• ベストアンサー

食事中のお茶

食事中にお茶を飲むことはみっともないことですか? お茶は食事が終わった後に飲むものだという人がいてびっくりしました。 その人はそういう風にしつけられたらしいのです。 「私はハイソサエティーでそだったから(冗談)」とかいってます。 飲みたければ飲めばいいのでしょうけど、本当のマナーでは飲まないものなのですか?聞いたことがなかったのでビックリ!!でした。カテゴリーが違うかもしれませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

マナーというよりは、躾けではないでしょうか? 私も子供の頃、食事中にはお茶を飲ませてもらえませんでした。 食事中にお茶を飲むと、よく噛まないでお茶で流し込むから お茶でお腹がいっぱいになって、ご飯がキチンと食べられないから(小さい子供の場合)と言われました。 中国では、食事中にお茶は飲まないそうです。 http://www.scgourmet.co.jp/eattheworld/mitsu/bangai2.html http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Company/cookdo/haohao/index2.html

参考URL:
http://www.scgourmet.co.jp/eattheworld/mitsu/bangai2.html
vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 躾け、ですか。食事中にお茶を飲むのはみっともないことなのでそういう風にしつける、ということではないのでしょうか。ご飯をお茶で流し込むようにして食べることがみっともない、ということなのでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

私は食事中のどが渇いてしまうので、自宅ではお茶を飲んでいますが、 お客さまの時は、「食後」ですね。 やはり「はしたない」ような感覚がありますから、使い分けています。 他の家でご馳走になるときも、大抵食後に出てきます。 家と同じくお茶が欲しいなと思うときもありますが 「ください」とは、言えません。味付けが濃いと言外に伝えるようで、失礼だと思います。 何となくきちんとした席では、 食事中のお茶はNGとインプットされているようです(^^; 何でだろう? 汁物や、箸休めなど計算されているお料理をじっくり味わう時は、「お茶なし」ということかな? 小さい頃、食事中に水一滴も飲んじゃだめと躾られている友人がいました。でも、その家でもカレーの時は出てたな(笑)。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 わたしも食事中のお行儀はけっこう厳しく躾けられたと思っていたので、「お茶」のことを知らなかったのがショックだったのです。今までそういう人にも出会ってなかったし。地方は関係ないですかね?わたしは、ずっと大阪ですが、その人は関東なので。 カレーのときはお水のんでいいんですね?安心しました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.6

食事中に水分をとるのが よくないのでしょうか? そしたら、味噌汁やスープは、食後ということになっちゃうのかな? それから ラーメンやうどん、そばなどもありますね。 食事中に水分を取ってはいけないなんてことは ないと思います。 ま、外国などの場合、順番に食べるとスープは、最初に飲むという場合が あるけど、でも、ワインとか一緒に食事中に飲んだりすると思うしね。 ま、食事中に飲んだらいけないということは ないと思います。 しつけは よくかめと言うだけですね。 別にお茶で流さなくても、あまりかまずに 飲み込むことは可能だと思いますが。

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいていろいろ調べました。中国ではお茶とスープは同じ感覚のようですし、ワインは料理と合わせて飲むものですよね。日本の場合、昔、よく噛んで食べないといけない、という躾けからお茶を飲まないことが、美徳のように思う人がいるようになったのかな、と思ったのですが。

  • yeti
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.5

ちょうど結婚したばかりの友人と、食事中のお茶について話をしたところです。 彼のほうは、いつも食事中にはお茶を飲んでいるそうですが、 彼女の家では、お茶は食後、と決まっているそうで出してもらえないそうです。 私は専門家ではないので、どちらが正しいのかわかりませんが、 昔の日本では、食事中はお茶を飲まず、食後に飲む習慣があったようですね。 それから、子どものしつけの中で、食事中にお茶や水を飲むと きちんと食べ物を噛まずに、お茶や水で流し込んでしまうので 食事中は飲ませない、という家が多いようです。 咀嚼回数が減ると、唾液の分泌が少なくなったりして、身体にもよくないそうです。 でも、製茶店のホームページなどを見ると、「食事中のお茶は消化を助ける」とか 「食中毒の予防になる」などと書いてあったりします。 No.4の方もおっしゃっていますが、お寿司屋さんでは必ずお茶が出されますよね。 余談ですが、お寿司屋さんの湯呑みが大きいのは、お茶が冷めにくいように、 というのを読んだことがあります。 お茶が冷めると、お客さんがお茶をたくさん飲んでしまって、お寿司がたくさん 食べられなくなるから、という理由だそうです。 そういえば、学校給食では毎日牛乳を飲んでいましたが、 こちらのほうが変な感じがしませんか? 話が飛んでしまってスミマセン。 結論。食事中にお茶を飲むこと、私はみっともないとは思いません。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 やはり、よく噛むようにという理由からそういうふうに躾けているのですね。 だとすると、大人になって人が食事中にお茶を飲むことを「みっともない」ということは少し違うようなきがするのですが。どうでしょう。お箸のもち方と食事中のお茶は同じレベルの話ですか?

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

お茶漬けの場合は、お茶を残して 食べるのかな? といっても、実際にお茶よりお湯が入ったものが多そうですが。 ま、和食の最中にコーヒーを飲むのはちょっと変だけど、 パン食の最中にコーヒー、紅茶を飲むのは普通でしょう。 それに お寿司の時は、お茶がないとね~~~。

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 お寿司のときはお茶、いりますよね。そこの家庭ではお寿司の時もお茶飲めないのでしょうかね。聞いてみたいとおもいます。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

#2のRikosです。 思い出したので、補足します。 懐石料理などでは、やはりお茶は最初と最後に出てきますね。 初めのお茶は、食事が始まると下げられます。 でもお酒を飲まない場合は、お茶を持ってきてくれますので マナーとまでは、言えないと思います。

vivanon
質問者

お礼

2度もありがとうございます。 料理はよく噛んで味わえ、ということなのでしょうね。きっと。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

飲まないのが普通でしょうね。 会食中に茶が出ることはありませんからね、請求することになります。 酒の席での会食は飲みながら食べる料理ですから、飲まない人は茶でも飲みながら 食べないと水分不足になりますね、間ももたないしね。 ただ茶を飲めば美味しいものを沢山食べられなくなってしまいますね。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 >飲まないのが普通でしょうね。 そうなんですか。気にしたことがなくてみっともないといわれたことに衝撃をうけたのですが。

関連するQ&A

  • 食事の最中のお茶はマナーが悪い

    食事の最中のお茶はマナーが悪いと聞いたんですが本当でしょうか。 お茶がないとこんな料理は食べられない、という意味につながるというのです。これはマナー本か何かに正式にあるのでしょうか。

  • 食事かお茶にさそいたい

    食事かお茶にさそいたい女性がいる場合、 どういう風に(メールとかでなく直接言われて)誘われると ついつい行ってもいいかなと思いますか。 男性の方は成功談とか教えてもらえるとうれしいです。 他の方も参照できるように、 1.女性に好きな人(片思い)がいる場合(僕のケース)に限らず、 2.女性に恋人がいる場合 3.女性に好きな人がいない場合 も聞きたいと思います。 (ケース分けはあまり意味が無いかもしれませんが。) 僕の場合は彼女に好きな人(片思い)がいるみたいです。 メールで誘ったときはそういう理由で断られてしまいました・・・。 また誘うのは無理かもしれないのは承知していますが、 少しだけでも彼女とお話できたらいいなと思っています。皆さんのご意見も踏まえてもう一度だけアプローチするかどうかを考えようと思います。

  • 法事のお茶出しのマナーについて教えてください。

    法事のお茶出しのマナーについて教えてください。 お寺で会食をする際、食事が始まったらすぐにお茶をお配りすればいいでしょうか? それとも食事が終わるころでしょうか? ビール、ウーロン茶を用意していますが、熱いお茶を好む方もいるかと思い迷っています。 またお配りする時はお客様の後ろからでしょうか?よろしくお願いします。

  • 食事の時にお茶をのみながら食べるのは行儀が悪いのでしょうか

    前から疑問に思っていることがあります。 私は食事のときに、お茶を飲みながらご飯を食べるのは マナーがわるいと感じます 皆さんはどう思いますか 先日これがネタで夫婦喧嘩になりました 喧嘩の内容は子供が(長男4歳)夕食のときに ご飯をちょっとしか食べないのに「お茶頂戴」を連発したのに対して 私が子供に怒ったことが原因です とてもすっきりしないので困っています 誰かおしえてください

  • 懐石料理の前にお茶室でお茶がでてくるらしい

    懐石料理の前にお茶室でお茶がでてくるらしいので、基本的なマナーを教えてください。 今までお茶を習ったことも、お茶室にも行ったことがありません。 子どもの七五三のお祝いで、双方の両親と食事に行きます。 お昼です。 そこのお店は「お茶室」があり、食事の前にお茶室でお茶をいただいてから、別の食事する個室へと移り懐石料理をいただくという流れらしいです。  食事前のお茶ということなので、本格的なものでなく、ごくごく簡単なマナーと流れを教えてください。 母がお正月にはお茶をたててくれていたのですが、くるくる2回まわして3回で飲む、というのは正解ですか?  お店の方がたててくれるのでお茶碗をその人に返すってしないですよね? 飲んだあとはそのままでいいんでしょうか?  お茶といえばお茶菓子もついてきそうですが、楊枝?みたいなのにつき刺して食べてもいいでしょうか? 楊枝で切って手で食べるのですか? また、お皿は手に持って食べるとか床に置いたままとか決まりはありますか?  懐紙なんて持っていません。ハンカチの場合、膝の上に置くとか、床に置くとかのマナーはありますか? 洋服でいきます。 お茶室に入る時や出る時のマナーってありますか? それマナー違反でしょ!ってならない程度で楽しんで味わいたいと思っているのですが、そもそものお茶のマナーを知らないので何がマナー違反になるのかも分かりません。  母も義母もお茶を習っていたそうなので、恥ずかしくない程度にお茶について知っておきたいです。 最低限、これをやってはいけないとか、こういうことを気を付けていれば品良く見える とかもあればぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • お茶でブクブク?

    2歳10ヶ月の娘がいます。 主人の実家に行った時の事です。 ご飯を食べ終わった後、義母が娘に「お茶でぶくぶくしときや」と言いました。 私はびっくりして止めました。行儀が悪いような気がして。。 ブクブクは歯磨きのときにしたらいいと思うのです。 実際に食後にお茶でブクブクをさせておられる方はいらっしゃいますか? また、もしお茶でブクブクをしている子を見たらどう思いますか?

  • 彼にお茶を、、。

    件名、分かり難くてすみません。 彼がときどき見ているかも知れないので。 その彼と回転寿司に行った際に 彼の湯呑みにお茶を入れたら 「あぁぁ~そんなことしなくっていい」と言われました。 確かに二人きりので時でも、相手はお茶の準備をしたり 洋服を掛けてくれたり、勝手にしてます(これはホテルでのことです) ちょっと前には、彼の就寝中に お天気が悪くて部屋中に干されていた 洗濯物を私が畳んだのですが、起きて ビックリはしても、あまり喜んでいませんでした。 よく好ましい女性のタイプで よく気の付く人、と言うものがありますが 私は、甲斐甲斐しくすることなく ぼんやりしていても本当に何も思われていないでしょうか? 気の利かない部下に対して、とても悪感情持っている 話を聞かされたこともあります。 彼自身は細かなところに気の付く人なのです。 本当はもっと率先して色んなことをして欲しいと 思っているのかも?といつも考えています。 彼みたいなタイプの方、内心はどう思っておられますか?

  • 家でお茶

    カテゴリ違いだったようで、もう一度投稿させていただきます。 以前、年上の人妻さんの家で一対一でお茶をしました。その日は特に何もなかったのですが、また来てもいいですか?と聞くといいと言ってくれました。 それに、普段から冗談っぽくはありますが、好きですって言ったり、タイプです、綺麗ですねって言ってるんですが、今一伝わっていないようです。 もう少し意識してくれると嬉しいのですが、本気で好きですって伝えたりしないとダメなんでしょうか? 家に呼んでくれるから嫌われてはいないと思っているんですけど…

  • お茶などの出し方について

    マナー教室なんて行くといろいろ教えてもらえますよね。 たとえば、お茶等の出し方。 ティーカップなどで暖かいものを出すときは、暖かい物が心遣いの最優先なので 当然カップではなく、取っ手をもって出します。 カップを持てるのならば熱くないわけでそもそも心遣いが出来ていません。 日本においてはお茶にしても、熱いもの、冷たいもの(+中間)もありますが、 まあ、ふつう取っ手はありませんから、普通に茶碗やコップなどの側面を持って出すのが 当たり前だと思っているのですが、その飲み物が熱くても冷たくても 片手5本の指で上から(飲み口から)もって出す人がいます。 これはマナー以前の問題で、ゴミが入っていなくても何か不愉快な気分になります。 どうしてそんな持ち方をするのでしょうか。 ここは大人になって躾のされていない人なんだなって思えばいいのでしょうか。

  • 食事マナーについて

    今度、目上の人と食事に行くので、改めて食事マナーについて見直そうと思いまして… 食事のマナーについて気をつけていることや、多くの人が間違えやすい事などありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう