• 締切済み

815Tの辞書機能

kurutoroの回答

  • kurutoro
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.1

815Tを使っています。 >なぜデフォルトで搭載してないのでしょうか? →すみませんが、こちらは分かりません。 >また、その辞書を携帯に入れたとして >メール本文作成中に入力した文字を辞書検索する機能などはついていますでしょうか? →ついていますよ。 入力した文字を変換し、受話器をあげるキーを押すと意味が表示されますよ。 半分しか回答できなくてすみませんが参考まで。

関連するQ&A

  • 辞書機能

    東芝携帯 au W56Tですが、辞スパ(辞書機能)は搭載されていないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • J-T10の辞書機能

    ボーダフォンのT10を使っていますが、付属のSDを誤ってフォーマットしてしまいました。 元々何が入っていたのかも分からないのですが、辞書機能は消えてしまいました。復帰させる方法はありますか? ご存知の方、助けてください。

  • 英和、和英辞書機能が搭載されてる機種

    docomoの携帯電話には、英和和英辞書が搭載されてる機種はほとんどないのでしょうか? ググっても見つかったのは1種類のみ。他はしゃべって翻訳みたいなアプリがありましたが、辞書機能の記載はありませんでした。 ネット上のアプリをパケット通信して検索とかではなく、内蔵されてすぐに使える英和、和英辞書はないのでしょうか? auのときは当たり前のようについていたので、docomoに標準搭載されていないとは考えにくいのですが・・・。

  • スマートリンク辞書 キーワード検索

    スマートリンク辞書 キーワード検索  いつも、解答いただきありがとうございます。NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  携帯電話 ソフトバンク シャープ202SH を使用しています。この携帯電話には、  スマートリンク辞書で  単語を辞書で調べる  機能があります。さらに、 キーワードで調べることが出来ます。  辞書画面で、メニューを押し、 検索方法切替 で、キーワード検索  を選択します。ここで、検索文字を入力して単語を検索することが出来ます。  国語辞書では、ひらがな読みを入力して検索しますが、  キーワード検索では、漢字の一文字を入れて、熟語の辞書などを検索するときに便利です。  単語を調べるのですが、ヨミが分からないとき、どのように読んで良いのか分からないとき、漢字の一文字を入力して単語を検索します。  例えば、単語の最初が、(辞)の漢字で辞書には、どのような単語が収録されているか?  あるいは、(辞書)の読み方と意味を調べたいが、辞の漢字は、読めるが、書の漢字の読みが分からない場合、キーワード検索で、 辞 をキーワード入力します。 辞を検索窓に入力します。検索ボタンを押します。すると(辞)に繋がる色々な単語が表示されます。 ことば辞 じ辞 じする辞する...... などです。ここから、辞書を探し出すことが出来ます。これは、これで、便利ですが、キーワード検索と言う限り、(逆引き辞書)のように使う時は、どうすれば、よいのでしょうか?  単語で単語の最後の言葉が(辞)で、終わる単語を検索するのです。もしくは、途中に(辞)の言葉が入っている単語を表示させるのには、どうすれば、良いでしょうか?  具体的には、 訓辞、献辞、謙辞、固辞  などの単語を出して欲しいのです。 ●(Q01) どのようにすればよいでしょうか? ●(Q02) どのように入力すれば良いのでしょうか?  (*辞)( 辞)などの言葉で検索しますが、うまく出ません。 ●(Q03) このようなできなければ、このような追加機能を次期のガラ携の携帯電話の発売に希望しますが、回答者の意見は、いかがでしょうか? 敬具

  • Outlookでユーザー辞書のような機能はありますか?

    Outlookでメールの作成をするときに、いつも使う言葉をユーザー辞書 のような機能があれば登録したいのです。 例えば・・『お』って入力すれば『おはよう』っていう感じで登録できたらいいなと思います。 設定の仕方を教えて下さい!!宜しくお願い致します。

  • 電子辞書にメモ書き込み機能なぜつけない?

    今、電子辞書ってすごいですね。てのひらサイズのあの小さなモノに何千ページ、何百万文字がはいっているんですから。 欲しくなって各メーカーのパンフレットをもらい、その内容を見ていて、わたしのぜひ欲しい機能がついていないので「?」と思いました。 なぜ、あれだけの性能を持ちながら、電子手帳としての機能を付けないのでしょうか。電話帳とか、住所録とか、メモとか、自分で入力できることができれば完ぺきだと思うし、そんな機能ならすぐに搭載できそうな気がするんですが。 もちろんメーカーによって、ないことはない。シャープのある一部の機種にはありますね。メモも、辞書に書き込みも出来る。 でもそれが出来るものはごく少数。各社、なぜメモ機能をつけないのか、何か理由があるのでしょうか?

  • 【AU W47T】かな漢辞書・予測辞書 作り方

    私の携帯は、au by KDDI社のW47Tを使っています。 結構、頻繁に芸能人の名前や、クラスの人の名前、歴史上の武将の名前などを使うので、自分専用オリジナルの辞書を作ってみたいと思い、様々なエンジンから検索してみましたが、思ったようなソフトが得られませんでした。 携帯に元々ついている、単語登録だと、登録数に限界がありますし、100もの単語を携帯から打ち込むのはちょっと不便なので、パソコンから作成できればそのような問題もなくなるかなと思い、質問させていただいた次第です。 auのW47Tまたは、東芝予測辞書を作成する方法、ソフトを知っている方教えていただけませんか。 無料がいいのですが、有料もありましたらお教えください。 お願いします。

  • WindowsLIVEメールの検索機能について

    WindowsLIVEメールを使っています。 これにはメール本文・送信者名、メール文中のワードなどを 検索できる機能がありますが、この検索機能を使う時に 検索したい文字を入れると、勝手に自動で検索されますよね? 自動で検索されるのは良いのですが、まだ文字を入力している 段階でもう検索が始まってしまうので、いつも迷惑なんです。 文字を入力し終わってないうちに勝手に検索してくれちゃうので、 例えば 「川上」と入れたくても「kawak」と入力している途中で 「kawak」のキーワードで検索してしまって、結局検索結果は ゼロでした、と出るんです。 文字を入力してから検索が始まるまでの時間がすごく短くて いつも焦って早く入力しないといけないんです。 検索したい文字を入力し終わってからENTERを押すと検索して くれる、というのがありがたいんですが・・・ この自動で検索するのを手動で検索するように変えたいのですが、 どうやればいいんですか?

  • 辞書

    最近、辞書機能が全く働かなくなってしまって使いづらくて困ってます。 通常なら、一度入力した単語とかすぐに出てくるようになると思うのですが、なーんどやってもすぐに出てこないんですよ。 顔文字とか打ってもぜんぜん出てこないし。 どこをどうしたら直りますでしょうか? 辞書は、IME98を使ってます。

  • Thunderbirdの検索機能

    メールソフトのThunderbirdを最近使用しはじめましたが メールの本文検索がどうもうまくいかないのです。 ツールバーの検索バーを本文検索に指定して、文字を入力しているのですが、 検索される結果がOEよりも少なく、よく調べてみると どうも転送、返信の部分の文字は検索されてないようなのです。 すべて検索させるにはどうしたら良いでしょうか? 分かりにくい説明かもしれませんが、宜しくお願いします。