• ベストアンサー

USB接続

PCは富士通デスクパワーME3/505(Win98)、プリンタHPフォトスマート、スキャナはcanonのFB1210U、CDR/RWはロジテックLCW-Z4408/UをすべてUSBでつないでいるのですが、PC本体はUSBのジャックが2つです、そこでハブを買ったのですがCDR/RWが書き込みエラーの多さに直でつなぐことにしたのですが、いちいちハブ(プリンタ&スキャナ)とかえるのが面倒くさくて・・キーボードもUSBなので1つはふさがっています・・・プリンタからCDR/RWに直接メモリカードのデータも送りたいし。キーボードをハブに移してみたのですが初心者には荷が重く認識されないんです。キーボードの設定とかかえなくてはならないんでしょうか・・・何がなんだかわかりません!たすけてください!

noname#255
noname#255

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.4

再登場NAG3です。 実際どうなるのか興味があったので、PS/2キーボードを 外して部屋に転がっていたUSBキーボードをHUB経由で付けて見ました。スキャナとゲームコントローラ併用で。 本体の方にはTAが接続されています。WIN98SEです。 キーボードエラーが出たので F1 キーを押しました。 するとUSBドライバとヒューマンインターフェイス 云々でCDを要求されました。 指示どうりにすると次回起動時も問題無く使える様になりました。 HUBは電源付きです。 お使いのHUBは電源付きでしょうか? とりあえず考えられるのは電源ではないかと思います。

noname#255
質問者

お礼

こんにちわ~~~nagさん~~~! 今”質問した人に聞きたい”から 今からでもお礼できることを知って飛んでまいりました~~~ いや~こんなことできたんですね~ OK病が恥ずかしいですわ**テレテレ**(*' '*)**テレテレ** 案外知らないことって多いですねえ・・・・・ え~お知りになりたがっていたその後は”質問~~”のほうに書き込みましたので ここでの親切なアドバイスありがとうございました。 今更ですけど、失礼お許しくださいませ\(__ ) ハンセイ

その他の回答 (4)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.5

USBのハブは電源付きが基本みたいですね。 電源がないほうが便利そうですが、問題が多いのは電源 無しのハブに多く見られます。 あくまでも経験上の話なので、電源付きハブに変えて必 ず問題が解決するとは言い切れませんが・・・

noname#255
質問者

お礼

shigatuさん、何で今ごろ?とお思いでしょう・・・・ 今閉めたあとでもお礼できると言うことを知って飛んで参りました この時のわたくしめのしつれいをば今さらながらお詫びいたします。 本題ですがUSBつきのハブでしたのでご安心下さい 回答ありがとうございました 失礼いたします。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.2

キーボードエラーの表示が出るのでしょうか? その場合 F1 キーを押してもだめなのでしょうか? それとも何も表示されない。なんてことは無いと思いますが。 どんな表示が出るのか補足が有れば解りやすいのですが。

  • sophia
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.3

 キーボードは基本的に直付けしないと、マザーボードによるPS/2モドキ変換ができなくなるので、使い勝手は相当に悪くなりますね。CD-RWをHUBの下につなぐと、HUBもUSB機器のひとつですから、それを経由することによるオーバヘッドが大きくなって転送に障害が出るのかもしれません。もともとUSBの転送速度が現状最大1.5MBytes/s(バイト表記にしてあります)とSCSI-1(5MB/s)やIDE(16.6MB/s:PIO4)にも劣るような速度しか出せないのに、CD-RWを使おうというほうが間違っているような気もするのですが。手元の資料 「トランジスタ技術SPECIAL No.63 パソコン周辺機器インターフェースのすべて」 によると、USBは通常のデータ転送方式であるバルク転送で送れる最大のデータ量は計算してみると多くとも810kBytes/s程度。デバイスを増やせば増やすほどデバイスのポーリング(転送を要求しているか調べること)にかかる時間が多くなり(一デバイスあたり32kBytes/s程度)、またキーボードは一定の帯域幅を占有するため、さらにCD-RWのための帯域幅は狭くなります。  やはり、CD-RWを4倍速で焼くのであれば、USBに他のデバイスをまったくつけずに使うのでなければ、かなり辛いと思います。ロースピード・モードで動作するデバイスがあれば、同じデータ量を送るのに時間的なコストが多くかかり、帯域幅を大きく減らすでしょう。  解決策としては、 1、USB延長ケーブルや、5mを超える場合にはリピータケーブルを用いて、手元でつなぎ変えられるようにする。 2、USBポートを増設して、そこからCD-RWにつなぐ。 3、消極的ではありますがCD-RWの書き込み速度を落とすというのもよい方法でしょう。 4、CD-RW用の64MBくらいのリング・バッファを自作する(無理)。  ところで、、USBってホスト(PC)を介さずにデバイス同士でデータのやり取り(プリンタからCD-RWに直接メモリカードのデータを送るの部分)ってできましたっけ?IEEE1394ならそれができる仕様であったと記憶しているのですが。  まあ、あとは専門家か関係者の方々の意見を待ちましょう。あと、計算が間違っていたら、訂正してやってください。あまりにひどかったら、kotaeruスレッド削除依頼出します。

noname#255
質問者

お礼

こんにちは、ものすご~~~くお礼がおそくなって申し訳ありませんでした。 ご丁寧に回答してくださったのに私ってば・・・・m(_ _)m 結局nagさんの手順でやってみて”キーボードエラー”って出たのですが一応動きましたのでいいか~~~と思って閉めさせていただきましたが、私のOKWEBのシステムの理解が足りず今更ながらお礼をしにやってまいりました いままでのご無礼お許しください iwasakinat

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

USBは便利な半面、いろいろやっかいなところもありますね。 どこから書いたらいいのか、よくわかりませんが、まずUSBスキャナは使用していないときもバンドを食いますから、できれば電源を切っておきたいですね。 FB1210Uは電源スイッチはついていません。自動でOFFにする設定がありますが、電源がオチているわけではないので、スイッチかタイマーのようなものを用いて、完全に電源をオトしておきたいですね。 キーボードはUSBのメリットが感じられませんが、とりあえずHUBでも問題なく使えるはずですよね。 そのHUBは電源付きですか?? CD-RWを直でつないでいるのは賛成です。 なんかまとまりのない回答ですみません。とりあえず補足いただけたらありがたいのですが…

noname#255
質問者

お礼

naka様~~~今からお礼できることを知りまして飛んでまいりましたわっ この頃からお世話になりっぱなしで ありがとうございました これからは回答してくれる皆様にきちんとお礼できますので、このときの失礼をばおゆるしくださいませ natより

noname#255
質問者

補足

ありがとうございます。補足します。 HUBは電源付です。 周辺機器はスキャナとCDR/RWは省エネAVタップで使わないときはなるべく切るようにしています。

関連するQ&A

  • USB機器の接続方法

    DELL・ディスクトップ、Dimension3000(2005年)winXP、パーソナルです。 本体裏面にUSBポートが4つ、全面に1つあります。 現在、裏面4つに、1)ロジテック250G外付けHDD、2)無線キーボード、マウス用の受信機(?)、3)エプソンPM800Cインクジェットプリンター4)、キャノスキャンFB1210Uを接続、前面分はバッファローカードリーダー(USB2.0)を繋いでいます。 今回、もう一台外付けHDD(IOデータHDH-U250SR iSPIS USB外付型)を増設したいのですが、USBポートをどのように使えばいいのでしょうか?ハブは持っていますが、どの機器はハブ接続でも問題がないのか、ハブ接続を避けた方がいい機器はどれなのか・・・ 初心者のため分かりません。どなたか、ぜひご教示頂きたくお願い致します。 なお、USBハブは、needs/NUS-HUB4AS、を所有していますが、winXP用以外に、なにか規格があるのか?などもお願い致します。

  • USBハブの接続に関して

    現在PMG5 OSX 10.4.2を使用しています。 先日外付けHDを購入し、USB2.0にて接続しています。 元々外付けHDが無かった時には、Mac背面のUSBポートにプリンタの接続とアップルキーボードを接続していました。 キーボードにハブがありますが、そこにはマウスとスキャナが接続されていました。 つまり全面のUSBポートの除いて全てのUSBポートが使用状態でした。 ですが、USB2.0接続のHDを使用するにあたって一つUSBポートが足りなくなってしまいました。 勿論Mac前面のUSBポートは余っているのですが、USBケーブルが常時接続されているのは邪魔になりどうしても背面のポートに接続したいと考えています。 一応セルフパワーのUSBハブを所有しており、そちらをMac背面のUSBポートに接続し、そのハブからスキャナ、プリンタ、キーボード (キーボードにはマウスが接続されています)を接続してみました。 しかし、Macを起動してみたところ何故か外付けHDを認識しなくなりました。 そこで一度Macを終了させ、今度はUSBポートにキーボードを接続し、キーボード内蔵ハブにマウスと更にハブを接続し、そこにプリンタとスキャナを接続してみました。 それでもやはり外付けHDは認識せず、キーボード内蔵ハブに接続したハブを取り外し、再起動。それでやっと外付けHDを認識しました。 USB機器は電源投入後にも抜き差し出来ると思い、ハブを接続したところスキャナとプリンタの接続を認識していました。 が、Mac起動後数分経過したころから、内部ファンの速度が明らかに高速回転しだし、おかしいと思いMacを終了させました。 以上の内容ですが、ハブの使い方が間違っているのでしょうか? 外付けHD以外はUSB1.0もしくは1.1での接続になっています。ちなみにUSBハブは1.1仕様です。 この場合どのようにすれば改善可能でしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • なぜつながらないの?

    ロジテックのCD-RWの古いものを利用しているのですか、パソコンにつながりません、2週間まえぐらいはつながっていたのですが、ロジテックの型番は、LCW-Z4408/Uです。パソコンとはUSB1.1接続で問題はありません。パソコンは東芝のダイナブック2550Xです。CD-RWだけをつないでもつながりません。メモリは192MB周辺機器はこのCD-RWだけにしてもつながりません。はやくHDDのバックアップがしたいのでお願いします。初心者なので詳しくお願いします。

  • SCSIドライバがありません。。って?

    ノートPCに外付け(USB)で、CDR/RWドライブを接続しています。 で、チョット前までは問題なく焼くことが出来たんですが、最近急に焼けなくなりました。 ライティングソフトを立ち上げると、「SCSIドライバが組み込まれていません」と出ます。 CD-ROMドライブとしては認識されているのですが、焼くことが出来ません。 どういった原因が考えられるでしょうか? 教えていただければ幸いです。 ちなみにスペックは、 PC:VAIOノートPCG-F26/BP2 CDR:Logitec LCW-R6406U です。どっちもちょっと古いですw

  • USB接続の認識

    キャノンスキャナーFB636UをXPで使用するため新しいドライバーをDLしてセットアップし、使えるようになりました。ところが何の操作ミスか知れませんがUSBが認識されないようになりました。 「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」行ったと思いますが、再度やり直すにはどの様にすれば良いでしょうか。(友人からの質問で申し訳ありませんが)

  • USBケーブルの互換性

    USBケーブルはみな共通と考えてよいでしょうか。具体的には、TA(NTT/INSメイトV30Tower)の付属USBケーブルを、スキャナー(キャノンFB636U)、プリンター(同BJF600)に使用して、問題が発生するかどうかです。

  • パラレル接続をUSB接続に出来ますか?

    すみませんどなたか教えてください スキャナーは Canoscan FB310 パラレル接続専用です PCはMebius ノートです 今までスキャナーはデスクトップとパラレル接続していたのですが、 デスクトップが壊れた為、Mebiusuと接続したいのですが MebiusはUSB端子しかありません。 どうにかして繋ぎたいのですが、無理でしょうか? アダプターとか買えば繋がるものなのでしょうか? USB端子でパラレル接続する機器とかありますでしょうか? お願いいたします。

  • USB2.0

    新しくDVD-RW買いました。 USBに繋いだら動作するんですが すごく遅いです。 高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス 高速 USB デバイスが高速ではない USB ハブに接続されています。 このようなメッセージが表示されます。 sp1aというのはインストールされてるみたいなんですが.... PCはバイオPCV-LX53/BP DVD-RWはBUFFALO DVM-L88U2です。 何か設定を変えなくてはダメなのでしょうか? それとも新しい部品を買う必要がありますか? 何か知ってることがあったら教えてください おねがいします

  • USB接続について

    現在私のPC(デスクトップ、ビスタ、メモリ4G)には後ろに4 個、前に2個の差し込み口があります。 PCに繋がなければならないのは (1)1TBの外付けハードデスク  (2)250Gのハードデスク (3)キーボード (4)スピーカー  (5)マウス (6)プリンター (7)ブルートゥース (8)カメラ  です。 そこで USBハブ(電源をコンセントから取り入れるもの)を 繋いで使用しています。 そこで問題が発生しました、、増設ハブとともにUSBを後ろから すべての機器を繋いだところ、パソコンがウインドウズの立ち 上がる前のドス(?)画面で止まってしまいます。 で、仕方なくマウス(光方式)を前のUSBに変えたところ、正常 に動きました。 これはPCに無理をさせていることなのでしょうか?、このまま 動いているので気にせず使っていていいのでしょうか?

  • 「本体に接続すべきUSB機器」が多い

    本体のUSBポートに、キーボード、プリンタ、スキャナを接続して使ってきました。 外付けハブとペンタブレットの線をキーボードのポートに繋いでいます。 最近、内蔵DVDドライブの調子が悪いため、外付けDVDドライブを購入しました。 外付けハブに繋ぐとうまく動かず、取説には「本体に接続して下さい」とあります。仕方なく、使用するたびにスキャナの線を抜いて付け替えています。面倒ですし、接続部分の劣化が気になります。 抜き差ししないで、切り替えできる道具って、あるものでしょうか。一般的なハブではなく「本体に繋がっている」とマシンが思ってくれることが必要です。 詳しくないなりに探してみたのですが、「2台のパソコンで使うための切替機」はあるのですが、欲しいものが見当たりません。 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。 2006年intel iMac/OSX10.6を使用しています。