メモリの呼び方と性能について

このQ&Aのポイント
  • SDR SDRAMとRDRAM、DDR SDRAMのメモリの呼び方と性能について疑問があります。
  • 一部のメモリの駆動周波数と転送速度の一致しない点が不思議です。
  • 特にRDRAMのPC800とSDR SDRAMのPC100の転送速度の差についても疑問があります。なぜ駆動周波数は八倍早いのに転送速度は四倍しかないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

メモリの呼び方で

SDR SDRAMで PC100は、駆動周波数が100MHz PC133は、駆動周波数が133MHz RDRAMで PC800は、駆動周波数が800MHz PC1066は、駆動周波数が1066MHz なのに対して DDR SDRAMで 周波数PC2100は、駆動が266MHz 周波数PC2700は、駆動が333MHz と何故か一致していませんよね 転送速度が2.1GB/秒と2.7GB/秒なのは知っていますが、何故他の物と 違うのでしょう、凄く不思議です。教えて下さい あと高価なRDRAMですがPC800を例にとって比べて見ると SDR SDRAMのPC100は転送速度が800MHzなのに       PC800は転送速度が3.2GHzでしかありませんよね 駆動周波数は、八倍早いのに、四倍の転送速度にしか成っていません どうしてですか?、誰か教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.1

> 何故他の物と違うのでしょう 違いと言うのは「呼称」のことを言っておられるのでしょうか? "PC2100"には"DDR-266"と言う別名もあります。同様に"PC800"="RIMM1600"です。 メモリモジュールとして捉えるか、チップとして捉えるかの違いのようです。 > 駆動周波数は、八倍早いのに、四倍の転送速度にしか PC100:PC800は 駆動速度・・・1:8(100*1:400*2(MHz))ですが、 転送速度・・・1:2(0.80:1.60(Gbytes/s))では? 但し データ幅・・・4:1ですから、0.8*8/4=1.6(G byte)で、二倍の転送速度の辻褄が合うと思います。 > PC100は転送速度が800MHzなのにPC800は転送速度が3.2GHz Hz→bytesでは? ここ↓の下の方「PC/サーバ用メモリ・モジュール規格の種類」に、謎のヒントがあるのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/27/24175627.html
osaka-samurai
質問者

お礼

有難うございました よい勉強になりました

関連するQ&A

  • メモリの相性と変遷

    メモリの相性はメモリ速度が高速になったので起こるようになったのですか? (SDR)SDRAMの時はどうだったのでしょうか? DDR400になり頻発するようになったのでしょうか? (当初DDRは333(166Mhz)で突然DDR400(200Mhz)まで行くようになったみたいです) またどうしてSDRAMはPC133まででPC166、200というものは 存在しないのでしょうか? (DDR,DDR2はDDR400、DDR2-800まである)

  • DDR3-1066の転送速度の計算が合いません

    DDR3 SDRAM 新機能の説明 http://www.elpida.com/pdfs/J1503E10.pdf の6ページの図にある133 MHzのDDR3(つまり、DDR3-1066)のデータ転送速度を、この図に示される内部バス動作周波数133 MHzを出発点にして、求めてみました。 式の説明のうち「 」でくくったものは、この図の中の言葉をそのまま引用したものです。 「内部バス動作周波数133 MHz/s」 ×8..........「8 ビットを一度にI/O バッファに読み込む」から ×4..........「外部クロック周波数」は「内部バス動作周波数」の4倍だから ×2..........「1/2クロック毎に8 bitを転送」するから ÷8..........1byte=8bitだから =1,064 MB/s しかし、この1,064MB/sは、 http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR3_SDRAM の表に示されるDDR3-1066の転送速度である8.533GB/sの1/8しかありません。 計算のどこが違うのでしょうか

  • メモリの増築

    メモリ アーキテクチャ 200 MHzおよび266 MHzのDDR(2倍データ転送速度) SDRAM DIMMソケット 非ECC×2 自分が使ってるPCはDell OptiPlex GX260 なんですがメモリを増築したいのですが、どのメモリがいいかいまいちわかりません・・・これってピンの数は184ピンなんでしょうかね? 1GB増築したいです・・・しかしどこも高くてよくわかりません格安で購入できこのPCにあったメモリはないでしょうか?どうか教えてください。 GREEN HOUSE製 GH-DV667-1GB DDR2 PC-5300 CL5とかは無理ですか?184ピンみたいなんですが・・・そもそも何ピン対応か知りませんがこのPC^^; DIMM容量 128 MB、256 MB、512 MB、および1 GB 最小RAM 128 MB 最大RAM 2 GB BIOSアドレス F0000h

  • CPU、メモリについて

    メモリーのDDR333(PC2800)ってゆうのは333mhz動作して CPUの周波数は このメモリの周波数(333mhz)×内部倍率ってことですよね? では例えば、メモリーをDDR333にして、sempron2800(動作周波数2.0ghz,FSB333MHZ、内部倍率12倍)でパソコンを組んだ場合、CPU動作周波数は、333mhz×12=3996mhzになるのではないのでしょうか? あとこの場合DDR333をDDR400に変えた場合は、CPUの動作周波数はDDR333×12で計算されるが、CPU以外のマザーボード周りが早くなるのでしょうか?(マザーボードはDDR400に対応しているとすると) よくわからないのでそこら辺を教えてください。

  • SDRAMとDDRのちがいについて

    お世話になります。 DDRはSDRAMの2倍のデータ転送速度が有ると聞きました。 例えば100Mhzで動作させているSDRAMをDDRに置き換えると、処理速度は2倍になると考えて良いでしょか。 よろしく御願いします。

  • DDR2デュアルチャネル構成の転送速度について

    http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050719/112858/index2.shtml この記事によると、DDR2-667のメモリーを2本使ったデュアルチャネル構成の場合は、 データ転送速度は10.6GB/秒になるとのことですが、 ○DDR2-667とはPC****の数字部分は関係ないのか ○PC4300 DDR2 512MB 533Mhzのデュアルチャネル構成の場合は  データ転送速度が何GB/秒になるのか の二点を知りたくなりました。 AMD ATHLON 64(TM) 3500+ SocketAM2(2.20Ghz/L2 512KB) *DDR2-667(PC5300)まで対応 このCPUのFSBはたぶん1GBのはずで、データ転送速度が8.0Ghz/秒になると思います。 (上記URLではFSB 800Mhzだとデータ転送速度が8倍の6.4Ghz/秒になっていたのでこう思いました。) このCPUに対するデュアルチャネル構成にするときに、 DDR2-667(PC5300)の二枚差しだとデータ転送速度が追いつかなくて損をするのであれば DDR2-533(PC4300) の二枚差しにしようと思っています。 ハードウェアに対する知識があまりにも乏しいため、 もしかしたら失笑ものの質問なのかもしれませんが 以上についてご教示を賜りたいです。 宜しくお願いします。

  • メモリを購入したいのですが…

    現在dynabook TX/450DSという品番のパソコンを使用しているのですが、メモリを1GBまでに増やしたいと考えています。以前、512MBのメモリを購入したのですが現在は在庫無しで購入出来なくなってしまいました。それで他のサイトで購入しようと見ているのですが、メモリモジュール形状で200pin PC2100 DDR SO-DIMM SDRAM NON-ECCなどとかかれていたり下記の形状名とは違うのですがどこまで下記の内容と合っている物を買えば良いのでしょうか? メモリ容量 512MB メモリ規格 DDR SDRAM メモリモジュール規格 PC2100 使用チップ DDR266 メモリモジュール形状 200pin SO-DIMM チップ数 8chip 最大データ転送速度 2.1GB/s 動作周波数 266MHz CASレイテンシ(CL) 2.5 マイクロン製チップ使用 宜しくお願い致します。

  • メモリの適合について

    ノートパソコンのメモリを増設しようと思っています。 購入時に挿してあったのは、DDR3 SDRAM/SO-DIMM 1GB×2、PC3-8500対応 と書いてあります。 似たような規格を探したら、   (1) 1066MHz PC3-8500 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (2) 1333MHz PC3-10600 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB   (3) PC3-8500(DDR3-1066) 204Pin S.O.DIMM DDR3 SDRAM 2GB この三種類のメモリで適合するのはどれでしょうか。 意味がよく分からないので。 ちなみに、2GBを二枚買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • メモリについて

    はじめまして。今回メモリを増設または付け替えようと思っているんですが、使用しているPCはDELLのDIMENSION9200です。 スロット4個あり現在512MBが2枚ささっています。 規格が240PIN DIMM DDR2 SDRAM 533MHz となっています。 これにA-DATAの●容量:1GB●規格:DDR2 PC6400●モジュール:240pin DIMM●速度:DDR800 (800MHz)を2枚さしたいと考えているんですが、規格は合っていますか、また正常に動作しますか? もし合う場合は現在の512MB2枚は抜いて、1GB2枚にしたほうがいいのでしょうか?それとも512MB2枚さしたまま、1GB2枚追加した方がいいのですか?(512MB2枚と1GB2枚はメーカーや速度が違う物です)

  • メモリの容量を増やす価値

    パソコンを購入するとき、よくカスタマイズでメモリ容量を増やせるのですが、例えば A・2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×2 デュアルチャンネル) B・4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×4 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+7000円) C・4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 2GB×2 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+8000円) D・Samsung純正 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×2 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+1000円) E・Samsung純正 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 1GB×4 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+9000円) F・Samsung純正 4GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / 2GB×2 デュアルチャンネル)※仕様上、3GB程度のみ認識します。(+11000円) のように選択できるとき、ウインドウズXPで、メッセンジャー、Nortonインターネットセキュリティ常駐、程度の普通の環境で、 AとBでは、デスクトップでIEのアイコンをダブルクリックした後、表示されるまでの速度が1、5倍違う、と考えてよいのでしょうか? それとも、見た目のメモリが大きいだけで、実際にはそこまで差は出ないのでしょうか? また、BとCでは総メモリ容量は変わらないので処理速度は変わらない、でも大きい容量の使っててメモリ増設に便利だから1000円高い、ということですか? さらにDEFは、ただ単にブランド価格なだけで速度的にはほとんど変わらないという解釈でいいのでしょうか? よろしくお願いします。