• ベストアンサー

音楽用語について

音楽用語で、音符のピラミッドと休符のピラミッドを書いてこいと言われました。 音楽は聴くのが主体で全く知識を問われてもわかりませんでした。 いままで、過去に受けた授業にはピラミッドなど聞いたことすらありません! いろいろ自分なりに調べてみたのですが、なんせ専門外過ぎてなにをどう調べるのかがわかりません(><) ぜひおわかりになられる方、図説して回答していただけると非常にありがたいですm(_ _)m

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そのまま下のページに出ています↓ http://kuri.sakura.ne.jp/~sayu/sss2p/lecture/2-02.html このピラミッド型は「拍」の位置がずれてしまうため、教育的には疑問の残る形ではあります。拍の位置を間違えて覚えている生徒が後を絶ちません。

nabeyaki
質問者

お礼

非常に助かりました☆ ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.3

                       (全音符)                           I                   (2分音符)+(2分音符)                           I          (4分音符)+(4分音符)+(4分音符)+(4分音符)                           I (8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+(8分音符)+・・・・・・ あと16分音符32分音符と続く、実際に音符記号http://www.aa.alles.or.jp/~hans/dtm/material1.htmを書いて(休符は音符の個所を入れ替える)で、ピラミッドが出来る

nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音符の拍がまずわからない私としては、非常に助かります。

noname#114356
noname#114356
回答No.2

楽譜の基礎知識ですね。音楽を筆記する楽譜では、音は「音符」で表わされます。音の高さは五線譜の上下の位置で、音の長さは音符の種類で表わされるのです。 楽譜の基準となる単位を「小節」といいます。1小節一杯に伸ばす音を表すのが「全音符」です。この半分の長さが「2分音符」。さらに半分が「4分音符」。「8分音符」=♪は、4分音符の半分です。以下「16分音符」「32分音符」、「64分音符」と続きます。 一方、音を出さないことを表す記号を「休符」といいます。音符と同様、「2分休符」、「4分休符」、「8分休符」と続きます。 実際の音符の記号は、リンクのウィキペディアをご覧ください。また、学校の授業はしっかり受けてください。音符・休符は初歩の初歩です

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E7%AC%A6
nabeyaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まったくの無知で、本当に困りましたぁ(汗

noname#117567
noname#117567
回答No.1

適当に。 全音符は二分音符が二つ分。 その二分音符は四分音符が二つ分。 ということは全音符は四分音符が四つ分。 これを図で書くと 全音符を頂点にして下の層に二分音符、更にその下に四分音符、さらに。。。。 ということでピラミッド状、層状にかけるのでは? 図説?それが宿題でしょうから頑張ってください。うえの適当回答が当たっていますように!!

関連するQ&A

  • 初心者にも簡単な音楽作成ソフト

    よく分からないのですが、MIDIというもので音楽を作れるとお聞きしました。 そこで、ためしに見てみたんですがどれも難しそうなものばかりでした。 専門用語が多いし、知っていることと言えば音符の長さぐらいです。 そんな初心者の私にも簡単に音楽が作成できるソフトをおしえてもらえないでしょうか? フリーソフトでお願いします。

  • 専門用語について

    只今ソフトウェアの会社で働いています。 先日、上司の方とお話をする際に自分の知識のなさを痛感しました。わからない専門用語が多くて話にならなかったんです。 そこで知識をつける勉強をしようと思うのですが、どんな勉強をすればいいのかわからないので、教えて頂きたいです。 この際なんで、基本情報の資格をとろうかなと思ってはいるんですが、専門用語がわからないのに無謀かな?と思っています。 (1)専門用語などの知識をつけるにはどんな勉強がよいか (2)基本情報の資格をとるにはしっかり専門用語などを勉強してからのほうがよいか この2点を教えてください。よろしくお願いします。

  • Wordで四分音符などを出す方法

    Wordで四分音符や四分休符といった音楽の記号を出すことは可能なのでしょうか。 八分音符やシャープ、フラットは出てくるのですが、その他の記号の出し方が分かりません。 どなたか知っている方、恐れ入りますが、四分音符や四分休符を出す方法を詳しく教えていただけないでしょうか。

  • 音楽用語の基礎知識

    自分の持っているCDのレビューを書いているんですが、どうも音楽用語の語彙が少ないのであまり細かな表現ができません。音楽用語を解説しているサイトをご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • ベースやってます。音楽理論が本当に分かりません。

    ベースをやっている高校一年の男です。 今までスコアをコピーすることしかしなかったので、 音楽理論を学びたいと思ってます。 ですが自分は音楽理論について 全く知識がありません。 音符の長さ?コード?なにそれおいしいの? って感じです(笑) ↑これは音楽理論と言えるのかも危ういですね(笑) こんな知識が皆無な僕に オススメの音楽理論の教則本・サイトがありましたら 教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 音楽の構成名について

    音楽の構成名について教えてください。 よくSwingJAZZを聴くのですが、音楽を聴くとリズム8つを 一つの単位にして、8つまたは6つで大きなまとまりを作って曲を構成している曲が多いですよね。 で、この基本となる8カウントの単位には専門の用語のようなものはあるのでしょうか? 1小節ではなさそうですし、2小節ぶん(音符が8つだから???)のこの単位の呼び方があれば知りたいです。

  • 最近音楽に興味が出てきてギターかベースをやってみたいと思っています。色

    最近音楽に興味が出てきてギターかベースをやってみたいと思っています。色々調べたのですが、いくつか聞きたい事がありますので回答お願い致します。 質問1 エレキギターか、エレキベースのどちらかをやってみようと思っているのですが、どちらの方がコードを覚えたりするのが楽でしょうか。ベースの方がコードを弾く事が少ないと読んだ事があるのですが、実際どうでしょうか。 質問2 エレキギターやエレキベースの譜面を読むのにどのような記号等を覚えればよいでしょうか。今まで音楽には全く興味がなかったので授業も適当に受けていたため音符も苦手で八分音符とか休符とかの記号や意味も全く分かりません。覚えないといけないのでしょうか。一応タブ譜面は少し知っています。 質問3 エレキギターとエレキベースの譜面に弦の数以外で違いはありますか?片方には出てきて片方には出てこない記号とかありましたら教えて欲しいです。 質問4 お金が無くて楽器はまだ持っていないのですが、ギターやベースを楽器無しでも練習する方法ってありますか? 質問は以上です。

  • 音楽を・・・・・

    私ゎ音楽を無料でダウンロードできるサイトを見つけました。 それでその音楽をCDに入れたいのですが、やり方がわかりません。 前ゎ色々いじくってできたのですがズットやってなかったから忘れました; 私ゎ小学生なので、専門用語とか難しい言葉ゎあまり使わないでください。。。スイマセン; 回答よろしくお願いします。

  • 教科書などに載っている音符は、どうやったら出るのですか?

    音符の長さの計算問題や、この音符の名前は?などのプリントを作らなければならないのですが、教科書に載っているような全音符や四分休符の出し方がわかりません。 ワードで「音符」と変換して出てくるのは八分音符だけですし…。 どうにか、いろいろな種類の音符や音楽記号をワードで打ち込みたいのですが、さっぱり方法がわかりません。 どなたか、経験者の方やお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 若干切羽つまっておりますので、よろしくお願い致します。

  • 1小節に正しい数の音符が入っていれば良いというのでもない?

    つい最近同じタイトルで質問したんですが、過去に同じような質問が あり、その質問が締め切られてないということで削除されました。 せっかく回答していただいた4名の方にお詫びいたします。 私は過去に「音符の簡単な計算方法」というタイトルで質問しました。 その中の回答に「1小節に正しい数の音符が入っていれば良いというのでもない」 という回答をいただきました。 本当に計算が正しくなくてもいいのでしょうか? 親戚の音大生に聞いたところ、「正しく音符を書かないと演奏できない から計算上正しくなければならない」と言っていました。 ただ音大生が専門家といっても過去の質問で回答が二分しているため まだわたし自身結論が出ていません。 そこで決着をつけたいと思います。できれば専門家の方の 回答をお願いします。 わたしがなぜこの質問にこだわっているかというと、 音楽の基本と概念に関わるからです。 よろしくお願いします。