• ベストアンサー

陸ガメが時々前足と頭を前後させています。呼吸器系の障害?

度々質問させていただいております。 最近、陸ガメの子ガメを飼い始めたのですが、 時々、前足と頭を前後させて呼吸しているのを見かけます。 本などを読むと呼吸器系の障害がある場合がある、とのことで心配しています。 食欲は非常に旺盛で、うんちや尿酸などもきちんと毎日排泄してます。 子ガメの時にはよくあることなのでしょうか? 陸ガメの子ガメの飼育は初心者には難しいらしく、 少し不安になってます。 ちなみに、種類はホルスフィールドです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chocoborc
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

子ガメの時はちょっとした音や振動などでも 過敏に反応しますから、食欲があるのであれば、 そんなにしんぱいしなくてもいいとおもいますよ^^

aruzekain
質問者

お礼

子ガメのときは神経過敏なんですかねー ここ2日ほど、うんちが毎日でなくってちょっと気をもんでいます;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時々右前足をあげています・・・

    Mダックス(7歳0ヶ月 牡)の異変についてです。 先週の水曜日の散歩で少し走ったり、溝を飛び越えたり普段の散歩より少し激しい内容でした。 木曜の朝、お座りしているとき右前足を時々あげていました。 それでも散歩では普通に歩きますし、 室内ではMダックス(5歳10ヶ月 雌)と遊んだり、普段と変わりなく過ごしています。 仕事から帰って様子を見ると、座っているときに右前足をあげることが数回ありました。 気になって金曜に病院へ連れて行き、診ていただきましたが 触ってもどこも腫れていない・痛がったりしない・体重をかけても支えていられることから、捻挫でしょうとの診断でした。 飲み薬を2日分頂いて飲ませましたが良くなっているようには見えませんでした。 そして昨日(27日月曜)今度は右前足をあげる他に、首を右に傾けたりするようになりました。 話しかけたときに首を傾けるのとは違うように感じました。 一側規律をしてみたりしましたが、とくによろめく等の症状はありません。歩くのもまっすぐ歩いていて、旋回などはしません。 食欲も普段どおりですし、甘えて膝に乗ってきたりします。 これだけでは判断が難しいと思いますが、 脳の病気の可能性等疑ったほうが良いのでしょうか? 病気以外で考えられるのは2ヶ月前に子犬が産まれ、 雌犬と子犬に手がかかり、その症状が出ている犬を十分にかまってあげられずにいました。 と、いうのも、5年8ヶ月前に後輩犬の雌犬が来たときにも同じように前足をあげる仕草をしていたのです。 そのときにも病院へ行きましたが、異常は見つからず しばらくして普通に戻りました。 ただ、今回は首を傾けているので、前回と違うのかもしれません。 もう一度病院に行って診て頂いた方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 4月に入りましたが亀が冬眠から起きません。イシガメ

    4月に入りましたが亀が冬眠から起きません。イシガメとクサガメ、その間の子を合計9匹飼育しています。 庭を区切って飼育しています。最初の子の飼育から11年目になりますが、毎年心配です。ちょっとだけ動く亀もいますが、だいたいはまだずっと寝ています。 中には生きているのですが陸で死んだように寝ている亀もいて、でもとてもデリケートな亀なので暖かい場所で冬眠から起こすこともできず、心配です。 毎年、亀が餌を食べ始めるのは5月に入る少し前なのですが、絶食の限度を超えてそうでこれも心配です。 冬眠前から、亀が寝やすいように水場には暗い場所を用意しているのですが、これはいつ取った方がいいでしょうか? また、その他亀が安全に冬眠から目覚められるようにするための工夫はなにかあるでしょうか?

  • 生後三週間の子犬の排泄物を確認できない(長文です)

    ミニチュアシュナウザーを飼っています。 先日出産し、今生後三週間の子犬が三匹居ます。 最初、母親は若干育児放棄気味でしたが 生まれて一週間ぐらいで自らおっぱいを上げるようになり (それまで押さえて上げさせてました) 安心していたのですが 全く排泄の世話はしませんでした。 ですから人の手で排泄させていました。 二週目の中頃から、母犬が子犬の股間を 時々なめている様子を見受けられるようになりました。 この頃から排泄をさせようとしても ウンチはしなくなりました。 おしっこはします(結構大量に) 子犬を入れている箱に敷いているシーツが 濡れていたりすることもあります。 時々ウンチの汚れが少しだけ付いていることもあります。 子犬たちは元気ですし、おっぱいも飲んでいるので 大丈夫だと思うのですが 四週間目に入り離乳食を始めるに当たって ウンチを確認できないのがとても不安です。 色々調べてみても必ず『ウンチの様子をみながら』とありますし。 考えている離乳の方法は 一種類づづ離乳食に入れる品目を増やして行く と言うものなのですが・・・。 (ドッグフードをミルクでふやかすと言うのがちょっと心配なので) どうしたらいいのでしょうか こちら初めてのことばかりで困っています。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 痛風の発作後、足の親指の腫れと残る傷み

     通常、血液検査で尿酸値は閾値上限の7前後が20年以上いていましたが、特に痛みが出る事はありませんでした。昨年7月に、8時間走の大会に参加し、その2日後から発作のために2カ月間位苦しみました。急激に汗をかいたことで、尿酸濃度が高くなったのが原因との事でした。尿酸排泄を促進する薬を飲み、現在は尿酸値も6を切っている状態で、今は薬の服用はしておりません。  両足の親指の付け根の腫れは残り、酷い発作時の痛みではありませんが。時々、痛みを感じます。血中尿酸値を下げる薬はあるが、結晶になってしまったものを排泄する薬は無いとも聞きましたが、治療方法がありましたら、教えて下さい。

  • ミドリガメ ぐったり・・・?

    5cmほどのミドリガメを買っているのですが、 最近ぐったりしているようで、 水にもはいらず、えさも食べていない様で、 ずっと陸にいます。 1つの水槽に2匹買っているのですが、 もう1匹の方は一回り小さく、 ぐったりしているほうの亀の甲羅の上に 乗って、甲羅干しをしています。 小さめの方は食欲旺盛でよく水にも入っているのですが、、。 買ってきたときは普通に2匹とも元気がよかったです。 水温は常に27度前後です。 何が問題なのでしょうか?

  • 急に弱った猫

    10歳のオスのアメリカンカールです。 かなり前から咳やくしゃみをたくさんしたり、呼吸をしているときもズルズル音がするくらい鼻もよく出ていました。 ここ1週間くらいで急に弱ってしまったようです。 今の状態は 1:踏ん張ってはいるのですがウンチを自力で出せなくなってしまい、肛門から少しウンチが出ているのを引っ張って出してあげている状態です。 2:高さ50cmくらいのソファーに登れなくなってしまった。 3:歩いているときの格好がおかしい。前足を曲げた状態で前のめりな感じで、頭を下げて歩く。ソファーから降りるときも前足に力が入らず、顔からいってしまう。 4:食欲はあるのですが、寝ている体勢のまま(伏せている)食べている。 5:今までは人の側にいるのが好きだったのですが、調子が悪くなってからは人のいないところにいることが多いです。 6:呼吸が苦しそう。これは以前から少しあったのですが、最近は特に苦しそうです。 実家の猫なのですが、母は「入院とかさせて延命するのはかわいそうだから、このまま家で」と考えていて病院には連れて行かないようですが、私としてはもしかしたら薬を飲ませれば治るかもしれないとか、いろいろと考えてしまい悶々としています。 このような症状は何か病気にかかってしまっているとは思うのですが、どのような病気が考えられるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • クサガメの産卵について教えて下さい。

    はじめまして!飼育している亀の産卵について回答を頂きたいのです。どうぞ宜しくお願い致します。 私の家にはペットショップで購入して5~6年が経つクサガメがいます。飼育環境は衣装ケースで飼育しています。保温用にバスキングライト・紫外線燈にトゥルーライトを使っています。陸場にレンガを使っています。甲羅が隠れるぐらいの水量です。初夏~秋口には、たまに屋外で日光浴もしています。冬眠は一度もしていません。冬場は水中ヒーターを使用しています。餌は基本的にテトラ社のレプトミン・たまにシジミ貝・捕れる時はナメクジ・ミミズ等です。ろ過装置は単純な金魚鉢などに使うブクブクと言われている物です。亀の大きさは25~30cmあります。 重さは計った事が無いですが両手で持ってもズッシリ感じます。食欲満点で元気モリモリです。(*^-^*) 前置きが長くなってしまいましたが、昨年の暮れぐらいに初めて3個産卵をしました。今年の2/14に6個産卵しました。また3/10に9個産卵しました。またまた今月4/16に11個も産卵しました。 亀は、こんなに毎月産卵する物なのでしょうか? 飼っているのは1匹だけですので無精卵です。 来月も再来月もずっと産卵するのでしょうか・・・? 殻はしっかりとして立派な卵です。 環境・飼育状態や固体差もあると思いますがクサガメはだいたい何年ぐらい生きる物なのでしょうか? また私の飼育の仕方は間違っては無いでしょうか? どなたか亀の飼育や生態に詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。 長文になりまして申し訳ありませんでした。

  • リクガメの謎…。

    半年ほど前から、室内の水槽でホルスフィールドを飼育しています(現在250g)。 食欲、運動、便通など基本的に順調なのですが、ひとつ気になる点が。 たまにフンに髪の毛が混じっているんです。 初めは「エサに紛れて飲み込んだのかな」と思ったのですが、度々のことなので、「ネコの毛玉のように意図的なもの?」との推測も浮かべています。 よくあることなのでしょうか?? また、今年の夏も暑くなるようですが皆さん何か対策はされていますか? 高温多湿に弱い種類のようなので少し心配しています。 二重の質問ですみません。どちらかでも回答していただければ嬉しいです!

  • 2歳2ヶ月の男の子です。

    最近、うんちが出ると教えてくれるのですが、 台所に入っていたり、ママが忙しそうにしてると テーブル・床などにうんちが飾ってあります。 手でこねたりも時々あります。 汚いから触らないで!!と優しく問いかけても彼は 笑っているだけ・・・ どうしたらいいですか?? これは知的障害なのかな~(友達にいたので・・・うんちで遊ぶ子が)

  • 生後1年近い小型犬(オス)のトイレのしつけについて

    生後1年前後の小型犬(オス)を買ってきました。 子犬を飼うのは久しぶり(8年振りに)なるので、トイレのしつけがよく解らなく困っています。 今回は特に1歳間近までペットショップで売れ残っていた(オス)のを飼ってきました。 ペットショップでは、小さいゲージの中で寝床と排泄する場所が同じで、寝床に排泄するのにも慣れてしまっています。 家に持ち帰り、ゲージの中で下に新聞紙を引き、奥に布を引き、寝床を作り、手前にペットシーツを引いているのですが、ペットシーツに排泄せずに寝床にうんち・おしっこをしていまします。 家の理想としては、屋外に僅かな砂利スペースがあるので、そこで排泄して欲しいのですが、そこの砂利スペースに連れて行って「しーしー」と言っても全く外では排泄せずに、家の中のゲージに入れると寝床に排泄する始末です。そして、うんちも寝床で踏んづけて、うんち臭くなってしまいます。 排泄しそうな素振りをしても、そこのスペースに連れて行くと排泄を辞め、家の中のゲージに入れるとすぐ排泄してしまう連続です。 今までの犬の飼育経験は7匹あります。中型犬や小型犬を何匹か室内で飼った経験があります。今までの犬は全てメスでした。それもどの犬も生後3ヶ月前後で買ってきて、中型犬は1つの室内で離し飼いにして、小型犬はゲージの中で飼った経験があります。 トイレは外の砂利スペースの上でするようにどの犬も自然に覚え、家の中やゲージの中では排泄するのを嫌がり、我慢し、定期的にそこに犬たちを連れて行き、「しーしー」と言ってどの犬も排泄を割りと簡単に覚えてくれました。どの犬もメスだったのもあるかもしれませんが。今までのメスの犬はトイレのしつけにはそんな大変な思いをせずに皆、外の砂利スペースで排泄することを覚えてくれました。 1歳のオスに一から教えるのは難しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ネットでVISAのキャッシュカードを使って買い物をしようと思ったら使えないと表示されてしまって困ってます。
  • デビットカードがネットで使えない問題について
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問
回答を見る