• 締切済み

中森明菜の歌で一番好きなのは・・・?

noname#102281の回答

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんばんは。 私も明菜ちゃん大好きです!! アルバムは「クリムゾン」が好きですね。 ご本家の竹内まりやさんのほうが有名になってしまいましたけど 「駅」「OH NO OH YES」は彼女のほうが味があると思います。 シングルだと「TATOO」ですね。 (このシングルを出した後、ジャズ風の曲を集めたミニアルバムが出る予定だったのがお蔵入りになったとかならないとか) 最近の曲だと(決して最近ではないが)「水に挿した花」 DVD「felicidad」明菜ワールド炸裂でおすすめです。 アマゾンにレビューまで書いてしまった。。 すいません。熱くなりすぎました。 オタクじゃないです。でも彼女の「手」フェチ・・・。

hiro1yuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、「クリムゾン」は買ったんですが、友達に貸した切り返って来なくて、手元にはありません・・・(T_T) 白黒のジャケットと曲の雰囲気がとても合っていて、夜更けにしっとりと聴くようなイメージがあります。 お風呂でシャワーを浴びるとき、1曲目の確かタイトルが「マインド・ゲーム」だったと思いますが、『熱いシャワーを浴びたら~♪』という歌詞を思い出します。 一番好きな歌は、3曲目(タイトルは忘れましたが・・・(^^ゞ)の『ほんの少し飲んだワイン~♪』で始まる歌です。 あと、一番最後の曲「ミックジャガーに微笑みを」は、曲の構成が凝っていて(カセットテープを入れて、そこから曲が始まるといった)、印象に残っていますが、歌の初めがカセットテープから流れている音質といった設定になっていて、きれいな音質で聴きたい!と思いました。 あのアルバムって、竹内まりやと「恋におちて」の小林明子が半分ずつ曲を提供していましたよね。 確か、歌声を楽器の一種に見立てるというようなコンセプトで(違ったかな?)作られていて、それで、最後の曲以外は全曲、囁きに近い歌声にされていたんじゃなかったんでしたっけ・・・? それを聴いた竹内まりやが、曲の解釈の仕方に納得がいかないと憤慨(?)して、自らが歌ったバージョンを自分のアルバムに何曲か入れたんじゃなかったかなぁ・・・? ガセネタだったらすみません(-_-;) 竹内まりやの「駅」は売れたし、竹内まりやの曲も好きですが、あなたの言う通り、あの歌は中森明菜の方が感情表現の仕方が、僕にはあってたかなぁ・・・。 「TATOO」はとにかくあの衣装と、どこか古めいたグルーブ感のある曲調が印象に残ってます! 懐かしい・・・。

関連するQ&A

  • 中森明菜さんの曲

    こんにちは。 先日、埼玉のFM局NACK5(79.5なので)から中森明菜さんの『LIAR』が流れてきて、そんなに流行った訳ではないですが、胸に沁みる歌詞でした。歌も上手いなあ、と思いました。 中森明菜さんは、今年の紅白に出るのでは、と言われていましたが、蓋を開けてみたら出演されませんでした。 ほとんど活動されていない様ですので、歌えるかも分からないですし…。 しかし、バリバリやられていた頃は良い曲が沢山あったと思うのです。 中森明菜さんの曲で、1番心に残る曲名を教えて下さい。

  • 中森明菜「ミ・アモーレ」とはAKB48で言えば

    中森明菜の「ミ・アモーレ」という曲は、AKB48の「真夏のSounds good!」のような曲でしょうか。

  • 中森明菜 歌姫3

    さっきTVを見ていたら中森明菜のカバーアルバム歌姫シリーズの3作目「歌姫3」が発売されると言っていました。 今回は男性アーティストの歌をカバーすると言っていましたが、曲名がわかりません。 どんな歌が収録されるのでしょうか?

  • 中森明菜さんは今どうしているですか?

     今から20数年まえ、私が韓国から日本へ学生留学していた頃、明菜さんは大変なスターでした。私は「ミ・アモーレ」という歌が大変好きでファンでした。しかし、すぐにまた韓国にかえり、10年後日本へ戻ってきました。明菜さんはあまり、TVにも出なくなっていました。歌もあまり歌ってないでした。今もそうですが・・。哀しい出来事があった話しは友人から聞きました。新しい歌はもう歌わないのですか?とても寂しいです。どんな活動してるですか?

  • 中森明菜ちゃんの曲をカバーしたアーティストって?

    中森明菜ちゃんがカバーしている曲は何曲もありますが(歌姫、艶華、他)、 中森明菜ちゃんの曲をカバーしているアーティストっていますか? いたら教えて下さい。 アユが’DESIRE(づら付き)’とかをカバーしたらかっこいいだろうなぁ・・・

  • 中森明菜の英語カヴァーアルバム

    平成元年から4年くらいに発売された英語の女性歌手の名前を教えてください。 中森明菜のシングル曲、9曲を英語カヴァーしております。 アルバム名はおそらく「LOVERS' KONZERT」です。 収録曲は 1.スローモーション 2.サザンウィンド 3.ジプシークィーン 4.難破船 5.ミ・アモーレ 6.タンゴ ノアール 7.飾りじゃないのよ涙は 8.DESIRE 9.北ウィング  以上です。 よろしくお願いします。

  • 「はーどっこい!」…中森明菜・DESIREについて

    最近、中森明菜さんの曲を聴きだしたのですが、「DESIRE」の歌詞中 「夢中になれないなんてね」と「寂しい」の間に「はーどっこい!」という合いの手が入るというのは どういう過程で生まれたものなんでしょうか? この曲がヒットしてた頃はまだ幼稚園児ぐらいだったんでよくわからないのですが 「はーどっこい!」は常識ですか?

  • 中森明菜の衣装でベストを挙げてください

    中森明菜は、長い芸能生活と数々のヒット曲で、さまざまな衣装を披露してきましたが、一番好きな衣装はどれですか。 アイドル時代には腰から広がるワンピースが多く、全盛期には着物と洋服を折衷した奇抜なものにも挑戦し、大人になってからはパンツルックや細身のドレスが多くなった明菜ですが、私は1/2の神話の黒いワンピースが好きです。 皆さんの好きな衣装を教えてください。 また、ある時しか着なかったレアな物など教えていただけるとうれしいです。

  • どちらがイイですか?

    竹内まりやの「駅」という歌。 中森明菜もカバーして歌っています。 しかし、これを聴いた竹内まりやは、クレームをつけたそうです。 「詩の解釈を間違えている」というのです。 つまり、中森明菜の歌い方が暗すぎるという事だったそうですが・・・・・ 私としては中森明菜の歌い方が、この歌をよく表現しているように思えます。 皆さんは、いかがですか? ご意見をお聞かせください。

  • 80年代女性アイドルの曲で歌唱難易度が高い曲は?

    この曲は歌いこなすの結構難しいぞーと思われる曲を教えてください。 ただし・・・・ いわゆるB面やアルバムのみ収録曲などは除外で 一般に広く知られている曲で。 売れずにすぐ消えたようなあまりマイナーなアイドル歌手は除外。 中森明菜、松田聖子は除外してください。