• ベストアンサー

派遣に見られてしまう。

仕事はIT系で働いてます。 自社では働いてはおらず、他の会社で働いてますが、契約は受託です。人材派遣ではありません。 仕事のスタイルは派遣に見えますが、 自社の正社員です。年収も世間の平均です。 IT系と人に言うと、「派遣ですか?」と言われて、困ってます。 仕事が無くて、派遣村に行くような人と思われてしまいます。 婚活で苦戦してて、IT系の仕事に就いたことを後悔するようになりました。 お聞きしたいのは、IT系=派遣と思いますか? 自分の雰囲気が派遣に見えてるのではないかと思うのですが、派遣に見える雰囲気って何でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makho
  • ベストアンサー率39% (49/123)
回答No.6

ITを派遣と判断するのはその方の知識・常識の範囲でのことだと思うので、ITは何かを説明されてはどうでしょうか? 仕事は何をされていますか? の問いに答えをIT関係とだけ伝えれば相手のイメージをかえられませんから例えば 通信会社のシステム関係ですとか、業種と業務内容を伝えればそこから話題もつながるような気がしますが。具体的な仕事内容の説明は情報漏洩に関連する機密項目のところもあるかもしれないので最初から全てを語れませんもんね・・・・・ 相手の方が外見で判断して話を聞かない人なら所詮その程度、ということではないでしょうか?服装なども関係あるかもしれませんが私はまず話の内容がどうかで判断しますので自己紹介の項目だけで決め付けませんが^_^; 結婚相手は大事ですから、ご自分の目と心で良い方と出会われることを応援いたします。

roiroi321
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • tgs1212
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.5

>IT系=派遣と思いますか? 特に思わないですよ。 実際、派遣ではないのですから、いいじゃないですか。どのような形態であっても、本人がイイと思って勤務できているのなら、素敵なことだと思います。 「派遣ですか?」と聞かれたら、「違いますよ」と教えてあげれば特に問題ないと思います。 それと婚活で苦戦しているのは別次元の話だと思います。 人ごとではないんですけど、婚活ってなかなか難しいものですね(汗)。

roiroi321
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>お聞きしたいのは、IT系=派遣と思いますか? いやーなんていってよろしいか迷うところです。 だって、いわゆる、専門職でその社に居ないで、受託と言うのは フツウにいろいろあります。 ITに限らず。 医師だって、企業の医務室は「派遣?」 ビル管理での電気や、ボイラーの管理だって、「派遣?」 警備業務もフツウはいまや、「委託、受託」がフツウでしょう。 でも、ITも「派遣ではない」と言ってみても、 そういう仕組みを知らない人は、知らないのだから、仕方ないでしょう。 ただ、【派遣に見える雰囲気】と言うのはありでしょう。 ソコの会社になじんだバイト?と言うような・・・かな? 「ソコになじまない」というスタイルですが、 でも、「受託」と言うのは最初から、別会社ですから、 それなりに、きちんと、「別会社、専門技能職」と言うイメージと オーラ(ココの専門職を維持する軍団?とでも)を振りまいていけばいいのでは? ちなみに、我が家のダンナは定年まじかのSEですが、 ソレこそ、「派遣」のよう「受託」仕事を軌道に乗るまでと言うことで ずっと行脚していますが、「派遣」と言うシステムが なかったのだからかもしれませんが、 あくまでも、「部外から来た、専門の人」と言う、【視線】だったと 思う。 ・・・いま、思うと、当時も「派遣」ありましたね。 ニンクいくらと言う話があったから。 システムハウスに分割しての割り振りとか・・・あれ? 知っているはずだと思ったのに、わかりません。 「雇用不安がない」と言うことをアッピールしたいなら、 別方向も模索したらいかがでしょうか? 役立たずでごめんなさい。 わかったつもりのSEの古女房でもこうですから、 知らない世間一般はもっとわからないと思う。 いま、「受託」より、「派遣」のほうがただ、ひたすらに、 単語として一般化しているから、「口からでやすい」だけでは? 【契約は受託です。】とプライドを持って言われているようですが、 なーんにも知らない人には、 四文字熟語ではないですが、【受託】とくると【受託収賄】に なるかも・・・です(笑・シリアスなのに、ごめんなさい)

roiroi321
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方も言われてるように、言い方を変えてみます。 IT系とは言わず、業務を言うようにしてみます。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

>IT系=派遣と思いますか? 私は思いませんが、縁遠い世界にいる人はそう思うんでしょう。 IT→派遣 派遣→派遣村 とニュースでしきりに耳にするから、関連づけるんでしょう。 でも自己紹介で「IT系」なんて言うようじゃ、そりゃあ苦戦すると思いますよ。 自分から十把一絡げの中に紛れてるんですから。   >派遣に見える雰囲気って何でしょうか。   立ち居振る舞いや言動に「やらされてる」雰囲気が出てるんじゃないですか。 自信が無さそうな顔をしてるとか。

roiroi321
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方も言われてるように、言い方を変えてみます。

  • miku26
  • ベストアンサー率46% (32/69)
回答No.2

《雰囲気が派遣にみえる》のではなく、「IT系」とおっしゃるから 「派遣?」と聞くのではないでしょうか。 その「IT系」という表現が聞き手にしてみれば仕事内容を 想像する範囲が広すぎて、 広すぎる表現をする=(正社員じゃなくて派遣さんだからこういう 言い方をするのかな?)となってしまう可能性もありますね。 ちなみに私は「IT系」と言われると「派遣?」とは1%も思わず 「SE?」「PG?」などと聞いてしまうタイプなのですが・・・

roiroi321
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

noname#84816
noname#84816
回答No.1

ITっていうと軽く感じますよね・・・ システム管理とか重そうな別の言い方をしてみればどうかな? 私の仕事も(結婚前) 電算室でシステム管理・データ管理でしたよ (ITなんて言い方なかったし。)

roiroi321
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 派遣型ITについて

    派遣型ITに転職し、3ケ月です。 ITキャリア初期は派遣型ITで経験を積みましたが、 途中は受託開発やITコンサルなどをし、ワークライフバランスを考え、 今の会社に転職しました。 ですが、自分の理想とかけ離れていたので、 このまま続けるのは難しいのかなって思いました。 自分も30代半ばなので、最後の会社にはしたいと思ってるのですが、 ITど素人を雇用して役に立たなくても良いからとりあえず、 長く居させろと指示されました。 自分は信念を持って仕事をしています。 自分が仕事をすることで顧客に利益をもたらすこと、 経験や知識、技術を伝える事だと思って思っています。 自身の会社の利益も考えるべきだとは思いますが、 顧客に役立たずを派遣させてまで不利益を被る事はあり得ないと思っています。 自身の中では答えは決まっていますが、 派遣型ITって将来無いんですかね。 全てをここで書くのは難しいですが、 自身の信念を曲げてまで仕事を続けるべきではないでしょうか。 私は曲がった事が嫌いなので顧客に不利益を被らせても自社の利益を 追求するような会社には居たくはないです。 派遣型で働いていた方や現在進行形の方にお答え頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • IT、派遣に関して

    29歳、プログラマです。 26歳の終わり頃から未経験で今の会社に雇って頂き、プログラマとして仕事をしてます。 経験約3年です。 会社は自社で受託開発です。 昨日、3月までテスターとして、派遣で行ってくれない?と言われました。 正直、派遣に良いイメージがない為、怖いです。 やっていけるのか、将来のビジョンがどうなるのやら。。 自社で仕事をやらして頂けるから給料低くても、今の会社で技術を伸ばそうと思ってましたが、今の会社で派遣なら色々と考えちゃいます。 皆さまのご意見頂ければ幸いです。

  • 人材派遣業界はブラック業界か?

    私は前職はあるブラックのアウトソーシング企業のグループ会社にて 総務の仕事に就いておりました。在職中に同僚の元営業から「人材派遣 なんてイメージ悪い。人を売る仕事じゃないか?」と言われたことがあり、 その時はあまりピンとこなかったのですが、最近になってそうかも しれないと思うようになりました。  人材派遣業って世間でのイメージってどうなんでしょうか?やはり マイナスなイメージなんでしょうか?個人的には「人を食い物にする 業界」という気がしてならないです。

  • 派遣と請負の違いについて

    派遣と請負の違いについて、「指揮命令系統が違う」というのは分かるのですが、実際に働くにあたりどう変わってくるのでしょうか? 以前、IT派遣としての勤務経験はあり、そこでは上位会社(自社とは別の会社)のリーダーからの指示を受け、他の協力会社の人と一緒に仕事をしていました。 これが請負になると、例えば自社のリーダーからの指示を受け、自社の人と一緒に仕事をする、ということになるのでしょうか?

  • 派遣のメリット

    私はIT業界の派遣会社に勤めています。最近、派遣のデメリットしか浮かびません。何故、皆さんは派遣会社に勤めているのか気になります。ちなみに私は派遣しか内定を貰えなかったから仕方なくです。自宅待機とか現場が色々変わり、その度に面接を行って現場の仕事と自社の仕事や会議が有り、評価も自社の上司は現場に居ないですからあいまいで給料が上がらないと、最悪のような気がします。派遣のメリットを教えてください。

  • 人材派遣会社

    今、人材派遣会社に就職したいと思っているのですが沢山会社があるようで何処を選んで良いのかわかりません。 もし、選び方(例えば資本金をみる等)があれば教えて下さい。後、派遣会社の情報を沢山知りたいのでどう調べて良いのか教えて下さい。また、どういうスタイルで仕事しているのか知っておられる方がおられたら教えて下さい。 沢山の情報をお待ちしています。

  • IT業界 受託開発 一括受託 自社内開発 ???

    IT業界に転職中の者です。 よくわからない言葉が出てくるのでここで質問させて頂きたいのですが。 「受託開発」や「一括受託」や「業務委託開発」や「自社内開発」とは何か今一よくわかりません。 ●「受託開発」とは仕事を貰って業務をこなす事でしょうか?それは、派遣型なのですか?それとも、仕事を持ち帰って自社内でシステム開発などするんですか? ●「一括受託」とは全て引き受けるような感じがするのですが、単なる「受託開発」とは少し意味が違うのでしょうか?こちらも派遣型でしょうか?それとも自社内でしょうか? ●「業務委託開発」とはなんですか?  まったくわからないです。どんな内容の業務なのでしょうか? ●「自社内開発」これは、自社内で開発すると考えていいですよね。 すみません、沢山ありすぎて・・・。 業務形態についても知りたいですが、 業務の中身も知りたいです。システム開発の設計なのか?それとも、プログラミング作業なのか? すみませんが、どなたか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 特定派遣(派遣の正社員)とITに多い客先常駐の違い

    既卒で就活してます。 既卒の求人を見ると、人材派遣会社の正社員求人があります。 スッタフサービス、フォーラムエンジニアリング、シーテック、メーテック、ヒラテ技研。。。。。 というかエンジニア系だとよく見かけるのは派遣ぐらいしかありません。 まだ新卒で就活してたころ、SE募集のIT企業を見ていましたが、よく客先常駐というのを耳にしました。社員は自社オフィスにいることはほとんどなく、どこか客先に出向しているとか。何ヶ月とかの単位で。終わればまた違う客先へ出向とか。 機械、電気、化学、IT系何にしろ人材派遣会社では正社員は特定派遣という形で客先へ派遣されますよね。更新がなければ、次の客先へ派遣されますよね。 これってほとんどSEの働き方とほぼ一緒のように感じられるのですが、どう違うのですか?

  • 【就職】自社パッケージ開発企業のデメリットについて

    IT系の企業に行きたいとは思ってる(というか情報学科なので)んですがIT系はブラックが多いとか聞きますよね。 調べた中では特に受託開発、特定派遣、裁量労働制がダメな企業なのかなということはわかりました。 そこで調べてたんですが自社パッケージ開発の企業については、ほとんどと言っていいほど悪評が少ない。 自社パッケージソフトを開発している企業って待遇や職場環境の面で優れているのでしょうか? まあ、売り上げが悪ければ給料が安くなるくらいはどの企業でも同じなのでこのデメリットは省かせてもらいます。 ここで聞きたいことは自社パッケージ開発と「受託開発、派遣労働、裁量労働制」の3つを比較したときに自社パッケージ開発特有のデメリットみたいなものがあるのかを教えてほしいと思います。 わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 2次・3次派遣について

    いつもお世話になっております。 下記の表を見て、どう思われますか? 転職して間もないのですが、これじゃ単なるブローカー屋?という気持ちが拭えません。 また、派遣されること自体は嫌ではないのですが、案件(勤務地・仕事内容)も決まっていない状態で派遣されるというのは、やっぱりブローカー屋?と思っています。 ※IT系の派遣て「案件ありき」で自社の社員を出すと思っていたのですが、違うのです? 話がまとまらないのですが、こういう状態だったら皆さんならどうしますか?どう思いますか? A会社の社員である私(IT系) ↓派遣 B会社 ↓派遣:勤務地/案件が数箇所あるので、どこに行くのか不明 C会社 ↑依頼 D会社エンド