• 締切済み

ウサギを持つときウサギが震えている

今飼っているウサギちゃんを持つときいつもウサギちゃんが異常なくらい小刻みに体を震わせています。抱っこするのが怖いくらいです。今おじいちゃんウサギと子ウサギがいますが、2匹ともそんな感じです(>д) いつもこっちの存在をきずかせてから脇の下に手を入れて持ち上げて手でお尻をおさえて持っています。 これは抱っこされるのを怖がっているのでしょうか?それとも何かの病気・・・?

みんなの回答

  • na7na7mi3
  • ベストアンサー率50% (23/46)
回答No.5

まず抱っこする時に立ったままや、しゃがんでするよりは自分が床にぺったり座って足を延ばした状態でそっと膝の上に乗せるくらいがいいと思います。 動物は自分の行動範囲外の高さなどは本能的に恐怖を感じるようです。 膝に乗せる時もできれば自分から乗ってくるように野菜とかで誘導してあげて「膝に乗るといい事がある♪」と条件付ければ慣れてくるんじゃないでしょうか? 抱っこの仕方ですが「耳を持つ」はぜったいダメですよ。 ちなみに・・・例えば、抱っこしたままソファに座りたいとか思った時はバスタオルなどで包んで抱き上げると体がホールドされて足元も浮かないので、ただ抱きあげるよりはいいと思います。 ただ年齢の違ううさぎが2匹同様の行動との事ですが、抱っこ時以外に気なる行動がある場合は獣医さんに相談してくださいね。

rihogo
質問者

お礼

いつも人間と居ても本能的に恐怖をかんじることがあるんですね。参考になりました。

  • ume-mori
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.4

NO,3さんに同意です。 食物連鎖の底辺の捕食される側なので、抱き上げる等の体を拘束されることを怖がるコもいます。 原則としては、嫌がることをしないのが一番ですが、 飼い主としての体調管理や、 病院を受診する時のためには少しづつでも慣らしていくしかありません。 抱き上げる前、抱き上げ中、降ろした後など優しく声を掛けてあげてくださいね。 撫でたり、おやつを与えたりして「だっこ=楽しいこと」にしてあげられるといいと思います。 焦らず、ゆっくりです。 私はウサギを飼い始めた頃、人間の幼児みたいにタテ抱っこにして、ウサギをめちゃめちゃ緊張させていました。 今でも抱っこは嫌がるので必要最低限しかしません。 ウチのコがもっとも嫌がるのが、腹見せ抱っこ。 15秒くらいは我慢するのですが、無理っ!てなると全身の力を振り絞って逃げます…。 そろそろ5歳ですが。 ところで、ウサギの耳を持つのは家畜としての扱いです。 大切な家族には向きませんよ。

rihogo
質問者

お礼

ウサギって持つの大変なんですね。でも、耳を持つのが家畜扱いだとは・・・。参考になりました。

  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.3

こんばんは。  うさぎは地面に足がついてる動物なので、抱っこすると嫌がる子が 多いです。「暴れて抱っこができない。」という飼い主さんも多いと 思います。  安全な地面から持ち上げられるとやはり多少はストレスがあって ブルブルしてしまうのではないでしょうか?  うちのウサも病院などで仰向けにされると、よく手足をブルブル させてます。  うさぎの抱き方ですが、耳をつかんで持ってはダメですよ。 首の後ろ側のお肉をつかんで、うさぎの体を丸めながら、お尻をつつむように抱き上げる方法が良いと思います。  うさぎの飼育本にだっこの仕方が出てるので、一冊読んでみたら 参考になると思います。

rihogo
質問者

お礼

みみもっちゃいけないんですね。教えていただいた持ち方で挑戦してみます!

  • 1995-xyz
  • ベストアンサー率88% (8/9)
回答No.2

子供の頃田舎に住んでいて自宅や学校で飼っていた親に聞きました。 例えば猫の場合は首の皮をつかまえて持ち上げるように 動物によって抱き上げ方のパターンがありそれぞれ違うそうです。 うさぎを持つ場合は 両方の耳をつかんで持ち上げてから 腕の上に乗せて抱っこするのが手順だそうです。 でもうさぎによって反応が違う場合もあるとも言っていました。 かわいいうさぎちゃんがrihogoさんに甘えてくれるといいですね。

rihogo
質問者

お礼

耳を持ち上げると危険ということを聞いた事がありますが、                                            大丈夫なんですね!ちょっと怖いけど挑戦してみます。

noname#83364
noname#83364
回答No.1

小学校で飼っていたくらいの、経験しかないのでわかりませんが、やっぱり彼らにしてみれば、人間に触れられるのは相当恐怖なのでは? でも病気なら何か (抱いてなくても震えているとか)、それらしい様子が見られるのではないでしょうか。それならば、獣医さんにみせたほうがいいですが、抱いたときだけなら、臆病な性格なのかもしれませんし、しばらく様子を見たらいかがですか。 とりあえず、もうすこし専門家に出会えそうな場所を、紹介させていただきますが、彼らともっと仲良くなれるといいですね。 http://okwave.jp/214/429/c533.html http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%85%8B&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

rihogo
質問者

お礼

回答アリガトウございます!明日から様子を見て、もっと仲良くなっていきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • うさぎについて

    うさぎがすごく震えています。元々他の家のうさぎちゃんだったのですが、色々あり、5ヶ月前にうちにきました。 肥満うさぎで、顎肉がやばいです、 足を出して寝そべったり、横になったりしてリラックスしているのですが、震えています。尋常じゃないくらいに小刻みに震えており、背中に手を当てるとマッサージ機みたいです。 これって大丈夫なんですかね?何か病気なのに無理して足を伸ばしているのではないですかね? 遊び終わった後や、何か怯えるようなアクションがあった後だけではなく、ずっと震えています。食欲やうんちに問題はありません。

  • うさぎの撫で撫でとだっこについて

    最近うさぎを飼い始めたので質問させて頂きます。 生後3ヶ月程の子です。 うちにきて一週間程経ち、手から牧草やおやつを食べてくれるようになりました。 兎の飼育書によると、5日目程でゲージの外に出してみるとあるのですが、 いざ出してみようとだっこしようとするとひどく嫌がり、結局だっこできませんでした。 その後はしばらく手を近づけただけでもブゥブゥと鼻を鳴らし、 両手でパンチしてくる程機嫌が悪くなってしまいました。 自分で出てきてくれるのが一番いいのですが、 ゲージの外に興味があるものの出るまでは...という感じらしく、 やっぱりだっこするしかないのかあと悩み中です。 皆さんは飼い始めてどのくらいの時期にだっこ、ケージの外でのお散歩ができましたか? また、その時の様子はどうのようなものでしたか? 教えていただきたいです。 あと、うちの兎は撫でても抵抗はしないのですが、 体をペタッと地面にくっつけて姿勢を低くします。 その時体はビローンと伸びているので気持ちいいのかな?とも思ったんですが、 耳を寝かせて低い姿勢をとるのは怖いと感じている時の仕草という文献も読みまして... どうなんでしょう。これもよければ教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウサギの斜頚について

    以前、飼っていたウサギは斜頚になりました。 色々と手をつくしましたが、首の曲がりが直らずに、発病から2年後、お亡くなりになりました。 斜頚で病院に通っていたころ、獣医が、斜頚になる子は、 生まれついたときから病原体も持っていて それが発症したのだと聞きました。 (病原体を持っていても、一生発症しない子もいるとか) その斜頚の元となる病原体を持っている子を、ペットショップで販売することは 本来いけない事なのだと教えて頂きました。 それが本当であれば、血統書付きのウサギは 斜頚になる病原体を持っていないと考えてよいのでしょうか。 またウサギを飼おうと思っているのですが、もう辛い思いをしたくなく 血統書に拘るつもりはありませんが、病原体を持っていないのであれば 雑種よりも血統書付きのウサギを購入しようかと考えております。 現在、病気で一緒に戦われている飼い主の方とウサギちゃんにとっては 気分を害されるような質問で申し訳ございません。

  • うさぎをきれいに

    うさぎ(2歳♀)を飼っています。 4ヵ月前にもらった時は、トイレの躾ができておらず苦労しましたが、こちらで相談に乗って頂き、お陰様でだいたい大丈夫になりました。 ただ、逆にトイレに座っていることが増えてしまい、なんとなく体がいつも汚いままのように見えます。 私としては、時々は部屋で放し飼いをしたいと思っているのですが、子供たちが「(汚されそうで)イヤだ」と言います。 なので、ゲージから出すときに、うさぎの体をきれいにしたら大丈夫かなと考えたのですが…… うさぎは水に弱いんですよね? 本当は一度シャンプーして外飼いされていた頃からの汚れを落としたい位ですが、それは無謀でしょうから、せめてお尻周りをきれいにしたいと思います。 うさぎ特有の軟便の量が多く、野菜が多過ぎるのかと徐々に控え目にしてますが、変わりません。 その軟便の上にいつも座っているので毛が…… (日中は家に誰もいないので、気付いたらお掃除、というのはできません。) どうしたらうさぎにあまり負担を掛けずきれいにできるでしょう? 本人もお手入れしているようなのですが、どうもスッキリきれいになってるように見えません。 前に飼っていたうさぎがきれい過ぎたのか(いつも毛がピカピカ光っていました)と、比較してしまい、私の気持ちの中で悪循環です。

  • うさぎ

    うさぎ 一年三ヶ月のミニウサギ♀を飼っているのですが、最近なんだか様子がおかしいです。 前までは普通に抱っこもさせてくれたのですが、今は抱っこしようとすると足をジタバタさせて、逃げてしまいます。 また、ペレットや牧草などもあまり食べていないようです。 反抗的な態度をとることもあり、思春期かとも思いましたが、時期的にそれはどうなのでしょう。 食欲不振なことから、病気かとも思っています。 なにかアドバイス等ありましたら、ぜひお願いします。

  • うさぎはおとなしい?

    TVなどでうさぎが出ているのを見ていると抱っこされたり、なでられたり、子供に雑に触られたりしても動かずボーーッとしていてホントおとなしいなって思います。 でも、うちのうさぎは触ろうとすると、「ダンダン」と後ろ足をたたいて威嚇してきたり、「ブゥブゥ」鳴いて怒ってきたり、噛み付こうとしてきます。 もちろん呼んでも来ません。 えさが欲しいときだけは寄ってきますが、これも生意気な態度です。 かといってやっぱり甘やかしてしまいます。 たまに寄ってくるのでかまって欲しいのかなと触ろうとしたら起こられるし。 何をして欲しいのかがわかりません。 たまに無理やり撫でたり、ブラッシングしたりしている時はおさえつけているのでじっとしていますがそれも気持ちがってるのかどうかがわかりません。 あんまり長くやっているとやっぱり「ブゥブゥ」言って噛み付こうとしてきます。 抱き上げようとすると、地面にべタッとはいつくばるので手が入らないし、無理やり持とうとするとかみつこうとしてきたり暴れます。 持っても目が飛び出るので怖いです。 なので、ほとんど外に出すことはありません。 でも、1日中狭いケージの中にいるのを見るとちょっとかわいそうになります。 でも外に出したら出したで捕まえるのが大変だし、なんでもかじるので危ないし部屋に放つこともできません。 前のうさぎもこうでした。 うちの飼い方が悪いのでしょうか? うさぎが膝の上で寝るとかにあこがれます。 もう結構大きくなってしまいましたが今からでもなつかせることは出来るでしょうか?

  • 凶暴なうさぎに困っています。。。切実な悩みです。

    こんばんは。 うちでは3歳のネザーランドドワーフ(血統書無しです)の♀を飼っています。 小さい頃から凶暴な子で、抱っこは大嫌いでさせてくれないし、怒ると鼻をブーブー鳴らしていました。 それでもしばらくケージから出して遊んであげていたりすると、寄って来たりしていたのですが・・・ 昨年末に我が家に赤ちゃんが産まれ、私も主人もうさぎと遊んであげる余裕がなくなってしまいました。エサやりとケージの掃除はかかさずにしていますが、衛生上(毛もたくさん落ちますし)の理由や赤ちゃんと同時にうさぎの行動に目を配ることができないため(ケージから出すとあちこち齧ったり、おしっこをしたりします)ケージから出して遊んであげることをほとんどしなくなっていました。 そのせいかわかりませんが、最近はエサをあげようとケージを開けるだけで飛び掛ってきて噛みついたり、ブーブー言いっぱなしだし、もう凶暴で手がつけられません。。うさぎに癒されるどころか、可愛いと思えなくなり、「なんでこんな凶暴な子飼ってるんだろう・・・」と悲しくなります。(だからと言って捨てたりは絶対しませんが) 凶暴になってしまったうさぎを温和な性格する方法は無いでしょうか??とても悩んでいます。。教えて下さい。

  • うさぎいつケージから出していいか

    こんばんは一昨日生後1ヶ月ぐらいの子うさぎをお迎えしました。すごく人懐っこいのかもう既にリラックスしていて目をつぶって寝るしご飯も食べるし生活音にびっくりもしていません。 抱っこは保険の写真を撮る時に ケージに入れる時    店員さんから渡された時に出てた涙やその周りが良くなってるかの確認(その子の定位置が基本反対を向いていてなかなか見せてくれず抱っこすることになりました)  大きな音を立てて足だんしていた時の足の確認(私は見てないのですが親がなにか前足が挟まったと言っていたので確認多分ケージに付属していた床の穴がその子には大きかった様です親にどうするかを相談中です今はしっかり歩いていて隠しているかもしれないので不安ですが取り敢えず様子みて病院に行きます)その系4回抱っこをしていて全ておしりをしっかり持って安定感があれば嫌がりませんでした。震えも無くなりました。 慣れたようで私が来るとよってきてケージを開けたら外に出ようとします。昨日の朝から出ようとして手が近くにあるのは良いけれど迫ってくるのが苦手なようだったので手を近づけて?対処していましたが、もう手を近づけても微動だにせず外に出ようとします。もうサークルが届いたのでいつでもケージから出せるのですがまだ三日目ですさすがに危ないですよね?ただケージの中で走る姿を見かけるようになったのでケージの外で遊んだ方がいいのでしょうか…個人的にはまだケージの中に居させたいです… あと家族みんなが基本うさぎを近くでまじまじとみてうさぎにストレスがかかってないか心配です。ちなみにうさぎの様子はご飯を食べて定位置で寝て毛繕いをしてと一人でいる時と変わらない態度です

  • 子うさぎのグルーミングについて

    生後約5カ月のネザーランドドワーフの子ウサギを飼っています。 ウサギを飼うのは初めてで戸惑うことばかり・・・。 今は冬毛の換毛期ですが、抱っこを嫌がり、グルーミングをさせてくれません。背中の方は抱っこしなくても少しはできるのですが、問題はお腹側の毛です。どうやってお腹側のグルーミングをしたらいいのでしょうか?

  • うさぎのケージに布を。。。

    こんにちは。 今2ヶ月ちょっとのうさぎを飼っています。 うちに来て、2週間です。 1Kのアパートで飼っているのですが、 困っているのが朝で、日が出てくるころ 5:30~6:30ごろに、ガタガタケージの中で暴れ(?)始めます。 目が覚めてしまうので、何か布とかでケージを覆うと改善できるのかな~と思うのですが、 ちょっとかわいそうだし、慣れないうちは怖がるかな、と思ってあまりやりたくはないのですが、 どうでしょうか。 その他に、 まだ私自身がうさぎのことがよくわからず、 手探りな感じなのですが、 うちの子はものすごく活発な子のようで、 外に出して遊ぶときも、もう少し落ち着いてもらいたいなぁ;;と思っているのですが、 大人になると少しはおとなしくなってくるのでしょうか? それから、抱っこしたときに、逃げたがってきょろきょろして落ち着いて抱かれてくれないのですが、 抱っこを好きにならせるには、どういうことをしたらいいですか? なでてあげると気持ちいいところとか、知りたいです。