• ベストアンサー

ミドリガメが起きない

初めてお邪魔させていただきます。 去年の夏に露店でミドリガメを買ったのですが、そのミドリガメが未だに冬眠から目を覚ましません。たまに起きたと思ってもすぐに寝てしまいます。 生まれてすぐのミドリガメを冬眠させるのは良くないと聞いた事があるのですがそのせいでしょうか? 餌も食べないので心配です。 出来ればアドバイスよろしくお願いします。

noname#83930
noname#83930

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご存知の通り、幼体を冬眠させるのはリスクが高いでしょう。 通常、室内で飼育している場合は、冬眠させない?しない?方が飼育し易いでしょう。 たまに起きていると言うことなので、やはり冬眠前・後の栄養補給がうまくできていないのかも知れません。 前回答者様と同じく、飼育水にビタミン剤を添加することと、活性のあがる水温を保つことが大切です。 ある程度元気になるようでしたら、餌を砕いてふやかしたもの(離乳食のような感じ)を、割り箸の先などにつけて食べさせてみて下さい。 食欲が戻るようなら心配ありませんが、戻らないようなら動物病院での受診をお勧めします。

noname#83930
質問者

お礼

栄養補給・・・心当たりがあります。小食のせいか余り餌を食べていなかったようなので。 ビタミン剤の添加と水温調節も気を配ろうと思います。 詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#227567
noname#227567
回答No.1

水温の低さはこの時期では考えにくいですが、幼体の内の冬眠の悪影響なら充分あり得ます(カミツキガメで経験あり) 大きくない容器で保温・ビタミン剤を水に添加してはどうかと思います(当時それでうまく亀の体調がもどったことがあります  小さな容器-はビタミン剤が有効濃度になるためです  水で薄まるのを考慮してそれなりの量を、ケチらずに。  でかい容器では大量に添加しなければならなくなります  後は保温の効率も)

noname#83930
質問者

お礼

やっぱり幼体の影響もあったんですね。 近い内にビタミン剤試してみようと思います。 分かり易い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミドリガメの飼育。

    本日露店にてミドリガメを購入しました、小亀です。 飼育セットも何もないのですが、今は一応露店にて 購入したケースと餌はあります、そして高めの石を 一つ置いています。 気になるのがこれから冬という冬眠の季節に 入ります。まだヒーターも何もありません、 子ガメの冬眠は望ましくないと聞きました、 ヒーターや日光浴用?の電球等は カメ(熱帯魚など)専用のもののみですか? カメ、生き物の飼育が全くの初心者なので 分かりやすく教えていただければ幸いです。 初心者なのに【ミドリガメ】は失敗したと思いました・・

  • ミドリガメの冬眠とヒーターについて。

    今年初めてミドリガメを飼い始めました。 そして初めての冬なのですが、二匹中一匹がまるで冬眠のような動きをします。(餌を食べなくなり、動きが鈍くなりました。そして目をつぶってばかりいます。もう一匹は元気に動き回っています。) 色々サイトや質問などをみて冬眠が危ないということが私なりにわかったので、冬眠をしない方向で行きたいと思っているのですが、冬眠をさせないためにはどうすればいいのでしょうか? インターネットで調べたらヒーターで温めるなどとありましたが冬眠をさせない場合ヒーターは必ず必要ですか? 室温でミドリガメが冬眠しないということは有り得ないのでしょうか? 全くの初心者なので教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ミドリガメが餌を食べません。

    ミドリガメが餌を食べません。 10年以上飼っているミドリガメが急に餌を食べなくなりました。 陸に上がってじっとしていますが、外に出すと元気に歩き回ります。 室内で飼っていますが北海道なので冬場は半冬眠状態で、食べません。 水はきれいです。 今日で1週間程になり心配しています。

  • ミドリガメの越冬がうまくいきません(涙)

    この夏に、生後間もないと思われるミドリガメを飼い始めました。 すでに6歳になるミドリガメを育てているので同様に飼育していたのですが、浮いてるエサを自分で追っかけて食べなかったり、じっとしている事が多く、おとなしい子なんだと思っていました。(6歳のカメとは別にしています)涼しくなってきて、そろそろ食欲も落ちてきたころ、小さいカメは冬眠させない方が良いと聞いて、外には出さず暖かくして様子を見ていましたが、エサを食べなくなり、少しずつ弱っていっている状態です。起こして体力を消耗させるより、思い切って冬眠させようと思い、外に出すと少し元気になったようでしたが、顔や手足を甲羅に入れないんです。それと水中にいないで常に砂利の上にいるのが気になります。今部屋に入れてヒーターの前に置いて様子を見ていますが、 暖かいところでもエサを食べないのはどうしてでしょう? それと、時々口を開けて苦しそうにしているみたいなんですが、苦しいんでしょうか? 水にいるカメは水温が下がると動かなくなるのは知っているのですが、 このカメは飼い始めたのが8月も終わりの頃で、エサを充分に食べていないので、この冬が越せるのか心配です。 6歳になるカメと扱い方が違うのでどうすればいいか困ってここに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • ミドリガメが死にました。

    ミドリガメがとても可愛くて2匹かったのですが、2週間で死にました。エサもあげていたし水も綺麗にしていたし 日光浴もさせてました。ホント可愛がってたのでとても悲しいです。 初めは冬眠かと思って冬眠の勉強までしたのですが、そのまま動かなくなり、毎日毎日カメの様子を伺っていました。残念でたまりません。今はなぜ死んだのかをしりたいです。宜しくお願いします。

  • ミドリガメの腹甲が赤い

    去年からかっているもう少しで一歳になる ミドリガメの腹甲が赤いです 餌は、レプトミンスーパーで赤い餌なので、 そのせいかなー。と思ってます。 だけだもし病気ならと思い始めました。 もし病気なら対処法教えてください(>人<;)

  • ミドリガメがえさを食べない・・

    友人が大事にしているミドリガメが突然エサを食べなくなってしまった そうです。 今年の春に飼い始めて大事に育てていたようなのですが、何がいけない のでしょうか?エサは「かめのえさ」というものをあげているのだそう です。 バケツに水をはって石を何個か置いて飼っています。 エサは普段は一日に1回、欲しがらなくなるまであげているそうです。 今まで、「ばくっつ、ばくっつ」とかなりな勢いでエサを食べていたの に突然食べなくなってしまったとのこと。 なんででしょうか?冬眠なのでしょうか?病気なのでしょうか? バケツのおいてある場所は、洗面台のそばです。暖房が効いてる温度変化が あまりない室内ではないです。 どなたかぜひ、アドバイスください。宜しくお願いします。

  • ミドリガメにかみつかれたのですが、、、

    ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)をもう12年とクサガメ(ゼニガメ)を10年ほど飼っております。最近、冬眠を終えたかな・・・ ところでニュース記事でもあったのですが、女の子がミドリガメにかまれ重傷という記事を今日ネットで見たのですが、特にどのように重傷性が考えれれるでしょうか? やはりサルモネラ菌による食中毒でしょうか? 実は自分も去年の秋に小指を深く血がでるまでかみつかれ、10秒ほど離さなかったことがあり大人の亀は怖くなっておりました。このとき、市販の消毒液で処置しただけで医者には診てもらっておりません。 上記のようにかまれた時は、即医者に・・・さわった時は手荒い等をするのが普通だと思うのですが、一般的にサルモネラ菌以外の病気等、症状といったものはあるのでしょうか? あまりにもきつく噛まれたせいか、心配です。長期的な依存症など・・・ よろしくお願いします。

  • ミドリガメが甲羅干しをしません

    妹の家で飼っているミドリガメのことで質問させてください。 8月末に体長5センチ弱のミドリガメを買ってきて飼い始めました。 1週間ほど前までは元気に泳ぎまわったり シェルターの上に登って甲羅干ししたりしていたのですが 最近、毎朝1回ご飯を食べに出てくるだけで(食欲はあるようです) 食べ終わるとすぐに引っ込んで翌朝まで出てきません。 カメの買い方の専門書を読んだところ 小さいうちは冬眠させない方が良いと書いてあったので 水槽内を冬眠しないような温度に調節しているそうです。 かなり心配しているようですので、よろしくアドバイスお願い致します。

  • ミドリガメの冬眠方法教えてください(ミシシッピアカミミガメ)

    去年の夏の夜店で ミドリガメ釣り をして飼いはじめました。 昨年は小ガメだったので、冬眠させずヒーター等使って冬越ししました。 今年は冬眠させようかと思うのですが、12月に入ったしそろそろ支度をしようかと思っています。(遅いでしょうか・・・) いろいろ調べてみたら、水を張る。落ち葉を使う・・・などいろいろ方法があるようなんですが、どれが一番BESTな冬眠方法なんでしょうか? いまは、陽のよくあたるウッドデッキの上に トロ船(プラ船)に入れています。 簡単で、失敗しない冬眠方法を教えてください。