• ベストアンサー

能・翁に登場する【黒い顔の面】は何を意味しているのですか。

こんばんは。 能・翁では【黒い顔の面】をつけた人が登場しますよね。 先日、神泉苑狂言を見に行ったのですが 湯立と言う演目の中でやはり【黒い顔の面】をつけた人が登場していました。 【黒い顔の面】は何を意味しているのですか。 推測でも結構です。 回答をお待ちしています。

noname#89501
noname#89501

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「翁」は「式三番」(しきさんば、しきさんばん)とも呼ばれますが、これ自体が能を五番立て(フルオプション上演)でやるときの一番初めに出す、かなり儀式的な演目ですから、お芝居というより神事に近いというのはそのとおりだと思います。 三番叟のかぶるお面が黒いのは、先の回答にも書いたようにこれだけ「田楽」由来らしいというのもあって、古くは平安期の民間の農作業にまつわる神事に関係していると思われます。古すぎて正確な由来を言うためには相当の専門知識が必要そうですが、 想像でいいということですので、 能面の中で、他に黒いのに狂言の「大黒」があります。 チナミに大黒は七福神のひとりですが、もともとはインドの神様で「黒色憤怒天」と呼ばれていました。 大黒様は昔から農業の神様ですから、このへんが何か関係ある可能性はあるかと思いますが、完全にシロウトの想像ですので一応聞き流してください(笑)。 大黒のお面です http://www.nohmask21.com/daikoku.html 二番目に出てくる「翁」のお面は「白色尉(はくしきじょう)と呼ばれているので、対比の意味もあるのかもしれません。 「三番叟」という名前ですが、「叟」というのは「翁」と同じような意味です。なので「三番翁」と言いかえてもいいのだと思います。 もともと、出てくるのは「父尉(ちちのじょう)」「翁」「三番叟」の三人え、若い「千載」はカウントしなかったようです。「尉」も「翁」と同じ意味で使うのでもともとは「翁」が3人出てくる舞だったのです。三番目に出てくる「翁(叟)」なので「三番叟」なのでしょう。 歌舞伎の解説なのですが、「三番叟」について書いてあるページを貼っておきます。切り絵のイラスとと同じサイト内です。 http://hirose-gawa.web.infoseek.co.jp/work/oedo/x59.html

noname#89501
質問者

お礼

何度もありがとうございます! 大黒天の能面が黒いとは知りませんでした! 大黒天って確かインドのマハーカーラという神様だったんですよね。 マハーカーラって「大いなる闇」という意味だとか。 「黒色憤怒天」という名前はまさしくぴったり、という感じがしますね。 おそらく翁のルーツは奈良の平城津彦神社の「翁舞」だと思うのですが 翁舞では3人の翁がでてくると聞いたことがあります。 大変参考になる回答をいただきありがとうございます。 感謝いたします!

その他の回答 (2)

回答No.3

…すみません、 先ほどの回答文で >もともと、出てくるのは「父尉(ちちのじょう)」「翁」「三番叟」の三人え、 …「三人え」→「三人で」です。打ち間違いです。申し訳ありません。 あまりに見苦しいので訂正投稿します。 お邪魔さまでした。

noname#89501
質問者

お礼

訂正をありがとうございます。 >あまりに見苦しいので訂正投稿します。 いやー、そんなことないですよ。 言われないと気がつかなかったくらいです。 somikakudaさんの豊富な知識にはただただ脱帽です。

回答No.1

能の「翁」は、3人の人物が出て舞います。 千載(若い人) 翁(老人、この人がメイン) 三番叟 の3人です。 三番叟は黒色尉(こくしきじょう)とも呼ばれて黒い面を付けて舞います。 おっしゃっているのはこれでしょう。 「とうとうたらり」という囃子言葉とともに、五穀豊穣を祈って舞います。 宮廷の散楽から能は発展しましたが、この「三番叟」は、田植え踊りのような庶民的な「田楽」の影響が強いようです。 よさそうな写真付きページがあったので貼っておきます。 http://www.nohmask21.com/kokushikijyo.html チナミに「翁」は歌舞伎に移入されると、こっちの「三番叟」がメインになり、いろいろな踊りができました。 歌舞伎の「三番叟」の絵も貼っておきます。 http://hirose-gawa.web.infoseek.co.jp/gallery/h_29.html

noname#89501
質問者

お礼

ありがごうございます♪ 翁の黒い面の人は「三番叟」というのですね。 「三番叟」ってどういう意味なんでしょうか? またなぜ顔が黒いのでしょう? 東洋人の顔つきをしているので、まさか黒人だとも思えません。 翁は京都の八坂神社で見たのですが さっぱり何を意味しているのかわかりませんでした・・・ 演劇というよりは神事なのだということですが・・・ 歌舞伎の「三番叟」の絵、素敵ですね。 とても気に入りました♪

関連するQ&A

  • 能の演目の「翁」について

    能の演目の「翁」について教えて下さい。 翁舞・千歳舞・三番叟とそれぞれ何分ぐらいの舞なんでしょうか? トータルの時間も教えて頂けたら嬉しいです。 また、「翁は能にして、能にあらず」とはどういう意味でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 西という方角について

    古典作品に、神泉苑で夕立があった後、そこから西の方角に向けて 暗闇が広がっていき、その中に龍の姿が見えたとあるんですが、 この「西に向かって暗くなる」というのは何か意味があるでしょうか? 単に神泉苑から龍が出現し、西へ昇っていった(方角に深い意味はない)ということなのか、西、という方角に何らかの暗示するものが あったのか・・。どうも「西」という言葉がひっかかって 仕方ありません。 推測でも構わないので皆さんの意見をお聞かせください!

  • 能 「葵上」 における葵の省略について

    能の演目「葵上」では、葵上と題しながら、葵は舞台の小袖で寝ているという設定になっているだけで、特に舞台には登場しません。これはなぜなのでしょうか?彼女の名前が題に使われているぐらいなので、何か重要な意味があると思われるのですが。。。どなたかご存知の方がいましたら、回答して頂けると助かります。

  • 古典について教えてください!!竹取の翁

    古典について教えてください!!竹取の翁 本文 今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて、竹を取りつつ、よろづのことに(2)使ひけり。名をば、さぬきのみやつことなむいひける。 その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありけり。 (1)あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いと美しうてゐたり。 翁言ふやう、『我、朝ごと夕ごとに見る竹の中におはするにて知りぬ。 子になり給ふべき人なめり』とて、手にうち入れて家へ持ちて来ぬ。 妻の嫗に預けて養はす。うつくしきこと限りなし。いと幼ければ、籠に入れて養ふ。 竹取の翁、竹を取るに、この子を見つけて後に竹取るに、節を あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いと美しうてゐたり。 翁言ふやう、『我、朝ごと夕ごとに見る竹の中におはするにて知りぬ。 子になり給ふべき人なめり』とて、手にうち入れて家へ持ちて(2)来ぬ。 妻の嫗に預けて養はす。うつくしきこと限りなし。いと幼ければ、籠に入れて養ふ。 竹取の翁、竹を取るに、この子を見つけて後に竹取るに、節を隔てて節ごとに黄金ある竹を見つくること重なりぬ。かくて、翁やうやう豊かなりゆくて 1、 本文中の(1)の『あやしがりて』のいみとしてあてはまるものぇお次の中から一つ選んでください。 1、不思議に思って 2、疑わしく思って 3、恐ろしく思って 4、不安に思って 2、 (2)の『来』はどう読むか。次の中から1つ選んでください。 1、こ 2、き 3、く 4、くる

  • 壬生狂言「棒振」のお囃子

    京都壬生寺において行われている壬生狂言の演目「棒振」では 「チョウ、ハ、サッサイ」と棒振りを囃すそうです。 http://www.kyoto.zaq.ne.jp/mibu/k_25.htm 「チョウ、ハ、サッサイ」ってどういう意味なのでしょうか? 推測でも結構ですので、お考えをお聞かせくださると嬉しいです。

  • お願いします

    お能の中のセリフで「あげない、差し上げない、やらない」みたいな意味の有名なセリフがありますか? あったら、その演目の名も教えてください。 大学の授業で教授がサラリとお能について触れるのですが、素養がないためついていけません。

  • 面と向かって○○○○って言われたら…

    アラサー女性です。 先日男友達を話していたとき、ちょっと傷つくことを言われました。 なので例えとして、 「それって面と向かってブサイクって言われるのと同じくらい、傷つく。」 といいました。 (話の流れとしては、 自分ではどうしようもないことで相手を否定するのはよくない、という意味でした。) 私の顔のレベルはいわゆる「普通」です。 好いてくれる人もいれば、苦手な人もいます。 美人だなんて思ってないけど、少しでもきれいになれるように 人並みに頑張ってます。 なので、面と向かってわざわざ言われたら傷つきます。 女性は、みんなそうだと思ってました。 でも男友達からは 「別にそういうこと言ってたし、(自分の女友達は)笑ってたけどね。」 と返されてビックリしました。 ブサイクって言われて傷つくのは変なんでしょうか? (自ら、ブサカワのキャラクターを成り立たせてる一部の人は除きます。) あと、この発言をしたことで、「自分のこと可愛いと思ってるんじゃないか?」と 思われてないかも心配です。。。 くだらないですが、よろしくお願いします。

  • 意味が分からないという言葉

    質問させて頂きます。 最近ゲームなどをやっていてすぐに「意味が分からない」と言う人がよくいます。 例えば最近あったもので難しいステージを見てすぐに発言。 難しい面が映っただけでです、どういうことなのでしょうか? 他にもおかしな格好のキャラが登場した瞬時など。 自分には理解出来ないんですが、何がどう意味が分からないのでしょうか。 普通理解出来るものなんでしょうか。回答お願いします

  • 顔を踏む

    ラブストーリーの本を読んだり、出来事を頭でイメージするということをすると、時折相手の顔を踏む足がイメージに登場してきます。 想像中のストーリーには影響しませんが、その謎の足がイメージを妨げてきます。その人の恋人の足というわけでもなく、何者かわからない誰かの足が顔面をふみつけ、またイメージからその足をどけようとしてもそう簡単にはできません。 そして見るとあまりいい気はしません。 これまで人の顔を踏んだことも踏まれたこともないし、こんな話を読んだことがあるわけでもありません。 なぜ想像の中に何度もこんなものが出てきてしまうのでしょうか。 これは何を意味しているのか、全くわからないのですが、わかる方、どうか教えてください。

  • 荒川静香は鬼のお面のような顔と言ったのは誰?

    タレントではありませんが芸能人も絡んで くるのでこちらにします。 大竹まことがたけし軍団のメンバーが 荒川静香のことを鬼のお面のような顔を していると発言したようですが、 それは誰のことですか?またどのような 場面で発言したのでしょうか? こんなに荒川静香が持ち上げられている中で よくも平気でこのような暴言を吐けるなぁと思いますが ファンにぶっ殺してやると言われそうですが? 勇気があるというか肝がすわっているというかある意味すごいかも