• ベストアンサー

村上彦四郎義光について

大塔宮護良親王の身代わりになったということ以外で何か知っていることがあれば教えてください。

  • marky
  • お礼率66% (6/9)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足です。村上彦四郎義光のプロフィール(?)です。 村上義光(?~1333)鎌倉時代後期の武将。信濃源氏。信泰の子。通称彦四郎。左馬権頭。 元弘の乱に子息義隆とともに護良親王に属し、笠置落城後、親王の十津川・熊野辺潜行に従い、 芋瀬荘司に奪われた錦旗を奪回するなどの戦功をあげました。 正慶2・元弘3年(1333)閏2月1日、吉野で挙兵していた親王が、 二階堂道蘊ら幕府軍の攻撃と吉野執行岩菊の裏切りによって没落するに際し、 親王の身がわりとなって二の木戸上で切腹、腸を敵兵に投げつけるなど、壮烈な最期を遂げた、 とされています。(『太平記』巻六・巻七にくわしい。)のち贈従三位。 明治7年(1874)、護良親王を祭る鎌倉宮の境内に村上社が建立されました。 なお、戦国武将・村上義清を出した村上氏は清和源氏頼信流といわれています。 「尊卑分脈」によれば、頼信の子に頼義・頼清・頼季・頼任らの兄弟があり、 そのうち頼清の子が顕清で、信濃国に配されてはじめて村上を名乗ったということらしいです。 よって関係は希薄ではないでしょうか?(この辺推定ですので自信ありません) ゼミで「太平記」やっていたことを思い出しました。卒論まで書いたのにほとんど忘れちゃって いました。以上補足しておきます。

marky
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございました。最近になって太平記に興味をもったのですが、とても参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下のサイトは参考になりますでしょうか? ◎http://komonsan.on.arena.ne.jp/htm/tokusyu8-5.htm (芳野の戦ひ酣なるの日、又代る帝子の屯) ◎http://www.shobi-u.ac.jp/~tnagae/diary/personal/00/0010.html (太平記巻第七 吉野城軍事) ●http://www.kcn.ne.jp/~urano/kankou/yoshino/yoshino2.html#murakami (村上彦四郎義光(よしてる)の墓) ●http://www.kcn.ne.jp/~urano/kankou/yoshino/yoshino4.html (村上義光が切腹した「二天門跡」) ご参考まで。

回答No.1

村上彦四郎義光(よしてる)の墓は、奈良「吉野神宮」から南の「吉野山」へ 向かう途中に在ります。 神宮からお墓までは南へ約1キロ程です。 村上彦四郎義光は、信州埴科(さらしな)の人で、早くから後醍醐天皇の息子、 大塔宮護良親王に従って北条幕府と戦い、吉野城が落ちた、1333年(元弘3年) 大塔宮の鎧兜を借りて宮の身代わりとなり、蔵王堂前の二天門の高櫓(たかやぐら)に上がり、 腹かき切って果てました。 なお、義光の子の義隆も、父と共に死のうとしたが、宮を守って落ち延びる様に諭され、 高野山へと向かう途中、ここから南2キロの山中で討ち死にしました。

marky
質問者

補足

ありがとうございます。ところで、義光は戦国大名の村上氏と関係があるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 護良親王が住んでいたという比叡山の大塔とは何でしょうか?

    護良親王は、比叡山の大塔に住んでいたので大塔宮と呼ばれるようになったそうですが、 「大塔」とは何でしょうか? 地名ですか、大きな塔の建物でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 男系男子が絶えたら

    森喜朗氏の女性蔑視発言が辞職にまで追い込まれましたが、皇族の若い男系男子は秋篠宮悠仁親王だけと心許ない状態です。将来男系男子が絶えてしまったらどうするべきだと思いますか。 天皇家は廃絶する。 悠仁親王の内親王を天皇とする 愛子内親王、眞子内親王、佳子内親王のいずれかの男子を天皇とする 元皇族の男系男子を天皇とする それ以外

  • 親王任国について

    播磨守だ武蔵守と大抵の国では貴族や武士が国主の地位につきますが、親王任国だけは親王以外の人間が国主になることはできないため、貴族や武士では常陸介や上野介、上総介と国主の次官にしかなれません。 なぜ親王任国がほぼ北関東に集中してあるのかその理由がわからず教えていただきたく思います。 3か国とも令制国では大国に区分されいますが、大国はこの3か国以外にも何か国もあります。 それにも関わらずなぜこのような偏った場所に親王任国が偏ったのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 護良親王と南御方の関係

    護良親王が二階堂ヶ谷の土牢に閉じ込められたときに、 南御方という女性が世話役で連れ添ったと太平記に書かれていました。 なぜ南御方がその役目を務めることになったのでしょうか? 二人はもともと夫婦のような関係だったのでしょうか? 護良親王が亡くなったあと、南御方が子供を生んだ、 みたいな話をWEBで見たことがあるので、 単なる世話役とも思えないのですが・・。 また、護良親王のことがもっと知りたいのですが、 太平記以外に、護良親王のエピソードが出てくる話が あれば教えてください。 現代小説でも古典文献でもよいので。 よろしくお願いします。

  • 大塔村って何故二つあるのでしょう?

     地理のカテかもしれませんが・・・。  私の一族(大げさ)は南紀の出身なのですが、以前から疑問に思ってた事があります。  それは和歌山県と奈良県に同じ「大塔村」があるということです。  同じ町の名前はよくありますが、例えば田辺市(和歌山)、京田辺市(京都)や狭山市(埼玉)、大阪狭山市(大阪)などのように後の方が区別できるような名前にしてますよね、だったらこの場合も「紀伊大塔村」「大和大塔村」のようにならなかったのは何故なんでしょうか?  多分、大塔宮が関連してるのでしょうが(吉野=奈良の方が濃いのか?)村同士でケンカにでもなったのでしょうか・・・?  隣接した村が全く同じ名前になったのが不思議でなりません、その辺の事情をご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただけないでしょうか、宜しくお願いいたします。

  • 親王は敬称ですか?

    親王という意味はわかったのですが、これは敬称でしょうか? 「○○親王」と言ったら、呼び捨てにしたのと同じことになりませんか? 正しい敬称つきの呼び方というのはあるのでしょうか? 「○○親王殿下」や「○○親王さま」などなど。

  • 惟喬親王は小野氏の誰かと関係が深かったのでしょうか

    惟喬親王は小野宮と呼ばれていたそうですね。 小野宮という広大な邸宅に住んでいたので小野宮と呼ばれていたというようなことを読んだ記憶がありますが http://kotobank.jp/word/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E5%AE%AE ↑こちらの説明では小野親王と呼ばれた惟喬親王が住んでいたので、平安京の烏丸小路の西・冷泉小路の北にあった邸宅のことを小野宮と呼ぶようになったと書いてありますね? 井沢元彦さんによれば、惟喬親王は隠棲後、小野の里に住んでいて小野氏と関係が深かったとしておられます。 そして小野小町は惟喬親王の乳母ではないかとも言っておられます。 その理由は (1)惟喬親王が小野氏と関係が深いと考えられる。 (2)『小町が孫』という歌人がいるところから小町は一般に言われているように生涯独身ではなかった。 という2点で、決定打とは言い難いです。 惟喬親王は小野小町以外の小野氏の誰かと関係が深かったというようなことはないのでしょうか?

  • 義光と義政って

    有識者様! 教えてくださいませ。  人格者としては義政という説 判りませんから・・・

  • 【親王】日本の親王ってどんな身分の人を指す言葉です

    【親王】日本の親王ってどんな身分の人を指す言葉ですか? 親王って何ですか?どういう身分ですか?

  • NHK大河「義経」 安徳天皇と入れ替わった親王の正体は?

    こんばんは。 先日の放送で平時子が安徳天皇と○○親王(名前を忘れてしまいました)を入れ替えて源氏をあざむこうとしていましたが、この○○親王ってどういう親王なのでしょうか? 建礼門院の産んだ親王なのでしょうか。 欠かさず見ていますが、突然安徳天皇と一緒にいる親王として画面にでてきたので、どういう経過があったのかわかりません。 ご存知のかた、教えてください。