• ベストアンサー

PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)

タコ足配線等、低電圧な状態に陥るとPCはどのような誤動作を引き起こすのでしょうか? この前、何気にWIN98がハングアップしてHDDアクセスが無いのを確認してリセット。リブートするとセーフモードのオンパレード!腹が立ったのでWIN98再インストール。再インストール後の自動リブートでまたもやセーフモード。セーフモードでデフラグをかけてリブート。またしてもセーフモード!ぶち切れて、販売店に駆け込んで電源オンするとWIN98のセットアップの続きが・・・・。(唖然呆然) 販売店曰く「電圧は大丈夫ですか?」と。 また内臓モデムで、ネットサーフィンを楽しんだ後、一度回線切断、再度接続すると「モデムを認識出来ません」の文字が・・・・。何度リブートしても結果は同じ。で、電源切って5分置くと何故かスムーズに接続出来る。(これは熱暴走?) またPCの電源をOFFにしていても、急にHDDがカリカリと短く動作もするし・・・・。(これはポルダーガイスト?) もー分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.3

結局、質問が何だったのか解らなくなっている様な気がしますが、タイトルに対して答えるならば、「色々なことが起こり得る」というのが答えです。 要は、どのタイミングで電圧降下が起こるかが問題であり、限度を超えた瞬間にワープロソフトを使っていれば、そのソフト(+OS)がフリーズするかも知れませんし、ネットワークにつながっていれば、モデムが動作不良を起こして通信エラーとなるかも知れません。 でも、いくらタコ足配線をしていても、定常的に電圧降下が起こるほどだったら、ブレーカーが落ちるか、ヒューズが飛んでしまっている筈です。また、コンピュータと同じコンセントで電子レンジや電気炊飯器・クーラーなどの大電力を必要としていて、しかも動作が停止するものが繋がっていない限り、急激な電圧降下は起こりません。(まさか、そんな物を同じ系列のコンセントに繋いでませんよね。タコ足配線でなくてもだめですよ。そのために、最近の家では複数の電気系統があり、ブレーカーが複数になっています。) で、お使いのコンピュータでは色々なトラブルが起こっているようです。修理に出されたようですので、帰ってきてから様子を見てみましょうね。 以上。

rvr3958
質問者

お礼

>結局、質問が何だったのか解らなくなっている様な 申し訳ないです。一部愚痴が混じってしまい錯乱状態となってしまったようです。(笑) 全ての障害は報告しましたので、希望的観測としてモデムの接点不良とHDD(の交換。保証期間内だが果たして・・・)くらい直して帰ってきてくれれば良いのですが。 家に帰ってブレーカーの配線(?)を見てみないと分からないですが、直で同じタップに繋がってるのはコタツのみです。しかし、ひょっとしたらエアコンも同じ系統になってるかも知れませんね。

その他の回答 (3)

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.4

エアコンとこたつを、同じコンセントから取るのは感心しません。是非別のコンセントにすべきです。(最悪コードが発熱して火災になります。 パソコンの方が、消費電力が少ないので、長いテーブルタップを購入して、壁のコンセントから、直接もらうようにしましょう。(これだけでかなり改善されると思います)

rvr3958
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 最近のアパートなので一部屋にかなりのコンセントが存在し、エアコンのコンセント自体はエアコン位置に別途設けられているので恐らく別ブレーカーであると希望的観測をしています。 もう少しすればコタツも取っ払われますので、かなり改善されると思っているのですが。

  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.2

最近のPCで一般に使われているATX電源の場合、電圧が不安定な状態(標準電圧±10%を外れる状態が続く)になると、勝手に電源が入ったり切れたりすることがあります。 特に自作/ショップブランドや海外メーカー製のPCなんかだと、標準の電圧設定が110~115V(台湾・米国などに合わせた仕様)になっていることが多く、こういったPCを日本の100V環境で使うと、電圧がちょっと低下して95V以下とかになるとすぐ不安定な動作になりがちです。 #実際、初期のATX電源採用パソコンではそういった「ポルターガイスト現象もどき」が多数発生し、メーカーは対策に追われました。 モデムの暴走はともかく、Win98が不安定なのは、知らないうちに勝手に電源がOn/Offされていて、HDDのデータが破損してしまったりしている可能性が高いと思いますよ。

rvr3958
質問者

補足

ハード環境を添えるのを忘れていました。 去年の春モデルのSHARP製ノートPC Mebius PC-MJ140Mです。 電源OFFにも関わらずHDDが一瞬カラカラと動作して、その時に受けた傷で不良クラスタが増殖していると推測してました。(実際買った当初から不良クラスタが増えています。) 実際はどうか分かりませんが、これぐらいの年式のPCであれば初期のATX電源採用パソコンには該当しないですよね?

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

で、電圧は大丈夫だったんでしょうか? 原因らしきものがあるのでしたら問題切り分けのためにもまずはできるところからチェックしたほうがいいですね。

rvr3958
質問者

補足

お店には「もちろん大丈夫!」と答えて修理に出しましたが、実際にはコタツが繋がってました!(ごめんなさい。店員さん!) と言う事で、修理から返って来たあかつきにはそのような無謀な事はしないでおこうと思ってます。

関連するQ&A

  • パソコンとモデムをタコ足のコンセントでつなぎたいのですが…

    パソコンの電源をサージプロテクト用のタップでつなごうと思っています。 パソコンに接続している機械(モデム、電話、スピーカーなど)もすべてタップを通さなければ意味がないと思いますが、それだけの電圧をタコ足にしても大丈夫なのでしょうか? とくにモデムのAC電源は四角く大きいものなので、横向きにむりやり接続する感じです。(モデムは電力が大きいのか、熱を持っているのでタコ足は少々心配な気もします。) また、電力が制限以上になると自動的にブレーカーが落ちる仕組みになっていますが、パソコンで作業しているときなどにいきなり切れたらこまりますよね。 皆さんは雷対策、どうしていらっしゃいますか? 何かいいアイデアを教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • ルーターのタコ足配線は問題ありますか?

    わが家ではADSLモデムに無線LANのルーターをつないで、家屋内の各所からワイヤレスでインターネットに接続しています。台所や寝室にノートPCを持ち込んでネットに接続できるのはとくにヨメには便利な環境で、子供の相手をする時間のスキに調べ事やメールをしているもようです。 最近、私が自宅のパソコンで金銭にまつわる情報をやりとりする機会が増えてきたので、無線LANを廃止して情報の守りを強化することにしました。ヨメにネット接続が必要な時は書斎にノートPCを持ってきてもらって、LANケーブルを繋いでもらう運用とします。 つまり、 ・接続A 【ADSLモデム】-(ケーブル経由)-【無線LANつきルーター】-(無線経由)-【ヨメPCまたは私のPC】 とつないでいたのを、 ・接続B 【ADSLモデム】-(ケーブル経由)-【無線LANなしルーター】-(ケーブル経由)-【ヨメPCまたは私のPC】 としました。これは問題なく動作しました。複数のPCで同時にネット接続する作業も問題ありませんでした。ここで無線LANつきルーターはお蔵入りとなるところでしたが、ためしに以下のような接続もやってみました。 ・接続C 【ADSLモデム】-(ケーブル経由)-【無線LANなしルーター】-(ケーブル経由)-【無線LANつきルーター】-(無線経由)-【ヨメPC】 この場合、私のPCは無線LANなしルーターに繋がっています。 これが問題なく動作しまして、ヨメのPCも私のPCもネットに接続できました。 この接続が可能だと、無線LANつきルーターの電源プラグをスイッチつきのタップに繋ぎ、ヨメがネットするときだけ電源を入れる運用とすることで接続Bと同様のセキュリティ環境がつくれます。つまり、私が自宅でネットするときだけヨメに声をかけて無線LANルーターのスイッチを切り、終わったらスイッチを入れておくことで接続Aのような利便が確保できます。 接続Cが動作したのは意外でした。というのも私が持っているルーターの知識とは「ネット接続を分配できる、なんか賢い機械」という程度のものだったからです。賢いものどうしを繋いだら、どっちが賢いのか争って、組織がうまく働くなるんじゃないかな、と思っていました。 電源とかですと、タップのタコ足配線を拡大することで数多くの機器を動作させることができますが、それはあまりよくないことだとされています。電力の品質上、そして安全上好ましくないからです。下手すると、火災の原因にもなりえます。 じゃ、ネットワークはどうなんでしょ?ルーターのタコ足配線はいいのかしら? たいした電圧で通信しているわけじゃなかろうから、LANケーブルから発火とかはなかろうし、情報が交錯するとしても、現状は動いているし。速度がいくらか落ちる、とかは気にしないし。 ・質問 接続Cの運用は問題がありますでしょうか。 専門家のアドバイスをお待ちしております。 ・情報  ADSL:Yahoo!BB 12M(無線なし)  PC:レッツノート2台、デスクトップ1台  無線LANなしルーター:IO DATA NP-BBRL  無線LANつきルーター:IO DATA WN-G54R2

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PCのリブート

    PCが起動できなくなり、 セーフモードでリブート画面になっているようです。 ただ、HDDリカバリーが画面に無く、どうリブートすればよいかが分かりません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • HDDの増設でPCが立ち上がりません

    PCにそんなに詳しくないなりに自分で頑張ってこのサイト等で 勉強して、オークションでHDDを買いました。 それで、接続して電源を入れるとセーフモードを選ぶ画面に なって、その後半角/全角キーを押すとPCの電源が落ちます HDDを外して最初からあるHDDのみで電源を入れると、同じく セーフモードになりますがwinが立ち上がって、再起動したら 普通に使えます(今もその状態です) 使用機種は富士通FMV-DESKPOWERのSIX407で、増設しようと しているHDDはQuantmFireball lct40GB5400rpmです 増設HDDをつないだ状態で電源をいれ、 最初の画面でBIOSセットアップからシステムインフォメーションと 言う画面を見るとIDEプライマリのマスターに6149MB、 プライマリのスレーブに38172MBと出ているんですが WINDOWSが立ち上がる所までいけないため、どうして良いのか わかりません。 このHDD自体がPCにつかないんでしょうか? すごく困ってます、アドバイスお願いします 文章にまとまりが無くて申し訳ありません

  • 海外製PCを日本で使うときの電圧について

    GatewayのGT5236jを持っています。 用途は音楽制作用です。 元々スイッチ式のタコ足コンセントに本体を接続していました(今思えばアホ…)。 そのせいか動作が不安定で、ソフトのインストール中に電源が落ちたりしていました。 なので知人の指導のもと、壁のコンセントに挿して使うようになるとたちまち動作が安定しました。 そのまま数ヶ月間はなんともなかったのですが、今日久しぶりに「フリーズ→ボタンで電源オフ→電源オン→BIOSメニューから動かない→ボタンで電源オフ→通常起動」ということがありました。 これが起きたのは音楽編集をしていたときです。 たまたまある動作を実行し、瞬間的に消費電力が高かったのではないかと思います。 今書き込んでいるプライベート用のSOTECのPCでそのようなことが起こったことはなく、非常に安定しています。 私はPCについても電気関係にも詳しくないのですが、海外製のPCは昇圧トランス(?)等を使わなければならないのでしょうか? 一応買ったときについてきたコネクタのようなもの(これが昇圧トランス?)をはさんでいますが、それだけではだめなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • セーフモードでしか起動しない?

    OSはWin98です。このPCのHDDが壊れたので、新しいHDDを取り付けて フォーマットしてOSをインストールしました。 いざ、起動させてみると 画面が黒の画面が現れて、いくつかの選択肢を選ぶようになっています。ノーマルとかセーフモードとかです。 でも、セーフモードしか選択出来なくて困っています。 セーフモードではちゃんとWIN98は起動するのですが、どうすればいいのでしょうか?回答宜しくお願い致します。

  • PCが落ちます。

    PCの起動について質問させて下さい。昨日、ドスパラで買ったデスクトップPC(使用期間2年位)のHDDが壊れてしまった為、新しいHDDを買ってきて新規にOSをインストールしました。以前はXPで今回はWin7 32bitです。 OSをインストール途中で、何度か落ちてしまう現象に見舞われましたが無事にインストールできて問題なく起動してました。再起動、シャットダウンも問題なく出来る状態です。しかし、CDドライブCDを入れて聞こうとしたところ画面が真っ黒になり音だけはスピーカーから出てる状態です。その後何も操作出来なくなりました、HDDのランプは点滅しています。リセットで再起動するとセーフモードとか通常起動の選択画面になってしまいます。通常起動も、セーフモードからも起動出来ない状態です。電源自体を落としたらリセットを繰り返してると元に戻ったりします。 何が原因でこうなってしまったのか分からず困っています。 お分かり頂ける方がいましたら、ご教授頂けませんでしょうか? 説明不足だとは思いますが、お分かり頂ける宜しくお願い致します。 yahoo知恵袋の方でも同じ質問をしておりますので重複になるかもしれませんが 宜しくお願い致します。

  • 電圧で働く遮断器類を教えてください

    お世話になっております。 計測器を車両へ搭載しています。計測器の電源電圧はDC12Vです。先日、電圧DC24Vの大型車両へ誤って搭載、接続してしまい計測器を破損しました。そこで質問なのですがDC24Vを接続した場合に過電圧を検知し、動作する遮断器、ヒューズ類をご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Arduino入力電圧について教えてください

    Arduino pro mini 5V, 16MHzにリチウムイオンポリマー電池3.7Vを接続し、LCD(こちらも動作電圧5V)を制御し問題なく動作確認できました。低い電圧の電源を用いることに何か問題になることはあるのでしょうか。

  • タコ足配線と壁から直。機器への影響は?

    使用してるパソコンはPowerMac G4 MDD M9309J/A です。 Macの中でも電源ユニットが弱くデリケートでもある方です。 筐体内にHDDを4台に増設、DVDドライブ MOドライブ等も増設。 Macへの電圧を下げずに安定して供給したいのですが。。。 現在は下図の構成で、自室に2箇所コンセントが有り、各々上下2段差込口が有ります。 使用総合計1500Wでブレーカーが落ちると思います。テーブルタップは使っています。 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【コンセントA】  | | → エアコン + AV機器(TV,コンポ等,間接照明)  [←差込口 計13個使用]  | | → PC本体 + 周辺機器(光接続用機器,プリンタ等)[←差込口 計7個使用] 【コンセントB】  | | → 間接照明(あまり使用しない) [←差込口 計3個使用]  | | → 携帯やデジカメの充電器など [←差込口 計3個使用] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 こんなふうに↓使用しても1部屋の使用ワット数の合計が1500W以内であれば大丈夫でしょうか? またパソコンへの電圧供給に貢献するでしょうか? 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 【コンセントA】  | | → パソコン本体のみ(モニタはPC背面から接続するタイプ) [←差込口 計1個使用]  | | → エアコン + AV機器 + PC周辺機器      [←差込口 計19個使用] 【コンセントB】  | | → 間接照明(あまり使用しない)[←差込口 計3個使用]  | | → 携帯やデジカメの充電器など[←差込口 計3個使用] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ご回答の程どうぞよろしくお願い致します。