• ベストアンサー

大爆発

来月3歳・6月に1歳になる男の子の母です。 最近、ちょっとしたことでイライラしてしまい、子供に当たってしまいます。特にお兄ちゃんに・・・・。 手を出すこともしょっちゅうです。顔や頭をたたいてしまうこともあります。 下の子の「夜泣き」が始まり、また、昼間は俗に言う「寝ない子」で 抱っこしていないといけません。(布団におくと泣き出します) 寝不足ということもあり、本当にマイッテマス。(自分の行動に・・・) お兄ちゃんも「魔の2歳児」で「嫌!駄目!しない!」ばかり。 ちっともこちらの言うことを聞きません。 今日も機嫌よく3人で買い物に出かけたのですが、「お菓子が欲しい」と言い出しました。出かける前に「今日は家にたくさんあるから、お菓子買わないよ」と言い聞かせて出かけました。 明日、しまじろうのコンサートに出かけるので「おりこうさんしか来ちゃ駄目って言ってるからね。ママとの約束守ろうね」と言ったのですが、お店で「お菓子欲しい」と駄々をこねます。「お菓子買ったらしまじろう行けないよ。おうちにお菓子いっぱいあるから今日は買わない」と言うとその場で大泣き。無視してレジを済ますと、一人でお菓子売り場へ行き、「ママこれ」と持って来ます。「買わない」と言っても息子もひかないので、仕方なく買いました。で、店を出てすぐ、私が大爆発! 「買わないって言ったでしょう。約束守れないなら、ママも言うこと聞かない。明日はしまじろう連れて行かない」と激怒。私にスイッチが入ってしまい、ネチネチと小言(激怒)を繰り返す始末。帰り道ずっと泣く息子にまたまた大激怒「うるさい!!」(たぶんものすごい形相で歩いてたと思います) 息子はと言うと私のかおいろを伺いながら「ママ、ほら(笑顔)。ママあのね」と話しかけてきますが、私の怒りが収まらず無視してしまってます。「怒ってるの?」と言われても、無視して部屋にこもってしまいました。 今、すごく自己嫌悪に陥ってます。 かわいそうなことをしていると思っています。 毎日毎日、イライラして怒っては自己嫌悪に陥るの繰り返し。 子供にも良くないことは重々承知しています。が、考えるより先に行動(たたく。怒る)がでてしまい。。。。 一度、病院で診察したほうがいいのかな?(心療科)

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.7

 わかるなあ・・。大変だけど、子供なりに自己アピール(構って欲しい。愛情を明確な形で欲しい)に必死だということだけは心の隅で分かっておいてあげてね・・。 それからね、レジまで勝手に菓子を持ってきてしまった場合。 レジの人に『すみません、買わない約束なのに子供が勝手に持ってきてしまいました。』と渡してしまいなさい。レジまで勝手に持ってきても無駄だと覚えるでしょう。きっと上の子は分かっているのです。会計を始めたレジまで商品を持ってくれば、もう戻せない、コッチのモンダ、と。 勝手にカゴに入れておく子にも、この手は有効ですよ。あら、入れた覚えがありません、それ、キャンセルしてください。でいいのです。うちは休日の旦那(カート押し)が勝手に高級珍味などを入れるのでいつもレジでびっくりします・・もちろんこの手法で全てキャンセルですわよ(笑)。

その他の回答 (7)

  • shiroito
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.8

   子どもに負担を残さないためにまず親自身の心の点検は必要だと思います。親自身が愛情欲求など幼少期からの欲求が満たされていないと心の葛藤を子供に向けてしまう場合があります。心理的に成熟(欲求が満たされ愛情を与えることができる)できていないと、ふつうの応対ができなくなり、子供につらく当たったり、過干渉になったりします。過干渉は、自分の期待通りになるよう支配しようとする 自立を妨げるなど自己満足の世界です。  子どもが成長した時、親からの影響によって様々な苦しみを生みます。単に愛情が与えられないだけでなく、心理的な搾取を受けた場合敵意を蓄積させることになります。不登校やひきこもりなどさまざまな問題がありますが、幼少期からの心の問題すべてが関わっています。  どんなことがあっても子供に心の傷、むなしさ、飢餓感を残さない   子育てについてよく勉強し、健全な信頼関係を築いていくことが必要だと思います。  今の親にとって自身の心の問題の解決、幼児期の心の大切さを知ることはとても重要だと思います。 http://www.scn-net.ne.jp/~a009664/ac1.htm

参考URL:
http://www.cty-net.ne.jp/~kana-h/main02-2.html
  • shiroito
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.6

加藤諦三先生という人の本が参考になると思います。 幼児期の心が人間形成に関わる 幼児期がすべて ということが書かれています。 f-sizu さんの過去を見つめ直してみてもいいと思います。 それから  リラックスのために お風呂の中などで、耳のマッサージを続けてみてください。ストレスを和らげてくれます。身体も良くなります。 まんべんなくもむ 子どもにやってあげてもいいと思います。 詳しくは 「耳たぶまさつ健康法―知られざる特効 あなたの体はどんどん良くなる」 中川忠男/著

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

まあ、にんげんですから、怒ってもいいです。でも、手を出したりしちゃいけません。また、怒っても引きずらないこと。それだけです。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

ご多分にもれず魔の2歳児が抜けかけてきた先月3歳になったばかりの娘がいます。 うちもまあ、尻を叩いたり、怒ったりというのはあるので、あまり人のことはいえませんが。 >仕方なく買いました。で、店を出てすぐ、私が大爆発! 私もここに凝縮されているなぁと感じます。 こういう場合は「仕方なく買ったらお母さんの負け」怒っちゃいけません。 無理かもしれませんが、抱っこして店外に出るしかないのです。 下の子がいて買い物袋を提げてれば無理なことが多いですが。 >ネチネチと小言(激怒)を繰り返す始末。 これもいけませんね。子供が大人の顔色を窺うようになってしまいます。 悪いからしない。のではなく、親の顔を見てするかしないか考えるようになります。 これだと親がいないところで悪いことをするようになります。 >一度、病院で診察したほうがいいのかな? 心療内科でもいいですが、ご近所のママ友さんにでも愚痴ったほうが 効果的かもしれません。みんな似たようなものです。 中には優秀な子供もいれば、どうしようもない子供もいますが、 ほとんどの子は程度問題です。 (ちなみにうちは上の娘は優秀で、下の娘は最悪です。。) とはいえ、ごねるのは自分の欲求が出てきた証拠ですから、 賢くなってきたと思えばいいですし、自分で自分の感情を抑えられない から泣いたり喚いたりしますが、それも徐々に抑えられるようになっていきます。 よくよく観察すると、そろそろ子供さんにも変化の兆しは見えませんか? 小さな前進を見逃さずに、褒めてあげると、子供はさらに伸びます。 わざと機会を作って褒めてあげるのも手です。 まあ、ほんとにもう少しの辛抱ですよ。。

f-sizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 変化の兆し・・・ そうですね。子供も日々成長してるわけだし、 目をそらさないで、きちんと子供を見なくちゃだめですね。

  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.3

大丈夫です。 一緒です。 私も子どもにきつく叱って、叩いて、泣く子どもに「うるさい、泣くな!!!」って部屋から追い出し、しばらく無視です。 で、子どもの寝顔を見て反省・・・の繰り返しです。 でもお菓子は買わない方がいいと思います。 お出かけ前に「ダメ」と約束した事は「ダメ」 泣かれても、騒がれてもダメ! 買ったら負けです。 恥ずかしいですけどね~。 ここで買ってあげれば平和に帰れるし・・・と。 うちの子は4歳なので、さすがに大泣きして欲しがる事は無くなりましたが、2~3歳の頃は外でしょっちゅう泣いてました。 外に出ると疲れるので、しばらく引きこもりになったくらい(笑) でも買い物には行かざるを得ませんしね。 「お家にまだいっぱいお菓子があるんだよ~。今日は買わないってお約束したでしょ。」って、笑顔で(内心イライラ爆発寸前ですが)子どもに言ってるように見せかけ、周りの人に聞こえるように言いながら(弁解のように・・・)、泣いて、騒ぐ子どもを強制拉致してました。 大丈夫です。 周りの人は白い眼で見たりしてないはずです。 きっと「あ~、うちの子と一緒だな~。頑張れ、お母さん!!」って思ってるはずですよ。 明日、笑顔でしまじろうのコンサートに連れて行ってあげてくださいね♪ (コンサートで何か欲しいってまた騒がれるかな 笑?) 頑張りましょうね!

f-sizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今朝は「ママしまじろう行こうね」と笑顔でした。 楽しもうと思います。 皆 同じなんだと分かっていても・・・ 頑張ります!!

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

>「買わない」と言っても息子もひかないので、仕方なく買いました。で、店を出てすぐ、私が大爆発!< 問題はここに凝縮されていると思います。 ママからしたら、「仕方なく」「みなさんに迷惑かけるから」「後で言い聞かせれば」と思っての行動でしょうが、お子さんにしたら「ママが買ってくれた」のに、なんで「怒ってる」のか、訳が分からない。 その心理は(きつく言いますが、お許しを)「恥ずかしい」「さっさと行っちゃえ」だったのでは? 話はちょこっとずれますが、猫が悪さをした時後で叩いても猫ちゃんはなんで叩かれたのか分かりません。猫のいたずらは「その時」「大きな音で」「驚かす」と、学習し「ここでいたずらしたら怖い事がある」と言う事を覚えてしなくなるそうです。 お子さんは猫と違って、「ある程度は」言葉での納得ができます。でも、子どもだからすべてを納得できてる訳でもないし、失敗も多いです。 事前に「今日は買わないよ」と約束する事はとても大切な事です。この約束は、ママも責任を持って守りましょう。店内でひっくり返って泣きわめいても買いません。どんなに泣いても、手に持ったお菓子をお店に返して引きずってでも外に出るか、お子さんを残してママは外に出ます。 恥ずかしいです。心配です。でも、置いてきたなら物陰から見守って、もしお子さんが再びお菓子を手にしてママを追いかけてきたら「万引き」です。お店の方に謝って、お子さんをその場で叱って、できればお菓子は返します。覚悟がいります。 そのかわり、めちゃくちゃ駄々をこねても「買わずに」お店を出る事ができたら、どんなにたくさんの言葉を使ってでも褒めちぎってください。 そしてまた「約束」しましょう。「この次は、買おうね」そして守ってください。 1回では治りません。何回も同じ繰り返しがあるでしょう。子どもなんですから。でも、ママの毅然とした態度と、「約束」を守ったら「嬉しい」事が分かってきます。 >一度、病院で診察したほうがいいのかな?(心療科)< 大丈夫です。みんな通る道です。あなただけじゃなく、通りの向こうを歩いている親子も日々格闘し、悩み、試行錯誤を繰り返しつつ「親」として育って行きます。 かくいう私も、子どもが小さいときはパチパチ叩いたり、子どもが万引きして謝りに行った口です。 お子さんは産まれてから人間歴はまだ2~3年。 あなたはママになってまだ2~3年。 のんびりいきましょうよ。

f-sizu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに「恥ずかしい・・」という思いで、お菓子を買っちゃいました。 そうですよね。約束は守らないといけないですよね。 「のんびりいきましょう」・・・ そうですね。のんびり・・・できるといいなぁ!! ありがとうございます。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

家庭内の問題なら放置でいいと思います、子供もそういうもんだということを理解するでしょう 但し、外の世界と接すると幼稚園とか小学校とかあからさまに違うと問題かもしれません、それまでに何とか折り合いを付けましょう 児童虐待の元でも子供は取り合えず育ちます、今後問題になるかは その時の問題ですね

関連するQ&A

  • 間食について

    3歳2か月の息子のことです。 毎日保育園から帰ってくるとまず「お菓子ちょうだい」「アイスちょうだい」が口癖です。 お菓子のときは器に移して「今日はこれだけだよ」、アイスのときは「これ一つだけだよ」と言って「うん!」と言うのであげるのですが 食べ終わると「まだちょーだい!」になります。 細かいやりとりは↓こんなかんじです。 ・これだけだよと言って渡す ↓ ・まだちょーだいが始まる ↓ ・さっきこれだけだよって約束したよね?だからもうないよ。 ↓ ・「ヤダー!!まだ食べる!」 ↓ ・ダメ!夕飯食べれなくなるよ ↓ ・まだぐずっている ↓ ・私は夕飯の用意を始めていて足にからみつく。 身動きが取れなくなる ↓ ・ダメって言ってるでしょーー!!! とこんなかんじで、結局いつも私が根負けをしてしまってあげてしまいます。。。 それがいけなかったのはわかっています。 でも最近、間食し過ぎて夕飯を食べる量がだいぶ減ってしまったんです。 昨日は 「たべれなーい」 「だからお菓子をいっぱい食べちゃいけないって言ったでしょ。自分でお皿に取った分は全部食べないさいね」 「たべれなーい」 「じゃぁ、この残ったのはどうするの?」 「捨てていいよ」 この「捨てていいよ」の言葉を聞いた主人が激怒して「もう外へ出てけ!」と言われ「お菓子ばっか食べてるからだ!」と怒られました。 「捨てる」ことがどういうことかも主人がよーく話していました。 息子は相当怖かったようで「もうお菓子食べないから!」と言いだしたので 私はフォローするかんじで 「お菓子をいっぱい食べるからご飯が食べれないんだよ。だから怒られたのはしょうがないこと。 今日はお外へは出さないから明日からしばらくママはお菓子買ってこないしババにも(隣に住んでいる)今あるお菓子は食べてもらっちゃうからね。もしそのお約束を守れなかったらお外になるよ」 と言ったら 「わかった。もう食べない」と言って泣きやみいちお納得してるようでした。 上記にも書いたように、隣に姑の家があり頻繁に子供は行くのですがやはり孫がかわいいようでいろいろなお菓子を用意してあります。 今までも私がお菓子を用意していないのがわかると勝手に隣の家に行き、お菓子をもらって食べています。 しかし、さすがに昨日のようなことを言いだすのはまずいと思ったので姑の方にも昨日のやり取りを伝え、しばらくお菓子は隠しておいてほしいとお願いしました。 普段、私の仕事が終わりお迎えに行って家に着くのが6時近くになります。 7時頃には夕飯にするのですが、その間に食べてしまいます。 (保育園ではおやつも食べてきます) 私も夕飯の支度などをしているときにギャーギャー泣かれ、支度が進まなくなると約束させつつ騒がれて根負けし、ついついまたお菓子をあげてしまったことがいけないととても反省しています。 果物にしてみようと果物をあげましたが、底なし沼のように食べ続け結局それで満腹になってしまうのです。 確かに、好き嫌いも少なく保育園でも「よく食べますよぉ」と先生もビックリするほどなのですがその分お菓子の量もすごいんです。 もし、間食でここまで食べなければ夕飯のときはすごい量を食べれると思うんです。 ここまで甘い物を食べているのに虫歯も1本もなく健康体そのものです。 私として今後の計画は ・しばらくはおやつをあげない ・それに慣れたら約束をさせて少しずつあげる。そのときは騒がれても断固としてあげない こんなかんじで大丈夫でしょうか。 1からやり直すと言いますか、基本的な部分から教えて行こうと思っています。 私としてはおやつは保育園で食べてきているし無理に家では食べなくてもいいと思っています。 5歳のお兄ちゃんがいるのですが、お兄ちゃんがもっと小さい頃は私もあまりお菓子やジュースをあたえなかったのもありますしお兄ちゃん自身もお菓子があまり好きではないようなので今でもおやつは一口二口で、あとはごはんをたくさん食べてくれるでおやつのことでこんなにてこずったことがなく困っています。 下の子にもしばらくあげないつもりでいましたが上の子がいるとやはりそうもいかないですね。。 みなさんは、どのような約束のやり取りをされてますか? そして、もし「またちょうだい!」と言われたときはどのようにしてあきらめさせていますか? 是非、アドバイスお願いします。

  • 5歳の娘を怒ってしまいます

    5歳の娘にいらいらします。 ママの事が大好きです。 スーパーに買い物に行ったときには すぐにお菓子売り場に消える 弟とお姉ちゃんとは違いママと一緒に買い物につきあい、 その後一緒にお菓子売り場へと行くようなママ好きです。 2階に洗濯物を干しに行っただけで 「ママ??」と5分もたたないうちに探します。 娘の事はかわいいです。 先日、歯ブラシを持ってきて ブラシが外向いてきたから使いたくない、 と言うので(まだ使えるとママは判断) 「もう少し使ったら新しいのに変えようね」 と言うと 「えぇ~?いやだ~もう今日までしか使いたくない」 「じゃあ今週いっぱいは使ってよ、 そしたら捨てていいから」 「じゃあ明日までは?」 (こういうやりとりを何回かしてたらいらいらして) 「まだ使えるって言ってるでしょう!こんなんで変えてたら 歯ブラシ何本あっても足りないじゃない!」 激怒します。 こんな調子で激怒するんですが、 5歳の娘がよく怒られてます。 先日も(これは何回も激怒していましたが) たんすの引き出しを開けて 「着るものがない」「いいものがない」 と言います。 「そこにあるものしかないから (たんすには着るものは入っています。 娘が通販で選んだものを買っていれていたり おさがりがはいっていたり) あるものを選んできなさい」 と言っているにもかかわらず着替えないので 「着替えないなら置いていくよ」 と自分が玄関にいくと号泣です。 激怒します。 自分が短気なんだろうか、と思い、 洋服を一緒に選んであげて 「これがいいんじゃない? 色があってていい感じだよ」 とかやって着せて鏡で見て 「いいよいいよ!」 とほめると着ない服も お気に入りになったりします。 洋服の件はこれで解決しましたが なかなか時間がとれないのが現実です。 お風呂に入っていて 娘があがる時、私が体を洗っていると 戸をあけたりしめたりして 「この位閉めたらいい?」 「この位?」 寒いからさっさと閉めてくれ と思っていると がーっとまた開けたりするので 「閉めろって言ってるでしょう!!」 と激怒します。 下の男の子にまだ手がかかっているので 特に真ん中のママ好き娘が 私にもかまってと言っているんでしょうか。 弟と5歳娘はケンカが多く、 上のお姉ちゃんと弟が仲がいいです。 怒った後は後悔で私が涙が出てきたりします。 怒られた娘は逃げもせずしっかりと 怒られてよそへいって泣いてから もどってきます。 「ごめんなさい」という時さえあります。 先日もテレビを誰も見てないなら 消すよ、と言って消すと 「だめ!見てるから!」 と言って昼メロなんかみないくせに テレビをつけます。 その直後からランドセルのちらしを 見せてきて「ママどのランドセルがいい?」 「私これがいい」 「ねぇママこのランドセルかって」 ちがうちらしをみつけて 「やっぱこっちのランドセルがほしい」 とずっと話しかけてくるので テレビは見てないと判断し、 消そうとすると 「消したらだめ」 と言うので激怒しました。 先日上のおねえちゃんから 「怒ったら5歳の娘が悲しそうに してるよ」と言われてズキリ。 激怒せず注意する、 と思っているんですが実践がかなり難しいです。 甘えたいんだろうな、と思うんですが、 ずっとねぇママ、ねぇママと言われると 相手をするのが嫌になります。 何かアドバイスがいただけると嬉しいです。 こんな長文を読んでいただきありがとうございました。

  • とびひ。明日遠足です

    4歳の息子がとびひになりました。朝病院で見てもらい、ガーゼで覆ったら登園していいよ。と言われたので今日は遅刻して登園させています。 明日は保育園の親子遠足です。息子も楽しみにしていてお友達と一緒に遊んだりお弁当を食べるのを楽しみにしています。仲良しグループのママ達と遠足で一緒に行動する約束をしました。 しかし、病院では遠足も行っていいと言われましたがうつる病気なのでやはり気が引けます…。 他のママ達にはやはり言うべきだと思うけど、どう言うべきか、どう対処するべきかで悩んでいます。やはり遠足を自粛するべきでしょうか? みなさんの意見をお願いします。

  • 3歳の息子にせかされる

    息子に最近せかされる事にイライラしてしまいます。洗い物をしていれば【もう終わった?】と何度でも聞いてきます。 化粧の時も5分程度ですが、何度聞かれることか、、 体調の悪い時など、あまりにせかされると無性にイライラしてしまいます。 何度も何度も聞かないでよ!まだ終わってないでしょ!とこの前トイレにこもりました、、 ママごめんなさいと泣いてました。 もう終わった?と聞かれたらその度、まだだよと言うべきですか?まだだから、本読んでいてねと言っても最近では私のそばを離れません。 つかれていたこともあり、辛く当たって自己嫌悪です

  • 幼児の歌。この歌わかりますか?

    曖昧な覚えです。  前に借りたDVDで流れていたものだと思うんすが…。息子が2歳になり、急に歌いだしたのです。 息子は「しまじろうじゃない?」と言うのですが、今日もお店に見に行ったのですが、いまいち分かりません(>_<)  歌詞も曖昧ですが、ひらがなの歌です。 「♪あいうえお♪かきくけこ♪ぱぴぷぺぽー♪」 みたいな…。  ずっとこんな感じで、ひらがなを歌う感じだったと思うのですが…。  とても分かりづらくてすみません。もし、これかな?というものがあれば教えて頂ければ有難いです。  宜しくお願いいたします。

  • 外で子供に怒ったことありますか?

    外で子供に怒ったことありますか? こんにちは。先日イライラして2歳の息子を外で怒鳴りました。 あまりの声の大きさに気になって窓からちらちら覗く人や威嚇してくる人などいました。 その時はイライラしてましたので気にもならなかったのですが我に帰った今、恥ずかしいことをしたと思い外に出づらいです。 雨だったしみんな家にいただろうしいつもと違いヤクザみたいな口調だったし・・・。 ママ友達にも聞かれたかもです。もちろん引かれますよね。 もう自己嫌悪です。 しばらく家にいた方がいいですか?

  • 母親は子供の前で泣くもんじゃない、のはなぜですか?

    母親は子供の前で泣くもんじゃない、のはなぜですか? 先日兄が若くして他界しました。悲しみに明け暮れる間もなく、長男(4)と長女(2)の世話で忙しくしているのですが、ふと思い出してはまだ涙が出そうでいます。 今日、子供二人と犬の散歩へ行き、いつもの様にお地蔵さんの前で三人座り、休憩していました。 息子が『ママのお兄ちゃんが死んじゃったの』とお地蔵さんに報告をするのを見て、兄を思って涙が溢れそうでした。ここはグッとこらえました。子供に弱い所を見せたらいけない気がしたし、私が泣いても、理由は子供達には分からずただ困るだろうと思ったからです。 その後息子が、『ママ!鬼ごっこしよ?』と言うので、『ママ遊ぶ元気なーい』と言いました。すると『じゃあ、幼稚園のお話ししてあげようか?』と言うので、うん、と言うと『今日はお友達とこーんな変な顔して遊んだよ!』と私を笑わせ様としているのが分かりました。私が笑うと、『元気になった?』私が『まだー』というと、『じゃあ幼稚園で教えてもらった踊りを見せるね』と、どうもヘンテコな歌に合わせて変な動きをして、また私を一生懸命笑わせてくれました。だから私も『元気出たぞー!』と鬼ごっこをしたのですが…。 私は、子供の前でちょくちょく泣いてしまいます。嬉し泣きより辛い涙が多いと思います。だから、子供が気を遣い過ぎる子になってしまったのかと、散歩から帰って自己嫌悪に陥りました。 私が泣くから、子供が敏感に私の顔色を伺っている気がして…私は母親失格ですか? 子供の前で、泣いたりするのは、やっぱり良くないのですか?

  • 二歳児の男の子の育児について

    二歳児の男の子のママをしてます。誰にも相談できる相手がいないのでここに相談させて下さい。最近の息子は魔の二歳児だからなのかはよくわからないんですが、叩いてきたり私や旦那に暴力をふるってきます。そういう時の対処法についてどうやって叱ったらいいかもわかりません。言っても聞かないし、痛いってことを教えるため私も叩くんですが、効果ありません。あと息子が小さい時から私に対して全く依存心がなくてママがいなくても平気な子で私のことを必要としてくれないのが悲しいんですが、そういう子ってうちだけなのかなぁって悩んでます。人見知りとかもしなくて自分から積極的にいろんな人と交流しようとしてママなんか無視って感じです。あと私が息子に叩かれた時に泣いたふりしても全く優しさのそぶりも見せずに叩いてきて笑ってます。完全に今までの自分の育児は間違ってたんだと自己嫌悪。優しさのない子に育ててしまってるって思います。周りの二歳の子ってどんな感じなのかもわからないため比べようもないし、同じ二歳の男の子のママがいましたら回答お願い致します。

  • 食事が遅い・・・怒鳴り散らしてしまいます。

    もうすく3歳になる息子です。 食事がとにかく遅く、なかなか自分で最後まで食べれません。 中盤から「ママ食べさせて」となり、一口(しかも小さい)入れては休み・・・の繰り返し。食べ終わるまでに1時間かかります。 パパは本人に任せておけばいい、腹減りゃ食う!といいますが、母心として食べさせれば食べるのでどうしても口に運んでしまいます。 ただすごく時間がかかるのでイライラし、「口を動かす!もぐもぐ!」「チンタラ食べるんじゃない!」「パクパク食べる!」と怒鳴り、ほとんど進まないと金切り声を出してしまいます(生理前でイライラ全開) あまりの剣幕に子供は泣きだし、でも性格上ネチネチと嫌味を言い続け、自分は自己嫌悪。 どうしたらいいのでしょうか。 パパだけがいるときは自分で食べることができるそうなので、多分ママには甘えているのだと思うのです。 このままでは私もストレスがたまり、子供も可哀相です。それは判っているのですが。。 パパはいわゆるイクメンで理解があり、進んで面倒も見てくれますが、平日は忙しくて土日しか会いません。まわりに親類もいないため、平日は24時間×5日間どっぶり母子の生活、食事3回×1時間を怒鳴りつけることになってしまいます。 私自身精神衛生上、どうにかなってしまいそうです。 息子はお菓子やフルーツなど好きなものは一人で食べれます。困るのは食事だけです。 好き嫌いがあるわけではなく、私が斡旋すれば時間がかかるもほとんどすべて食べます。

  • 16ヶ月の息子がジャイアン化?

    16ヶ月の息子を持つ母です。 息子は活発な子で、最近ジャングルジムやボールで一緒に遊んだり、少しずつ言葉を覚えてきてとってもかわいい盛りなのですが、最近息子がやや「ジャイアン化」してきて悩んでいます。 例えば、私の家でお友達と遊んでいて、自分のおもちゃを貸してあげることが出来ない、友達が遊んでいるおもちゃを取り上げる、また友達の家遊んでいても同様におもちゃを貸さない・取り上げる。。と言うジャイアンぶりです。  また、時々友達の事をぺちぺち叩いている事もあり、息子が友達と遊んでいる時に目が離せません。 息子がそういった行動をするのは主に一番仲良くしている18ヶ月の男の子になのですが、その子は上に3歳のお兄ちゃんがいて普段から取り合いに慣れているのと、性格が穏やかな子なのでほとんどやり返してきません。 だから息子が少しいい気になってしまっているかもしれません。 もちろん意地悪をしないで仲良く遊んでる場面の方が多いのですが、このままジャイアン化がエスカレートしてしまうのではと心配です。  先輩ママの意見では「保育園・幼稚園に通えばもっと社会性が身についてそのうち直るんじゃない?」、「言葉をもっと理解出来るようになれば、落ち着く」と言ってくれるのですが、そういうもんでしょうか?  今日そのお友達と遊んでるときに3回くらい友達の頭をぺちぺち叩いていたので、思わず息子の手の甲を「意地悪したらだめでしょ!」と軽く叩いて怒ってしまい、今自己嫌悪に陥っています。  普段はとってもかわいくて優しい子なので、「ジャイアン」な部分をうまく直して良い子に育てたいです。 ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。