たとえ起きていたとしても、夕方に食べたお菓子でお腹が膨れてしまってあまりご飯を食べられません。一旦眠ってしまうと、朝まで寝てしまうこともあります。 夕食を食べずに、お菓子だけで朝まで眠ってしまうことが続いています。娘には「晩御飯までにお腹一杯になるから、お菓子は出来るだけやめようね。」と言っていますが、そのお友だちに「持ってこないでね」とは言えません。私は飴やラムネなどを娘に少し持たせることもあります。そのお友だちは6時半過ぎから柔道を習っていることもあってお母さんがお腹が空くだろうからとスナック菓子類を持たせているようです 。こんな状況が続き、夕食を家族皆揃って食べれない日も多くなってきました。寂しい限りです。何か良い方法、アドバイスなどお聞かせいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめのおいしいケーキ作りの本は?

    今までは、よく小林カツ代さんのレシピのレシピ本でケーキを作って いました。 最初は簡単でそれなりにおいしく作れるので満足していましたが、 お菓子作りの教室でロールケーキを作ったのですが、 洋酒がほんのりきいていて、今まで作っていたケーキの違いに 驚かされました。 小林カツ代さんのレシピは、簡単に作れる家庭的な素朴なケーキで、 講習で習ったのは、少し本格的というかケーキ屋さんに近い感じの ケーキといった具合です。 講習で習ったようなケーキが作りたいと思っていますが、 おすすめのレシピ本などありませんでしょうか? ちなみに写真が綺麗で買ったプロ向けの本格ケーキ本が ありますが、あまりに高度過ぎてつくれません。 また上野万梨子さんのパリのお菓子屋さんのレシピも 持っていますが、上手く作れるお菓子もあれば、おいしく作れない お菓子もありました。 これはほんとおいしいといったおすすめのレシピ本が ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 和菓子の販売

    和菓子の販売をされてる方いらっしゃいますか? 定年年齢は決まってますか? よろしくお願い致します。

  • 厨房センターは一般への販売も行っていますか?

    厨房センターが販売している業務用冷蔵庫を購入したいのですが、一般家庭への販売も行っているのでしょうか? 洋菓子作りが趣味の専業主婦です。独学ですが長年色んなレシピを研究したり、作り続けていた甲斐もあってそれなりのものが作れる様になりました。有難い事に私のお菓子作りの腕や、娘のお友達が家に遊びに来た時にお菓子作りを教えていた事が評判となっている様で、最近はママ友からバースデーケーキ作成の依頼を受けたり、子供向けのお菓子作り教室を定期的に開いて欲しいなど相談を受ける様になりました。私としても好きな事をしながら、少しでも家計の足しになるのでとっても有難いお話です。 しかし、ネックとなるのが冷蔵庫です。お菓子作りって要冷蔵な材料や、作る過程で冷やす事も多く場所を取りますし、今の家庭用冷蔵庫では限界があります。元々お菓子の材料とその他の食材を分けて保存したいなと考えていましたし、これを機に業務用冷蔵庫を購入しようと思います。家庭用をもう一台でも良いのですが、業務用の冷蔵庫だと横型で上がテーブルになっていて作業台に出来るタイプがあるので。あとは、厨房センターの販売価格なら私の独身時代の貯金で購入できそうなので。ですが、厨房センターの様な業務用厨房機器の卸業者って一般家庭へも厨房機器を販売していますか?

  • ネットで買える和菓子

     もうすぐ母の日ですが,義母に和菓子を贈りたいと思っています。 身につける物などは好みがあるし,高価なものはかえって気を遣わせてしまうので毎年和菓子に決めています。義母も甘い物が大好きですしね。 でも近所にはもう目新しいお菓子もないし,たいしておいしいと思えない物ばかりで困っています。 2人の孫ばかりではなく私のことまで気を配ってくれる本当に優しい人なので,日頃の感謝を込めて彼女が驚くようなおいしい和菓子を食べてもらいたいのです。 「この和菓子は最高だったよー!」っていう物で,ネットで購入できて,少しは日持ちする・・・条件が多くて申し訳ないのですが,そういう和菓子をご存じの方,ぜひ教えてください。過去の質問も検索したのですが,ヒット数が多すぎて挫折してしまいました(^^;)。よろしくお願いいたします。

  • 月1回のことではあるけれど・・・義母宅での食生活

    こんにちは。2歳になったばかりの女の子の母です。 義母とは別居しており、だいたい月1回くらいのペースで子供の顔を見せにいっています。 とても可愛がってくれるのですが、義母が次から次へと娘に食べ物を与えるので少々困っています。 毎回毎回、和菓子だったり洋菓子だったり果物だったりですが、甘くておいしいものばかりです。 私としては与えて欲しくないものが多いけど、月1回のことだし、孫にいろいろ食べさせたいおばあちゃんの気持ちもまぁわかるし・・・と思い、大目に見てきました。 「もう食べすぎなのでやめてください」と言っても聞いてくれないのもありますが(汗) しかし、今日はいくらなんでもどうかと思ってしまいました。 今日は3時頃から7時半頃まで義母宅にいたのですが、義母が娘に食べさせたものは以下の通りです。 【おやつ~夕食前】 ・桜餅 1個 ・草餅 1個 ・キウィ(大) 1/2個 ・いちご 5個 【夕食】 ・ハヤシライス ・サラダ 【夕食後のデザート】 ・キウィ(大) 1/2個 ・いちご 7個 ・わらび餅 3個 (きな粉と黒みつたっぷり) この内容、どう思いますか? 2歳児で、月1回の特別な日、と考えると許容範囲ですか? 自分では、いくらなんでも与えすぎでは・・・と感じています。全部食べる娘も娘ですが(汗) 夫にも聞いてみましたが、「少々食べ過ぎな気はするけど、まあ月1回のことだし、夕食もちゃんと食べるし、お腹壊すわけでもないし、歯磨きもちゃんとしてるし」というかんじで、許容範囲のようです。 そう言われると、私も大したことじゃないように思えてきたり・・・強く止めるべきなのか、大目に見てもよいのか、良くわからなくなってきました。 皆さんは、どう思われますか? ご意見、よろしくお願いします。

  • スタジオマリオ

    行き付けの「カメラのキタムラ」某店ですが、雑用で半年ほど足が遠のいていたところ、昨日来店すると、何と売り場の半分がマリオに変身しているではありませんか。 まぁ、この不況下、カメラの販売とDPEに力を入れても限界。子供スタジオなら、不況でも、親も財布の紐が緩むと言うことかなと推察します。 皆様ご近所の「カメラのキタムラ」はどうですか?