• 締切済み

新幹線

新幹線は東京を起点に西へ向かう東海道新幹線は青、北へ向かう東北・上越新幹線などは緑と決められたようですが、ではもし東京を起点に東というか房総方面へ向かう新幹線が実現されていたら赤や黄色の帯を巻いた新幹線になった可能性はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

何色にするかは鉄道会社が決めることですが 今使われていない組み合わせの色のすべてに可能性はあります

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.1

地理的に房総新幹線はありえませんが、成田新幹線の構想はまだなくなっていません。 配色については何も決まっていない状態ですが、成田エクスプレスが赤系の配色ですから、これを引き継ぐことはありえます。

robocchi
質問者

お礼

なるほど!成田エクスプレスや、それに京葉線などが赤系でしたね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新幹線の路線

    日本地図による新幹線路線図を見ると、東の方は上越、長野新幹線と東北新幹線(山形、秋田)とある程度東日本の主要地域にいけるようになっています。 一方、西の方は東海道、山陽、九州と一本つながっているだけです。 地図をパッと見てバランスからすると、名古屋または大阪から北陸に路線があったり(北陸新幹線は考えず)、大阪から和歌山の方に路線があったり、岡山か広島から北に路線があったり、九州の東西を結ぶ線があってもよさそうです。 (あくまでも地図を見た場合のバランスですからね) それが東に偏っている(東北は山形、秋田までつなげているのに)理由は何でしょうか? 東日本に多すぎるというのではなく、なぜ西日本は少ないのかという疑問です。 採算性、収益性が一番の問題なのでしょうか? ※将来構想ではなく、現時点で西が遅れている理由です。

  • 新幹線について

    新幹線の駅間が最も近いのは、東京~上野間だと思いますが、2番目はどこでしょうか? また、最も離れているのはどこでしょうか。 なお、東海道・山陽・東北・秋田・山形・上越・長野の全ての新幹線を対象としてください。

  • 新幹線

    東海道新幹線で亀裂が見つかったようです。 前日まで異常なかったとのことでしたが、本当でしょうか? 東北新幹線や上越新幹線などでも言えることでしょうか? 可能な限り、教えて下さい。

  • 新幹線が見える場所

    子供に走行中の新幹線を見せたくて、東京や埼玉・神奈川で 東北•上越新幹線や東海道新幹線が見ることができるオススメの ポイントがあったら教えて下さい。 できればクルマで行けたりできる場所があったらいいなとo(^▽^)o

  • つばさは何新幹線?

    東京から新庄へ行くためつばさに乗りたいので 停車駅を調べたいので http://www.ekikara.jp/newdata/station/13101011.htm を見てるのですが、 [JR]東海道新幹線 [JR]東北新幹線 [JR]上越新幹線 [JR]長野新幹線 のどれを見ればいいのでしょうか?

  • 速い新幹線が見たい!

    子どもに走っている新幹線を見せてやりたいのですが どうせだったら、駅でノロノロの状態ではなく、 時速200キロ以上(できれば300キロ近く)で 走っている姿を見せてやりたいのです。 東京から比較的近くで、 時速200キロ以上で走行し、 それを眺めやすい場所って、ありますか? 東海道でも東北上越でも構いません。 飛鳥山から新幹線を見てますが、 遅くて、味気ないです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線における「東海道(・)山陽新幹線」・「東北上越長野新幹線」という総称について

    日本の高速鉄道 新幹線路線で気になる言葉があります。それはいくつか路線を区切った総称です:「東海道山陽新幹線)」・「東北上越長野新幹線」の語です。 前者の東海道山陽新幹線は東海旅客鉄道(JR東海)の運営する東海道新幹線と西日本旅客鉄道(JR西日本)の運営する山陽新幹線を総称したものです。 後者は3路線とも東日本旅客鉄道がまとめて運営しています。方面別に別れており、東北新幹線にはミニ新幹線(新幹線在来線直通特急)の山形新幹線・秋田新幹線があります。 特に前者の方が使用頻度が著しいです。総称した路線名称としては駅数が38駅、距離が1069kmと1,000km前後の長距離にも及びます。 この名称により新幹線の代名詞となってしまいそうです。 地図帳や案内にはそのまま「東海道山陽新幹線」と表記されていることもしばしばあり、正式名称のように思われてしまいます。 東日本旅客鉄道ではアナウンスや案内などで公式に「東海道山陽新幹線」と呼称してしまっています。 下り方面なら博多駅を起点として「山陽東海道新幹線」という表記もできます。西日本旅客鉄道が使用しており、自社発行の時刻表や博多駅構内で細々と使われている程度です。 矛盾していることに、他のフル規格新幹線 4路線は単一名称でそのまま扱うこともあります。 この中で、九州新幹線は仕方がありません。開業が2004年3月13日と比較的最近で、それまでの5路線とは違い、最小規模で経営基盤が弱いです。 5年後(2011年 平成23年)に九州新幹線が博多駅まで開業する予定です。ここでも「東海道山陽新幹線と線路がつながり直通運転」とまたもや総称を使っています。 その場合、現行の総称が「東海道山陽九州新幹線」となるのか、そのまま変わらずに「東海道山陽新幹線」の状態なのか先行きが分かりません。 これはいったいどういうことですか?納得がいかない内容です。 東海道・山陽の2路線もそれぞれ独立した路線で、別会社の運営です… 路線や運行状況などを詳細に表すなら「東海道新幹線」・「山陽新幹線」・「東北新幹線」・「上越新幹線」・「長野新幹線」の各単一名称で良いと思われます。 この総称が、通称や俗語であれば引っ切り無しに用いるのは好ましくないです。 どうか、理由を回答で述べてください。よろしくお願いいたします フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)で詳細に伝えられています:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%BB%E5%B1%B1%E9%99%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%83%BB%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

  • 【ドコモとau】新幹線駅の総数は97か98か?

    日本の新幹線の駅総数について、 NTTドコモは97駅、KDDI(au)は98駅、 とホームページで記載しています。 あなたはどちらだと思いますか? 上記との関連性は不明(未確認)ですが、 JR東海・東京駅とJR東日本・東京駅は、 同じ新幹線駅だとあなたは考えますか? それとも別の新幹線駅だと考えますか? JR東海・東京駅→東海道新幹線 JR東日本・東京駅→東北・上越・長野新幹線

  • 東海道新幹線と東北、上越、長野新幹線の直通運行

    東海道新幹線と東北、上越、長野新幹線の直通運行を行うにはどれ位の資金が必要ですか。出来れば東京を通過する人は便利になりますし、品川の車両基地も不要になると思います。

  • 新幹線の色彩

    新幹線はどうして東北・上越新幹線は車両の色彩が数種類あるのに一番の動脈である東海道新幹線は車両の色彩が1種類しかないんですか?