• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病 仕事)

うつ病と診断された無職の私、仕事と独立の将来が不安です。

guranpasuの回答

回答No.1

休むと言うのは、ゲームをしたりすることでいいと思いますよ。本当に何もしないのは余計にストレスになりますからね

wakana789
質問者

お礼

今日はゲームをする気が起きません。薬のせいか、頭がぼーっとして眠いです。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • うつ病の診断と仕事復帰

    32歳の主婦です。結婚して7年、子供はいません。 夫は一人っ子で欲しいものを買い与えられて育ったので、結婚してから毎月12万~15万ゲームやDVDなどを買うのに費やしています。車検や家電製品などお金のかかるものは私が出すことになっています。夫は子供の養育費など払う気がないので、子供は作りませんでした。生活費は月に10万~12万ぐらいしかもらえないので、結婚してからずっと私が働き続けてきました。 夫は当てにならないので私だけでもしっかりしなければ、と資格取得に努めました。パートからでもキャリアを積みたいと会計事務所に入りましたが、会計の実務経験もなく研修も指導もない状態でどんどん重い仕事を任され、ノイローゼになって半年ほどで辞めました。その前はフルタイムだったので、パートに転職すると言った時夫は「収入が減るのは自己責任だからお前がなんとかしろよ」と言いました。 退職してから何もする気力がなく2ヶ月間無職です。次の仕事を探さないといけないと思いながらどんどん時間だけ過ぎていきます。今は独身時代の貯金を取り崩してしのいでいます。昨日、うつ病を疑った夫に「明日中に精神科に行け。『私はうつ病です』と医者に言って薬を処方してもらえ。うつ病は治る病気なんだからな。」と怒鳴られました。お医者さんが診断する前に「私はうつ病です」と言っていいものなんでしょうか?それに病院に行って薬を飲み始めたら、夫から早急に仕事復帰を求められるのではないかと思うと怖いです。

  • うつ病と仕事

    うつ病と診断されました。 医師から最低1ヵ月くらいは仕事を休むように言われました。 でも私の勤めている会社は零細企業で、私にしか出来ない仕事が多々あり、完全休養は困難な状況です。 そこで質問ですが、うつ病の治療をしながら仕事をされている方は、仕事と治療のバランスをどのようにされていますか? 医師は完全休養を勧める場合が多いと思いますが、仕事と治療を両立したい場合、医師に対してどのように主張するべきですか? 完全休養は困難だと答えたところ、相当渋い顔をされました。 幸い会社のほうは病気を理解してくれて、のんびりやってくれたらいいと言われています。

  • うつ病で休養中ですが・・・・

    現在うつ病で休養中ですが、休養中といってもテレビはつまらない。本も5ページ位しか読めない。音楽も聴く気にならない。外にも出たくない働きたいけど気力がないと言う症状で毎日の様に家に居ますが無気力が酷くて頭がおかしくなりそうです。医者からは抗うつ剤を貰い飲んでいます。もう本当に無気力すぎて嫌気がさしてきています。オマケに自殺願望も少しだけあります。これでは休養にもならずただの無気力な廃人状態で自己嫌悪になってます。何かいい方法はありませんか??昼間なんて無気力すぎて寝てばかりで将来の事を考えると絶望感におちいります。どの様に対処したらいいでしょうか??真面目に無気力で頭がおかしくなりそうです。

  • うつ病で仕事を続けるか、退職するか。

    うつ病で通院しており、休職するようにと言われました。 会社に診断書を提出しましたが、契約社員のため、休職はできず退職になるとのことでした。 私は転職してうつ病になり、しばらく仕事をしていなかったのですが、回復してきて、今の会社に戻りました。 再入社してまだ半年ちょっとです。 退職すると、傷病手当はでませんよね? 経済的に厳しいんです。 それに、復職できるかもわからないのでとても不安です。 今までは、休んだり、遅刻・早退しながらなんとか続けてきました。 このままなんとか仕事を続けるべきでしょうか? それとも、いろいろなリスクがあっても退職して休養に専念するべきでしょうか?

  • うつ病と診断されました。

    http://okwave.jp/qa/q6737850.html 心療内科に行き、うつ病と言われました。 なんとなく、「本当かな」と思えるような診断で、ほんの15分ほど経過を話しただけ。 薬と診断書と、一ヶ月の休養と診断されました。 うつ病の治療に当たり、どのように向かえば良いのでしょうか? 13日から会社を休んでおり、体調は良くなってきています。 体のだるさがあり、何かをする気力はありません。 食事も、なんとか無理にでも少しですが食べるようにしています。 うつ病の経験の在る方、どのように治療されましたか? 早期の社会復帰を目指していますので、アドバイスを教えて下さい。

  • うつ病だから人生がつまらないのでしょうか?

    私はうつ病ですが仕事はしています。診断されて2、3年ですが病歴は20年位です。多分うつ状態が長すぎてこれが普通なので自分が本当にうつ病なのかと思う時もありますが、とにかく無気力で何をするにも面倒です。うつ病であることに家族は理解がないので関わりを断っています。医者以外知らないしぶっちゃけ孤独だなぁと思います。今もし他のしんりょう内科に行っても私はうつ病と診断されないと思います。生きる事が基本的につまらない事だとしたら生きる意味ないですよね。私の悶々とした気持ちは答えのない悩みなのでしょうか。誰かご意見下さい。

  • うつ病でもできる仕事

    1年ほど前に、うつ病と診断を受けました。医者には自立支援制度を受けてみては?と勧められたのですが、家族にばれたくなくて断りました。しかし、薬代も重なると結構なお金で、日々の生活がとてもきびしくなりました。と言っても、社会に出るのが怖く、からだがしんどく、仕事に行く勇気がありません・・・。情けない話です。同じような方で質問したいのですが、どのように生活しておられますか?また、仕事などをしている方はどのようなお仕事をされているのでしょうか?うつ病でもできる仕事はありますでしょうか?

  • 何故、うつ病は治りにくいのか?

    うつ病と診断され7年が過ぎました。 現在も通院治療中です。 無職で、引きこもりがちで、時々強い不安に襲われたり気持ちが沈んだりします。 充分休養しているし、薬もちゃんと服用していますが、具合が悪く状態が続いていいるので、 将来を悲観して希死念慮もあります。 医師も真面目に対応している気はしますが、その場しのぎの薬を出している気もします。 どうして、うつ病ってこんなにう治りにくいんでしょうか? 長いうつ病にはどういう対策がいいのでしょうか?

  • 今現在うつ病で休養中もしくはうつ病で休養してた方に質問です。

    私は今現在うつ病になり無職の27歳です。精神科に通院してますがうつ病が良くならなくて困っているのと27歳で無職という事にかなりの焦りを感じていて人生が嫌になります。私は絶望感と自殺願望と焦りと劣等感で毎日を過ごしています。抗鬱薬等も飲んでますがあまり効果が感じられません。そこで質問なのですが今現在うつ病で休養中もしくはうつ病で休養してた方はどの様に1日1日をどの様に過ごしてましたか?? そして私と同じ様な方はいらっしゃいますか??

  • 鬱病患者に適した仕事って?

    よろしくお願いします。 私は3年程前から鬱病を患っております。 今までなんとか仕事をしてきましたが、最近失業して現在無職です。 以前勤務していた会社では親切に仕事を教えて下さる方がいて、それほど仕事も忙しくなかったので順調に働いておりました。 その後事情があってその会社を退職して再就職したのですが、次の会社では書類が山ほど積まれた席に座らされ、相談出来る人もおらずにパニックになってしまって2日間で辞めてしまいました。 現在生活が困窮しており生きるか死ぬかの状態です。 私の判断では、徐々に簡単な仕事から始めていけば充分働けると思っていますが、突然責任の重い大変な仕事を任されると苦しくなって続かなくなってしまいます。 私のように鬱病を患っている者に、病状を理解した上で私のペースに合わせた仕事をさせてくれる所、もしくはそういった仕事を紹介してくれる所はありませんでしょうか。ご存知の方、宜しくお願い致します。