• 締切済み

冠状動脈について

冠状動脈は心筋に埋め込まれているので心臓が収縮している時は血管がつぶれてしまいますよね? この冠状動脈にどのようにして血液を供給しているのですか?

みんなの回答

回答No.3

冠状動脈は心室が収縮しているときに血流が減少するというのは正しいです。しかし、 >心筋に埋め込まれているので というのは誤りです。心筋は心臓を取り囲む膜(心膜といいます)にさらに包まれていまして、その心膜の内側にはすこし余裕が存在します(心嚢といいます)。 冠状動脈は心臓の筋肉の表面を走行して、心膜によって守られています。 ですから、心筋の収縮時に冠状動脈が心筋によって潰されるということはありません。 冠状動脈は上行大動脈の最初の枝として左右にそれぞれ1本ずつ存在します。 これらは、大動脈弁と呼ばれる心臓と大動脈との間にある弁(3つの弁から成っています)のうち2つからわかれているのですが 冠状動脈への入口は、構造上、大動脈弁が開いているとき(心室が収縮しているとき)に閉じ、大動脈弁が閉じているとき(心房が収縮し、心室が弛緩しているとき)に開きます。 ですから、冠状動脈への血流は主に心室が収縮しているとき以外にみられるのです。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>心筋に埋め込まれている 父の心筋梗塞の時調べた結果や、その後の他部の手術の前のカテーテルによる当該心筋冠状動脈部の障害除去術の時の東大病院「脈管外科」の説明では、心冠状動脈は「剥き出し」なので、心臓を動かしたまま人工血管を挿入した方が予後が良いって言う話しだったんですが…。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

たしか心臓の筋肉が緩んだ時、すなわち血圧が最低の時に流れると聞きました。

関連するQ&A

  • 動脈と冠状動脈の違いを教えてください

    心臓を取り巻いて、心筋に酸素を送っているくらいは知っているのですが どんなルートを通るのですか? 肺と心臓だけ?肺動脈なんて言葉もありますよね、 それと冠状動脈は違うのですか、どうでしょう。 冠状?かな?漢字が違うかもしれませんが、かんじょうどうみゃくです。

  • 高血圧と心不全についての疑問

    高血圧から心不全になる経由を教えて下さい。 高血圧から心不全になる経由は大きく分けて2つあります。 一つは心臓の仕事量が増加して心筋線維が肥大してしまうケース。二つ目は冠状動脈が動脈硬化を起こて狭心症や心筋梗塞を起こすケースです。私がお伺いしたいのは一つ目のケースについてです。 教科書には高血圧になると抹消動脈の血管抵抗が増し、心臓の仕事量が増加する・・とありました。 私のイメージでは、高血圧の状態とは心臓が通常よりももっと収縮することにより勢いよく左心室の動脈からびゅっ!と血液がでている状態です。そのため私は高血圧状態ではすでに心臓には大きな負担がかかっていると思うのですが・・・「抹消動脈の血管抵抗が増す」の意味がうまく捕らえられません。勢いよく血管のなかを血液が流れていくのなら抹消の動脈のほうにもしっかり流れるのではないでしょうか? 「血管抵抗」を調べたら「収縮状態」とあるました。なぜ高血圧になると抹消動脈が収縮状態になるのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 冠状動脈に石灰質片 ?

    冠状動脈の造影写真に石灰質の影が見つかりました。 血液中に石灰質とは、想定外だったのです。 どうして、石灰質が溜まるのか、また、今後どうしたら溜まりにくくなるか 教えてください。

  • 冠動脈と冠状動脈は異なりますか?

    冠動脈と冠状動脈は異なるものですか?それぞれについて教えてください。

  • 冠状血管系について

    図のABCDEの血管の名称を教えて下さい。 ABCが冠状動脈で、DEが冠状静脈だと思います。

  • 冠状動脈のステントから漏れたプラークの行方は

    私は左冠状動脈に2枝、右冠状動脈に3枝のステントを入れていますが、網目状の隙間から出たプラークはどうなっていくのでしょうか プレタール錠やほかの薬の服用などで血液の凝固はなくなり血栓はできなくなるのでしょうか 私は眼底出血と狭心症をすでに病み、後は脳が心配です 脳梗塞のリスクは高まらないのでしょうか

  • 冠状動脈造影検査の造影剤

    今、看護学校の二年生で基礎看護実習をしています。 循環器で実習していて、心カテに付き添うことが出来ました。 資料で調べたりしたのですが、造影剤については解らなかったので、 冠状動脈造影検査の造影剤は何を使ってるのか 教えていただきたいと思っています。 あと、心筋シンチグラフィーをしている人には、検査後の薬の服用に関する 禁忌があると思うのですが、心筋シンチグラフィー自体理解できないので、 その禁忌についても理解することが出来ません。 よかったら、質問に答えていただきたいです。

  • 心筋の栄養動脈について

    3本の冠状動脈が、心筋のどの部分を栄養しているのかを知りたいのですが、教科書に載っているようで載っていなくて・・・ 右冠状動脈、前下行枝、回旋枝がそれぞれどの部分を栄養しているのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 心臓カテーテル

    心臓カテーテルで用いた造影剤は、冠状動脈に注入した後、その次にはどこに行くのでしょうか? 冠状動脈に運ばれた血液は次にどこに行くのでしょうか? 造影剤が冠状動脈に瞬間的に注入されて、心臓の筋肉は酸素欠乏にならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医龍のバチスタ手術

    私は僧帽弁不全症の患者で心臓のことを勉強しています。医龍のバチスタ手術で、心臓のバチスタ手術の図が出ていました。心臓を葉っぱ状切って、縫い合わせているのですが、その時、冠状動脈がつながっていませんでした。冠状動脈がつながっていなかったら、先の動脈に血液が行かないので、先の動脈から血が流れるはずの心臓の筋肉は壊死してしまうと思います。そうすると、実際のバチスタ手術では、冠状動脈でつながらなくなる部分を体の他の部分の動脈のグラフトを使ってつなげているということなのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。