• ベストアンサー

節電効果について

漠然とした質問で恐縮ですが、デスクトップ、CRTモニター(節電設定なし)をノートパソコンに替えることによりどの程度の節電効果が見込めるものなのでしょうか? ノートパソコンにはACアダプタ常時接続として使用します。質問材料が少ないので 何割ぐらいといった回答でも結構です。

  • miria
  • お礼率72% (36/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alfeim
  • ベストアンサー率58% (114/195)
回答No.3

さすがに電気代は出せませんよ、一応、「時価」ですので(笑) 総消費電力量によって料金の計算方法が多少変わりますので、厳密には1VAあたりというのは出す事は不可能ですが、平常時の消費電力量であればメーカーによってはカタログに載っていると思います 最近の説明書では、最後の定格の部分に載っている事が多いですね ですので、メーカーの窓口に問い合わせれば教えてもらえると思いますよ 時間当たりの消費量が分かれば、後は電力会社に聞けば、どれぐらいの料金がかかるか分かると思います

miria
質問者

お礼

再度に渡り回答ありがとうございます。 家を事務所と兼用にしようとすると けちけちしてくる自分がよくわかります。 ここからはおちゃらけですが、世間でオール電化割引なる言葉を聞きますが 停電とか災害の時でどーなるんだろう?凍死するのが怖くて石油ストーブが手放せません。ファンヒーターやエアコンに頼るのって ちょっと嫌なんです。家の中で焚き火するわけにもいかないんで。

その他の回答 (2)

  • alfeim
  • ベストアンサー率58% (114/195)
回答No.2

200Wと言うのは電源の最大定格の数値ですよ さすがに常時、200Wも消費されちゃあ、熱くてたまりませんよ(PCは力学的動作はほとんどしないですよね?一部のモータを動かすぐらい?なので消費電力の大半は熱に変換されてしまいます) 近くにあったヒューレットパッカードのデスクトップPCのマニュアルを見た所、通常時50Wでした 大体この前後でしょう ただし、HDDやCD-ROMなどの外部デバイスを多くつないだり、CPUに計算をさせつづけたりすれば、それだけ消費電力は大きくなるはずです(それでもさすがに200Wはいきませんが・・・) なので50+90=140Wぐらいでしょうか・・・ 追記: 最大定格が200Wだからと言って200Wの出力を常に出し続けられるわけではありません。安定して出力可能な定格はもっと下の数値になります(これは定格200Wの電源なら全て同じ、という訳では在りません。回路やパーツの善し悪しで決まります)。詳しくはメーカーが公開しているスペックシートなどを見ないとわかりません。 一般に最大定格が上がれば、常用できる出力も上がりますので、AthronやDuronなどの最近のCPUをつんだマシンでは最大定格の低い電源では安定しないのです。

miria
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最大定各・・これで悩んでしまうんですよ。 ミニタワーだと300W位の電源ユニットですからドライヤーを弱でつけっぱなしみたいなもの?と想像していました。SOHOで10台程導入しようと考えるとブレーカーから工事して電気代がすごいことになるなと危惧しているところなんです。(でもノートって同じスペックのデスクトップが2~3台買えちゃうんですよね) これだけパソコンが普及してくると時間当たりの電気代もカタログにのせてくれるといいんですけどね。(笑)

noname#18951
noname#18951
回答No.1

 ものによってかなり違いますのでとりあえず店頭で調べてみてくださ い、というのもなんですからとりあえずこのくらいの違いは出るんじゃ ないかなという概算です。 ・デスクトップ  最近のPCはかなり消費電力が増えています。  Athlon, Duron搭載PCはかなり食います。  200Wで不足することもあるようですので200Wとまあとりあえず考えて  みましょう。  ディスプレイは大きければ大きいほど消費電力が増します。CRTでし たら90Wぐらいと考えましょう。  とこれで合計290Wですね。 ・ノート  非常にばらつきが多く一概に言えません。21Wと51Wのノートパソコン  が手元にあります。ただ、これらは小型ですのでA4タイプとなると70W  ぐらい消費するかもしれません。 そう考えると200W以上は節約できますのでかなり効果はあると思います。

miria
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 家庭に一台の時は気にもしなかったのですが、台数が増えると結構きになっちゃうんですよ。

関連するQ&A

  • 節電モード

    パソコンの本体を中古で買ってモニタに接続したらWindows XPのロゴ の後節電モードになり画面が真っ暗になります。富士通デスクトップFMV CE9/100Lですがモニタは以前同じ富士通の型番は違いますがCE9/1007で使っていたデジタルDVI24ピンのモニタです標準品ではアナログCRTモニタが付いていたそうでうが付加品として付いていたものです。アナログモニタにしないと立ち上がりませんか?しかしセーフモード BIOSの画面は正常に映ります。何回も電源スイッチを押したりするとモニタに入力信号がありませんとも出ます。よろしくお願いします。

  • 節電モード

    節電モード こんにちは。windows2000デスクトップを使っています。 前はなんともなかったのですが最近、ネットゲームを動かすと10分後くらいにモニタが真っ暗になってしまいます。音などは聞こえているので、モニタの問題だと思うのですが、なんなんでしょうか。 「節電モード」と出るときと出ないときがあるのですが、おそらく原因は同じです。 「節電モード」で検索してみると、電源プロパティで設定すればいいとあったのですが、 「常にオンの電源の設定」の「モニタの電源を切る」「ハードディスクの電源を切る」のどちらも「なし」になっていました。 パソコン内の掃除も一応してはみたのですが、直りませんでした。 どうすればいいのでしょうか。 ちなみに、画面が節電モードで真っ暗になってしまった時は電源を長押しで落とします。 その後すぐに電源を入れようとしても「ピピピ」という音が鳴り、画面が付かないまま起動してしまうのでしばらく待ってから電源を入れなくてはなりません。

  • 100%充電になりません

    充電に関しての質問なのですが、ノートパソコンLaVie A を使っています。 ACアダプターを常時接続みたいな感じで使っていたのですが、ある日突然充電状態が99%より大きくならなくなってしまいました。 充電中だとパソコンの(モニターじゃありません)左下にある電池マークが青く光るのですが、絶えず光りっぱなしです。 こないだまで100%充電されたら消えたのですが・・・ おそらく旅行に行くためにブレーカーを落として以来だと思うのですが・・・(もちろんパソコンの電源は切ってありましたが、ACアダプターにはつながっていました。)そもそもこれが原因かどうかも分からないのですが。 どうやったら昔みたいに100%充電できるか教えてください。お願いします。

  • ACアダプタの表記に詳しい方・・・

    ノートパソコンのACアダプタの見方で困っています。 ノートパソコンのバッテリーを取り外して、ACアダプターのみでノートパソコンを常時稼働中にしているのですが、最近、消費電力が気にになってきました。  私のノートパソコンはどのくらい電力を消費してるかなぁと思って裏側や側面を見たのですが、それらしい表記がしてありませんでした。  ACアダプターのほうを見ると、左下に「wide range input 65W」と書いてありましたが、これは65W(最大で?)消費をいう意味でいいのでしょうか。  もしそうだとしたら、65Wの電球を常時つけているのと同じなのでしょうか?

  • 回路に抵抗器を入れると節電になりますか?

    ACアダプタ(12v、2A)から小型電子機器(12v、0.1~0.5A)へと伸びるケーブルの途中に、 抵抗器を入れて電流量を小さくし、その結果、節電が出来ればと考えていますが、 そうしたことは可能でしょうか。 それとも、抵抗器で熱エネルギーに変わり(無駄に、エネルギーをここで使われてしまい)、 結局は、抵抗器を入れる前と変わらないだけの電力を消費してしまうのでしょうか? (つまり、節電にはならない?) 初歩的な質問かと思いますが、 どなたか、よろしくお願い致します。必ず、お返事&締め切り 致します。

  • ノートパソコンの電磁波について

    ノートパソコンの電磁波について ラジオのノイズで電磁波流出の大きさがわかると聞いて家電を試しています。確かに冷蔵庫などはノイズがひどいです。 ノートパソコンはACアダプターを接続しないで使う場合パソコン内の電流は直流と聞いていますが、ポケットラジオを近づけるとノイズがとても大きくなりますACアダプターなしでも強い電磁場が発生しているようです。またアースを接続させたモニターでもノイズがかなり大きいです。どうしてなんでしょうか?

  • ノートPCアダプタの効果的な放電方法は?

    最近ノートPCの電源供給ができない時が多くなりました。(1年半前に購入したFMVです)常時バッテリつけた状態でACアダプタ接続で使用しています。 時々、コンセントにはつながっていてもバッテリ駆動になっていることがあります。 サポートに問い合わせると、ACアダプタを抜いて放電させるようにとのこと、確かに4時間ほど放電させると使えるようになります。ただ、仕事で使用しているので、4時間もバッテリが持ちませんし、何か効果的な放電方法をご存知でしたらお教えいただきたく思います。金属に接触させるぐらいしか思いつかないのですが・・・ ポイントは出しますので、よろしくご教授願います。

  • 突然・・・節電?解除方法について

    こんばんわ、いつもお世話になっております<(_ _)> 以前までは、パソコンを放置してもその画面のままだったのですが、最近・・・パソコンの横で勉強などしていると、節電モード?になるのか、画面が黒くなります。そしてクリックしてみると元の画面に戻ります。 以前の状態と変わった事といえば、最近リカバリをしたこと。1ヶ月程前にノートパソコンを買ったので無線LANルーターを購入し接続していること。ぐらいだと思います。 自分はこの節電を解除するために試したのは、プロパティ→スクリーンセーバーで"なし"を選択して見ましたが、特に変わりませんでした。

  • ノートのバッテリの残量が1%

    ノートパソコンを使用して4年になりますが最初から常時ACアダプターを使用しています。 一昨日までバッテリーの残量が101%に達していましたがここ2日は1%としか表示されません。 ずっとACアダプターをつないでいた事と寿命は関係ありますか。 もう交換するしかよみがえらないでしょうか。 今後バッテリーのみでも使用したいのですが実はどうやって充電するのかわかりません。 携帯と同じで、パソコンの電源を切ってACアダプターをつないでおくのですか。

  • 常にACアダプタを使うノートPCについて

    こんにちは。 2台ノートPCを持っているのですが、持ち歩く事はなく常にACアダプタを経由して電源を取っています。 1台はモニタを別に買ったので、ACアダプタは挿しっぱなしで寝る時と仕事の時はスリープにしています。 で、ここでの質問を見ていると、ACアダプタを常時挿していると発火の原因になるから必ず電源を落としているとありました。それも一理あるけど、毎日入り切りするのも面倒だなぁ・・・と思っていたら、ある回答で「私はバッテリ使わないから、外しています。その方が安全です」とあって、それがいいなぁと思いました。 バッテリを外した状態で仕様する際のメリット・デメリットについてお教え下さい。また、その方法が適切かどうかも一緒にお願いします。 よろしくお願いします。