• ベストアンサー

さざえの下処理

さざえを買ってきてつぼ焼きにして食べました。お店で食べたらとても美味しかったので高かったけど買いました。簡単に殻を洗ってそのまま網で焼いて醤油とお酒をふっただけでしたが味は良いと思います。でもかなり砂があって食べたくありません。アサリのように砂だしをしないといけなかったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.2

こんにちは。 さざえも生息地によって砂の入ったものがあります。 若い頃よく潜って、サザエを採りましたが、完全な岩場なら砂はありませんが、砂浜と岩場が交わるようなところだと、結構砂が入っています。 砂出しはしたことはありませんが、私の場合、まず茹でます。茹ですぎると味が抜けるので、火が通ったなと思うところで、いったん湯から上げ、身を抜きます。実は、生のまま焼くと、くるると巻いたワタが、貝殻に焼き付いてしまって、一番美味しいところが食べられなくなります。ですから茹でて一旦身を抜きます。この時に、砂を噛んだものがあれば、洗って取ってやります。同時にはかまも外します。はかま=薄いビラビラしたもの。これは苦いです。 そうして置いてもう一度殻に戻し、酒と醤油を入れて焼きます。 だいたいこれで、美味しい壺焼きになるのですが、こうしておいても、砂のあるものがあります。ワタの方ですね。この場合、身だけ食べて、「育ちの悪いやつに当たってしまった」とあきらめます。

1270peko
質問者

お礼

ありがとうございました。当たりはずれがあるのですね。あたりが悪かったらあきらめるしかないですね。海で捕れたらいいですね、いつか挑戦してみたいです。そして教えていただいたとおり一端身を取り出してから調理します!!

その他の回答 (1)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

採ってきたものじゃなくて買ってきたものなら砂は無いと思いますが、あれば砂出しします。 砂を含んでいるのは、肝の部分なので、そこを取り除けばおいしく食べられます(^^) 私はハラワタは食べません(*^^)

1270peko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。肝以外を食べたけどやっぱり砂がありました。売る人も教えてくれれば良かったのに。これからは砂だししてから調理することにしますね。

関連するQ&A

  • 活サザエの下処理

    親が生きたサザエを沢山もらってきて、すぐに食べる事が出来なかったため、そのまま(殻のまま)何もせず冷凍しました。 先日実家へ行き、つぼ焼きにして食べようとした所、活きはよかったのですが、磯臭くしょっぱくて食べれた物ではありませんでした。 まだ冷凍庫に残りがあり、どの様にしたら美味しく食べられるか教えて頂きたいのです。 塩抜きとやらをしなければいけなかった様なのですが、一度冷凍した後でも間に合いますでしょうか。 またその場合殻ごと水に漬けるだけで良いのでしょうか。塩が抜けた目安はどの位でしょうか。 つぼ焼きにする場合、一度中身を取り出してサザエを洗った方が良いですか? 炒めたり煮たりするのは、ワタも食べられる物なんですか?? 来週また実家へ帰り、今度は美味しく食べさせてあげたいのでご存知の方教えて下さい! よろしくお願いします。

  • サザエのつぼ焼き

     おはようございます  主夫をしております。  サザエのつぼ焼きを食べようと買ってきたのはいいのですが、よく考えたら家にはサザエを焼く網がなかったことに気がつきました。  網がなくてもつぼ焼きのできる方法ってないでしょうか?  ついでにサザエの簡単レシピ教えてもらえるとうれしいです。^^;  

  • サザエの壺焼きの作り方

    家族の知人から今朝、クール宅急便で海産物の詰め合わせが送られてきました。 サザエも5つほど入っていました。 サザエといえば、壺焼きくらいしか思い浮かばないのですが、いったいどうやって作るのでしょうか? 焼き網の上にのせて、お醤油をたらせばそれでいいのでしょうか? せっかくなので美味しくいただきたいとおもっています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • サザエの壺焼きの方法(コンロ不可・IHです)

    サザエの壺焼きが好きで、たまに安くていいのが売っていたら 家で壺焼きしていたのですが オール電化にしてしまったところ、小さいサザエでないとできなくなってしまい やり方をどうしようかと思っています。 以前は、コンロまたは直火で餅焼き網を使って 作っていました。 (ちなみに我が家の作り方は、火が通ったら、サザエの身を取り出し1口台に切って中に戻し、しょうゆ等を入れ、味をつけ、再加熱します) で、オール電化にしたところコンロが 水を張る部分の上に置く網が、結構背が高く、小ぶりなサザエなら大丈夫なのですが 大きさによっては、入らなくなってしまいました。 (一度ギリギリで入れたら、引いて開けた際に倒れて、汁がほとんど出て行きました・・・) で、オール電化の三つ口なのですが 一つだけ、網を直接置いて、その上に餅とかを置けば焼けるのがあるのですが そこの部分は火加減が弱・中・強だけしかなく 中の汁が沸騰して噴き出したりしたら、大変だなとか思ってしまい、ちゃんとできるのかが分かりません。 で、レンジのオーブン等でやる方法とかあるのかと思い質問しました。 家にあるのはオーブン付きレンジと、最大1000Wのトースターです(740、500・・・それ以下200とかも選択できるようになっています) オーブンでやるのが一番有力かなとは思ってるのですが、時間や温度の目安が不明なため、 教えて下さい。 (小さいサザエ買って来てやればいいのですが、おいしそうな天然サザエがあり、大きいヤツを買ってしまいました。)

  • サザエの壺焼き

    サザエの壺焼きが食べ放題のお店を教えてください。 牡蠣の食べ放題は行った事があるのですが、サザエの壺焼きは探しても見つけられませんでした。 日本全国どこでも構いません。 贅沢を言わせていただけば、愛知県・三重県・静岡県・福井県辺りだと最高です。上記の隣接県でも問題ありません。

  • この時期のサザエの肝

    サザエが好きでよく買ってきて刺身や壺焼きにして食べます。 肝は身と肝の間の黒いところは取り除き、さっと湯通しします。 11月の中旬位からでしょうか肝を食べると生臭くじゃりじゃりとします。 以前はこくがあってとろっとしてとても美味しかったのですが・・・ 購入する店は鮮魚専門でとても新鮮です。 この時期のサザエの肝は食べない方がいいのでしょうか。

  • 八景島近郊にあるサザエのつぼ焼きのおいしいお店

    近々、横浜(八景島)に旅行に行きます。 サザエのつぼ焼きが食べたいのですが、横浜で食べることはできるのでしょうか? もし、食べることができるのであれば「おいしい店」を教えてください。 旅行者でもわかりやすいところがいいなぁ。なんて思ってます。

  • サザエの保存方法

    サザエをたくさんいただきましたが今日・明日中に消費しきれそうにありません。来週、お刺身や壺焼き用に生の状態で保存したいのですが、そのまま冷凍することはできますか?

  • もし小学校の給食に、「サザエのつぼ焼き」が出ていたら、どんな大人になっていたと思いますか?

    お酒が好きな大人? サザエのつぼ焼きが好きな大人? 海が好きな大人? 手先が器用な大人? アゴが丈夫な大人? 好き嫌いが激しい大人?・・・ さて、どんな大人になっていたと思いますか?

  • さざえの壷焼きの開け方

    さざえの壷焼きで、醤油と酒をたらしてグツグツいうまで焼き、さあ食べようというときに、にっちもさっちも内蓋(?)が開かないという経験がよくあります。 しかも今回は仕事でたくさんのお客様をもてなすBBQです。 サクサクと蓋をあけられる方法を教えてください! ついでに、酒と醤油の分量も教えてください! さらについでに、グツグツいってから何秒ほどで食べごろなのかも教えてください! お客様相手に失敗したくないので、どうか助けてください!困ってます!