• ベストアンサー

未婚出産での養育費について

未婚で出産を控えています。相手と話し合い、分割でも出産費用全額分入金してくれたら、養育費は請求しないと口約束しました。半分入金されたあたりで入金が滞り、今は電話しても、メールしても連絡が返って来ない状態です。 当初入金されない場合は、養育費を請求すると話し合っていたので、請求しようと思いますが、前妻との間の子供に養育費を毎月5万円支払っているし、逃げてばかりの相手を信用できないので、『扶養料としての養育費』を・・・と考えています。未婚でも相手の身内に養育費を請求する事ができますか? また、弁護士を代理人にたてた場合、費用はいくらぐらいかかりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama0709
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.3

養育費は子供の権利ですので、例え母親が「いらない」と約束していても請求する事ができます。 子供さんから父親への請求で、あなたが子供さんの代理人という形になります。 相手の身内というと子供さんから見ておじいさんおばあさんでしょうか? それはできないはずです。 弁護士費用を考えると家庭裁判所の調停を申し込むのがいいと思います。 ただし調停は【話し合い】で法律で解決するのとは違いますから、事前にご自分で養育費に関する事など調べて強気で請求して下さい。 養育費は相手に請求した時点から支払い義務ができます。生まれる前から請求しておけば、相手が払わずにいても(その間の養育費をあなたに立て替えてもらってる)となります。 法的にはさかのぼって養育費を支払ってもらえるんですが、調停だと「話がついたときからの支払い」と言います。 分からないと誤魔化されてしまうので、キッチリ調べて請求して下さい。 調停で決まって相手の勤務先等がわかっていたら給料を差し押さえる事もできます。 まず請求する事を証拠に残す為、内容証明を送った方がいいと思います。 頑張ってください。

kameta08
質問者

お礼

ありがとうございました。 内容証明などの書き方を勉強して、1つずつ片付けていこうと思います。 まだ、たくさん勉強する事がありそうですね。 ホントにありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tama0709
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.5

私は子供の父親だけに請求だったので、その辺は詳しくないのですが・・・・三親等内だったら相手の男性の両親がはいりますね。 相談の時に少し聞いた様子では「ムリにはとれない」ってカンジでした。 たぶん(自分の生活に支障がない範囲で助けなさい)くらいのニュアンスじゃないでしょうか? 親(子供の)に対しては【生活保護の養育費と同じ額(28000円くらいだったかな)プラスα(親の収入によって違う)】を払わない場合は強制執行とかできるけど、祖父母に請求する場合は相手が「自分達の生活で精一杯だ」と言ったら強制する事ができないのではないかと思います。 生活保護の人とかも、役場が親族に「面倒みれないか?」って定期的に聞いて「余裕がない」って言うとそれで済むらしいのでたぶんあまり強制力のない法律では?? 祖父母に請求するなら、弁護士つけないとチョット厳しいかもしれません。

kameta08
質問者

お礼

個人的に色々お聞きして、お手数おかけしました。 ありがとうございました。 今後色々な方向で考えて行きます。 本当にありがとうございました。

  • tama0709
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.4

書きもれてたので再度登場です(^^; 弁護士費用ですが、弁護士によっても違うしどんなケースかでも違いますが・・・・ 私の場合は認知請求・養育費請求(過去の未払いの分も請求)で90万弱かかりました。 初めから調停ではなくて、民事訴訟(裁判)で訴状を出したのが裁判所の方で調停に回されたのでその辺の違いもあるかもしれません。(印紙代とかもあるので) 認知している以上は子供の扶養義務があるので、初めから弁護士に依頼するよりも調停で話がつかなかった時に依頼する方がいいと思います。 弁護士費用を貸してくれるシステムもあるようなので、裁判でしか解決できない時は法律相談で費用の相談もしてみて下さい。

kameta08
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すいませんでした。 tama0709さんにお聞きしたいのですが、民法第877条で、『直系血族・兄弟姉妹・三親等内の親族は扶養料としての養育費の支払い義務がある。』と法律の勉強を自分なりにしましたが、相手側の親・相手の兄弟には請求できないのでしょうか? 暇な時間がありましたら、教えて下さい。

noname#4727
noname#4727
回答No.2

弁護士を立てると莫大な費用が掛かります。 調停でけっちゃくしてはいかがでしょうか。 下記にアクセスしてみてください。

参考URL:
http://wing.zero.ad.jp/~zaw09103/top.htm
kameta08
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。 調停で済むように、もう少し知識を身に付けようと思いました。

  • watapen
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.1

まずは認知させることからですね。 まだ生まれていないのかな? 認知は法律上断れないですから。 人の人生がかかっています。 貴方と子供の二人分。 お金で解決できることだけではないと思いますが お金で解決できることは解決しちゃいましょう。 がんばってください! アドバイスにもならないですが、 とにかくがんばって!

kameta08
質問者

お礼

ありがとうございます。質問の文章が不足だったようです、ごめんなさい。もう認知の届けは済んでいます。産まれてくる子供のためにも、頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未婚で出産します。養育費と公正証書について

    この度、未婚で出産する事になりました。相手とは結婚前提に交際していたのですが、妊娠を告げると態度が変わってしまいました。 相手からは「胎児認知をし、手切れ金(慰謝料)として150万を払う事を条件に、今後一切の金銭の請求はしない事、遺産相続人から外れる事、これを公正証書にしておく。」と言われました。 調べたところ、金銭の請求はしないと言っても養育費に関しては請求出来るらしいのですが、実際はどうなのでしょうか。(今のところ生まれても養育費の請求をする気はありません。) そして、遺産相続人から外れるといった内容を公正証書に出来るのでしょうか。それについては私ではなく子供の権利なので、私達で決められるものなのか?と疑問に思っています。 後悔しないために、どうしておくと良いかのアドバイスも頂けると幸いです。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 一括養育費は課税されるのか教えてください

    未婚のまま 子供を出産しました 彼は奥様がいる妻帯者ですが 離婚するから産んで欲しいといわれ 出産しました その後 奥様と離婚できない でも子供の責任はとるという彼に対し 認知もしてもらえない子供の分割養育費ではいつ滞るかわからない 将来が不安だという私に対して 慰謝料も含めた養育費1200万円 を用意してくれるという回答がありました 現在半額の入金がありました あと半額は年内に入金してくれるとのことでした このような場合 課税対象になるのでしょうか 入金は私の銀行口座にあり その際郵送で受領書が届き 受け取りのサインを して返送してほしいと言われていて 現在600万円分を養育費として受領した 文書を返送しました 奥様は不貞行為に対しての慰謝料請求を私にはしないかわりに 認知請求はせず 養育費一括で彼と縁を切ることを望んでいて もちろん現在彼とは連絡は入金以外での連絡はとりあっていません ご回答お願いします

  • 養育費について

    身内の話なのですが、前に付き合っていた彼女との間に子供ができ去年の春未婚で出産されました。 身内はおろしてほしかったのですが相手方の父親がヤクザを名乗りこちらが母子家庭なのをいいことに圧力をかけ恐喝などされ相手は無理矢理出産しました。 身内は認知させられるのを恐れて認知届けを受理できないように不受理申し出を区役所にしました。 しかし仕事場を探され仕事中に拉致され不受理申し出の取下げと認知を強要され怖くて認知させられました。 そして相手からの養育費について調停の申し立てがあったと手紙が送られてきました。 こういった場合でも養育費は支払わないといけないのでしょうか? ちなみに相手の父親には身内の拉致、身内への暴行、恐喝をされ相手の女性には営業妨害をされたりしています。 あと身内には相手に借金があり毎月5万円ずつ振り込んでいるので養育費の支払いを命じられてもその5万円を支払うので精一杯で払えたとしても5000円とかです。身内にも生活がありますので。 その額でも大丈夫なのでしょうか?

  • 未婚で出産しました。認知・養育費なしです。

    未婚で出産しました。認知・養育費なしです。 長くなりますが宜しくお願いします。 妊娠してから仕事をやめられ悪いことをしてお金を作ってきたり、暴言を吐かれ別れました。 妊娠中の生活費用も出産費用もなしで、してくれたのは食材を数える程度持ってきたくらいでした。 切迫早産と診断されながらも病院へ行くのもバスと電車を乗り継いで行っていました。 おろせなくなった時期がきてから『お前が決めた事だろ』など言われ金銭的に援助してくれる事がなく、やむえず生活保護をうけ現在生活をしています。 生まれてからもお金の援助をしてくれることはないのに子供に会わせろと言ってきます。 明らかに子供を産ませる道具としか思われてなかったみたいです。無責任すぎて悲しくなりました。 私は生活保護を早く打ち切りたいので知り合いのとこで働ける事が決まりました。免許も取りたいので当分は前働いていた夜とかけもちします。 親と縁を切っていて地元の隣の県に住んでます。子供が生まれてから親とは仲直りし困ったら助けてくれるとの事で保護を切ったら実家の近くにアパートを借り住む予定です。 養育費もいらないし認知もされたくありません。 この先相手が親権がほしいと言ってきた場合、向こうに親権が渡る事はありますか? 不安がつのり精神的に疲れてきたので回答お願いします。

  • 未婚・認知について教えて下さい!

    今妊娠8ヵ月なんですが子父からの暴力と浮気に耐えられないので籍を入れずに未婚のまま離れました。なので1人で子供を育てます。 出産費用は出産一時金でどうにかなりますが子父が気持ちで出産費用の62万を払うと言っています。 私はそれだけ貰えれば十分でしたし正直もう関わりたくないのですがやはり子供の為に認知はしてもらった方が良いですか? ちなみに子父はバツイチで子持ちです。 原因はやはり暴力と浮気です。(※誤解されては嫌なので一応言っときますが浮気相手は私ではありません。) 元嫁は弁護士をたて裁判をして子父から慰謝料として600万円請求と養育費を貰おうと思っています。 なので認知した場合は元嫁と子供と私と私の子供の名前が戸籍に残るんでしょうか? 無知なので認知のメリットとデメリットも教えてほしいです。 あと私は18歳と未成年なのですがサイトで未成年が未婚で出産した場合は子供の親権は子供を産んだ本人ではなく母になってしまうと書いてあったのですが本当ですか? 教えて下さい。

  • 未婚で子供を産みましたが・・・

    未婚で子供を出産したのですが、養育費の請求はどのように出来るのでしょうか。 その相手は認知をしてくれるということを承諾してくれましたけど・・・・。いまだに話が進まなくて、困っています。 しかも、来年の1月14日に海外へ出張に行ってしまうので、それまでに養育費の誓約書等を書いてもらいたいので、どうしたら良いか教えてください。

  • 出産費用の請求について

    初めて質問します。私は未婚で出産したものなんですが、これから家裁で相手に認知請求と出産費用、養育費の請求をしようとしています。それで出産費用の請求について質問なんですが、私は相手に対して、出産にかかった額(約40万)の半分を請求するつもりですが、出産した時に健康保険から30万支給されたのでその30万を差し引いた額の半分を請求という事になるのでしょうか?こういう事に詳しい方、または経験者の方、回答をよろしくお願いします。

  • 養育費の不払いで困っています

    同棲していた彼と別れた後で妊娠に気付き、未婚で去年出産しました。先日調停で、 (1)毎月養育費を1万5千円振り込む事 (2)出産費用とその他かかった費用の半分、5月分の養育費あわせて16万5千円を相手が支払う事(そのうちの8万円は調停中に彼が支払ったので残り8万5千円) を6月8日までに私の口座に振り込む事と、6月から養育費を毎月末に1万5千円振り込む事が決まったのですが、さっそく(2)の振り込みがありません。家裁には昨日連絡して履行勧告を依頼し、私自身も彼に催促の手紙(3日以内に振り込み確認が取れなかった場合は、次は地裁にて強制執行の手続きをしますと書いておきました)を送りましたが今のところ入金はありません。強制執行について、お世話になっている弁護士さんに相談したところ、彼の職業が日雇いアルバイトで固定給も無く財産も無い(←これらは彼が調停の席で自己申告した事なので事実かは分かりません)ようなのでちょっと難しいかもしれない…と言われました。実際に調停でも費用はかかっているし、次に強制執行するとなったらまた費用がかかるようなので、費用ばかりかかって彼からの入金はゼロでは困るしどうしたらいいか悩んでいます。費用をなるべくかけずに、今私ができる事は他にないでしょうか?分かる方がいたらぜひ教えてください。お願いします。

  • 養育費のことで知りたいです。

    未婚で出産しました。相手は既婚者です。認知してもらい、養育費も話し合いで決めました。 その養育費ことで伺いたいのですが、相手の奥様から、払うなとか、多いから減らせとか、訴えられることはありますか?その場合、応じなければいけないのでしょうか? それと、もし未払いになってしまった場合、公正証書を作成していないと要求することはできませんか? 知識のある方がいらしたら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 未婚での出産。

    現在、妊娠六ヶ月のものです。 未婚で産むことが決まっています。 現在、私は母の扶養に入らせてもらっています。 母は社保なのですが、産まれるまでは扶養に入れてもらえていたら出産一時金は出ますでしょうか。 その後、子供が産まれて出生届けを出す頃には、母の扶養から抜けておくべきなのでしょうか。 戸籍の関係もいまいち分かっていません。 役所へ出向くのが一番なのでしょうが、まだいっとき足を運べそうになく質問させていただきました。 あと、産まれてからの、児童扶養手当てや、寡婦手当ては、未婚の場合だと対象外なのでしょうか。 ゆくゆくは手当てなどをあてにせず自立していくよう努めていきますが、子供が小さいうちは(特に産まれてからの数ヶ月は)厳しくなりそうなので少し手当ての力も借りたいと思っています。 色々調べてはいるものの、難しい言葉が並べられており、なかなか把握できずにいます。 わかりやすく解説していただけたら、幸いです。 すみません。