• ベストアンサー

初心者のためのおすすめの電気の参考書は?

専門は建築なので電気は完全な素人です。 電験3種を目標に勉強をしていきたいのですが、まずは電気の基礎を勉強したいと思い参考書を探しています。 オームの法則など本当に基礎の基礎から書いてあり、その1冊をマスターすれば電験3種に合格できるという本はありますか? 教えてください。

noname#89030
noname#89030

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

かなり昔に電験3種を取得しましたが、範囲が広範に渡りますので特定の1冊 では無理かと思います。  記憶では、弱電・強電・発電/送電/配電・計測・・・・・などの科目があり 専門課程を1年間みっちり勉強して取得した記憶があります。 工業高校電気課卒業レベルで受験可能ですが、現役受験で2・3人が合格する レベルでした。(5・6人が受験して/120人/3クラスにて) 全問記述式でしたが、現在マークシートですので敷居はやや下がっていると 思います。  昔、電験3種の月間本が発行されていましたが、電験3種の参考書を購入して 勉強されれば不可能では無いと思います。  

noname#89030
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • 4219-1
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

一冊では無理と思います 電気工事士 から始め 難解なら アマチュア無線で (電気の基礎) それでも電鍵は難しいです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

電験3種は一応工業高校電気科卒業レベルの試験です。 従って専門科目は3年間で10科目以上に上ります。 ただ、最近は試験が択一式ですから過去問をみっちりやれば合格できるかもしれません。 それにしても1冊でというのは恐らく無理でしょう。

関連するQ&A

  • 電験3種の参考書

     電験3種を受けようと、参考書を探しています。  いろいろ探してみると、電気書院の『これだけシリーズ』が人気のようです。あと、個人的に気になっているのがオーム社の『なるほどなっとく 絵とき 電験三種 完全マスターシリーズ』です。どちらかにしようと思います。  私は、今、工業高校の電気科に通っていて理論の最初のほうは大体分かると思います。  私としては、できるだけ詳しく勉強して2種につなげたいと思っています。勉強範囲が、試験範囲をオーバーしていてもかまいません。    皆さんは、どちらがいいと思いますか?もし、両方読んだことがある方がいらっしゃれば、両方の短所や長所を教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 計装士・電験3種 電気初心者に教えてください

    今年に計装業務の会社に入社しました。 私は大学では建築学を専攻していたので電気の知識は皆無です。 そこで質問ですが、 (1)電気の知識がなくても勉強を頑張れば、電験3種やエネルギー管理士の資格合格は可能ですか? (2)初心者にお勧めの電気の参考書をおしえていただけませんか?

  • 電気系専門学校の電気工学科の電験落ちの就職先

    僕は現在電気系専門学校の電気工学科に進学しようか検討している者です。それでなんですが、ここの電気工学科は主に電験対策用の授業を受け、勉強し、電験3種(さらにいける人はエネルギー管理士や電験2種)合格を目指すようなのですが、その試験に在学中に合格できなければ就職はできないということなのでしょうか?それとも、たとえ受からなかったとしても、目標資格のところに電気工事士1種もあったので、電気工事士として就職先もあるということなのでしょうか?ですが、カリキュラムには電気工事の実技や試験対策も組まれてませんでした。それでも就職できるのでしょうか?

  • 電験3種の参考書・問題集について。

    電験3種の参考書・問題集について。 自分は高等専門学校の電気系の学科の4年生です。 こんど電験3種の試験を受けようと思っています。 理論・法規・機械・電力の4つとも合格したいと思っていますが、 最悪理論だけでもと思っています。 そこで問題集を買おうと思っているのですが、問題集の種類がたくさんあって 正直どれがいいのかわかりません。 過去問題集をとけばいいのかそれとも、知識的な本を買って勉強した方がいいのか・・・。 一冊の本に4種類すべてのっているのがいいのかそれとも一冊ずつわかれている方がいいのか・・・。 そこでどのような問題集または参考書を買えばいいのか教えていただきたいです。 (出来れば出版者やほんのタイトルなど) よろしくお願いします。

  • 電気基礎の参考書について教えてください

    工業高校の1年生です。 電気基礎の授業でオームの法則を習っているのですが電力・電力量の公式の意味が分からなくて何かいい参考書がないか探しています。 よいアドバイスをお願いします。

  • 【電気系資格】電気初心者の勉強方法

    電気系の資格 ・エネルギー管理士 ・技術士1次試験(電気電子) ・電験3種 に合格したいと考えている社会人で、 現在 : 省エネ調査や新エネの調査・設計の仕事 電気の知識 : 初心者で電気の勉強は高校入試以来触れてきませんでした(高校では化学、生物選択)。 いちおー数学のベクトル・複素数、三角関数は理解できているつもりです。 まずは電気の基礎的な勉強が必要とおもいますが、おススメの参考書、問題集などありましたらご教示いただけませんか。 ・「図解でわかるはじめての電気回路」 という本を読んでいますが、試験に結びついた内容を勉強できているか実感できません。単線結線図の読み方もよくわかりません。このような状態ですが、よろしくお願いします。

  • 素人が「電気」を勉強する上でお勧めの参考書

    仕事の関係上、急遽「電気」について勉強しなければなりません。 高校時代は電気を勉強していたのですが、もうかなり前のことなのでほとんど憶えていません…。 それでもう一度、初歩から勉強したいと思い、参考書のようなものを買おうと思うのですが、何かお勧めはありますでしょうか? できれば、分厚いものではなくて、かなり初心者(オームの法則から)でもすぐに理解できるようなものが理想です。 わがままですが、もし知っておられる方がいれば、よろしくお願いいたします。

  • 電験3種 勉強法 質問

    現在、来年の電験試験に向けて勉強中です。 電気に関して全くの素人ですので、電気の基礎(数学も含め)日々学習を進めています。一番理解しやすい参考書等を使いながら学習していますが電気関係は無知な為、理解出来ない事が多すぎて困っています。 来年の試験は[理論]と[電力]を受験するつもりで、参考書は10冊程度、購入したのですが、それでもまだ理解できない事が多く、電気の基礎が理解出来ていない事が原因と思い、電気工事士から学習する事にしました。 電気工事士に一種と二種がありますが、電験3種を合格目標に置いた時、どちらを学習すれば効率よく電験3種が学習できますか? それとも両方学習した方がいいですか? その他、良い学習法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 電験三種・二種・エネルギー管理士(電気)の同時勉強

    電験三種の勉強をしているものです。 法規は既に合格済みで、今年中に電験三種を合格する予定で勉強しています。 エネルギー管理士(電気)と電検二種もいずれ取ろうと思っているのですが、 これらの資格は電験三種を勉強しているレベルで少しは通用しますか? 寡黙合格だけでも狙えるならば、とりあえず試験を受けておくのも良いかなと 思っているのですが、どうでしょうか。

  • 【電気・電験3種の教科書選び】電験3種のどの本を買

    【電気・電験3種の教科書選び】電験3種のどの本を買えば、Io、Igr、Iorと言った電気専門用語やクランプメーターのRMS方式や、ケーブル試験のG法やE法と言った電気用語の解説が読める電験3種の本を教えてください。 ちなみにクランプメーターのRMSのRMSは何の略ですか? 電気の専門用語を1つずつ基礎知識を学べる教科書を教えてください。