• ベストアンサー

表札の色落ち補修

大理石の表札が20余年たって彫ってある文字に塗ってあった塗料が剥げ落ちてしまいました。 どうやって補修したらよいでしょうか? 玄関の外壁に張り付いていてはがせないので、あまり細かい作業はできそうもありません。細筆ではみ出さずに塗るのは難しそうです。 塗料も苗字を塗るだけなので、ほんのわずかな量でよいのですが、プラモデル用の塗料では、また剥がれてしまいそうです。 少量入手できるはがれにくい塗料はあるでしょうか? 連休中に自分で直したいので、経験者の意見が聞ければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

表札全体に紙テープ(シーリング用のマスキングテープ)を貼って文字の部分だけ切り抜いたらどうでしょう?いくらでもやり直しが出来ます。材料は普通のペンキもホームセンターで小瓶で小額で買えますし、テープをはってるのでスプレーでも出来ますが、剥がれるかどうかは専門外なので分かりません。

mac_res
質問者

お礼

ありがとうございます。 マスキングテープはいいかもしれませんね。 ただ、塗料のほうはもともとプロが作ったものが剥げてしまったので、普通の水性ペイントや、油性ペイントではすぐ取れてしまいそうです。 ゴム塗料が良いかとも思うのですが、石材に塗ったことがある方はいらっしゃいますか?スプレー缶のものが手に入るようなのですが。

mac_res
質問者

補足

後から思いついたのですが、マスキングをするならバスコークの黒 http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/products_id/609 を塗ってしまう手もありますね。 もう20年持つかなあ。

その他の回答 (1)

noname#100814
noname#100814
回答No.2

 少量入手できるはがれにくい塗料でしたら、塗膜の堅牢さで定評があるイギリスのハンブロールというエナメル塗料があります。  14ミリリットルという小さな缶入りで販売されています。  入手先についてはハンブロールで検索してください。

mac_res
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ハンブロール」ですか。初めて知りました。 とりあえず、先ほどバスコークの黒を買ってきて、表札に残っている塗料をバリバリはがしました。くぎの先でこすると簡単に取れてしまいました。 バスコークを塗ってみて、仕上がりが気に入らなかったら、ハンブロールを買って試してみます。

関連するQ&A

  • 2世帯住宅の表札について ☆風水・家相☆

    2世帯住宅の表札についてお伺いします。 道路から玄関までのアプローチの中腹に エントランスポールをたてる予定なのですが エントランスポールに苗字を入れる場合 玄関にも表札をつけるべきでしょうか? 風水で検索してみたところ、2世帯の場合 親世帯は玄関の右側・子世帯は左側と書かれていましたが どのようにしたらよいでしょう。 木製のほうがよいと聞いたので トールペイントの表札かもしくは 木製のフレームに文字タイルをつけようかと思っています。 風水や家相に詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 勝手口さん・・・

    旅行先で玄関のきちんとした門に“勝手口”と書かれた(大理石の?)立派な表札がありました。本当に勝手口かとも思ったのですが、その家には玄関は一箇所しかありませんでした。 “勝手口”という苗字があるのでしょうか。あるとしたら一体なんと読むのでしょうか。

  • マンション外壁等の補修と足場に代わる簡易ゴンドラ?

    外壁を補修してから10数年経ってまして中から空気や水が入ってきて浮いてきている箇所がでてきました。 その外壁の修繕を考えています。 業者の見積もりはウン千万なんですが、 数年間は自力でやろうと思ってます。 まず、浮いた塗装をはがしてシーラーを塗ってそれから塗料でいいのでしょうか? やはり天気のいい秋冬にやろうと思ってますが 屋上からの下におろす足場のようなもの前から探しているのですが なかなか見つかりません、ご存知なら教えてくれませか? 色々聞いても電動式のすごいやつしかないと言う回答ばかりです。 僕の探してるのは手軽にできる手動式の一人が乗れるような簡易な小さな吊るし足場のような 屋上から固定して作業ができるできるだけシンプルなもの (市販でなければ、自分でつくるつもりですが・・) 後シーラー、塗料の安価でお勧めがあれば教えてくれませんか? それと浮いたところ剥がしてモルタル等を詰めた方がいいのでしょうか? 直接シーラー塗ってやるのとどう違うのでしょうか? 作業の時の注意点等あれば時間あるとき教えて下さい!

  • トラブル続きの補修工事について ~浸水・塗料~

    質問番号:4734504【外壁目地からの雨水浸水が止まらず、困っています】の連続投稿です。 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4734504.html 皆様からの貴重なご助言を頂き、まず、トラブルを次々起こされる『市と市の指定業者である「○○工業(株)さん」に補修工事ついて』のご意見をお伺いさせて頂きたいと、投稿させて頂きました。 ○○工業(株)は一般建築業の許可について、以下を許可されている業者さんです。 ・土木工事業      ・左官工事業 ・とび・土木工事業   ・鋼構造物工事業 ・舗装工事業      ・塗装工事業 「建築補修の経験、施工実績等もある信頼できる業者」として連れてこられたのですが、 ・上記の許可のみで、住宅に関わる補修工事のほとんどが可能なのでしょうか? ・壁面の補修(塗装前の下記1.から3.の工程)は可能? 浸水被害の起こっている壁面補修の工程です。 1.壁面補修の際、Vカットカッターでカッターを壁を仕事したことの無い職人に作業(その後、雨水浸水の原因となる)。 2.コーキング剤としてボンド変成シリコンコーク(コニシ)を使用。 3.コーキング剤の上にベースモルタルB(豊運)を塗布。 《4日間程放置。その間に降雨により初めての雨水浸水が起こる》 4.慌てて塗料タイルラックを塗布。 塗料はひび割れが著しかったため、補修前に業者から「シリコン樹脂塗装・耐候形1種の塗料」との説明確認をする。 浸水事件で不安になり、業者さんの「資格・補修工事の説明書」の提出を急遽、依頼する... 《その間も補修されるが、雨の度に大量の雨の浸水被害が続き》 塗装から約2ヶ月後、 市から「シリコン塗装は新しい塗装で実績が無いから、ポリエステル塗装を施工した」との説明を受ける。 最初の説明と違う為、説明を求めると、塗装から約4ヵ月後、 市から「水性アクリル塗装」だと説明を受ける。 「機能補償」を主張され、「一面のみの全面補修」であったため、工事中から教えて欲しいと要請した塗料名を、この時になるまで、なかなか明かしてもらえませんでした。 その後、『「シリコン樹脂」と同等品以上としては「ポリウレタン塗料」に相当するため、ポリウレタンと説明したが、再度確認しましたところ、事前調査がアクリル系と判断されていたため、既に水性アクリル塗料で対応していた。機能的な補修として市が施工業者に指示していたため、原則に変更はない』とよく分らない説明がありました。 工事前の打ち合わせの際、○○業者さんから、「最近の塗料が全てシリコン」という説明を受けていたので、 市に聞くと、「最近の塗料が全てシリコン」と返答したことは、アクリル系塗料などもあることを考えると明らかに間違いですが、最近シリコン系の材料は多くなってきているとの事です。」 「なお、塗装の種別は耐久性などに影響するようですが、ひび割れ保護の程度との関係は明確ではない」 という、返事がありました。 説明は、本当のことを言っておられるのでしょうか? 専門的なご意見をどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 黒色の帯(ウォールライン)の傷隠しが目立つのですが対処の仕方を教えてください。

    質問に有るように外壁の帯に目立つ傷隠しがあります。 先日終わった外壁工事で、黒色の帯に傷が目立っていました。 特に釘を打った所の欠けと引っ掛けたような傷。 それを専用の塗料で補修をしてくださったのですが、 その補修財が光ってとても目立ちます。 釘のところも5ミリほど塗ればよいのに2,3センチ四方の大きさで べっとり塗ってあり、しかも横に引っかいた傷に塗った塗料も まるで汚れのように目立っています。 大工や樋屋も「ちょっと仕上げが荒いね」といっていました。 気になる場所は全体ですが、玄関前のメインの2メートルくらい の部分だけ変えて欲しいと訴えたのですが、ペンキを塗ると 行ってきました。 そこで、 帯はセラミックコートのものであり、ペンキは普通のペンキです。 塗ればセラミックコートの意味がなくなる気がします。 今からその部分だけ剥がして新しい帯と付け替えることが出来ないでしょうか? それとも気にするものではなく一般的に黒の帯を使った建物は 皆同じように補修財の後が目立つのでしょうか? 今のままではちょちょいと補修だけして終わらされそうで気になります。 このようなときの対処の仕方を、方法の一つとしてご助言いただきたいと思います。 情報が少ないのですが、補足を入れますので宜しくお願いします。

  • タイヤの文字を塗りたいです。

    タイヤの文字をカラーリングしたいのですが、 市販のタイヤマーカーでは高価ですし、内容量も少量なのでとてもお金と手間がかかってしまいます。 なので、ホームセンターで扱っている塗料にて文字をカラーリングしようかと思っているのですが、溶剤の割合が高いとタイヤ自体に害が有るような気がしますし、なにか推奨できる成分の塗料や「これは使用してはいけない」等が判る方いませんでしょうか?

  • 現在私の住んでるマンション(賃貸)で、外壁の塗り替えなどを行っています

    現在私の住んでるマンション(賃貸)で、外壁の塗り替えなどを行っています。 今日は通路や階段などの地面部分の塗り替えをしていました。 そして、さっき帰宅したところ、私の部屋の玄関ドアの下の方に 地面に塗ってある塗料と同じようなものがたくさん付着して汚れていました。 玄関ドアも最近塗り直したばかりなので汚れがすごく目立ちます。 お隣さんのドアは全く汚れていません。 たぶん、今日の作業で付いたものだと思うんです。 100パーセントそうだとは言い切れませんが・・。 なんだかモヤモヤしてしまって 出来ることならキレイにしてもらいたいけれど 賃貸だし自分の家じゃないので、そこまで言う権利はないのかなぁとか考えてしまいます。 こういった場合、まず誰に言えばいいんですか? 大家さんですか? 作業の現場監督さんの電話番号は分かります。 よろしくお願いします。

  • 車のプラモデルの塗料について教えて下さい

    車のプラモデルの塗料について教えて下さい 1/24スケールのプラモのボディをエアブラシで塗装する場合どの位の塗料の量が必要かわかりません。 Mr.カラー(10ml)やガイアカラー(15ml)等の基本色1本で何台分くらい塗れますか。 下地のサフやクリアーの使用量の目安も教えていただければと思います。 作業は以下の様にするつもりです。 下地・・・サフ カラー・・・油性系基本色1色 溶剤は表示に準じる トップ・・・ツヤ有クリアー  溶剤は表示に準じる よろしくお願い致します。

  • コロニアル屋根のタスペーサーを入れる場所

    現在、屋根、外壁の再塗装をしています。 コロニアル1枚横91cmなのですが タスペーサーを入れているのが真中だったり 1枚丸まる入っていない所などがあります また端の部分は30cm、50cmの短いコロニアルですが そこには入っていません 1枚丸まる入っていなくても問題ないのでしょうか? 短いコロニアルには入れなくても良いのでしょうか? 親方は大丈夫だ信用してくれと言いますが 50個入りを4袋取寄せて合計200個入れた、手持ちはもう無い そうです。 でも数えてみたら300個以上入ってました。 前にも他所の家で同じ作業をしているみたいなので 施工方法を知らないとは思えないのですが・・・ 火曜日で足場を解体しますが、もし追加でやるなら その後はしごで屋根に上がって作業するそうです。 そうなると私が上がり確認するのは不可能なので心配です 他にも玄関照明のカバーが塗料で張付いて取れないのを 指摘すると、養生してあるから塗料でくっつく事は無い。 親方がカバーを外そうとしましたが外れず カバーの外し方が違うと言い切りました 取説で外し方を見たら間違っていないので 自分で外してみたらやっぱり塗料が固着していたためでした。 こんな職人、会社を信じていいものでしょうか? 皆様のご意見を聞かせてください

  • サイディングの傷について

     現在新築にて住居を建設中でちょうど外壁の窯業系サイディングを施工中なのですが 施工中に現場を見にいった際、施工の仕方が荒いせいか物が当たって表面が削り とられたように塗料がはげて下地が見えている箇所があらゆる所に結構ありました。  大きさは数ミリ程の大きさなんですが見てすぐに分かるレベルなので新品のサイデ ィングなのにこんな傷が何カ所もあり気持ち的にすごく落ち込んでしまいました。。 (車に例えると買ったばかりの新車に小傷が沢山入っていたような感覚です)  作業者の方を疑いたくはありませんが、これって施工上仕方がない事なんでしょうか?  あと、気持ち的には傷の入ったサイディングはせっかく高価なマイクロガードや無機系塗料を 追加金額を払ってまでオプション採用したのもあるのでで出来れば補修ではなく新品に交換して もらいたいのですがこれって行き過ぎた要求になるのでしょうか、また交換となるとすごく手間と 費用のかかる作業になってしまうのでしょうか。 (作業を見ていたら下から上へ順番に張っていたようなので)  何分素人なのでどういう対応を要求していいものやら困っていますので誰かアドバイスを お願い出来ますでしょうか。  すみませんがよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう