• ベストアンサー

国会の速記

たいした質問じゃないのですが、、、 今日NHKで参議院予算会議を見ていていました。 議長の前に、4人、書記の方がすわってらっしゃいますが、 あの方たちは、速記のプロの方なのかな? どれくらい早いのでしょうか? ふと思ったのですが、キーボードのスピードタイプでは、 速記の方たちにはかなわないのでしょうか? 書記にパソコンを使うのはダメなのかなぁーっと思いました。 最近では、すっごい早い人とかいますよね、タイピング。 そういう人たちでも、速記にはかなわないのかな。 パソコン世代の私にとっては、 タイピングのほうが効率がいいように思えるのですが。 あと、どうして彼らは、15分くらいで次々と交代するでしょう? 疲れるから?? 同じ人がずっと書いてると、信憑性が欠けるとか、 何か意味があるのかな??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.2

 下は衆議院速記者養成所のサイトですが、これによると…  書記にパソコンを使うのはダメ?→衆議院規則で「議事は速記法によってこれを記録する」とあるそうで、速記法を使わないパソコンはダメなんじゃないですかね。 あと、どれくらい速いのか?ですが、速くなると10分間に3600字だそうです。    それにしても、私も参議院予算委員会は見る予定だったのに見られませんでした。残念!

参考URL:
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/osirase/sokki15.htm#yosejo0
murajunjun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サイト覗いてみました。 専門学校みたいに、しっかりとした教育システムがあるんですね。 まったく知りませんでした。 衆議院規則として、速記法を使うことが定められているんですね。 じゃー、こういった国会とかではなく、 企業の会議であったり、何かの話し合いの際に、 パソコンを使って記録をすることはあるのかな、なんて考えてしまいました。 ちなみに、10分間に3600字というのは、実際どれくらいなんでしょうね。 しゃべるスピードと同じくらいなのかな。 やっぱりキーボードは太刀打ちできないのかな。 スピードタイプの人は10分間に何文字打てるんだろう、、、、。 速記のプロの人と、スピードタイプのチャンピオン、 対決してくれないかな、、、、、。 興味は膨らむばかりです。 回答本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tsuzumi
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.5

>疲れるから?? それもありますが、No4の方もふれられているように、後から普通に読めるよう日本語に直す作業が大変だそうで、正確さを求められる議事禄作成には、一回10分程を一日3回が適量だと言う話を本で読んだことがあります。 ただ、会議が延びれば回数も増えるそうです。 あくまで補助としてですが、テープも回しているそうですよ。

murajunjun
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございます。 なるほど。 正確さを求められる仕事だけに、体調などに配慮して、 1日3回程度ということになっているのでしょうね。 やはり補助に、テープも回しているのですね。 そのほうがより正確ですよね。 後で聞きなおせるから。 本当に回答ありがとうございました。

回答No.4

こんにちはmondayと申します #2の方の「回答に対するお礼」の中の >ちなみに、10分間に3600字というのは、実際どれくらいなんでしょうね。  しゃべるスピードと同じくらいなのかな。 これにお返事します。ニュースのアナウンサーが原稿を読むスピードは 1分間に300文字が普通のスピードです。(早口で330文字) 「文字」とは、原稿用紙の一マス分のこと、ですから漢字も平かなも1文字です。 速記は、その場は早くても後から日本語に戻す作業が大変と聞きました。 速記者の方ご苦労様です 回答がずれました、お許しください

murajunjun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1分間に300文字ということは、10分間だと3000文字。 速記は書き送れるどころか、それ以上のスピードだということですね。 すごい。ますます頭が下がる思いです。 あと、おもったのですが、 速記は漢字も速記できる(あれ、なんか日本語変かな?) ということなんでしょうか? それだと、確実にタイピングより早いですよね。 タイピングは、ひらがなで書いて漢字に変換しないとだめですもんね。 全部ひらがなでいい、というなら話は別でしょうが。 日本語に戻すの、本当大変そうですよね。 ミミズみたいな文字が、たくさん並んでるわけですもんね。 速記の方たち、本当ご苦労様です。 回答、本当にありがとうございました。

回答No.3

>>タイピングのほうが効率がいいように思えるのですが。 「ワープロ検定1級」の合格基準が、10分間で792文字以上の 入力だそうです。 これと比較してみても、やはり速記の方が効率的といえるのでは ないでしょうか。

参考URL:
http://www.tcci.or.jp/kentei/wopro/
murajunjun
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 10分間で792文字以上なんですかぁー。 意外に少ないような気がしました。 もうちょっと速記に迫る数字なのかと思ってました。 やっぱり速記はすごいんですね!! 実際にどれくらい早いのか、そばで見てみたい気がします。 どうもありがとうございました。

回答No.1

衆議院、参議院それぞれ、速記の養成機関があり、国家公務員として、勤務しています。 速さは?ですが、15分で交代は、疲れると正確性がなくなるからでしょう。 パソコンでは、音がしたり、停電では入力できないからでしょう。

murajunjun
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 あの方たちは、国家公務員なんですね!まったく知りませんでした。 やっぱり正確性のために交代するんでしょうね。 音かぁー、そこまで考えてませんでした。 たちかにカシャカシャ気になる音ですよね、キーボードの音って。 あと、停電っていうのも考えてませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンでの書記・サポート

    今度、討論会の副議長・書記を務めることになりました。作業内容は、パソコンを使って議長をサポートする・議事録を作る、です。 自分の予想としては、議事録を取りながら、必要なデータを表示したり、会議の論点がズレたり・熱くなりすぎたりしないようストッパーになる、という仕事になると思っています。主に、議事録の取り方・パソコンの現場での使い方・会議の進め方について、教えてください。そのほか、準備しておいたほうがいいことなど、アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 国会のネット中継

    衆議院も参議院も、ネットで審議のリアル配信をしています。 委員会審議も本会議審議もです。それぞれのHPを開けば見られます。 過去の録画も見られます。 このことを知っている日本人はどのくらいいるでしょうか? SNSで人が配信しているのを見るばかりで、知らない人が多いのではないでしょうか?  ちなみに私は昨年まで知らず、NHKが放映し無くなれば見られないんだと諦めていました。が、ひょんなことで知って、それ以来よく見ています。皆さんや周囲の人の状況が知りたいです。

  • 8/8の参議院本会議は、なぜ「散会」ではなく「休憩」にしたの?

    8/8の参議院本会議で、郵政関連6法案が否決されました。その際、扇議長が「散会」ではなく「休憩」にしたのは、なぜなのでしょうか? これ以上話し合うことはないはずなのに、不思議でなりません。 また、議長自身も「散会にします」と言い間違えて、事務方からの指摘で訂正していました。 ご存じの方、教えてください。

  • なぜ国会では速記が?

    (1)国会では速記が行われていますが、ビデオやテープなどが普及した現在、なぜ未だに速記なのでしょうか? (2)国会以外で速記の方が活躍しているところはありますか?(官民問わず)

  • パソコンの入力世界一のスピード

    パソコンのタイピングスピードが世界一の人ってどれぐらい早く打てるんですか?? 教えてください

  • 共産圏では「書記」がなぜ一番偉いんですか?

    ブッシュ大統領が初めて金正日総書記に「ミスター」の敬称を付けて呼んだという記事を読んで、小学生の頃思った疑問をふと思い出したので質問します。 当時、共産圏では共産党の一党独裁で、党の方が国家より上の組織であり、「共産党書記長」が国家元首だと塾で教えてくれました。例えば当時のソ連で言えば、ブレジネフ「共産党書記長」の方がポドゴルヌイ「最高幹部会(議会に相当)議長」より偉い、という風に。 でも、「最高幹部会」なんて名前からしたら一番上の組織のような感じがしましたし、小学校の学級会で言うと議長の方が書記より偉いのになあ、書記なんて黒板にみんなの発言をまとめて書く人じゃん、などと思っていました。 あと、東西冷戦期の東欧の国家(チェコかポーランド?)では、呼称が「第一書記」とかでもとにかく「書記」が国家元首だったことも思い出しました。 もっとも同じ共産圏でも、中国では「国家主席」(但し文革で劉少奇の失脚以降暫く空位)、キューバや旧東独は「議長」(ベトナムは忘れました)が元首で、一概に「書記」=「元首」とは言い切れないのかもしれませんが。 北朝鮮は、金日成は「国家主席」でしたが、金正日は「総書記」のままで、黒板にみんなの発言をまとめて書く人達の中で一番上の人が国家元首ってのも変ですね。 共産党(北朝鮮の場合朝鮮労働党)って、そんなに黒板にみんなの発言をまとめて書く人が大事なんですか?

  • スカイプやチャットではない事でどなたか教えて下さい

    どなたかよろしくお願いします。 4、5年前までパソコンで会話ができるサイトが あったのですがどなたかご存じないでしょうか? 以前知っていたところは「AB会議室」などと言うものでしたが 無くなっていました。 離れたところで声も顔も出さずにパソコンのタイピングだけで 会話で会議ができたサイトがありました。 いくら探してももう見つかりません。 スカイプやチャットではないです。あくまで黙って タイピングだけで会話ができるサイトです。 どなたかご存じの方おられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 実用的なタイピング

    自分は趣味でタイピングゲームをよくするのですが、毎日パソコン入力コンクールや、ワープロ検定などでは実用的なタイピングが求められますよね? 正確性もなきゃいけないし、漢字の変換効率も考えなければならないとかで大変そうなのですが、この変換効率ってのはどうやって鍛えればいいのでしょうか?あと、自分には致命的な欠陥がありまして、よくタイピングゲームだと日本語とローマ字の両方が表示されるじゃないですか。それでいつもローマ字を見て打っているのですが、ローマ字読みで打てても実用性が無いですよね。でも日本語を読んで打つとものすごい遅くなってしまうんです。日本語読みでのタイピングのスピードを上げるにはどうしたらいいですかね? 最終的には資格を取得していきたいんです。 よろしくおねがいします。

  • 衆議院の議席って…

    政治に興味のある者です。 よくテレビで国会中継を見ていると、衆議院本会議の中継で議員が座っていますよね?あれの詳しい席順について、知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。 この『席順』とは、<議長席から見て、一番右が最大会派、次が第二会派>というものではなくて、<この席にはこの議員が座っていてその隣はこの議員>という、詳しい席順です。 ちなみに、参議院本会議場の議席見取り図は、参院議員か誰かのホームページで見つけましたが衆議院は見つかりませんでした。

  • 議事録を取るときのタイピングの速さ

    今週末から派遣で仕事を始めることになったのですが 仕事の一つに、会議で議事録を取るというものがあります。 私のタイピングスピードで大丈夫なのかと思って、営業に聞きいたところ 「ブラインドタッチできますよね?大丈夫ですよ!」 といわれました。 実際見たり見なかったりですが。 とりあえず競合の顔合わせに行ったのですが採用になり、仕事を受けることにしました。 が、やはりタイピング速度が不安で、今必死に練習しています。 派遣のスキルシートには82文字/分 と書いてありました。 この数字が「かな」なのか「変換」なのかよくわかりません。 ちなみに、練習する前の速度です。 で、有名なe-タイピングhttp://www.e-typing.ne.jp/index.asp でひたすら練習、測定をした所、 スコア280~300pt 「WPM」 words per minute 371 位です。 これはどのくらいのスピードでしょうか? 実際にタイピングと、人の会話を聞いてタイピングをするのでは 大分違うのですが・・・