食道がんとステントについて

このQ&Aのポイント
  • 食道がんの治療において、ステントの挿入が必要な状況になることがあります。
  • ステントは食道の通りを改善し、食事摂取が容易になる効果があります。
  • ステントの挿入は、病気の進行具合や症状の程度によって行われる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

食道がんとステントについて

以前こちらで質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4423816.html その後、医師よりステージ3の診断を受け、持病の為手術ができないので 放射線と抗がん剤による治療を受けました。 胃の表面にできたガンが消え、声枯れも治って2か月ほどで退院し、 しばらく自宅療養をしながら通院していました。 入院していた大学病院から地元の市民病院を紹介され、おそらく 数か月おきに入院して抗がん剤治療をするようになるといわれていたの ですが、実際に病院を移るとそのような治療は一切行われず 何種類かの薬を出すだけで経過観察状態です。 ここ1か月以内で急に食べ物の通りが悪くなり、麺類でも1本ずつ、 おかゆなどは40~50分くらいかかるようになりステントの挿入を言われました。 (ただし挿入可能かどうかは検査次第です) 食べ物を入れるのも大変ですが、げっぷが出そうなのに出なくてさらに苦しいみたいです。 胃カメラの検査でも標準のラインが入らず細いものに交換して入れたそうです。 本来なら家族で病状を聞きにいきたいところですが、家庭の事情により 父ひとりで通院してもらっており、父を通して医師の診断を聞いています。 ですので、突っ込んだ話は聞いていません。 そこで質問なのですが、ステントを入れなければならない状況というのは ステージが進んでいるということでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

ステージは癌の周囲への進展度をあらわす基準です。 癌そのものの大きさが関係するとは限りません。 ただ言える事は再び大きくなっている。ステントを入れないと食事をするのも大変である。ということです。周囲への進展はCTなどで検査しないと分からないですね。大きくなる...活動的=周囲への進展も考えられる。とは言えますが。

multi_pon
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 病気に罹ったことが時にある程度の知識を頭に入れておいたのですが 現実に症状の進行を目の当たりにすると不安に思うことが多いものですね。 落ち着いて考えることができました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 食道がんの治療

    父が食道がんと診断されました。 結構進行していたようで、地元の大学病院で即入院即手術ということになりました。 ところが、父は絶対に手術や抗がん剤はいやだ、漢方や民間療法で治療したいと言い出し、家族やお医者さまがどんなに説得しても結局病院に行かなくなってしまいました。 そこで手術や抗がん剤を避けた治療法を行った方や、その方法、漢方を使った治療を行う病院などの情報があればどんなに小さなことでもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 食道癌について専門家の方詳しい方助けてください

    母(65歳)が食道癌ステージ4です。 本人は3だと信じています。 某大学病院で手術が最適と言われ近いうちに入院予定です。手術後に抗がん剤使用との事です。 ネット等で調べてみると3、4では手術は無理(無意味)だと思われます。 詳しい方にもアドバイスいただきましたが、手術すると 最悪の結果になると教えてもらいました。 千葉の国立東病院に食道癌治療日本一と言われる医師 がおられるようですが千葉で治療するのは本人が嫌がります。(札幌市在住)3なのでいちかばちか医師のすすめる手術にかけよう決めています。親戚もすっかり医師を信じています。 癌の位置は調度、食道と胃の境目に出来ており、リンパへの転移もありそうとのこと、腺癌だとは聞いていません。担当医(助教授)といつ話せるか未定なのですが、 決まったらそのへんは説明してもらいます。 癌の位置からすると最良の治療はステージ4でも手術 なのでしょうか? 胃がんの手術のような簡単な手術だと医師は言います。放射線も効きにくいといいます。 癌と診断されてすでに1ヶ月以上経過しているのに未だ 入院の日すらはっきりしません。 心配でなりません。 私自身は千葉で治療して欲しいのですが無理なら別の病院(地元の国立病院)でと考えておりますが、ステージ 4で手術は無理だと言うわけにもいかず困っています。 消化器内科の方、放射線科の方、食道癌にお詳しい方、 助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 母の胆管癌について

    母72歳、 昨年12月に黄疸が出た為、大学病院へ行き肝門部胆管癌と診断を受け、即入院、検査の結果、肝臓に2箇所転移が見つかりましたが、肝臓に転移した1箇所が、複雑な場所にあり、手術は不可、プラスティック製のステントを入れ、胆汁の流れを良くし、入院した病院では、胆管癌の専門の先生がいないとの事で、都内の大学病院へ転院しました。 転院後、主治医の先生の元、今年3月に入院、ステンレス製のステントに交換、その後、ジェムザール+Ts1の抗がん剤治療を始めました。 退院し、通院しながら抗がん剤治療をしていましたが、6月位から、通院時、微熱が出たり、白血球の数値が良くない事が続き、暫く抗がん剤治療を休んでおりました。 8月初旬から高熱が続き、再び黄疸が出た為、緊急入院、 胆管炎と診断。ステンレス製のステントは網目になっており、腫瘍が大きくなり、閉塞を起こしてました。 再び、ステント内に更に小さ目のステントを入れ減黄になってきた為、もうじき退院します。 退院後、経過をみて、ジェムザール+シスプラチンの点滴による抗がん剤治療を再開予定です。 主治医の先生に再びステント内に腫瘍が成長し、閉塞した場合を質問した所、3回目は、ステントでの処置は不可との回答でした。 先生も忙しく、その先の治療は教えて貰えませんでした。 もし、また腫瘍による閉塞を起こした場合、何か処置や治療はあるのでしょうか?

  • 膵臓癌とステント施術について

    義父(69歳)がステージIVbの膵臓癌に侵されています。 ゲムシタビンの投与を受けており、癌の進行は遅れているようです。 しかし、腰痛や腹痛を訴えており、急激な体重減少も目に余ります。 そのような最中、ここ2週間の間に2度のステント挿入の手術を行いました。 ステント挿入は、癌が発覚し黄疸を解消するために一度行われています。 医師の説明では、ステントが詰まってきているからだということです。 しかし、黄疸は出ていません。ステントの寿命でしょうか? また、癌が拡大してステントを圧迫しているのでしょうか?

  • 食道がんについて・・・

    食道がんに詳しい方宜しくお願いします。 最近父が食道がんと診断され、リンパ節転移有(現在は他の臓器への転移は見られないとの事)でステージ4と診断されました。 手術は無理ということで、抗がん剤、放射線治療での治療を行っていくとの事。 そこで・・・ (1)手術自体が無理という事は治る見込みは無いと言う事でしょうか? (2)今現在は、食べ物の「つかえ」がある程度で、表面的には病気だという事を感じさせないのですが、こういったケースでの寿命(生存率?)はどの程度なのでしょうか? 担当の先生に聞けば良いのですが、なかなか担当の先生と時間が合わず、兄弟もいませんし、 母親は8年ほど前になくなっているしで聞けずにいます。父に上の質問を「聞いといて」 という訳にもいかないし・・・で、心配で仕方ありません。 詳しい方、一般論で結構ですので詳しい方宜しくお願いします。

  • 食道がん 3から4期

    父が10月に胸が使えた感じがすると言って検査したところ食道がんだと診断されました。 県立病院に最初に行ったとき3期かなといわれ4期かもしれないともいわれたそうです。 気管支に赤くなったところがあるからもしかすると癌が浸潤しているかもしれないので手術は出来ないといわれ、少し遠くのがんセンターに行くことになりました。 やはり手術よりとりあえず抗がん剤治療を優先し、癌をたたければ(小さくすることが出来たら)手術は出来ますといわれたそうです。 昨日から入院し明日から抗がん剤の治療が始まるそうです。 本も買って読んでいます。もともと叔父も食道がんだったので病状がよくないこともよくわかっているのですが、抗がん剤治療の経験者の方、よく知っている方がいたら、どうだったか、どうきつかったか、乗り越えるコツなどあれば教えていただきたいです。 また同じ状況でも完治したかた、なんとか抑えることが出来た方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。

  • 食道がんの治療について、術後の衰弱がひどいです

    父(69歳)がステージ3の食道がんと診断され、 昨年の11月末に手術を行いました。(病院は都内の国立病院です) 結果は、癌が思った以上に進行しているため切除不可で それから放射線と抗がん剤の治療に切り替わりました。 その後、放射線の効果で癌も小さくなってきているとのことですが 術後から、水のようなものしか食べられなくなってしまい 173cmある父が、今では43kgまで痩せてしまいました。 ステント治療なども行いましたが、食べられるようにはなりませんでした。 ここ数ヶ月では、微熱~高熱も続き、体力が落ちまともに歩けないため ほとんど寝たきりの状態になっています。 しかし病院側としては、血液検査でも異常はなく、熱の原因も不明(癌の影響)、 体力が落ちているため抗がん剤治療も見合わせで、自宅療養という状態です。 次回外来は一ヶ月先で、それまで点滴もせず 何も食べられない父が自宅で寝ているだけなんて、普通の状態なのでしょうか。 母は先生があまり深刻でなかったり、信頼できる国立病院ということもあって 不安ではあるものの、治ると思っているようなのですが 私はもう、余命宣告をされてもおかしくないのではと思ってしまいます。 末期なら末期で、そういった覚悟を持って残った時間を一緒に過ごしたいのです。 病院は、治る見込みを持って今のような診断をされているのでしょうか。 今どういう状態なのかも、先のことも何もわからず、本当に不安です。 ・深刻な病状を病院側が報告しない可能性などはありますか? ・今の状態から体力が回復して、食べられるようになることはあるでしょうか ・治る見込みがあるなら、セカンドオピニオンなども考えた方がよいのでしょうか ・また、自宅では主にグルセルナで栄養を取っているのですが もっと効率よく栄養補給できる方法があればお教え頂きたいです。 食道癌、消化器内科の方、ご家族で同じような経験をされた方 アドバイス頂ければ幸いです。 助けてください、よろしくお願い致します。

  • 食道ガンについて

    父が初期の食道ガンと診断されました。転移してないかどうか今月中に検査を行い、最終的な治療法を決めるようです。告知を受けた時の写真を見たところ、食道が真っ黒になっていて、とても初期とは思えなかったそうです。ここ最近で急に食べ物が喉を通らなくなったので病院に行ったところ、そのような診断だったとのことです。いろいろ調べてみると症状が出た時にはかなり進んでいるようですが、やはりそうでしょうか・・・?喉に通りやすい食べ物は何でしょうか?何でもいいから情報を下さい!!

  • 食道癌の末期です

    私の父は2週間前に食道癌と診断されました。病院の医者はもう直らないといいます。放射線治療と抗がん剤治療の併用で、癌は小さくはなるが、完治はしないそうです。明日から治療が始まります。なにか食道癌に効く薬、あるいは漢方薬等知っていたら教えてください。

  • 食道癌

    食道癌 こんにちは。母が内視鏡検査を個人病院でして、先生の回答が 大きい病院で検査をしましょうとのことでした。言葉を濁しながらというか、細胞検査は大学病院に出してその結果がまだきてないので、はっきりと答えられないというのが正直なところなのでしょうが、食道癌の可能性があり、進行状況は初期ではないとのことでした。胃のほうは綺麗で、食道の口の方も綺麗だけど、少し奥に行くとしこりがあるという感じです。 今後予想される治療を聞いた際には、紹介してくださる病院まで少し遠いので通院というよりは入院になる可能性があると思います。手術というよりは、点滴と放射線治療になるのではないでしょうか?ということでした。母が、余命どれくらいですか?と直に聞くと、いや~そんなことはないですよ。今は医学が大分進歩してますからということでしたが、当の本人は多分余命半年ぐらいだといっています。 私もネットで調べると、点滴・放射線治療は末期の人が手術してもあまり効果が現れないときにするものであるという風に書いていたので、もうステージ4なのかな?って思っていますが、大きい病院に行く前にある程度皆さんのご意見を参考にさせてもらいたいなと思って質問させてもらってます。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう