• ベストアンサー

留守中の水やり、地植えの場合は?

庭に家庭菜園と芝生があります。 5月の連休中に4日ほど外出するので、 その間に水やりをどうしようかと考え中です。 1日位、都合良く雨が降ってくれればいいのですがね^^; 引っ越してきたばかりで、気軽に水やりを頼めるほど、 まだご近所つきあいもないので、自分で何とか出来る方法はないでしょうか? できれば、安価、手作りで済めばと思っています。 検索しても、プランターなどの場合しか見つからず、 地植えの植物の場合、皆さんはどうしていらっしゃるのか、 教えてください。

  • sun8
  • お礼率81% (213/261)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>留守中の水やり、地植えの場合は?             ↓ 我が家でも、本当に悩ましく、週間天気予報を見ながらいつも困っています。<水遣りとあわせてチワワが4匹おりますので・・・> そこで、自己流の工夫ですが<順不同> ◇週間天気を早目からチェック 雨や降水確率によって、出発日・前日・前々日から多目の水遣り ◇鉢類・プランターは→極力、2重底にしておき、鉢やプランターの間に入れた土や発泡スチロールにタップリと水を含ませる。 ◇特に夏の猛暑日照には、植栽や鉢類・プランター栽培物を→日射に弱い物or強い物、日照に弱い物or強い物とかにグループ分けして 各々に日除けや水遣りの量、鉢&プランター類なら住居の中で可能な限り適材適所へ移動をして置く。 ◇庭の散水栓を一番弱く開き、散水用ホースの先から水チョロチョロ出しておく。(我が家では、畑と石灯篭の所で実施) ◇日陰+日除け+水苔の利用。 ◇古い廃ドラム缶の周囲で一番下の部分に小さな穴を開け、天気予報で降水が期待できない時には、水を必要量を予測して張り、自然に水遣りがされるようにする。 ◇我が家の神さん棚にお祈りをして出発、旅行先でも神社仏閣・稲荷や地蔵・道祖神に立ち寄ったり、見かけたら、適度なお湿りと植栽や野菜の無事を願掛け・加護をお祈りする。 「どうか、旅行中の家内安全、家族(犬や熱帯魚、樹木や果実、野菜や草花)の息災健康をお守り下さい・・・」

sun8
質問者

お礼

>庭の散水栓を一番弱く開き、散水用ホースの先から水チョロチョロ出しておく なるほど! 年に何度も家を空けないので、自動散水機を買うほどでもないし・・・ と思っていましたが、このアイディアはとても参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

露地植だったらこの季節はたっぷりと散水しておけば1週間くらいは大丈夫です 普通は真夏の渇水期以外は水遣りなどしません

sun8
質問者

お礼

そうなのですか! 土の表面が乾いていると、なんだか心配になってしまいますが。 出来る工夫はしつつ、 たっぷり、散水していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あじさいの地植えについて

    現在、プランターでアジサイが花を咲かせています。 花屋さんで買ったので、「このアジサイを地植えしたいのですが 出来ますか?」と言ったら 「出来ますよ。花が済んだら植えてあげて下さい。」と言われました。 花が済んだら地植えしたいとは思っていますが 何月頃がいいとかそういうのはあるのでしょうか。 また植える場所は南側なのですが塀があるので 塀の手前に植えようと思っています。 前に芝生を植えていたのですが 南側で塀の前と言うのが関係しているのかどうか 分かりませんが、塀の近くの部分だけは どういう訳か芝生が枯れてしまうので 現在は何もない状態で、南側の割に湿地状態なのかもしれません。 あじさいをそんな場所に植えてもちゃんとつくでしょうか。 もし地植えをした場合、気をつけた方がいいとか言うのは ありますか? 肥料とか、水やりなど。 よろしくお願いします。 日中の日当たりはいいと思いますが

  • 真夏の水遣り

     先日ある植物園で職員の方が昼の2時ごろに水遣りをしていました。その日の最高気温は36度。ふつう真夏の日中の水遣りはタブーとされていますが、どうなんでしょうか。ただし、コンテナやプランターではなく、地植えのものばかりだったですし、量的にはタップリでした。

  • 庭木の水遣りの基準

    庭木の水遣りの基準 毎日暑い日が続きます。我が家も家庭菜園や庭木の水遣りに時間を費やしています。 水を遣りながらはてどの程度水遣りをしたらと思い始めました。 作物に依っても違うかも知れませんが、どの程度水をやったら効果的なのでしょうか? 私の場合、地下水をポンプで汲み上げホースで散水しています。 表面が湿る程度で雨が降ったように植物に水を供給してやることは難しいです。

  • 家庭菜園 地植えORプランター

    1畳ほどのスペースで家庭菜園をやろうと思います! 初めてのことなのでまずは簡単なものから、、、 何となく考えているのが、 シソ、ネギ、ハーブ類、ナス、トマト、キュウリ 本で調べると、野菜によって肥料が違ったり、 畑の山(ベッド?)の作り方が違ったり、、、 苗の植える時期が違ったり、、、、 難しいのですね!! そんなに違うのであればプランター栽培のほうがいいのですか? しかし庭がプランターだらけになるのは見た目にあまり、、 地植えを考えていたのですが、庭の土は本当に庭で 笑 固く、畑とはほど遠いです。 良い土をまぜればどんな土でも畑に可能なのでしょうか?? ちなみにうちはアパートです。 あまりに自由な大工作はできません、 どなたか先輩方、教えて頂けると幸いです。

  • GW中に自動水やり機でプチトマトとカボチャに水やりするべきか迷っていま

    GW中に自動水やり機でプチトマトとカボチャに水やりするべきか迷っています。 この連休に5日間家をあけるので自動水やり機を用意したのですが、 本を見るとトマトやカボチャは水をやりすぎると良くないとあります。 水やり機は他の植物とも共用のため毎日水やりすることになるので よくない水のやり方になってしまいます。 いっそ水やり機を外してしまったほうが良いでしょうか? まだ真夏でもないし、大型のプランター(65.5×34×H26)なので 最初にたっぷり水をあげておけばもつのでは?思案しております。 (イチから始めてまだ一週間なのでどのくらいで乾くか分からないのです・・・) 逆に、5日間くらいウェットのままでも先の育成に大きな影響がないなら 水やり機をセットして確実に枯らさない方を選択するのですが、どんなもんでしょう? あるいはダメ元で水をやらないで、もし枯れたら苗を買いなおすという手もありますが・・・

  • 植木鉢、大は小を兼ねない、のはなぜですか?

    園芸の初心者です。本には、鉢植えの場合は、植える植物に見合ったサイズの鉢に植えること、とあります。植木鉢は大は小を兼ねないとあります。同じ植物を庭での地植えと鉢とで育てると、殆んどの場合、地植えのほうが、ずっとよく育ちます。地植えはいわば無限大の植木鉢であると考えると、なぜ大きいほうが良いとならないのか不思議です。水やりで根ぐされが起きやすいのなら、適切な水やりをすれば、大きいほうがよいのでしょうか?蘭などの特殊なものは、鉢サイズが大切なのは理解ができます。

  • プランターの植物の水やりについて、水道水だと、プランタ内の土が固くなっ

    プランターの植物の水やりについて、水道水だと、プランタ内の土が固くなってしまい、水はけが悪く なると聞きました。家の庭に水道があり、ホースをつないで水まきしています。 土は園芸店から買った物ですが、確かに固くなって、水の吸い込みが悪いようだす。植え替える時は、土も替えていますが、今年は花つきがよくありません。水がよくなかったのでしょうか?

  • 地植えの綿を移動する時、注意すること

    急にマンションの外壁改装工事が決まり、9月初めには専用庭の一部を足場として使用するため、植物を整理しなくてはならなくなりました。 今年初めて種から育てた、綿の木が1メートルくらいに育ち今花を咲かせているところです。ふかふかの綿が出きるのをとても楽しみにしているので、 出きればどこかに移動するなりして種が出来るのを見たいと思っています。地植えなのですが、掘り上げて他の地面か、プランター等に移すことは可能でしょうか。 又その際の注意点などあればお聞かせ願いたいのですが。 よろしくお願いします。

  • プランターでの野菜菜園について

    昨年までは毎年、地植えできゅうりやナスを作っておりましたが、 今年は引っ越したため、初めてプランターに苗を植えました。 これまでは、きゅうりもナスも我が家だけでは食べきれないほどの 収穫量でしたが、今年プランター菜園ではほとんど全滅です。 きゅうりはどの箇所もメンボウくらいの時に、既にしおれて(枯れて?) しまっており、なすは茶色くブヨブヨで。 地植えの時は今まで順調でこんなことはありませんでした。 やはり地植えと、プランターでは同じ育て方では駄目なのでしょうか? とてもガッカリで、来年は庭のアスファルトにカッターを入れようかと思っております。

  • 自動水やり器の動作音はうるさいですか?

    ベランダガーデニングをしている者です。 お隣への落ち葉対策等をしつつ、たくさん植物を育ててます。 帰省や旅行で年に数回家をあけます。 浴槽などで水をはって植物を保ってましたが、 葉や毛虫がたくさん落ちていたり(涙)。 今後も外出はあるので、自動水やり器を買うことにしました。 が・・・ かなり「ウィ~ン」と音がしたら、「私は留守です!」ってアピールしてるような気が・・・。 ご近所の方も、聞きなれない電動音がしたら、びっくりされるだろうし。 静かな音ならすぐにでも買いたいのですが・・・。 ナショ○ルの、ベランダ用を考えてます。 お水を貯めておくタイプです。 ほかのメーカーでも結構です。 水やり器の音についてご存知の方、どうぞアドバイスお願いします。