• 締切済み

泡波について

泡盛の泡波を安く購入出来る所または通販をさがしています。 どなたかご存じで無いでしょうか

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • jerry2000
  • ベストアンサー率14% (21/144)
回答No.1

こればっかりはないと思います。 一番の近道は現地に行って知り合いを作ることですね。 そして送ってもらう。 現地でもなかなか出回らないものなので、入手困難とされていますが・・・ 現地の人は普通にのんでいますよ。 回答になっていないかもしれないですが・・・

関連するQ&A

  • 「泡波」の味は?

    一昨年になりますが、沖縄の知り合いの酒屋さんから、非常に貴重な泡盛と言うことで波照間島産の「泡波」を分けてもらいました。 その後調べれば調べるほどこの「泡波」は幻の泡盛で、波照間島から外に出ることも殆どないということが分かりました。 あまりにもったいないので封を切って飲むのが躊躇われますが、どなたか「泡波」を飲んだことある方がいらっしゃればどんな味かお教えください。

  • 泡がたたない

    Delonghiのエスプレッソマシーン(BAR14)を購入したのですが、うまくエスプレッソの泡がたちません。 粉はエスプレッソ用の細かいものを使用しカップも温めて利用しているのですが、茶色い細かな泡ができません。 この機種だとそういうものなのでしょうか? それともどうしたら良いかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

  • 泡盛っっっっっ

    口の中で「もわぁ~~ん」っと広がるあの感覚が好きです。泡盛のなかで、これは香りきついぞ~~とか、くっさいぞ~~というお薦めの泡盛はありますか?この前沖縄料理店で「どなん」という60度の泡盛のサワーを飲みましたが、うまかった~~~!!!

  • 幻の銘酒「泡波」ご存知の方へ質問です。

    私は沖縄本島在住のものですが、波照間島の地酒「泡波」の本島での取り扱い店を探しています。なかなか手に入らない代物ですが、常時置いてなくても定期的に入荷しているところがあれば教えてください。また、本土の泡盛好きの方が泡波を手に入れるにはどのようにすればいいのでしょうか?併せてお願いします。

  • 泡のできやすさについて

    初めて質問をさせていただきます。 私は研究で、有機溶媒で泡を作る実験をおこなっているのですが トルエンで泡を作ろうと思い、色々と試したのですが中々うまくいきませんでした。 そこで、その原因を探るため複数種類を試したのですが、できにくい原因がはっきりとわかりません。 ※表面張力、密度、比重などを中心に調べたところそれによる泡のでき方の差異が見られませんでした。 おそらくは、溶媒に対する気体の溶解度の違いにより泡ができやすいものと泡ができにくいものがあると思うのですがいかがでしょうか? 何かご存知でしたらぜひともご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 樹脂中の泡の数え方について

    質問させてください。 エポキシ樹脂や接着剤など、樹脂中の泡というのはその強度に大きく影響を与えます。接着剤などでは、真空脱泡して泡を抜いて製品化するかと思うのですが、材料中の泡があるorないというのはどのような基準で判定しているのかわかりません。評価方法があるのでしょうか? また、泡の大きさや泡の量など樹脂や接着剤の泡というのを計測する手段というのはご存知ありませんでしょうか?

  • なぜ泡は消えたのでしょうか

    5歳と7歳の子供とお風呂に入っていたときのことです。100円均一で購入した泡の出る入浴剤を湯船に入れていました。子供は泡をもっと増やしたかった様でもっと入浴剤を入れて欲しいといいました。しかしもう入浴剤はなく、困っていると五歳の子供がビオレuのボディソープ(弱酸性)の泡を体にたくさんつけたままいきなり湯船に入ってしまいました。すると手品のように一瞬にして泡がすべて消えてしまいました。子供も私もびっくり。なぜ消えたのかと聞かれ酸性とアルカリ性の関係かなぁと思いつつしかし自信がなくきちんと説明できませんでした。そして夏休み、小学生の息子はどうして消えたのかを夏休みの宿題に書くと言い出しました。しかし私自身が自信を持って答えることができず皆様に教えていただきたく質問いたしました。夏休みが終わる前にどなたか是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 川底から泡

    タイトルでは少し分かりにくかったですね^^; 箇条書きでまとめます ・川底から泡が出ている ・現象は数週間前からずっと ・数週間前震度5の地震があった ・洗濯洗剤の泡とは考えられない ・この一か所のみから。この箇所は住宅街・スーパーを挟んだ所にある。 ということです。 生物が出している泡とは考えにくいのです。 やはり、川底に何かあるのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 浄化槽から泡があふれて困っています。

     2週間ほど前に浄化槽の鉄製のふたの周りから茶色い泡があふれて業者に連絡しました。その業者とは年間保守点検契約を結んでおり、8月の点検では異常がなかったのに「この泡はなんですか?」と聞いたところ、「普通に泡が出ただけですよ。時々起こりうることです。」と言われ消泡剤で泡を消しただけで業者の措置が終わりました。「異常ではないですか?」と念押しをしましたが、「大丈夫です。」と言われました。  ところが今朝前と同じ所と1.5mくらい離れた別のふたからも大量の泡(前回と同じ茶色い泡)があふれ隣の家から苦情が来ました。これって異常じゃないですか?  ちなみに前回以降洗剤など背面活性剤を含むものは一切使っていません。なぜ泡がたつのか?この泡は何なのか?どう処置すればいいのか教えてください。

  • 泡の立たないタイプ

    先日、日用品宅配業者から歯磨きを購入したところ、泡が立ちませんでした。 説明書きを読んでみると「しっかり時間をかけて磨けるように泡が立ちません」と書かれていました。 泡の立たないタイプのものが多いことに気付きます。 例えば洗濯用洗剤。食器用洗剤。 洗濯用洗剤などは、洗濯機が洗うので、すすぎの事などを考えると泡が立たないことに、さしてこだわらないのですが、ハンドソープなどなどで、全く泡の立たないものを使うと、手をこすり合わせた時「くちゃくちゃ」と音がするだけで、はたして汚れが落ちているのか…?と思います。 ちなみに、この全く泡の立たないハンドソープは、私がよく行く百貨店のトイレで使用されています。 みなさん、泡の立たない洗剤や歯磨きについてどう思いますか。 「泡が立たないほうがいい」 「そこまでこだわらない」 「泡が立たないと洗った気がしない」 など、みなさんのご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう