• 締切済み

大学での研究について

現在、浪人なのですが、岡山大学の薬学部か、大阪大学の基礎工学部か工学部にいくかで迷っています。 薬に興味があり、薬学部にしようと思っていたのですが、工学部や農学部でも薬系の会社に就職することができることを知り、どうしようか迷っています。大阪大学のHPを見ると研究内容に確かに免疫とかDNAとか興味深いものもありました。しかし、仮に大阪大学に入ったとして、自分の興味のある研究をできるのでしょうか。大学で勉強することは自分で自由に選べるものなのか分かりません。 分かる人いらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.2

薬に興味があり、薬系の会社に就職したいとのことですね。 前の回答者のかたとは別の視点からお答えします。 就職だけを考えれば何学部の卒業でも構いません、しかし薬の研究開発や製造を希望するならば、何学部であれ理系卒が望まれるでしょう。一部上場の製薬企業の役員で薬学以外の理系学部の出身者は珍しくありません。  薬学出身者は研究職につきやすいでしょうが、会社では自分の好きな研究ができるとは限りません。高校時代の同級生は東大の薬学部出身ですが、大手の製薬会社で営業職に終始し最後は副社長になりました。 ご参考までに。

tm0m0mt
質問者

お礼

まだ、受験まで時間があるので、よく考えてみます。 回答ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>大学で勉強することは自分で自由に選べるものなのか 大学の学部で学ぶことはあくまで[基礎のキ」「教科書の内容」に過ぎません。 現在の最先端を学ぶには大学院へ行く必要があります。 大学院は「全国区」ですから、自分が学びたい「研究」をしている「教授」をピンポイントで探しその研究室に入ります。 当該研究室の教授と予め話しが通っていれば、大学院の入試(院試)の成績は大学の授業がおよそ頭に入っていれば大体入れます。風邪引いて落ちた不運な同級生もいますが、例外です。落ちても研究生になり次の年に受かって今京大教授やっている後輩もいます。 ですから大学では真面目に広く学ぶようにして下さい。卒業した学部が研究したい分野とかけ離れていても、目的が明快で成績が並みなら採用して貰えます。

tm0m0mt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 研究は大学院でするものなのですね。できるだけ自分のやりたいことの基礎が学べる学部へ行こうと思います。 とりあえずは大学に受かるようにがんばります。

関連するQ&A

  • ロボットの最先端の研究が出来る大学を教えて下さい。

    自分はロボットの分野(主に人工知能系統)に興味があるのですがその分野に強い大学と学部学科をお教え頂きたいです。 現在浪人前で予備校(河合塾の予定です)の目標大学に迷っていて(早く決めないとまずいですが;)、農学部か工学部かで進路に揺れている為他の質問で農学部に関しての質問もさせて頂いています。 自分で調べた所では大阪大学基礎工学部(学科が分かりません)が研究室も多く盛んで強い様です。関東圏にも強い大学が沢山あると思いますが主に関西圏で探しています。人工知能系の大阪大の学部学科についての詳細や他にも強い大学があればお教え頂きたいです。 また、宜しければ大学選びで農学部か工学部かについて何か情報を頂けると幸いで御座います。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 将来について

    私は、今、浪人をしていて、某予備校に通っています。 今年は大阪大学の基礎工学部を受験しました。 しかし、前々から薬の身体への作用に興味があり、将来は製薬企業に就職したいと考えています。 今、悩んでいることなのですが、 ・大阪大学の基礎工、または、工学部へ行く。 ・岡山大学の薬学部へ行く。 どちらがよいと思われますか? また、旧帝大である大阪大学のほうが、就職では有利なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 幅広い学部にわたる研究について

     現在自分は高校生です。将来遺伝子の研究などをしたいなあとおもっています。けれども自分が勉強したい遺伝子学というのは農学部、理学部や薬学部、さらには一部工学部にまで幅広くわたっています。今現在大学見学などを兼ねた結果、ある大学の農学部を強く志望しています。  けれども大学院などでは具体的に遺伝子などの研究を行っているところは大半が理学部併設の大学院です。これってその学部でないと入れないということでしょうか?そんなことはないですよね?もし詳しい方がいらっしゃったらお願いします。    ※どこにこの質問を分類すればいいのかわからなかったので農学系に投稿させてもらいました。

  • 自分のやりたい学問に一番近い大学を知りたい

    私は、花粉や食物のアレルギーがあります。 高校生になり、大学進学を考えていく中で何を勉強したいのかを考えたら食物についてが一番興味があることだと思いました。 アレルギーにかかわる免疫学とか、治療、薬、等どういう方向で調べようかと悩んだ結果、 医学や薬学ではなく、根本的な生物、食品から研究をしたいと思うようになりました。 教科選択は、生物と科学で希望を出しています。 いろんな大学を調べた結果、農学系ではないかと考えているのですが、 大学により農学部に違いがあることや、どの学科にしたらいいかわからず、希望大学を決めかねています。 また、工学部や理学部にも生物を勉強する学科があるので、その違いもよくわかりません。 全国どこでもOKですので、そういう研究をするならこの大学がお薦めだ!!!という大学はありますか? わたしは、スギ、カモガヤ、ブタクサ、じゃがいも、ナス、トマトのアレルギーがあり、(じゃがいも、ナス、トマトは口腔アレルギーです) アレルギー反応を起こす原因や、起こさないようにする食品改良、免疫学に興味があります。

  • 大阪大学の研究室紹介

    大阪大学の基礎工学部の研究室の一覧がどこで見れるかよく分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 大学院の薬用資源研究室に入るには

    高校2年生で、進路設定をする夏休みの課題がでています。 "生薬の国内生産"についての課題について興味があり、沢山さまよいながら調べたところ、私が研究したいことは薬用資源学だということがわかりました。 薬用資源学研究室のある大学院を調べたところ、国立では富山大学の薬学部、私立では東京農業大学などの農学部にあることがわかりました。 大学院に進むにはまず大学で学ばなければいけませんが、農学部と薬学部のどちらを大学受験すれば良いでしょうか。大学→大学院で専攻を変えるのは難しいと聞きました。学部選びで失敗したくありません。どちらの学部にも薬用資源研究室があるということはどちらの学部も選んでも問題なく大学院入試で困らないということでしょうか。もしくは、どちらの学部を選択したとしても、足りない知識が出てくるということでしょうか。

  • 大学院の薬学研究

    大学院を探しているのですが、 私は副作用の少ない薬の研究に興味を持っています。 薬学部に限らなくても結構ですので、 副作用についての研究ができる研究室を教えてほしいです。 できれば私立以外でお願いします。 ちなみに私は生命科学を専攻しています。

  • 製薬会社の研究・製造に就職したいのですが・・・

    今、就職活動中の工学部の化学系の学校にかよっているのですが、 薬の研究の仕事をしたいと思い調べていたのですが、薬学部か、理系大学院の募集がほとんどという感じでした。やはり大学院にいかないと、研究職にははいれないですかね?あと化学系の学科ですけど大学院いけばはいれますかね?なんか薬学とか農学部とかしか入りにくそうな気がして。 あと院にいっても薬品系関係ない分野の研究室にいったら就職とかも しにくくなりますかね。まだ研究室決まってないので、なんともいえないのですが・・・ ちなみに大学の偏差値は普通です。 製薬会社に就職するのって一般的に難関だったりします? 質問だらけになってしまったのですがわかる方いたら返信 お願いします。 一部だけの返信でもいいです。

  • 大学・学部選び

    現在、高校1年・理系の男子生徒です。 偏差値68程度の九州の公立の進学校に通っています。 今、大学・学部選びに迷っています。 一応、九大以上のレベルの国公立大学に進学するつもりです。 医学部は家庭の事情でむずかしいです。 農学部にはまったく興味がありません。 …となると、理学部、薬学部、工学部…ぐらいになると思います。 そこで、これらの学部で具体的にどのような勉強をしていて、どのような職業についているのか教えてください。 自分の偏見?ですが、工学部で行っている勉強(私が想像しているもの)は あまり興味がなさそうです。 しかし、九大・機械航空工学科→航空整備士というのには興味があります。 旧帝大薬学部では、主に薬の開発・研究を行う職業につくと聞きますが 薬剤師が増えている今でも職はあるのでしょうか。 理学部についてはまったく分かりません。 どのようなことでもいいので、ご回答お願いします。

  • 大学進路について

    今年大学受験に失敗し、現在、予備校に通っています。 進路についてなのですが、今薬に興味があり、勉強したいと思っているのですが、化学系の学部へ行って学ぶべきか、薬学部へ行くべきか迷っています。 将来、製薬企業を考えているのですが、旧帝大へ行くのと薬学部(岡山大や徳島大)へ行くのでは、どちらが都合が良いでしょうか? また、理学部や工学部でも薬学は詳しく学べるでしょうか? 回答お願いします。