アルバイト辞めた後に訴えられた場合、法的な対応はどうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • アルバイトを辞めた後、社長から横領背任罪及び労働基準法違反で告訴された場合、適切な法的対応が必要です。
  • 社長が弁護士に相談したがストップをかけられたため、現時点では終息していますが、再度告訴する可能性もあります。
  • あなたが仕事に直接必要なファイルは削除していないため、訴えに対して相手側が勝つ可能性は低いですが、具体的な対策は弁護士と相談することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

告訴されそうです、教えてください・・・。

とても急いでいます。法律に詳しい方、教えてください!! 実は今月の初めにアルバイトを辞めました。私担当の仕事があったのですが引継ぎをせず退社しました。社長は私を損害賠償で訴えると弁護士に相談したらしいのですがですが、弁護士がストップをかけたのでその時はそれで終わりました。 翌週もう一人のアルバイトBも辞めたのですが、 そのBに対して以下のメールを送ってきました。 [金曜日1時までに来社ください。この警告を無視するのなら法に基づき横領背任罪及び労働基準法違反で告訴するのでそのつもりでいてください。尚この件は弁護士に相談済みです。話し合いにより、片づくのならそれで結構です。 正直に話してもらいたい件があります。clipseal(私)が使用していたPCの削除されていたファイルについて(復旧済み)上記の件正直に話せばBに責任を負わせません。] 因みに私は、私が送信したメール、私的メールしか削除はしておらず、 仕事に直接必要なファイルは何一つ削除していません。 Bも、なぜ横領背任罪なのか、思い当たらないといっています。 私が思うに、私を訴えたいのでBと口裏を合わせたがっているのだと推測しています。 (もちろんBは私にこのメールを転送してくれた程なので社長と口裏をあわせる気はないです)一旦弁護士に相談してNOとだされた結果に、再度挑むということは、B次第で告訴できるイメージを社長の中でみつけたのだと思っています。 このような場合、仮に私もBも告訴されても勝てるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.6

おそらく・・脅しだと思います。 基本的に正社員であれ、アルバイトであれ。。従業員に対して (この場合「元従業員」ですね) よっぽどでないと「労働基準法違反」は当てはまりません。 労働基準法は雇用される側が雇用する側に対して弱い立場にある事 を前提に、雇用される側をまもるべき法律です。 ですから、労働基準法違反は会社が犯しても従業員が犯す・・ような 法律ではありません。 そして、横領背任罪の方ですが「物品・金銭」の不当な搾取があった 場合のみ、もちろんありえますが心当たりが無いのなら まったく問題なく「否認」すればいいだけの話です。 これは推測ですが、おそらく社長さんは難しい言葉を並べて脅しをかければ いいと思ってるのではないのでしょうか?基本的にはどんな理由があれ 「呼び出し」を受けて「応じる」必要性は無く 第三者を介してのみ行動を起こす事で十分のはずです。 また、万が一あなたの方に落ち度があったとしても そのこと(落ち度)に対して十分な教育・説明があったのか? と逆に社長の落ち度として相殺されるべき問題となるでしょう。 「彼のプライド」云々での訴えといっても実際に裁判や調停では 金銭にからんでの話になるわけで、会社の被った損害をあなたに 補填させるには、あなたの立場は「たかが従業員、ましてアルバイト」 ですので 当然管理者である上司及び社長の責任問題であるはずです。 会社側は従業員に対して「解雇権」を持っているに等しく 従業員は「退職する権利」を保有するものですので 辞めた事に関して罰則や批判はもってのほかです。 ですが、辞め方については批判されても仕方ない場合もあります。 (しばし会社側の解雇権の行使が「解雇権の乱用である」 と裁判になりますが・・) 悪いこと、法に触れるような事をしていないのでしたら 堂々としていればいいのです。

clipseal
質問者

お礼

あさ早くから有難うございます!助かりました! 「呼び出し」を受けて「応じる」必要性は無いのですね? ほかにもご回答有難うございます。安心しました。 今日は2人でメールをプリントアウトしたものをもって労働基準局に持っていき相談します。 やれることはやって臨みたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.5

違法コピーは結構重要となりますので気をつけてください。 自分に過失があるか、再度確認しておきましょう。 そして、明確な理由と程度をしっておきましょう。 通常はたいした程度ではないと思いますので安心できるかもしれません。 ただ、違法コピーなどは、マイクロソフトとかは結構厳しい採決をしてますからなぁ~。

clipseal
質問者

補足

私を訴えたいのは、私がやめてしまったことでクライアントと正式に契約できなかったからです。 そのことで社長が先方に謝りに行ったと聞いています。 会社の利益うんぬんではなく、「彼のプライドが傷ついた」ので私を訴えたいのだと思います。(なんだか恥ずかしいです・・・)

回答No.4

そもそも「この警告を無視するのなら法に基づき・・・」などという文面を「メール」で送ってるのが妙ですね。

  • yosi44
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.3

そんなもん 呼び出しにおおじる必要ありません,あなたは そこにアルバイトで行ったのなら!アルバイトがやることで そんな裁判とか大それた事起こる可能性がある事をさせた(触らせた)事のミスが事の発端なので 文句を読んでると それは脅しです 一度電話で何の事か詳しく話し合って脅しのような言葉が出るなら警察に相談した方がいいよ 何も心当たりが無いのなら そう簡単に告訴はできません 短に脅しと思いますよ あなたは未成年ですか?

clipseal
質問者

お礼

有難うございます。 私も脅しだと思いたいのですが、この現実は受けとめなければなりません。 とにかくBには明日会社に出向いてもらい話を聞いてもらいたいと思います。 因みに未成年ではありません・・・・。

  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.2

 非常に抽象的な説明なので正しい答えではないかもしれませんが、雇用に関しては突然の退職であっても、退職金の不払いなどの措置は取れますが、それ以上の訴追を受ける事は一般にはありません。入社時に特別な契約が合った場合にはこの限りではありませんが..  横領背任罪とはどこから出てきた事なのでしょうか?当然品物などは持ち出していませんよね。後は知的所有権の問題と、私的メールを削除したということは、業務上のパソから私的メールを送ってたということでしょうか?これが勤務時間中になされたとすれば明らかな怠勤行為(勤務時間中に私的な行為をした=サボタージュ)であり、それを送信すれば通信料の詐取になりますから、横領背任罪に相当します。しかし、ほとんど仕事をせずに私的な通信のみをやってたとか、ダイヤルQ2や海外からのダウンロードなどでとてゆもない通信費を私的に使ったということさえなければまず問題はありません。ただ、先ほど述べたように勤務中の私的なメールは時間的、経済的に会社にしてみれば損失を与えられているわけですから、横領であり背任に相当します。そう言う意味では勝てなくてもと言う事であれば告訴は可能です。私的メールを消したと言う事は証拠隠滅を図ったことになります。(本人は内容を見られたくないという気持ちで消したのでしょうが、送信時間が勤務時間内だったり、回数が異常に多かったり、内容が非常に長くかなりの勤務時間を使ってメールを打っていた可能性があったり..等、背任や横領の証拠となるべき事を削除したとも解釈できます。)  ただ、自分で犯罪に相当すると思わない程度、すなわち昼休みにちょこっと知人にメールを送ったと言う程度なら何ら心配する事はありません。それと、他のデータは削除していないとのことでしたが、逆にデータやソフトをコピーしたりしてないでしょうね。そういう行為があれば犯罪になる可能性は充分にあります。  以上の内容を参考にもう少し具体的に質問してください。

clipseal
質問者

補足

有難うございました。 私的メールはほとんどが会社でのパソコンのトラブルをどうしたらいいのか、パソコンに詳しい知人に「ヘルプメール」で出したものが大半です。ほかは会社で必要なアドレスを家で探して、アドレスを転送したものが占めています。もちろん思いっきり個人的なメールもありますが、前に辞めていったバイト程ではありませんし(その人は一日に100件くらいありました。告訴されてません)ですのであまり問題にしていません。 >逆にデータやソフトをコピーしたりしてないでしょうね これについてもアルバイトとして契約するときに、このような明記は入っていなかったので問題外だと思っているのですが・・・。Bも横領したものはなく、お門違いだと認識しています。 逆にこのような私的メールだけで告訴されて負けると、どんな現実がまっているのでしょうか?

  • katsupi
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

会社で私用のメール送受信をしたことが多少負い目がある程度だと思います。そもそもこの程度のことでは裁判にさえならないと思いますが、、、たぶん調停で終わります。ただし引き継ぐべき仕事の内容で本当に会社に損害を与えたのなら多少弱いかと思いますがそれでもアルバイト契約でしたら心配するほどのことでもないかと思いますがどうでしょうか?

clipseal
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 この質問内容から察するに「そんな告訴するほどの仕事をバイトに任してるのか?」ということになりますよね?実はそんな大した仕事ではありません。 私たちもなぜこうまでたかがバイトに執着するのかわからないのです・・・ 調停で終わるという回答に多少安心をおぼえましたが・・・ とにかく告訴すると言っている以上はこちらも用心したいのです。 有難うございました・・・。

関連するQ&A

  • 社長を背任罪で株主が告訴できますか?

    教えて下さい 私は非上場の会社 10%の株主です 問題の会社社長は、利益を操作し数千万円のお金を5~6年間で着服しています 証拠、証人は有ります。 株主として背任罪・横領罪等で刑事告訴出来るでしょうか よろしくお願いします。

  • 和解後の告訴。

    和解後の告訴。 5年前、業務上横領(1200万円)が会社にばれ解雇となりました。そのあと横領内容を説明したところ、いろいろ会社的にも問題がありまして、告訴はしないから、全額返済してくれと言っていただきました。 もちろん一括返済はできませんでしたので、弁護士をつうじて、分割返済を提出し、和解書をかわしました。 もちろん私は猛烈に反省し、仕事、バイトをして、和解書とおりに返済してきました。今ようやく半分強の返済をしたくらいです。全額返済まではあと3年かかります。 和解書には、この件に関しては告訴しません。と書かれています。 最近になって、元社長から会社の経営がきびしいから、残りを早急に全額返済してくれといわれました。横領がわかったころは、自分もサラ金地獄にあったので、自己破産しております。ですので、もちろんお金を借りれるわけもなく、どうしていいかわかりません。 何度も元社長に会いに行き、なんとか告訴はさけてもらえるようにお願いしているのですが、返すか刑務所いきのどちらかだといわれております。 もともと刑務所へいくはずの人間ですので告訴されても当然だとは思うのですが、和解書に関係なく、このまま告訴されると取り調べ、逮捕、起訴となってしまうのでしょうか? 刑務所行きは仕方がないとは思いますが、その間はまた返済ができなくなりますし、釈放後も仕事につけるかどうかの不安もあります。返済義務がはたせるかどうか… こういった和解書は、告訴の時点で警察は意味がないと判断するのでしょうか? そのまま受理されてしますのでしょうか?

  • 業務上横領で告訴できますか?

    業務上横領で告訴できますか? 私は零細企業の社員(No2の地位)ですが、 3年ほど前に経理担当者が会社の金を使い込み、解雇になりました。 金額的には800万~1200万位みたいです(8年位の間) 刑事的にも民事的にも告訴されてません 本人は弁済を約束(弁護士未介入)してますが、未だ1円も返済ありません 社長(ワンマン)の弁は、毎月きちんと弁済しろ!でなければすぐにでも告訴するぞ!と、本人には言いますが、、、 さて、質問ですが はっきり言って社員の私たちが告訴できますか?金返せ無かったら懲役ですよね普通。 社長が自分の保身のため隠してる(社外に)としか思えません。このままでは盗み得ですよね?  

  • 友人が告訴されそうです。

    友人が勤務先の会社で不法行為をした為に懲戒解雇になりました。 その会社は友人を業務上横領で顧問弁護士と相談の上、告訴をする方針です。 もし告訴された場合、告訴状はどこに出されるのでしょうか。 その会社の所在地にある警察署、不法行為をした者の住所がある警察署が考えられますが このほかは考えられるところはどこになりますか。 会社が告訴状を警察に提出する時は郵送によるものなのでしょうか。 弁護士または会社の代表者が直接警察署へ赴いて告訴状を提出するものなのでしょうか。 告訴状が提出された場合、不法行為をした者がそれを確認する方法はあるのでしょうか。 警察に問い合わせたら回答してくれるものでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ローン会社による刑事告訴

    ローン中の車(名義はローン会社ではなく何故か私でした)で車金融からお金を借りたのですが、支払いが出来ず、車は流れてしまいました。その後ローンの支払いも出来ず、ローン会社より「横領で刑事告訴をする」と連絡が有ったのですが、刑事告訴をされた場合直ぐに逮捕されてしまうのですか?お金が無く弁護士に相談できません。

  • 告訴されそうです、教えてください・・・。NO.2

    まずはこちらをご覧ください。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=49400 私たちはアドバイスどおり、応じずにその日は会社へは行かず、労働基準局、法律扶助協会へ電話したり、警察へ行きました。警察からは親切に対応していただきなにかあった際は連絡するようにといわれ、メールをプリントアウトしたものや、会社の情報を書いたメモなどを置いてきました。すると先日、上記のアドレスにあるBのところに、以下のメールが届きました。 題名「法的措置」「本日、弁護士に正式に依頼しました。なぜ、一本の電話ができないのですか?今後、すべて当社の顧問弁護士が窓口となります。」 というような内容です。今後、内容証明などがきた場合、「応じなければ告訴します」「~のため告訴します」な内容ならどう対処すべきでしょうか? 因みにそもその原因ですが、私はあるクライアントのHPのリニューアルの仕事を担当してました。もう7割方できたところで(私が辞めたのは期日の一週間前でした)辞めたのです。(契約してません) HPを仕上げる期日が過ぎたところで社長があわててクライアントに謝罪。それなのに7割方できているのでと契約を迫ったのです。もちろんクライアントは断りました。しかしそのクライアントのHPは、期日にはリニューアルされていたのです。リニューアルされたHPをよく見ると似ている個所がありました。(当然です。クライアントからもらった資料やデーターを元につくってますので ほかの制作会社に依頼しても似てるところが出てくるのは当たり前なのです) 社長は私たちが辞めてからもクライアントと関わっているか、またはクライアントが半分できていたHPのデザインを他の制作会社に流したのではないかと憶測しています。そんな流れがありまずはデザインの件で私とBとクライアントに法的措置をとる構えのように推測します。よいアドバイス、お願い致しますm(__)m

  • 会社の私物化に対する告訴方法

    中小企業社長の私物化は良くあることだと思いますが、最近目に余ることが多く、歯止めをかけたいと思っています。以下の問題は何罪になるのか、また告訴先がどこかも分からないため質問させていただきました。 ・中小企業の社長夫人(経理担当)の娘婿がその会社で怪我をし入院・手術を行いました。 その手術代金の60%は保険が適応されたのですが、残り4割が娘婿の自己負担となるため、娘(娘婿の妻で社長夫人の娘で、看護婦)に外注を出したことにして、娘に会社からお金を支払いました。 間接的に、不足分の補填です。 他社員の給料は、不景気を理由に下げているのに、上記の対応は私物化もはなはだしく納得ができません。 あきらめるしかないかもしれないのですが、何の罪が適応されるか(横領罪や背任罪など)を教えてください。全くの素人で基本もよくわかっていない質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 刑事告訴について

    何方か、宜しくお願い致します 発端は金銭トラブルですが、解りにくいと思い箇条書きにしてみました ・Aにお金を貸しましたが返してくれません ・何度も電話やメールで請求したところ、Aが依頼した弁護士から電話がありました ・電話で直接話したわけでは無く、留守電に私の住所を教えて欲しいこと、事務所の住所、電話番号、担当弁護士名等が留守電に入っていました ・Aは何度か家に来たことがあるので、私の住所は分かるはずなのに弁護士は住所も聞いてきました ・数日間に渡り、こちらから何度か電話をしましたが担当弁護士は毎回外出中で結局は直接話してはいません ・数日後、Aの実兄B(会ったことも話したことも無いのに、何故か私の携帯番号を知っています)が真夜中に『ぶっ殺す』と電話をしてきました ・見知らぬ番号だったので、誰だか分からずに電話に出てしまいましたが、余りに酷い内容だったので一方的に切って音を消しました ・ところが、立て続けに10回以上も電話をしてきて『ぶっ殺す』『今から取りにこい、殺してやるから』『弁護士が入ってるから何でもやってやる』等々が留守電メッセージに残っていました ・警察に相談したところ、Aに対し少額訴訟を起こしたらどうかと言われました(この時点では警察の方にBの留守電メッセージは聞かせていません) ・Aに少額訴訟を起こそうと思いましたが、Bの存在が恐くて原告(女で一人住まい)として住所を書くことが出来ず訴訟を起こせません ・金額が20万程度と言うこともあり、弁護士を依頼するのは割りに合いません ・私のAに対する債権を、脅迫によって放棄させようとするBを刑事告訴することは可能でしょうか? 尚、Bの留守電の内容はテープに録ってあります 電話してきた時のBは酔っていたようなのですが、その場合は酔っ払いの戯言と告訴を受理してくれる可能性は低いのでしょうか? 刑事告訴に詳しい方、経験のある方からの回答をお待ちしていますので、何とぞ宜しくお願い致します

  • 告訴を受理してくれますか?

    何方か、宜しくお願い致します 発端は金銭トラブルですが、解りにくいと思い箇条書きにしてみました ・Aにお金を貸しましたが返してくれません ・何度も電話やメールで請求したところ、Aが依頼した弁護士から電話がありました ・電話で直接話したわけでは無く、留守電に私の住所を教えて欲しいこと、事務所の住所、電話番号、担当弁護士名等が留守電に入っていました ・Aは何度か家に来たことがあるので、私の住所は分かるはずなのに弁護士は住所も聞いてきました ・数日間に渡り、こちらから何度か電話をしましたが担当弁護士は毎回外出中で結局は直接話してはいません ・数日後、Aの実兄B(会ったことも話したことも無いのに、何故か私の携帯番号を知っています)が真夜中に『ぶっ殺す』と電話をしてきました ・見知らぬ番号だったので、誰だか分からずに電話に出てしまいましたが、余りに酷い内容だったので一方的に切って音を消しました ・ところが、立て続けに10回以上も電話をしてきて『ぶっ殺す』『今から取りにこい、殺してやるから』『弁護士が入ってるから何でもやってやる』等々が留守電メッセージに残っていました ・警察に相談したところ、Aに対し少額訴訟を起こしたらどうかと言われました(この時点では警察の方にBの留守電メッセージは聞かせていません) ・Aに少額訴訟を起こそうと思いましたが、Bの存在が恐くて原告(女で一人住まい)として住所を書くことが出来ず訴訟を起こせません ・金額が20万程度と言うこともあり、弁護士を依頼するのは割りに合いません ・私のAに対する債権を、脅迫によって放棄させようとするBを刑事告訴することは可能でしょうか? 尚、Bの留守電の内容はテープに録ってあります 電話してきた時のBは酔っていたようで、酔っ払いの戯言と告訴を受理してくれる可能性は低いのでしょうか? 刑事告訴に詳しい方、経験のある方からの回答をお待ちしていますので、何とぞ宜しくお願い致します ※ その他(社会)でも質問しています

  • 名誉毀損 刑事告訴

    一年ほど前に友人のブログに一度だけ匿名で誹謗中傷のコメントを書き込んでしまいました。そのコメントは1時間くらいで直ぐに削除されました。今現在深く後悔しています。相手は私が疑わしいと思っているようで、メールで刑事告訴をほのめかしています。弁護士とも相談しているようです。私としては警察に自首をした方がいいのでしょうか??どのような対応をしたらいいのでしょうか??