• ベストアンサー

四当五落の読み

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

「ヨントウゴラク」と、読みます。 こんな使い方がされます。 選挙では 全国区選挙では、『四当五落』といわれ全国区は四億円では落選、五億円以上の選挙資金をかけなくては当選できないともいわれた。   受験生では 四時間しか寝ずに勉強すれば合格するが五時間寝ると不合格になる

関連するQ&A

  • 読み 「選りすぐって」

    今日の「日本有線音楽大賞」で、司会のベッキーが「えりすぐって」と言ったので「エ!」と思い、検索してみました。       よりすぐって  えりすぐって  ヤフー   54,700件   4,350件  Google   42,400件   3,010件 ふつう、「えりすぐって」とは言わないのではないでしょうか?    そういう読みもありますか?  

  • 落っこどす??

    だいぶ前でしたが、フジテレビとTBSのアナウンサーが番組中に「落っこどす」と言っているのを聞いた事があります。 その時横にいたダンナに、「落っこどすって落ちるってことだよね?」と聞いたところ、そうだと言っていました。 ちょっと気になったので辞書を引くと、”落っこちる”はあっても、”落っこどす”はないし、PCでも変換されません。 googleでちらっと調べたんですが、どうも栃木弁か茨城弁みたいなんですが、本当のところはどうなんでしょう? 仮に方言だとして、なぜアナウンサーが使っているのか、また、なまりのないダンナも知っているのかわかりません。 最近すごく気になっています。 くだらない質問ですみません。 わかる方お願いします。

  • 「則す」の読みと意味

    「則す」と書くと、そく-すと読んで。 「ある事柄を基準としてそれに従う。(小学館「国語大辞典」より)」 という意味だと認識していました。 しかし、あるWebページを読んでいて、どうもそのように読み取ると、違和感を感じる文例があったのです。 それは「~に注意を則す。」というものなのですが、ここだけ間違っているのかと思い、Googleで「を則す」で、検索したところ、475件もHitしました。 始めに書いた意味で使うなら、「~の注意に則す」が自然だと思うのですが、別の読み方で、別の意味があるのでしょうか?それとも何かの間違いが、一般化したのでしょうか?(GoogleでHitした用例はいずれも「うなが-す」とやればしっくり来る気はしますが。) 辞書などで調べてもわかりません。国語に明るい方是非回答をお願いします。

  • C++のsetprecisionは四捨五入ですか?

    リファレンスを見ると精度を指定みたいなことが書いてあるのですがその意味がよく解りません。 Googleで検索をしても四捨五入であるというものは見つけられませんでした。 おそらく四捨五入ではないからだとは思うのですが 58.57を少数第1位で出力すると58.6になります どういうことでしょうか? プログラミング初心者です、よろしくおねがいします。

  • 「六捨七入」すればまだまだ二十歳?

    ・・・などという書き込みを時々見かけます。 ネット検索をしたら数十件ヒットしました。 確かに25~6歳で、まるめると30歳などとと言われたくない気持ちはよくわかりますが、わたしはこの「六捨七入」という言葉は習った覚えが無く、辞書でも調べましたがそんな言葉は見当たりません。 本来四捨五入であるべきと思いますが、いったいいつ頃から、どういう目的で使われるようになったのでしょうか?

  • 臭い話

    便意・尿意といった熟語がありますが、屁の場合はどうなんでしょう?「屁意」それとも「屁気」とか?また読み方はhey!やヒィ~なんでしょうか?goo辞書ではどちらの熟語もhitせず。グーグルで検索すると「屁意」→6,260件、「屁気」→36,500件hitしました。どちらが正しい日本語か、またその読みもお願いします。

  • 「細雪」の読みについて

    一般的に 「細雪」は「ささめゆき」と読み、 「こなゆき」は「粉雪」と書きますよね。 web公開されている辞書サービスを検索する限りではこの読みの組み合わせしか出てきませんでした。 しかし、雪の多い北海道では 「細雪(こなゆき)のレガロ」 というお土産用お菓子があります。関係ありませんが濃厚なカマンベール味で美味です。 「細雪」という字にわざわざ「こなゆき」という読み仮名がつけてあります。 これは何でしょう、という質問です。 単なる間違い? 当て字? それとも北海道ではそう読むこともあるの? よろしくお願いします。

  • Excelで四捨・六入がしたいです

    質問集を探しましたが、似たような質問を検索できなかったので、改めて質問させていただきます>< Excelを使用して、四捨五入をしたいのですが、 4までの値なら、切捨て 5ならそのまま 6なら切り上げ というのはできるのでしょうか?? 例を挙げると、 122→120 125→125 128→130 という風にしたいです。 何か方法がありましたら、是非ご助力ください! よろしくお願いします。

  • 『宍戸游子』さんの名前の読みについて

     こんにちは。  「六月黄」などの本を書かれている『宍戸游子』さんの『游子』とは何と読むのでしょうか?辞書で引くと「ゆうし」と出るのですか・・。    この方、俳人でエッセイストをしていらっしゃるらしく俳優の宍戸錠さんの奥様らしいのです。そのためカテをどこにすべきか迷いましたが、本を出されているのでこちらに質問した方が、ご存知の方がいるかもしれないと思い質問させていただきました。  グーグルで検索はしてみましたが、読みまでは出てきてくれませんでした。この方の本を実物で見てみれば解ける謎だとは思いますが、二、三日本屋に行けそうも無いので、もしご存知の方がいらしたら教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 概数と四捨五入

    概数の問題で子供(小6)に聞かれわかりませんでした。教えてください。 問題)商(76÷93)を上から3けたの概数で答えなさい 76÷93=0.8172・・・・ 子供は4けた目を四捨五入して答えを0.82としましたが, 正解は0.817でした。 まず上から3けたの考え方が違うようで、 こちらの過去の概数の質問を検索し「有効数字」なるものを発見しました。 簡単に考えると「ゼロは有効数字ではない」ので次の数字からひとけた目として カウントするとわかりました。(恥ずかしながら感激) もう一つわからないのが、問題には四捨五入をしなさいとは書いていないのに、 子供が当たり前のように四捨五入をしている事です。 概数の計算は問題に注釈がなくても、四捨五入をするのが一般的なのでしょうか。 そして極めつけが子供に「じゃ、もし(商の)答えが0.008172・・・だったら、 ゼロはどこまで(有効数字として)いれないの?」と聞かれ困りました。 私がしどろもどろに「小数点がつく前・・かな・・」と答えると 「あ、きっとそんな難しい問題はでないからいいよ。大丈夫。」と気をつかって もらい、なんとも情けなかったのです。 問題に書いてない場合でも概数は四捨五入をするのが一般的か? 商が0.008172・・・の場合、上から3けたの概数の答えは? おわかりになる方どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。