• 締切済み

下鴨神社で流鏑馬を撮影したいのですが

5月に京都・下鴨神社で行われる流鏑馬神事を撮影に初めて行こうと思います。そこで経験者の方にご質問したいのですが、最適の撮影スポットはどこでしょうか? 大きく分けて、走る馬の正面からと側面からの撮影に分かれるかとかと思いますが・・・。それと当日は大変な混雑のようですが脚立の持込は厳禁なのでしょうか?このような催しは脚立、三脚禁止とされているケースが多いのですが、実際に催しに行って見ると脚立や三脚が平然と持ち込まれて使用されていることが散見され、主催者側も放置していることがよくあります。結局、まじめにルールを守った者が脚立、三脚の壁に阻まれて損をするというパターンです。下鴨神社の場合は例年どうでしょうか?(報道関係は例外でしょうが) 諸先輩の皆様、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#211632
noname#211632
回答No.1

報道関係者は特別に許可を取っているので、脚立、三脚を使用しています。 数年前に行きましたが、開始の1時間前でも良い場所はすべてふさがっていました。 人出についてはかなりのもので、もっと早く行かれた方が良いでしょう。 脚立・三脚は持ち込んでも広げる場所がなく、もって歩くにも邪魔になるので持って行かない方が良いと思います。 的は3か所ありますので、その少し終着寄りで的と馬がうまく収まる場所を早めに行ってキープしてください。

関連するQ&A

  • 神事での迷惑な行為について

     10月16日に、京都で最も古いと言われている神社で、流鏑馬神事がありました。 が、神事とは形式上のもので、いわゆるスポーツ観戦のようになっていて、とてもがっかりしました。  そもそも関西での流鏑馬は非常に珍しいので結構楽しみにしていたのですが、開始前ぎりぎりに行ったため有料観覧席の前2列には既に人々がぎっしり座っていました。 地面に長椅子を並べているだけなので観覧の為の段差などはなく、必然的に前に座っている人が立ち上がると3列目に座っている私には、横に長い流鏑馬の所作は、どれだけ首を長く伸ばしても所々しか見る事ができなかったのです。  問題は、日本人だけの観覧者ならこのようなストレスを感じる事はなかった、と思ってしまったこと。 何故なら、前から2列目で立ち上がるのはほとんどが白人であったからです。中には一番前の席でも立ち上がっていました。それにつられて、真後ろにいる日本人も立ち上がらざるをえず。。 日本人らしき女性と2人で来ているオジサンには注意できたのですが(そのお連れサンは始まってから終わるまで席にいませんでした)、団体で見に来ている若者達には少し離れていることもあり声をかけられず、仕方なく一番後ろに回って立見するということしかできませんでした。座って見ていたい後列の高齢者などは決定的瞬間は殆ど視界に入らなかったのでは、と思います。 このような場合、やはり主催者や関係者に一言注意するように要請するべきだったのでしょうか? 今回は宮司さん自ら英語解説アナウンスなどもされているし、観覧席の最後の5列目には椅子の上に立って見ていた人も多かったので、それに対しては危険だから座って見て下さいとのアナウンスが入っていました。 非常に良い天気だったのでピクニック気分が高まったんでしょうか、厳かな雰囲気が台無しで清々しさが感じられなかった神事でした。外つ国の方々が我が国の文化に親しんで下さっているのは良い事なんですが。  又、他に伝統行事等の観覧の折、このようなマナーの良くない諸外国人の行動に遭遇したことはありますか?

  • 下鴨神社

    下鴨神社の10月の拝観時間は何時までですか? いろいろなHPを見ているとHPによって時間が違ってどれが正しいのかわかりません;; また、拝観時間以外は建物の中以外だったら見れるんですか?

  • 暗いライブハウスでのフラッシュ撮影について

    暗いライブハウスでのフラッシュ撮影について質問です。 ライブハウスによく行きますが、関係者ではないケータイ/コンデジ撮影組のAF補助光やフラッシュが鬱陶しいです。赤目軽減とか使用している人も多いです。 撮影組以外の客にしてみれば、例えばオールスタンディングでフラッシュを使われると、遠くで使われるとそれはそれで迷惑で、近くで使われると、シャッター時に近くで光って、前の人の背中で反射して光ってと、かなり迷惑です。目をギュウと瞑ってしまうほどです。 どの業界でも同じようですが、注意すると「ファンだからいいじゃないか」と怒ります。相手が主催者でもアーティスト当人でも関係ありません。 これから売り出そう!というようなアーティストさんだと、ファンとしての印象付けと大写真大会となります。 冒頭から話がそれましたが質問です。 1)以下の機種を以下の撮影条件で使用した場合、ライブのステージ上のアーティストと後ろのバンドや壁も暗くならずに写るものなのでしょうか。 アーティストが白くなるだけかと思いますけど…。 2)お客さんの間から撮影はしませんが、以下機種もしくはHX300やHX200Vのような「高感度撮影に強い」と標ぼうしているネオ一眼を、三脚もしくはがんばって一脚で撮影すれば、フラッシュなしでもステージ上のアーティストと後ろのバンドや壁をそれなりな明るさっで撮影できるのでしょうか。 ■機種 SONY DSC-HX50V ■フラッシュ仕様 ISO自動時:約0.25-5.6m(ワイド端時)/約2.0-3.0m(テレ端時)、 ISO3200時:最大到達距離約7.9m(ワイド端時)/約4.2m(テレ端時) ■補足 実際は、1~2年前のコンデジを使用している人が多いです。 ■撮影環境 場所:真っ暗なライブハウス 照明:ステージがそれなりに明るくなるライティングと    アーティストにピンスポが当てられています。    よくある光景だと思います。 ■距離 撮影者からアーティスト(ボーカル)への距離:5メートル ボーカルからステージ後ろの壁まで2メートル その壁を背にドラムほかの方がいる ■その他 撮影者は、三脚や脚立等を使用せず、お客さん達の頭の間か、お客さんの頭の上からフラッシュ有で撮影します。 群衆の中から撮影する感じです。 スマホや機種はわかりませんがコンデジでフラッシュなしで撮影すると、 ボーカルだけ濃い色で写り、背景はほぼ真っ黒か、ほんとにうっすらバンドメンバーが見える程度の明るさで撮影されます。

  • 下鴨神社と上賀茂神社

    京都で有名なこの2つの神社。なんで「かも」の字が違うのか知りたいんです。 教えて下さい

  • 京都の下鴨神社へ行きたいのですが・・・。

    3月3日の午後から下鴨神社に参拝に行こうと 思っているのですが・・・ この日は「流し雛」という行事もあるようで (京都の雛祭りでは有名だとか・・・) とても混雑して参拝がゆっくりできないのでは ないかと心配です。 どれぐらい混雑しているかわかる範囲でいいので 教えてください。よろしくお願いします。

  • 下鴨神社ホタルについて

    下鴨神社ホタルについて 今日下鴨神社の蛍の放流を見に行こうとしているのですが、御手洗川に20時頃放流 という情報しかつかめていなくて困っています。 人の混み具合や何時くらいにいけば良いか御手洗川のどこからどのへんまで蛍が見えるのかなど その他もろもろの情報を教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 下鴨神社でのコンサート

    先週末(9/18)、下鴨神社に散歩に行った際、 コンサートの前準備をされておりました。 前準備中に流れてくるメロディーが素晴らしく そのコンサートに参加したいとお守り売ってる 人にお願いしたら、当日は入れないとのことでした。 そこでご存知の方教えて頂けないでしょうか。 先日、下鴨神社でコンサートを開かれていたのは なんというイベントで、なんと言うグループの方 なのでしょうか? また、CDとかも販売されているのでしょうか? もう一度、あの曲を聴いてみたいです。 よろしくお願い致します。

  • 東寺と下鴨神社に行きたい!!

    お守りを買うために東寺と下鴨神社に行きます。 京阪沿線に住んでいるので京阪電車で出町柳まで行き、歩いて2ヶ所をまわろうと思うのですが、出町柳から東寺は徒歩何分くらいで行けるものでしょうか? 方向音痴なため出町柳→下鴨神社→出町柳→東寺と出町柳を拠点にしてまわろうかと考えていますが、いったん出町柳に戻るより下鴨神社→東寺の方が近いですか? 京都に詳しい方、教えてください。

  • 京都 下鴨神社

    駐車場は神社の西側と南側にあるようですが、何台くらい収容できるのでしょうか? また、近所に有料駐車場(コインPなど)はあるのでしょうか? ご存知であれば、教えて頂けますか?よろしく御願いします。

  • 下鴨神社について質問です。

    下鴨神社について質問です。 男一人で近々京都に日帰りで行こうかと思ってます。 行くところは決めてないのですが,某小説に出てきた下鴨神社あたりは行ってみたいなと思ってます。 しかし、調べてみると縁結びで有名らしいですね。。。 そこで質問ですが、男一人でカメラぶら下げて歩くと雰囲気的に浮いてしまう感じでしょうか? 教えていただけると幸いです。 また、その近辺でおすすめがあれば合わせて教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、移動時間は片道2h30m程度なので滞在時間は8~10時間ってところです。 お金をそこまでケチるつもりはありませんが,そこまでかけたくもないです。 よろしくお願いします。