• 締切済み

変な質問ですいません。

昨日 京都でいちょうのまな板を買ったのですが・・これが 臭くて臭くて 水につけたり 洗剤で洗ってみましたが、イチョウの独特の銀杏臭さが全然消えません。 これは どうやって 消すのですか? 力を貸してください。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2857/5554)
回答No.1

検索してみました。 1)普通は、ほとんど匂わない。 2)乾燥が不十分だと匂うようだ。 http://20071030.jugem.jp/?eid=4 3)雌板は特有のギンナン臭がするらしい。 http://ogataseizai.blog115.fc2.com/blog-category-2.html ずばりの対処法は、出てきませんでしたが、 気休めで天日干しをするか、我慢して使う程度で、 臭いと感じた人は、結局のところ使わなくなっているようです。

mar2525
質問者

お礼

ありがとう ございます マニアックな質問なのであきらめてました。 若い木が特に臭うみたいで、米のとぎ汁を沸騰させて 漬けると・・・ 2ヶ月位で消えるとの情報もありました。 添付していただいた情報も大変参考になりました。 感謝 感謝です。

関連するQ&A

  • 「鴨脚」と書いて、いちょう(高木・落葉樹)の「葉」の意味になりますか。

    いちょう(高木・落葉樹)は、銀杏、公孫樹、鴨脚樹と書くようですが、漢詩を作る場合、「鴨脚」二文字で「いちょうの葉」の意味になるのでしょうか。 もし「葉」の意味になる場合、公孫樹は「公孫」の二文字でもよいのでしょうか。 もし「葉」の意味にならない場合は、「鴨脚樹葉」と書くのでしょうか。 調べてみても分りません。どなたか教えて下さい。

  • 桐のまな板

    桐のまな板をお使いの方は、スポンジと台所洗剤で洗っておられますか? 私はいつも木製のまな板(ひのき、イチョウなど)を使用しており、使用後は粉クレンザーとたわしで洗っています。 今回初めて桐のまな板の購入を検討しており、先日、桐専門店を拝見したのですが、その際お店の方に、桐は柔らかいのでたわしを使うと凸凹になる。その為、スポンジと普通の台所洗剤で洗うように言われました。 木製のまな板に通常の台所洗剤だと洗剤がしみ込んでいく感じがするのと、たわしの方が汚れがおちる感じがするのですが、それは私の思い込みでしょうか? 桐のまな板は使い心地はいかがでしょうか? 店頭では軽くていいかなとは思ったのですが、それ以外にメリットありますでしょうか? ご教授下さい。

  • 花梨まな板を洗ってから次の日になっても木口が湿っている。

    銀杏のまな板(240mm×400mm×28mm)を加工し使い始めましたが、まな板の使用後 次の日の朝になっても木口の部分が完全に乾ききっていなく、湿った状態です。 まな板の使用後は毎回洗剤で洗って流し、ふきんで良く拭いてから立てかけて室内で干しています。 この状態で使用し続けるとカビなどが生えてしまいそうで心配です。 通常は木口に何らかの処理をするのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 木製のまな板

    木製のまな板ですが、ひのき、いちょう、ヒバ、桐などいろいろありますが、まな板としてはどの材質が良いのでしょうか?

  • いちょうの木 雄木、雌木の区別はどのように?

     街路樹のいちょうの木が黄葉(おうよう?)して、銀杏を落としその匂い等の被害?苦情を耳にする時節、私も先日神戸の方で銀杏を拾ってきたのですが、銀杏被害が出るなら初めから雄木のみ植えればよいのにと思いながら拾いました。(雄木だけなら銀杏拾いもできない??)  帰ってから少し調べてみると、どうやら花が咲くまで男か女か解らないらしい。本当に花が咲くまで解らないのでしょうか?街路樹のいちょう並木で全く銀杏の落ちてない場所があるので、何か判別方法があるようにも思えます。 ご存知の方お願い致します。

  • 求:いちょうのまな板体験談

    長年樹脂製のまな板を使っていましたが、汚くなってきたことや転居して調理台が少し広くなったので、木のまな板に買い換えようと思っています。 予算を含め性質など色々調べた結果、檜かいちょうにしようと思っています。 ところが、母が以前に知人から「いちょうのまな板は臭いので止めた方がよい」と聞いたそうです。その時は何気なく聞いていたのでどんな臭いか?など深く訊きもしなかったし、あまり会う機会がない人なのでさらに質問することもできないようです。 ここで質問する前に過去の質問を調べたところ、こんなのがありました。 ↓ http://okwave.jp/qa1797970.html どうも同じようなことではないかと思われます。 お店でも色々教えてもらったのですが、臭いについてはわかりませんでした。調べればある程度長所短所はわかるのですが、実際に使ったことのある方に、いちょうのまな板について(臭いのことに限らず)感想をお聞きしたいと思います。 またいちょうのまな板の臭いについてご存知の方は体験談でなくても教えていただければと思います。 なお、檜のまな板は使った経験がありますので情報は結構です。 よろしくお願いします。

  • イチョウは火事になると水を噴出す?

    イチョウは火事になると水を噴出す? http://tomiton.ti-da.net/e1768042.html 上記サイトによりますと、 イチョウの樹皮のコルク質に水を含んでいるので 火事になると木から水を噴出す とあります!びっくり! 確かに京都の西本願寺や本能寺に火事の際にイチョウが水を噴いた、 という伝説がありますが、本当でしょうか。 また本当なのだとしたら、どのようなメカニズムで水を噴くのでしょうか。

  • 本願寺はなぜ銀杏を大事にするのか

    東西本願寺には両方とも銀杏の木が植えられていますし、売店に売っているグッズも銀杏の絵をあしらった物が多いです。西本願寺で下付している小型の本尊の銘も「いちょう」ですし、東本願寺難波別院の広報誌の名前は「銀杏通信」。 なぜかくも本願寺は銀杏を大事にしているのでしょうか? 本願寺の歴史上、銀杏に関して特別な謂れがあるのでしょうか?

  • 結婚祝いに贈る高級なまな板を探しています

    友人の結婚祝いに、使いやすくて高品質なまな板を贈ろうと思っています。 材質は一般的に良いとされる銀杏やほうの木を考えています。 最高級品で使いやすい形のまな板を売っているお店を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木製のまな板を使っていらっしゃる方教えて下さい!

    木製のまな板をもうずっと使っています 先日、ふだんどおりにスポンジや亀の子タワシにキッチン洗剤をつけてまな板を洗っていたところ、それを見ていた知人から、木製まな板は液体を吸収して次に使う時にまな板を濡らしたとき、まな板から微量ながら洗剤が還元?されて表に出てくることもあるから、洗剤つけて洗っちやいけないんだよと言われ困惑しています。 ・・本当ですか? 今は毎日このまな板で離乳食作っていたんですけど本当ならやめるべきだけどどうしたらよいかわからず質問してみました。 その知人が言うに、すりこぎなんか買っても「洗剤で洗わないでください」と必ず記載があるでしょう?と。 木製のまな板は、洗剤はつけずに亀の子タワシや金タワシで洗うのが正しいとのこと。熱湯消毒すれば完璧とのこと。金タワシで毎日洗うから何年も使ってたらまな板が削れて薄くなるけど、それが正しい使い方なんだっていうんですが、私としては肉や魚を切ったあとに水洗いだけというのもちょっとどうなんだろうとか思っちゃったんですが。 本当に彼女がいうように洗剤がまな板の表面に染み出てきてたりするもんでしょうか?(ちなみに彼女は結構心配症な人なので..) 果たしてこのまな板は処分すべきでしょうか? それともこのままこのまな板を使い続けて、離乳食作りに使用してても大して問題ないと思いますか? みなさんは木製のまな板の毎日のお手入れ、どのようにしてらっしゃいますか?たくさんのご意見きかせてください! よろしくお願いします! ※ちなみに私は、まな板にキッチン洗剤をジャーッとかけて、亀の子タワシでゴシゴシこすって、そのあと水道水をかけながら亀の子タワシでゴシゴシこすって充分にすすぐ..って感じでした。もう8年ぐらいずっとこうして使ってきたまな板です。 他の食器を洗うとき、洗剤のついた食器の一時置き場としても使うこともよくあるので、その間30分位、洗剤がついたままの食器をまな板の上にずっとのせてたりもします..旦那にこの話をしたら、大丈夫!心配しすぎ。このまま使い続けて離乳食にも使ってまったく問題ないって言われました。

専門家に質問してみよう