• 締切済み

迷い中・・・

今年新高3になるんですが、進路について悩んでます。 大学へは行きたいんですが、頭悪いというか・・・ 国公立を目指したいんです。(経済的にも) でも国公立は私立より難しいというし・・・。 私の頭で入れるか?と思って。 もしこの1年勉強して、入れるような頭の持ち主に なれるのならばぜひとも受けてみたいんです。 一応志望校として東京都立なんですがー。 とりあえず大学についてあまりわからないので 何でもいいのでアドバイスください☆

みんなの回答

  • aprm
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.4

僕はつい先日の入試で立命館大学と同志社大学に受かったのですが、実は商業高校で高校3年になった時は偏差値が全教科30前後でした。そこから予備校行って中学の内容から初めて最後は偏差値70近くに上がって京都に行ってみたいという理由で立命館と同志社受けて受かりました。基本的に1年あれば1から初めてもがんばれば東京都立に入る事は十分可能だと思いますよ!とにかく僕のアドバイスできる事は一通り基礎をやった後はとにかく問題集を解くことだと思います。これは予備校でも言われたし、実際試験を受けても感じたのですが、例えば英語で言えば「単語」とか「熟語」とか「文法」などを1問1答みたいに丸暗記しても全く役に立たなかったということです。それよりも問題集をやって問題に「慣れる」事のほうが百倍点に結びつきます。大手の予備校が出している問題集などは的外れなものを載せていて実際の試験で全く違ったと言われれば予備校の評判に大きく響くので本気で当てようとしてくるので、かなり信じていいです。あと、センターにいえる事なのですが、今年のセンターはむちゃくちゃでした。形式も変わり、難易度も難しくなり、大失敗してしまった人がかなり多かったそうです。だから来年は安定した平易な問題が出るはずです。これ以上難しくなっては平均点が教科によってバラバラになってしまうから。まぁとにかく1年がんばれば東京都立で勝負できる力は必ずつくはずですから、是非がんばって合格してくださいね。

  • harutaro
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.3

私が大学受験をした頃とかなり時代が変わっているので(笑)参考になるかどうかわかりませんが・・・。 国公立が私立より難しいというのは、一般的に勉強しなければならない教科が国公立のほうが多いせいではないでしょうか。私立の場合、その大学の出題傾向というのがけっこうはっきりしていて、それこそ「傾向と対策」みたいな勉強法になりますが、国公立では基礎的なこともきちんと理解していないと難しい気がします。 1年勉強して入れるかどうか、ですが、これはなんとも言えないですね。頭が良い悪いというより、試験は時の運みたいなものもありますからね。 私の場合、都立の進学校に通っていましたが、2年までの成績はビリから数えたほうが早いようなものでした。でも3年の夏休みに突然ヤル気が出て、それから猛勉強して一応六大学に入ることができました。先生も「今年一番のホームランだ!」と驚いてたぐらいで、自分も含め、誰も受かると思っていませんでした。 ちなみにその時の勉強法は予備校など行かずに独学で、高1からの教科書を徹底的にやり直し、問題集を各教科5~6冊はつぶしたと思います。もちろん志望校の過去の出題集も何回もやりました。学校から帰って夕食まで1~2時間、夕食後は2時ぐらいまで5~6時間やったと思います。私の場合は私立だったので勉強法は国公立とは違うかもしれませんが、強い意志があれば不可能ではないということを実感しました。 希望の大学に行かれるように、頑張ってくださいね!

noname#10927
noname#10927
回答No.2

経済的に国公立大学を目指せるだけ良いのではないでしょうか。 大学に行きたくても経済的に行けない人はたくさんいるはずです。 人生80年の内のたった1年、ガムシャラに勉強すれば大学に入れます。 まず、自信を持つことが大切だと思います。 自信を持てばきっと道は開けてきます。 大学に入っても自分を見失わないように、 周りの人に左右されずにすることが大切だと思います。 大学は勉強を教えてくれるところではなく、 自ら勉強しに行くところです。

回答No.1

こんばんわ。入れるか入れないかはこの一年でのrikaさんの頑張り次第です。 私はなにも考えずに適当に地元の私立に行ってしまって、大学でも特に何もせずに卒業を迎えようとしているところです。すごく後悔しています。 今何かなりたいものはありますか? 国公立ははっきりいって科目ガ多いので難しいと思います。 でも私が高校三年の時、本当に国立に行きたいと思っていた人は、すごく頑張っていましたよ。 最近の参考書は、過去のデータに基づいて、でやすいところをしぼってあり、とても分かりやすいので、挑戦してください。 今あきらめるのはもったいないですよ、頑張れ!!

関連するQ&A

  • 浪人生の勉強法

    今年から大学受験のため浪人するものです。偏差値55前後の国公立文型を第一志望で考えていますが、まずどこから勉強していいかがわかりません。一応高三の時から国公立第一志望で考えていたので国数英理社は一通り勉強してきました。何かアドバイスがあればお願いします。後、勉強時間についても教えて頂けると嬉しいです。

  • 地方国公立大学について

    地方国公立大学について 来年度から高3になるものなのですが進路に困っています。 現在国公立文系で進路を考えていますが、第一志望は将来の事を見据えてかんがえていますが、第三志望程から少し将来的に大丈夫かなって…思い始めてます。 第三志望が高崎経済大学という大学でそこの就職先を見ても今一ぴんときませんでした。 http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/002298.html 一応乗せておきます。 実際将来的には企業経営も視野に入れ、関東圏での就職をしたいと思った結果の選択だったので少し不安です。 高崎経済大学よりはMarch等の方が良いものなのでしょうか…。 2ちゃんねるの評価も兼ねて少し落ち込み気味です。

  • 志望校で悩んでます

    今年浪人が決まった受験生です。 現役から行きたかった国公立があるのですが、下宿をしなければならないので親から反対され、私立を志望しました。 しかし、やはり行きたいと思い、今年受験に失敗したので、国公立を目指そうと思っています。 そこで、行きたいと思っていたのは横浜国立大学と首都大学東京なのですが、首都大の評判があまりにも悪く戸惑っています。 第一志望は横国でいいのですが、第二志望を変えるべきでしょうか? 変えるとしたら埼玉大学(地元)しかないかなと思うのですが、正直埼大に魅力を感じません。 変えるべきかどうか、首都大の評判などいろいろアドバイス下さい。 因みに志望は経済 経営系です。

  • 大学受験について

    現在高3で受験生なのですが 受験についての知識がなさすぎます。 国公立志望ならセンター5科なのはわかるんですが 私立志望ならセンターは3科でもいいってどういうことなんですか? それなら私立志望の人のほうが勉強の量でいったら少なくて済むと思うのですが。 私立大学で学部によってなにを勉強すればいいかなど まとまらない質問ですがよかったら教えてください

  • 受験校

    受験生です。 高3で今年センター試験受けたのですが、志望の首都大学東京の点数に届かなかったので、受験方法に迷っています。1つは、行きたくない他の国公立を受けそれに向け勉強するか もう1つは、首都大受けてそれに向けて勉強するか(今の実力てきに2次で挽回は無理です) あと一つは、可能性のある志望の私大に集中するか 浪人はしたくありません どれが一番いいかアドバイスお願いします

  • 大学選び 純粋に勉強したいです

    今年受験生になった高校3年生です 大学4年間みっちり勉強したいです 大学で遊ぶ気は全くありません 志望学部は経済学部と決めております 就職は車が好きなので、外資系の自動車会社が志望です そこで、 東大、京大を除いた上で、英語、経済についてしっかりと学べる大学はありますでしょうか? 私立、国公立問わずです

  • 浪人しそうなのですが来年は早慶も受けたいです。

    今日国公立前期の発表で落ちた高3生です。 まだ後期試験が残っているのですが、正直倍率もかなり高く厳しい感じで、落ちたら浪人するつもりだったので私立の滑り止めも受けていません。2次試験はそんなにできなかったわけでもないのですが・・今年は稀な高倍率ということもあってやはり厳しかったようです。 そこで、質問なのですが、自分は国立文型で3年間勉強してきたのですが、来年、2浪はキツいので私立もたくさん受けるつもりで早稲田(商・法・政経)と慶応(商・法・経済)と上智等の難関私立を受けたいと思っています。しかし、国公立文系も今年落ちた学校を受けるつもりです。 早慶等の私立文系の勉強はしたことがないのですが、一応予備校では難関国公立文系コースに所属し、私立の勉強は自分で衛星授業などで対策しようと思っています。 そこで、国公立と早慶を両方受けた方、早慶を受験した浪人の方がいられるなら勉強のアドバイスをお願いしたいです。 やはり国公立とは勉強の仕方や質も変わってくるのでしょうか?またお勧めの教材等あればお願いします。 なお、今年の自分の学力は模試では一応常に九州大学BかC判定で、本番のセンターリサーチでもBに近いCでした。(偏差値ではよく覚えていませんが65前後だと思います) よろしくお願いします。

  • 大学

    今私は高3で進路に悩んでます。 本当は薬剤師になりたくて摂南を選んでいましたが経済的にも勉強面でもきつく、お金は借りてもいいのですが何十年もかけて返すのは嫌です。 それでか、今更公務員でもいいと思いはじめました。 国数英の平均偏差値は45前後なので、国公立は受けても受かる事はない(稀にあるかもですが)と思っています。 私立は沢山あってどこがいいのか分からず最近ずっと悩んでいます。 京都府立や京大、大阪大なども一応…受けてみたいのですが、やめるべきでしょうか? 京都や大阪あたりの私立(国公立)ならどこが、国家公務員試験に強いでしょう?

  • 国立受験と私立受験について

    国立受験と私立受験について 地元国公立に落ちて今年浪人するのですが今更ながら進路に迷っています 去年は理系だったのですが今年からは文系にします そこで質問なのですが 1 今から勉強するのなら国公立と私立どちらの方が高いランクの大学に合格できますか? 2 国公立向けのクラスに入って国公立向けのの勉強をしていても私立の受験に対応できますか? 3 国公立に落ちても同ランク以上の私立に合格することは可能でしょうか? ちなみに去年のセンターは約六割(英90 数IA55 数IIB55 国語147 生物80 化学49 地理63 現社74)でした 志望校は国公立なら千葉大か首都大、私立ならMARCHクラスを考えています

  • 進路について 文系私立

    こんばんは。 公立高校に通う高3文系の女子です。 進路について相談させてください。 今年の春に高3になり、 進路についてよく考えるようになりました。 私の通う学校は進学校で クラスの9割は国公立志望です。 そのため私も初めは 大阪大学の外国語学部、 神戸大学の文学部を目指していました。 しかし6月くらいになって 改めて考え直すと 本当にそれらの学部に行って 学びたいことが学べるのかと思い、 他の大学や私立の大学も検討するうちに 同志社大学の文学部に行きたいと思うようになりました。 私は昔は英語に興味があったのですが 今は国文学や日本語学に興味があり 京都という場所で学べること、 同志社大学の歴史、 私立ならではの様々な企画や 綺麗なキャンパスなどに惹かれました。 今は同志社大を専願で受けようと思っています。 それは同志社大が決して簡単な大学ではなく 神戸大志望では滑り止めでで通るか 通らないかだというレベルなので 文系3教科に今から絞ったほうが いいのではないかと思うし、 ネームバリューなども含め 本当に同志社大に惹かれているからです。 両親はそう話すと国公立を諦めたのではなく 本当にそう思うなら応援すると言ってくれました。 確かに昔から数学は苦手科目でしたが 5教科7科目の勉強を諦めたわけではなく、 自分の意志で私立専願という道を 選んだと自分では思っています。 それを話すと両親は納得してくれました。 ですが、他のクラスメイトが ほとんど国公立志望なことや 初めから私立に絞るのは絶対によくない などという意見を目にしたりして 今の自分の選択が合っているのか 分からなくなってしまいました。 この時期から私立専願で 国語、英語、日本史だけを勉強するのは よくないのでしょうか。 志望校を国公立→私立にはできても、 私立→国公立にはできないことは 十分わかっていますし、 これからはこの3教科を真剣に勉強して 必ず1年で合格するつもりです。 しかし、両親は初めから私立を目指す などという娘にがっかりしているのでしょうか。 国公立を目指してほしいと思っているのでしょうか。 自分では自ら選んだのだと思っていても 周りから逃げたのだと思われたりすることが とても悲しいしいやです。 合格すればきっと この選択が正しかったのだと思うと思うし 今も同志社大に行きたいです。 が、今のこの選択に自信が持てません。 何を言ってるんだという感じですね… でも真剣に悩んでいます。 稚拙な文章ですみません。 相談内容は上記の通りです。 分かりづらいですが、 どなたでも構いませんので 良ければ意見を聞かせてください。 目を通していただいて ありがとうございました。