• ベストアンサー

珪藻土壁にする部屋の選び方、またそのコーディネートを教えていただけませんか?

築40年の古いマンションを購入してリフォームすることになりました。初めての、そして二度としないかもしれないリフォームの相談に乗っていただきたいです。端の部屋で、外壁に面した壁のカビがひどいです(物置部屋になる予定ですが、北側と西側を外壁に面した部屋の西側が、断熱材がはいっていないようで、畳の上、15~20センチのカビの帯があります。この部屋は珪藻土にするにせよしないにせよ、断熱材を入れる予定です。)。結露がひどいようで、二重窓になっている箇所が三箇所ありました。珪藻土は結露によいと聞き、また実際に珪藻土でリフォームしたという部屋を見せてもらったら風合いが気に入って、ぜひ取り入れたいと思っているのですが、どの部屋を珪藻土にするかで迷っています。リビングが洋室(掃きだし窓)で、和室が寝室(掃きだし窓)とごはんを食べる部屋(窓は障子)と物置部屋(窓は障子)の三つです。結露があまりにも多くて、飽和点を超えると溶けたあとしみになったりカビが生えたりするという話をお聞きしましたので。また、カーテンでアクセントをつけようと思っていて白い壁にしようと思っているのですが、だとすると真っ白は避けたほうがよいのでしょうか?それから、見せてもらった珪藻土の壁がうろこ模様?で、色は白で、うろこ模様をつけたいと思っているのですが、出ている部分にほこりがたまるのが目立ちますか?また壁に模様があるとカーテンと合わなくなるでしょうか?うろこ模様にカーテンなら、クロスのほうがいいと思われますか?考えているカーテンは、レースと布のセットでレースのは白地に色の糸(青)で刺繍があるシンプルモダンな柄物、レースでないほう、布のほうはレースの刺繍と同系色(濃紺)の無地の予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もmumuni1222さんがおっしゃっている対策が良いと思います。 ただ結露するのには換気が大切です。 マンションとのことですので壁をぶち抜いて換気扇を付ける という訳にはいきませんが, もし間仕切り壁の向こうがトイレか浴室があるようでしたら, そこの天井裏に多分φ100の排気ダクト管が走っていると思います。 Y字型のチーズという継手を使って排気を兼用できるように 接続してあげれば共用部分である外壁を傷めることなく 天井換気扇をつけることができます。 物置としてお使いになるのでしたら尚更換気を十分にしないと 壁の結露だけでなく洋服なども被害に遭うかもしれません。 また先の調湿建材を使っても能力以上に湿気がある場合にも 換気することによってよりいっそう効果が上がります。 以前マンションリフォームでウォークインクローゼット内にカビが生えるという相談を受けこのやり方で解決できました。 断熱材を入れる工事をされるのでしたら同時に工事されることをおススメします。

その他の回答 (2)

  • ruru724
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.3

基本的には前の人の意見に賛成です。しかし、リフォームする時に、まず壁に着いているカビの除菌も大切なのでカビの殺菌もしてください。表面をきれいにしても、マンションの北側の壁はカビが出やすいので、その次に換気や部屋の空気が循環するようにし、調湿性の高い材料で施工すると良いでしょう。後メーカー名は出せませんが珪藻土のメーカーによってはカビが出やすいものもありますから注意してください。うろこ模様はほこりがつきやすいので、材料の2色塗りがいいかと思います。あと模様はコテやローラー、吹き付けによりいろいろ出来ますからネットで検索すると良いでしょう。

回答No.1

ちょっと今回のご質問と趣旨が異なるかもしれませんが、 珪藻土よりも調湿機能に優れた壁材があります (4.5倍の効果はあります。)  そんなにカビが生える位の結露ならそういった物も良いのでは?? 宣伝になってしまってはいけませんので、 ネットで検索なさってみてはいかがでしょうか。 何社か似たような物も取り扱っていると思います。  価格は珪藻土より高いですが、おしゃれですし シミやひび割れはつき難いと思います。 おそらく 調湿壁 等で検索したら出て来ると思います。

関連するQ&A

  • レースカーテンのカビ

    レースカーテンにもう何年かカビがついたままその部屋で寝ています。子供が喘息っぽい症状が出ているので、処分したいのですが、今度買うとしたらカビを付けたくありません。 ・防カビのカーテンはありますか? また、今は夜に結露のひどい部屋で、朝にはサンにも水溜りが出来てしまうほどひどいのですが、カーテンがぎりぎり下まであります。だから少し短いカーテンにしようと思うのですが、窓に結露がひどいのでまたすぐに生えてしまうかもしれません。 ・どうやって、防止したらいいと思いますか?

  • カーテンの黴(かび)

    窓のレースのカーテンに、黴(カビ)が付いて困っています。原因は、この季節の、特に朝、窓にたっぷりとつく結露。これがカーテンに着いて、黴を育ててしまっています。窓を開けて換気していれば防げるのですが、まさか夜中に窓を少し開けておくわけにもいかず…。結露を防ぐいい対策は何かありますでしょうか?

  • マンションの北側の部屋の結露?

    マンションの4Fの北側の部屋なのですが、12年振りに、リフォームの為に、タンスをどかしたら、結露で、クロスが下から、1mくらい浮き上がっていました。 また、下のジュータンも、点々と、黒い跡が付いているので、カビも生えていたようです。 自分が思うに、結露だと思います。 この部屋は、ほとんど物置き状態でしたので、それがいけなかったと思います。 このような部屋のリフォームに付いて、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 また、リフォーム後の生活の過ごし方でもアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 また、マンションって、結露で悩んでいる人は多いのでしょうか?

  • 結露対策…

    結婚を機にリビングのカーテンを遮光カーテンに変えました。 それまでは毎日のように暖房をしていたのですが、カーテンをかえてからは特別寒い日以外は暖房なしで過ごせるようになり喜んでいたのですが、今度は結露がすごくなってしまいました。 リビングの方は南向きで、結露をとるワイパーでどうにかなるのですが、問題は北側の寝室と物置の部屋なんです。2部屋とも、磨りガラスで凹凸があるためワイパーを使用することが出来ず、市販の窓に貼るテープ等も追いつかない状態で、カーテンや壁にはカビがはえてタンスの中にまでカビです。リビングには水槽が3つもあるのですが、主人曰く去年まではこんなことはなかったそうです。考えられるのはカーテンを変えたことしかありません。押し入れ、クローゼット、タンスには常に2、3個水とりぞうさん等を入れて何とかなっています。 北側の窓の結露、何かいい方法やグッズ教えてください。

  • 珪藻土と紙の壁紙

    洋風部屋(子供部屋です)のリフォームを行いますが、工務店から珪藻土壁の提案がありました。 以前、別の部屋のリフォームで珪藻土の経験はありますが、 壁紙というかその上から塗り壁というか手作り風合いであまり個人的に好きではありません。 壁と柱の間付近には、柱に珪藻土の仕上げか、塗料がポツポツと残ってもいます。 下記、比較で珪藻土のメリット・デメリットなど教えていただけないでしょうか? ・仕上がりの綺麗さ ・長期耐性(20年なり) ・汚れにくさ ・コスト よろしくお願いします。

  • 部屋を覗かれないようにしたい

    お世話になります。 私は現在親と一緒に同居しているのですが、今のこの家はもともと私用の部屋は無く一つ空いている部屋を使っているんですが、この部屋、、、周りの壁4面中3面はふすまで残り1面が障子という部屋なんです。(つまりホントにちゃんとした個室ではないんです)それでもまあ、ふすまは閉めておけば、鍵はありませんが、あけられない限り中は見られませんが、障子の方は真ん中あたりがガラスになっているタイプで、向こうが見れる状態なんです、しかもその先には廊下を挟んで窓があり外からも見られてしまう状態です。その窓にはカーテンがあるのでそれを閉めれば外からは見られることはなくなるのですが、昼間なんかは家族は昼間っからカーテン閉めるなといってあけております。 ですのでこの障子の部分で何とかして外から中を見られないようにできる、なるべく簡単な方法は無いかと考えております。ここにまたカーテンとなるとレールつけたりとかなっちゃうんで、、、。ガラスを完全に塞ぐということではなく、必要なときだけ見れないようにできるのが希望です。 たどたどしい文章で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 除湿機について

    私は築5年の賃貸マンションに住んでいるのですが、皆さんに教えていただきたいことがあります。 入居して3年目の冬を迎えます。毎年この時期から結露に悩まされます。リビング以外の部屋の窓が、朝カーテンを開けるともうビシャビャでレースのカーテンがくっついています。壁紙も窓の下の部分はカビで黒く変色し、ひび割れている部分もあります。このカビは体にも良くないと思いますし、何とかして結露を防ぎたいです。部屋にはロスナイが取り付けられているのですが、これを使うと音はうるさいし、寒いしで使わなくなってしまいました。一般的に除湿機というのは、使うと寒くなったり音がうるさかったりするのですか?結露を防ぐためには、そういうことに耐えなければならないのでしょうか?

  • 土壁のリフォーム

    土壁のリフォーム 築30年の木造建築の家です。和室の土壁が全体的にカビている感じになっているので、体に悪影響があっては困ると思い、あらかじめ練って販売されている珪藻土か漆喰を購入し、自分で塗ろうかと考えています。(ちなみにタオルで軽くこするとポロポロと土壁が落ちる土壁です) (1)珪藻土を塗る場合、土壁の上に直接塗ることはできますか?それとも、土壁をいったんこそげ落としてから塗るのでしょうか? (2)土壁をこそげ落とす作業は素人でもできるものでしょうか?金属製のヘラのようなものでこそげ落とすのでしょうか?何か簡単に落とす方法はあるのでしょうか? (3)漆喰は土壁の上に直接塗ることはできますか? (4)土壁をこそげ落とす工程をせずに、カビている土壁の上に直接珪藻土か漆喰を塗った場合、壁の奥でカビは益々繁殖したりするのでしょうか?それとも珪藻土か漆喰でふたをすればカビが奥にあっても表までは出てこなくなるのでしょうか? 全くの素人でわからないことだらけなのですが、お詳しい方いらっしゃいましたらお知恵をお借りできないでしょうか?アドバイスなど、どうぞよろしくお願い致します。

  • 出窓のカーテン、カビがひどいんです

    出窓につけているレースのカーテンのカビがひどくて困っています。カーテンの下の方に、黒いかびがたくさんつき、洗濯しても、すぐにまたつきます。窓に結露がついて、その窓ガラスに接触しがちなレースのカーテンが湿ってかびるという、原因は分かっているのですが、対策がどうにもなりません。出窓だから当然ですが雨戸がないので、レースのカーテンはほぼ常時、閉めています。防犯上、しょっちゅう開けておくというわけにもいきません。何か良い方法をご存じの方、アドバイスをお願いします。

  • カーテンのカビに困ってます

    結露を知らずに、生活してきたわたし。結婚して引越してきたところがすごい結露!なんとか、頑張って窓拭きはしてきたけれど、カーテンを開けてすぐにとじてたわたしは、カーテンが濡れていつ事に気付かず、一箇所は布のカーテンも。後はレースのカーテンにカビが・・・普通にシミ取り剤を入れて洗濯しても全く取れません。綺麗に取れる方法があったら、教えて下さい。お願いします。