大学受験の勉強・予備校での指導

このQ&Aのポイント
  • Fランク大学の増加と低レベルな受験生の増加
  • 予備校や塾の集団指導と個別指導の導入
  • 予備校からの偏差値と予備校の教える内容
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験の勉強・予備校での指導

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4884056.html をまず読んでみてください。 私自身の経験で話すと、昔よりもFランク大学が増えたことに伴い、だいぶ低レベルな大学受験生が増えたように思います。 その一方で、予備校や塾での大学受験の集団指導は、それとは相対するもので、講義自体が一定標準レベル以上の生徒達を前提とした講義展開をしていると思います。 そのため、各種予備校でも最近では個別指導スタイルを導入し始めてきている予備校が増えてきました。 集団指導で低レベルな受験生を想定した指導を行っている予備校・塾講師ってほとんどいないと私は思います。これだけのご時世なのに、なんでそういう想定を予備校や塾は出来ないんでしょうかね?Fランク大学に進む人も予備校へ現実問題行っているので、そろそろ解消してもいいように思うのは、私だけでしょうか? 現状、個人的には上記参照URLの方の偏差値では、予備校からすればただのお客さんか、もしくはただの金のなる木だと割り切っているんでしょうかね?中学生内容の勉強を教えている予備校があってもいいと思うのは私だけなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

そりゃ割と簡単で。 低レベルって何がどう低レベルなのか、もう一つは目標地点がどこなのか、です。 中高の勉強は6年分あるわけです。 中一の内容や九九から始めたって、そりゃ良いわけです。 ただ、6年分の物は1年では終わりませんよ、ってことです。 ゴールから一年逆算すると、どの地点になるのか。 それがスタートラインなのだと思います。 3年や5年かけて良いのであれば、また違った方針はあると思いますが、それは社会的に認められることなのかどうか。 そもそも、一体何パーセントの子がそれに付いて来るのか。 中高の勉強をサボったか、中高の勉強が理解できなかったかという前科持ちの集団になるわけですから。 極僅かには付いて来ると思いますし、そういう人には有効だと思いますけど。 何ヶ月か前に居た、訳の判らないまま言われる勉強をしたが偏差値が20台のままです、というようなことは無くなると思いますがね。 でも、そのURLの子のように、「一年勉強すれば東大でも受かるんだ」とでも「勘違い」している子たちに、「数年かかります」という「事実」が実際問題受け入れられるのかどうか。 個別にすると良いのは、「できているところは飛ばしてくれる」ことで、それで時間が短縮できるのだろうと思います。 集団授業にすると、出来不出来の箇所が個々で違いますから、全部やることになります。 だから何年もかかってしまいます。 勿論、本当にまるっきりできていない子、本当に小卒の学力の子なら、集団授業形式でもさほど問題ないと思いますけど。 それにしたって、スタート地点が、中一中二中三高一高二等々というクラスがそれだけの数必要にはなるでしょうね。 現実的ではないと思います。 URLの子がまずすべきは、それこそ関関同立レベルの講義を受けてみて、如何に歯が立たないかさっさと身をもって知ることでしょう。 勿論、やっていけるのであればそれはそれで良いわけですし。 それをいつまでも、どうでしょうかこうでしょうか聞いていても時間の無駄です。

その他の回答 (4)

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.5

成績のいい子も中くらいの子も悪い子も持っています。 我が子をみて思うのは、成績が悪い子もプライドがあるので「Fランク大専門」と宣伝してしまうと人が集まらないだろうなということです。 そういう子は大学受験も指導できる個別指導塾か、大手塾の個別指導で見てもらうのが現状では一番いいと思います。 私の子が参考URLのお子さんくらいの成績だったら四谷学院や城南予備校の個別指導などを勧めると思います。 そのように考えると、現状でもFランク大を目指す子たちが指導を受けられるところはあるのです。 ただ、それを大々的に宣伝してしまうと生徒が集まらない。 そういうことで「個別指導」の裏にうまく隠しているのではないでしょうか。 個別指導は成績がいい子も利用しますので、個別指導塾に通うことが直ちに成績が悪いことを意味するわけではなくて通いやすいのです。 成績が振るわない子こそ自分の成績を客観的に見てよく考えることが必要ですね。 自分に合わない大手進学塾の集団授業を理解できないままに受け続けるお子さんは本当にもったいないことをしていると思います。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

「東大クラス」から実際に東大に合格できるのは3割とか半分とかで あるように、「Fランク大クラス」を設置するには、それにすら届かない 生徒を多く集める必要があるでしょう。 となると、もともと学習習慣のないレベルの生徒が集まるわけで、 「予備校の雰囲気が悪くなる」。勉強にふさわしい環境が形成されにくく、 上位大を狙う生徒から敬遠されてしまうでしょう。それでは商売になりません。 もうひとつは、「Fランク大合格実績」では宣伝にならないでしょう。 ここにしか合格させられない、あるいはこれにも合格できないとしたら 予備校は何を教えていたのだ、と不信感を持たれてしまいます。 そういう生徒は自分の不勉強を棚に上げて予備校のせいにしそうだし。 口コミ効果や宣伝の影響の少ない(品質がガラス張りにならない)、 個別指導に徹したほうが、商売としてネガティヴ要素が少ない、という ことになると思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

ベンツが値段を下げないのと同じ理由じゃないでしょうかね。 1000万でベンツ売るから買う人がいる。 もし100万でベンツを売れば買う人は増えるけど、 そういう低所得者と一緒にされたくないからと、 1番買って欲しい層には逃げられることになる。 僕が大手であればfランは無視しますね。 もしfランを取り込めればそれはそれでいいけど、 上位層からは見向きもされなくなると思いますね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自分の能力に合った予備校を自由に選択することができます。能力が低いと思った人は基礎からみっちり教えてくれるコースを選択すればよいだけです。

関連するQ&A

  • 大学受験の予備校選びで迷っています。

    当方、現在通信制高校に在籍していて、来年度で全日制の二年生に当たる学年になる者です。 数ヶ月前に大学受験を思い立ち、暫らく独学で受験勉強に挑んでみたもののなかなか続けることが出来なかったため、 予備校にお尻を叩いて貰おうと考えているのですが、大手集団クラス・大手個人指導・中小少人数クラス・中小個人指導のどのタイプの予備校にするかで迷っています。 迷っている原因は私の学習進度のばらつきにあります。 私は中学三年生時に不登校だったことがあるため、科目によっては中学校レベルの内容も分からないことがあります。 高校受験もせず初めから通信制を選んだため、この一年間でレポート提出のために勉強したことも極簡単なことばかりです。 全日制高校の生徒さんの通う高二クラスの授業には恐らく付いていけません。 しかし全く分からないことばかりというわけでもないため、集団の高一クラスに入れて貰うのは非効率的のように思えます。 では個人指導クラスはどうかと申しますと、大手の大学生アルバイト講師にはあまりいい思い出がなく、 かといってトーマスのようなプロ講師の個人指導クラスは経済的に厳しいものがあります。 また地域密着型の少人数制塾などは、地元に友達がいない為にインターネットやタウンページ等の情報源しかなく、 どのようなところがいいのかがよく分かりません。 自分がどこまでいけるか分からないので、志望校はどことはまだハッキリと決まっておりませんが、 妥協せず高望みせず受験をしたいと考えています。 通信制高校や大検を経て、尚且つ予備校を利用し大学受験をされた方がいらっしゃいましたら、 どうぞ体験談やアドバイスをお聞かせください。 またお薦めの予備校や塾の情報も戴けましたら幸いです。 

  • 個別指導で大学受験

    初めまして。新高3生の国公立大志望です。個別指導塾に行こうか迷っています。 個別指導を選んだ理由としては、通える予備校なら50人以上ぐらいで授業をするので、先生との距離が遠いと感じること。分からないところは質問に行けばいいのかもしれませんが、50人以上も生徒がいればたくさん質問に行くだろうし、授業は分からないまま進んでしまうので。個別ならわからない所がある度に質問できることです。その他の理由としては、歩いて通えるところです。ちなみに歩いて通える塾はここだけです。電車はチカンや変質者が多いので、あまり乗りたくありません。 迷ってしまう理由は、講師はほとんど大学生だということです。専任の講師もいるみたいですが、大学生の方が多いです。大学生も受験戦争を勝ってきた人ですから、学力もあるとは思いますが、賢い人=いい先生ではないと思うので、ちゃんと大学受験に対応できるのかなと思います。全国規模の塾ではありますが、予備校でなくても入試情報が豊富なのかということです。 予備校も個別指導塾も体験に行きました。予備校はビシバシ、個別指導塾はほんわかという雰囲気でした。個別指導の方が講師とも話しやすくて好きでした。しかし、私はまだまだ学力を伸ばしたいので、私を伸ばしてくれる方へ行きたいのです。もちろん一生懸命勉強します。本人次第といえばそれまでかもしれませんが、ぜひ体験談やアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験の塾 予備校について

    私は今高校2年生で大学受験のために国語と日本史だけ塾か予備校に通いたいと思っています。 私は個人的に個別指導塾に通いたいと思っているのですが、大学受験には集団の方が良いとよく聞くし親も集団のところに通って欲しいようで、別に集団がどうしても嫌というわけではないのでそれでも良いかなと思います。 国語はなんとなくやり方というものがあると思うのでそれは集団でも学べると思うので集団でも大丈夫だと思います。 しかし日本史に関しては何がわからないかもわからないという状態でただ暗記するだけなのに何を質問する必要があるのだろう(実際暗記すらも出来ているか微妙)と疑問に思うほどです。 要は基礎ができてない状態だと思っています。 そんな私が集団で授業をして何か身につけることができるのか不安です。 ですが、個別と集団の掛け持ちは金銭的に厳しいのでどちらかにしたいのですがこういう場合どちらに通えば良いのでしょうか。

  • TOEIC対策の予備校・塾を探しています。

    TOEIC対策の予備校・塾を探しています。 条件は、 (1)個別指導ではなく、集団指導であること。(大学受験予備校のような形をとっているところ) (2)講師は日本人でも良いので、英語教授法をしっかりと学んだプロであること。(留学生のバイトを「ネイティブ講師」と称しているような所ではないこと) (3)神奈川県内、東京都内であること(横浜駅周辺が良いです。) です。 この条件に当てはまる塾・予備校を教えてください。

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 大学受験のための予備校

    今高校1年で、2年になったら大学受験のために予備校に通うつもりです。 今は個人指導の学習塾で1科目だけ習っています。 文系ですが国公立か私立かは決めてません。 行きたい大学がどっちにもあるので… 私立は上智とか早稲田です 親に負担かけたくないので、かかるお金が出来るだけ安い予備校はどこでしょうか? 大手予備校は授業料70万とかだったのですが、これは1年で必要な額なんでしょうか? 千葉に住んでいます。 大手でも無名でも、おすすめな予備校、塾ありましたら教えてほしいです。

  • 受験(大学)勉強を始める時期。

     私(21)には今年高校1年生になった妹がいます。現在、私立高校(偏差値50台)と個別指導の学習塾に通っています。成績は現段階でやや平均より上ぐらいのレベルです。理系系統の科目が割りに得意です。いまのところ明治大学の理工学部へ行きたいようです。  私は附属の学校から内部推薦で大学へ進学したため、大学受験を経験していません。ですので何とも言えないのですが、大学受験にあたっては学習塾より予備校の方がトータル的によいのではと思っています。妹もその点は同じ考えのようです。  なので大学受験を経験なされた方にお聞きしたいのですが、受験勉強にあたって、 (1)学習塾(個別指導)と予備校のどちらがよいか。 (2)予備校に切り替え際、入校時期はいつ頃がよいか。 因みに私は(1)が予備校で、(2)が高2の夏休み前です。 意見・アドバイス等どんなものでも構いませんので御願いいたします。  

  • 大学受験に向けての塾・予備校を教えてください

    今、高1なのですが大学受験に向けて塾・予備校に入りたいと思っています。個別指導か少人数の集団を希望しています。学校偏差値が55ほどなのでかなり勉強がやばいです、、、。 Q.数学が苦手なので数学だけやろうと思っていますが、他の教科も取った方がいいのでしょうか。 Q.だいたいどこも1教科単位で見てくれるみたいなのですが、複数教科をまとめてみてくれるようなところはないのでしょうか。 また、どこの塾・予備校がいいですか。 比較的授業料が低く質のいいところってありますか。 Q.私は将来外国語か心理学を学びたいと思っています。そのためにはどの教科に力を入れたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学受験向けの塾・予備校選び

    大学受験に向けての塾・予備校選び 高2でもうすぐ受験シーズンを控えています。神奈川県) 中学校まで塾などに行ったことがないから塾・予備校についてあまり知識がありません。 基礎学力がついていないため、塾・予備校には行かせられないと親に反対されている現状ですが、そんの学力をついてから、スタートし始めようと思っています。 そして、塾・予備校について知っておきたいです。 ちなみに、司書課程がとれる学校を推薦しています。 何かお勧めの塾・予備校があれば教えて下さい。 (1)基本的に何を目的としているのですか? やはり大学受験ですか? (2)どんなことをやるのですか? (3)平均的にどれくらいお金がかかりますか? (4)ほとんどの人が行くのですか? (5)行かなければ大学受験は難しいですか? Z会・進研ゼミや市販参考書のみでは難しいですか? (まだ大学は決めてないので一応 MARCHくらいのレベルで考えてください) (6)オススメはどこの塾・予備校ですか? また場所などの関係から名前が特定しにくい場合は 選ぶ条件などを教えてください まだあまり知識がないので変なことを 聞いているのかも知れませんがよろしくお願いします (変な質問が含まれていた場合すみません・・・) あと、そこの塾・予備校の入学金等教えて頂ければ幸いです。

  • 大学受験で予備校か個別指導か迷っています。

    大学受験で予備校か個別指導か迷っています。 また行くならどの予備校がいいですか?東京都です。 現在高校2年生、理系の大学を希望していますが、自宅学習だけでは不安になり、 予備校か個別指導のどちらがいいのか悩んでいます。 学校の授業がきちんと理解できるなら予備校でも大丈夫だと思うのですが・・・ 本人は個別だと周りの人のやる気などが伝わらないので予備校の方がいいのかもと 考えているようです。 浪人されると困るので、お金かけて個別がいいのか悩んでます。 更に本人はイマイチやる気がなく他人事のよう・・・どうしたものかと困っています。