• 締切済み

こどもの日って!?教えて!!!

子どもの日、こいのぼり、端午の節句の由来について。 こどもたち(乳幼児)にわかりやすく、お話したいのですが、どの説明も難しくて困っています!! 大至急、お願いします。

  • milot
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までにですが http://www.j-pca.net/locality/history/kazo/index2.html いかがでしょう

milot
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 子どもの日の由来について

    子どもの日、こいのぼり、端午の節句について、こどもたち(1~5歳児)にわかりやすく話す由来を教えてください。どの説明も難しくて困っています。大至急、お願いします。

  • 鯉のぼり

    こんにちは。 今日は、子供の日ですね。 子供の日といいながらも 端午の節句。 男の子の健やかな成長を祈願する日です。 兜や、鯉のぼりの思い出を聞かせてください。

  • 5月5日が子供の日として祝日になったのはいつから。。

     外国人なのでよくわからなくて質問します。    5月5日はもともと端午の節句でしょう。けど、この日が子供の日として祝日になったのはいつからですか。   教えてください。   では、よろしく。

  • 子供が亡くなってからのお節句

    私の友人には3歳の長男と1歳の女の子がいたのですが、2ヶ月前に3歳の長男が突然事故死してしまいました。5月の節句で鯉のぼりと五月人形でお祝いしたばかりだったので、友人夫婦も突然の息子の死に今もショックから立ち直れずにいます。 友人夫婦は、来年以降も端午の節句が来たら、亡くなった息子を偲んで鯉のぼりと五月人形を飾りたいのだそうです。 男の子(女の子)が1人しかいなくてその子が亡くなった後に節句の飾りをしてもよいのでしょうか?それとも該当する性別の子供が後に生まれてこないかぎり、飾ってはいけないのでしょうか?どうか教えてください。お願いします。

  • 端午の節句やひな祭りをやっている大人

    大人になっても端午の節句やひな祭りをやっている人はいますか? 私は小学校を卒業してから端午の節句を終わりにしましたが成人してから再開しました。 趣旨としてはおかしいですが、五月人形と小さい鯉のぼりを飾っています。

  • こいのぼりの歌。

    こいのぼりの歌。 今日は端午の節句、晴天の鯉幟がおよぐ姿が見られます。 こいのぼりの唱歌 or 童謡には、 (1) "甍の波と雲の波~" (2) "屋根より高いこいのぼり~" の二つがよく歌われると思いますが、皆さんはどちらが好きですか。 ちなにみに私は(1)です。

  • 老人向けの簡単なこいのぼりの作り方

    現在介護施設のデイサービスで働いています。 5月の節句にむけて、リハビリを兼ねてこいのぼりまたは 端午の節句にちなんだ作品を作りたいと思っています。 まだ勤めてから1年経っていないのでなかなかよい案がうかびません。 何かヒントがあれば教えてください。 また関連のHPがあれば教えてください。

  • なぜ「ももの節句」は祝日でないの? 「国民の祝日に関する法律」

     端午の節句・こどもの日(5月5日)は「国民の祝日に関する法律」により祝日に定められているのに対し、ももの節句(3月3日)はなぜ祝日ではないのでしょう?  「端午の節句」と「こどもの日」はたまたま同じ日なのでしょうか?そうだとした場合、またここで指す「こども」とは男子・女子双方を指すのでしょうか?  因みに、「ももの節句」は『ももの節句ひな祭り。礼服を着てあいさつをかわす。女子のいる家では、菱餅や桃の花を添えて親類縁者に贈る。また、家に招いて食事をもてなす。子供たちは、海岸へ出て、貝などを拾って遊ぶ。』  「端午の節句」は『端午の節句。礼服を着てあいさつをかわす。家の軒によもぎ菖蒲をさし男子のいる家ではのぼり飾りをたて、初めて端午の節句を迎える男子のいる家では親類縁者にちまきを贈る。また、家に招いて食事をもてなす。 田植えの時、さんぱいという混ぜご飯を炊き、親類縁者の人を招いてもてなす。』  「こどもの日」は『こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。』  ここまではわかったのですが・・・  なんか実態として3月3日は女の子の日、5月5日は男の子の日として定着していると思いますが・・・。  まさかこのご時世、男尊女卑のなごりではないですよね。    

  • 11月11日は・・・?

    1月1日は元旦、3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句、7月7日は七夕、9月9日は重陽の節句ですが、11月11日は何か無いのでしょうか? 文学部の知人に聞いた所、「○○の節句が何かあったはずだけれど、思い出せない」とのことでした。 ご存知の方、いましたら教えて下さい

  • 子供が女の子のみの家庭でも

    端午の節句はやりますか?

専門家に質問してみよう