• ベストアンサー

函館から青森までのフェリーと駐車場について

noname#158477の回答

noname#158477
noname#158477
回答No.2

再び失礼します。 ずっと地元での移動は自動車ばかりなので電車の混み具合などは わかりかねますが、 自家用車が駐車場を求めてウロウロという光景は毎年恒例の風景となっていますので 移動手段としてはいい案だと思います。 観覧場所については、参考URLの運行コースをみてもらうとして まずお奨めしない場所は「新町通り」です。。 祭りの雰囲気はどの場所でも味わえますがこの場所は まだ決定はしてませんが場所しだいではねぶた運行開始ポイントであったり 終了ポイントであったりする場合が多いのく、順番待ちでノロノロ運行 または終了間際でねぶたの醍醐味の一つの跳人が疲れてる姿がみられたりします(笑) また道路も若干狭く、ダイナミックに動くねぶたというのも少なめです。 駅からすぐそばなので楽と言えば楽なのですが、 ここは歩くのもままならないほど混み合います。。 一休みしたくても動けない場合も多いですし、 このあたりはこの時期ならではですが、 地元のやんちゃっ子のたまり場にもなりやすいので少し離れてやすんでみたら ちょっとやんちゃなグループが・・なんてことも^^; お奨めは・・・国道側の各交差点です。 最前列など場所確保は難しいですが、道路も広く 各ねぶたがダイナミックに動くことが確率的に高いので 楽しめると思います。 立ち見になる可能性は高いですが、つかれたら少し後方で一休みもしやすいですよ^^ いずれにしても6日は夜間運行最終日で 出陣ねぶた台数/観光客・跳人の参加人数いずれも最高潮になりますので 少し早めの移動をお奨めします。 ねぶた祭りを楽しんでください^^

関連するQ&A

  • 青森→函館フェリー

    青函フェリーと津軽海峡フェリーに乗るにはあらかじめ申し込みが必要ですか? 最終の電車で青森に着いて、始発のフェリーに乗って朝函館に着きたいと思っています。

  • カーフェリーを利用して函館まで行くには?

    「青函トンネルは車で通れるの?」と間抜けな質問をしてしまい、たくさんの回答をいただいた者です。 青函トンネルは鉄道専用トンネルあり、津軽海峡横断はフェリーに頼る。フェリーの最短ルートは(大間~函館)で、東日本フェリーの独壇場、というところまでは調べたのですが、、、 「takumi42」さんの回答にあった「津軽海峡横断フェリーの料金と青森までの高速料金、燃料代、時間を考えると茨城、仙台からのフェリーの方が安くつくかも」とのアドバイスに関して、茨城、仙台からのフェリーはどこの会社のフェリーを利用するのがよいのでしょう?(カーフェリーで)

  • 青森から函館へ(駐車場など)

    5月に家族4人で2泊3日の車での函館旅行を計画しています。(出発地:山形) これまで、青森まで高速で行ってフェリーを利用する計画でいましたが、フェリーの場合、待ち時間を含めて片道5時間も要してしまうため、青森周辺からJRを利用し函館でレンタカーを借りた方が効率的ではと悩んでいます。 青森駅や蟹田駅等の周辺に低額で利用できるお奨めの駐車場はありますでしょうか。 また、ルートなどでお奨めの方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 青森港フェリーターミナルに駐車場ありますか??

    青森港から函館までフェリーで行こうと思ってるんですが、 その際車を青森に置いていきたいんですが、 青森港フェリーターミナルに駐車場はあるんでしょうか?? もしくはその周辺に・・

  • JTBでのフェリーの予約について

    7月の終わりに新潟→秋田の日本海フェリーと青森→函館の津軽海峡フェリーに乗りたいと思っているのですが、JTBで予約とかって出来るのでしょうか?

  • 青森港内の長期駐車可能な場所を探してます。

    神奈川県から青森まで車で行き、フェリーには人間だけ乗り函館に渡りたいのですが、出来るだけフェリー乗り場に近いところに駐車(2日位)したいのですが、何方か情報をお持ちの方教えていただけませんでしょうか?

  • 函館の駐車場

    道東在住の者です。 子供がGWに就航する東日本フェリーの 「ナッチャンワールド」に乗りたがっているため、 青森に行く計画を立てています。 青函トンネルも通ったことがないので、 一緒に体験させたく、 行きはフェリー、帰りはJRと考えているのですが、 函館まで車で行くため、 その間の車の置き場所を探しています。 JRのパーク&トレインは、 列車を往復利用の時だけ利用可のようで、 別料金などの設定はないそうです。 そこで教えていただきたいのですが、 時間単位ではなく、日数単位で駐車でき、 JR駅、もしくはフェリーターミナル近くの駐車場をご存じでしたら、 教えてください。 予約ができたら、尚うれし!なんですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 緊急!青森で立ち往生。東京or函館への移動方法

    緊急です!! 友人が函館から東京へ移動するため、フェリーで津軽海峡を渡っている最中に地震が発生しました。 今朝、青森港に到着したそうですが、そこから何を利用して移動できるのかが把握できません。 どんなささいな情報でもかまいません。 青森から東京or函館へ移動する方法を教えてください。

  • 北海道→青森のフェリー

    札幌に住んでいて青森の十和田市現代美術館に行くため 車を持ってフェリーで行きたいと思っています。 フェリーに乗った事が無いのでよく分からないので 運賃やセットでの宿泊費が安いところなどがありましたら 教えていただきたいです。 函館まで行かなきゃ駄目なのでしょうか…?

  • 国道九四フェリーの船内空調について

    最短70分で結ぶ航路ですが、車を格納する場所の温度はどんな感じでしょうか? ペット(小型犬)を車内に置いておく必要があるため、熱中症が心配です。 今年は異常な猛暑なので、特に・・・。 他社の青森・函館間津軽海峡フェリーを利用したことがあるのですが、 車が格納してある所の船内の外気温が高かったのを覚えているので、 とても気がかりです。 (幸いキャリーに入れてペット専用の部屋まで入れたので大丈夫でした) 船内の構造(特に車を駐車する場所)の、特に温度が知りたいので、 分かる方、ご教示ねがいます。