• ベストアンサー

英語の参考書について

私は高3です。大学は慶應理工をねらっています。 英語の参考書をいろいろと調べているのですが、数が多く、どれをやればいいか絞り込めないでいます。有力候補としては、 ・ビジュアル英文解釈 ・(基礎)英文解釈の技術(桐原書店) ・(基礎)英文問題精講(旺文社) を考えています。 それぞれのよい点や、いつ頃にやるべき物なのか、など、アドバイスをお願いします。また、これ以外におすすめの参考書があれば、ご紹介していただければ幸いです。

  • m31s15
  • お礼率93% (221/236)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

参考書は、実際に見て解るものがベストです。 難しいと長続きしません。 単語は、文章の中から覚えるほうが、単語単体より長期間覚えられます。 それから、受験用にはまったく役に立ちませんが、ラジオ会話講座を使うと発音がうまくなります。イコール単語をアクセント付きで覚えるときに役立ちます。 でも、会話力は受験ではまったく不要です。ペーパーテストですからテストの方法がないためで、あくまであったとしても、紙の上での会話です。 がんばってください。

m31s15
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もっと実際に見てみて、早いうちに決めておきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

参考書はズバリ相性です。その教材に夢中になれるかどうかがカギとなります。というのは、お勧めの教材がご自身とぴったり合うとは限らないのです。少しお金はかかりますが、候補となるものを数冊用意してください。教材の購入は一種の投資ですので。 今から五月の連休明けくらいまでに、一冊に絞り込んでください。そして残りの参考書は全て処分してください。もったいないといわず、施行しましょう。限られた時間に集中するためには、この方法がベストです。 教材をマスターしたら、今度は学校の過去問の傾向と対策を分析してください。ここから、ご自身の足りない部分をピックアップして偏差値を上げていきましましょう。 後は、試験日から逆算して一ヶ月、一週間、一日単位の学習プランを立ててください。だいたい、夏休みを前半と後半に分けるのがベストです。

m31s15
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 残りの参考書は全て処分…かなり思い切りがいりそうですね。自分のために、実行してみます。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

過去問題をお勧めします。 参考書だと一般的になります。学校が決まっているのなら、そこから出た問題を解いておくべきです。同じ問題は出ないとしても、傾向がつかめます。もしかすると担当者が2年ごとに変わっていたり、3年ごとにローテーションしたり。なんてこともわかるかもしれません。すると来年は? 行きたい学校について、調査する。このほうが確実です。 慶応は、私自身は理工に落ちました。ここのテストは簡単でミスをすると落ちるという感じでした。ただし、30年近い昔の話です、参考にはなりません。簡単=ミスが怖い。これは傾向だったので、そこらをもう一度見直してみたらどうでしょうか?

m31s15
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私は、慶應を目指すとは言いながらも、まだ英語の偏差値は50台後半程度しかありません。一般的な技術もそれなりに身につけたいと考えています。ですが、ご回答通り、過去問にも力を入れてみます。

関連するQ&A

  • 参考書(英語、物理、化学)

    国公立医学部志望の浪人生なのですが、どの参考書を買おうか迷っています。一応書店等で色々眺めてみて候補を選んでみたので挙げておきます。 英語(英文解釈)… 英文解釈教室(研究社)、ビジュアル英文解釈(駿台)、英文解釈のトレーニング(Z会) 英語(長文)… 基礎英語長文問題精講(旺文社)、英語長文問題精講(旺文社)、英語長文ハイパートレーニング(桐原) 物理… 難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)、名問の森(河合)、物理I・II重要問題集(数研出版) 化学… 化学I・IIの新演習(三省堂)、化学I・II重要問題集(数研出版) という感じです。どの参考書も定評があるようで悩んでいます。全部でなくて構わないので、各参考書について特徴などを教えていただけたら嬉しいです。もちろん、私が挙げたもの以外のものでお勧めの参考書があれば教えて頂きたいです。 できるだけたくさんの方の意見をお聞きしたいので、宜しくお願いします。

  • 慶応大学への英語

    慶応法志望の高2生です。 ビジュアル英文解釈PartI→基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈PartIIと英文解釈は進めてきました。 冬休みを利用して、英語長文問題精講(旺文社)か英文解釈教室(研究社)をやろうと思うのですが、どちらを先にやったほうがよいでしょうか? ちなみに、河合塾の模試での偏差値は82でした。 よろしくおねがいします。

  • 英語の参考書

    京大理系学部志望高2です。 今の偏差値は夏の河合記述で偏差値70、11月の進研で偏差値70のように、京大には到底及ばない数字です。京大に向けた対策を考えて、英文解釈、そして英文を音読して、英文をたくさん読もうということで、参考書を買おうと思うのですが、教えてほしいことは、 基礎英文問題精講、英文解釈技術100とポレポレの違い、難易度メリットデメリット そしてもしもやるなら、基礎英文精講→英文解釈の技術100(又はポレポレ)でいいのか。 また、いつまでにやっておくべきなのか。 お願いします!

  • 英語参考書について

    基礎英文解釈100の技術 英文解釈100の技術 英文解釈教室 富田の英文読解100の原則 基礎英文問題精講 これらのレベルと特徴(こういう目的で使う等、)またお薦めなものがこの中にありましたら教えてください。 ちなみに京大志望です!!

  • 英語の参考書について

    大学受験まであと一年の高校二年です。 英語の勉強をするにあたり、使う参考書についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。 点を取るにあたっては、単語、文法、解釈が中心になると思うんですが、どのような参考書を用いればいいでしょうか。 単語はターゲットと速単でやるとして、文法はネクステ・アップグレードのような試験に突出しているのか、旺文社の基礎英文法問題精講のどちらをやればいいでしょうか。 それと解釈、読解についてはどのような参考書をどのような順ですればよいでしょうか。解釈教室や基礎英文問題精講や基礎長文問題精講を知っています。 ちなみに当方、駿台で英語偏差値60、京工か東大理1を狙っています。文法が若干抜け始めていて、単語量でカバーしてる感じです。

  • 英語参考書

    大学受験生です。 時間がないのは分かっているのですが今日志望校の過去問(同志社)をやったら絶望してしまったので英文解釈の本を何かやりたいのですが、今の自分のレベルがセンターの大問6が かろうじで八割とれるくらいです。今までは解釈本は基本はここだと世界一わかりやすい英文解釈しかやってなかったので足りない感じです…今家にビジュアル英文解釈と基礎英文精講と基礎英文解釈100という姉にもらった王道の本があるのですがこのどれかひとつ今から消化しようとしたら間に合わないでしょうか?見た感じヴィジュアルが一日5題で一週間で一周できると思ったのですがあまいですか?意見をください。

  • 英語の参考書について

    受験生です。 英語の英文解釈の参考書について、自分のレベルにあった参考書はどれなのかなと悩んでいます。 ・ビジュアル英文解釈 ・英文解釈の技術100 ・ポレポレ英文読解プロセス50 等 調べてみればいろいろと出てきたので、本当は書店に行って自分で中を見たいのです。が、遠くにしか本屋がないところに住んでいますので、いくつか目星をつけてから書店で見てみたいと思いました。 これまで、英文解釈系の参考書はしたことはありません。ここまで受験勉強としてはduoをしていました(お恥ずかしいですがduoしかやっていません。) 英語の偏差値は河合の全統で68です。 模試などでは、長文などの内容はだいたい何を言ってるのかわかるけれど、下線部和訳などになると、単語などはわかっていても、自分の解答がとっても日本語として荒削りだなと感じます。見直した時にすごくそれを感じます。 志望は旧六ですので、いわゆる標準的な問題が多いように思います。 ただ、英語をどうしても得点源にしたいので、何かおススメな一冊や、書店で見たらどうかという一冊がありましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 英語の参考書について

    基礎英文問題精講と英語長文問題精講(両方旺文社)のレベルは同じですか? 神戸市外国語大学を目指しているのですが どちらがいいと思いますか?

  • 英語長文読解の参考書について

    英語長文読解の参考書について わたしは埼玉大学教育学部志望の新高3です 今持っている英語長文読解の参考書は ・基礎英語長文問題精講 ・英語長文問題精講 です 量も多いためどちらか1つやればいいかな~と思っているのですが どちらをやるべきでしょうか? 意見よろしくお願いします。 ※因みに、今はビジュアル英文解釈、システム英単語、ネクステをやっています。  ビジュアルは夏までに終わらせる予定で、  シス単は毎日繰り返し  ネクステは夏までに2周くらいするつもりです。  長文は4月からやろうと考えています。

  • 大学受験・英語の参考書

    現在高校3年生で、 関西大学の外国語学部志望です。 英語の受験勉強はターゲットと即ゼミを終わらせた程度です。 参考書のことで質問なのですが、 基礎英文問題精講と基礎長文問題精講の どちらを購入しようか迷っています; 長文対策はしたいのですが、 その前に英文の解釈の勉強をしておいた方が 長文を読む基礎になるのでしょうか。 もうひとつ質問なのですが、 基礎英文問題精講を書店で立ち読みしたところ 和訳の問題が多いのですが、 私立のようなオールマーク形式にも 向いているでしょうか? よろしくお願いします!