DSLのUSBへのデータ保存ができない?教えてください

このQ&Aのポイント
  • 最近Damn Small LinuxをUSBにインストールし、データ保存ができない状況です。
  • USBに保存したファイルや設定が全て消えてしまいます。
  • 立ち上げ方やバックアップの方法を詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

DSLのUSBへのデータ保存がどうしてもできないです。

こんにちは。 最近やっとDamn Small LinuxをUSBにインストールし、活用しています。 しかし、どうやってもUSBにデータを保存することができず、あらたに立ち上げたときには全てのファイルや設定が消えてしまっています。 何かやり方が悪いのでしょうか。教えてください。 いままでのやり方を書いておきます。 〈立ち上げ方〉 1.コンピュータを起動(Boot画面では何もせずEnter) 2.起動後いろいろとダウンロードしたり、通信カードの設定したり、インターネットの設定をしたりする。表計算ソフトもDSLフォルダーに保存されたのを確認。 3.コントロールパネルからバックアップを選び、ボタンを押す(Restoreボタンは一切押していない) 4.コンピュータをシャットダウン。 5.再度コンピュータを立ち上げる。 6.Boot画面で「dsl restore=sda1」と入力し立ち上げる。 7.問題なく立ち上がり、通信カードの設定を確認するためモデムのソフトを立ち上げるが、設定は全て消えている。そのほかのファイルなども全て消えている。 8.コントロールパネルからバックアップ画面を出してみると、その時点で「SDA1」と書いてあるのでここは問題ないと思います。 ※ちなみに何度かバックアップ画面で「sda2」や「hda2」などと打ってシャットダウンするとフリーズ、「hda1」と打つととりあえずシャットダウンできるが、データや設定は全て消える。 こんな状態です。 困りました。 ご教授下さい。

  • team0
  • お礼率77% (38/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

# 私はDumnSmallLinuxを使ったことがありません。 念のため。 お礼欄にある手順3に大きな疑問があります。 「バックアップボタンをクリックした後」に「シャットダウン」するのはなぜですか? ここに”致命的な”問題があるように見えます。 今回の問題に限ったアプローチ、というより、一般的な問題解決へのトラブルシュートが出来ていないと思うのです。 手順4に書いてあることもよくわかりません。 「保存したファイル」とはどのファイルのことですか? この時点での「確認」とはどのような操作で何を確認したのでしょうか? 保存されるべきファイルのリストの確認は出来ているように見えます。 その後、肝心な、保存された結果できあがるはずのアーカイブの確認はこの場合省略できない操作だと思います。 そのアーカイブが作られたこと、そしてそのアーカイブに必要なファイル群が格納されていること、またそれらが復元可能な事を「確認」するのが不可欠なのではないでしょうか。 そもそも「保存」しようとしている先に間違いがあるような気もしますが、ここのところは使用者ではないのでよくわかりません。ためしに違うデバイスでやってみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.1

http://www.damnsmalllinux.org/wiki/index.php/Persistence#Backup_and_Restore によると、 /opt/.filetool.lst に書いてあって /opt/.xfiletool.lstにないもの *だけ*バックアップするようです。 emelfm でファイルを選んで Add2Filetool ボタンを押すとバックアップリストに加えられると書いてあります。 # それをやった上でのことであればすみません

team0
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 早速やってみました。 1.emelfmをたちあげて保存したファイルを左側で確認し、add2filetooを押す。 2./opt/.filetool.lstで保存したファイルがあることを確認、同時に/opt/.xfiletool.lstに保存したファイル名がないことを確認。 3.バックアップボタンをクリックした後シャットダウン。 4.再起同時にdsl restore=sda1とうち立ち上げ、保存したファイルを確認。 5.すべて消えている。そしてデフォルトの状態に成ってしまっている。 こんな感じです。 どうしても保存できません。困りました....!

関連するQ&A

  • 作業中に他のファイルが開けない

    最近よく起こるので困っています。たとえばエクセルで作業中にスタートボタンからマイコンピューターを開こうとすると、エクスプローラーexe画面が現れ“システムコールに失敗しました”のエラー表示がでて開けることができません。また、一度その症状が出てしまうと作業画面を全て閉じてもデスクトップのアイコンが全て反応しなくなってしまいます。 そして、シャットダウンをすると、なぜか開いているはずのないファイルが空いたままなので閉じてからシャットダウンするように促されるのです。 もちろん、事前にタスクマネージャーで残り物が無いか確認してからシャットダウンをクリックしているのに・・・故障でしょうか?どなたか詳しい方回答お願いいたします。 追伸、開かないのは主にコンピューター・コントロールパネル・ピクチャー・ドキュメント等です。その他のワードやペイント・ゲーム等は開きます。

  • vista バックアップと修復センター コンピュータのバックアップが表示されない

    OS:vista コントロールパネル>バックアップと修復センター の画面に、 [コンピュータのバックアップ]のメニューが表示されません。 ※[ファイルのバックアップ]は表示されます どこかの設定の変更などが必要なのでしょうか? (必要ないかもですが、復元ポイントは作成しました) 申し訳ないですが、ご教授お願いいたします。

  • シャットダウンを電源ボタンですることは?

    コントロールパネルの「電源オプション」→「詳細設定」タブから、「コンピューターの電源ボタンを押したとき」のドロップダウンメニューからシャットダウンを選んで電源ボタンを使って終了した場合と、 スタートから終了オプションで電源を切る、と一般的な終わり方をした場合とは、おなじ(パソコンの負荷等)事ですか? よろしくお願いします。

  • ノートPCのカバーを閉じた時の動作

    ノートPCのカバーを閉じた時にコンピュータをロックするようにしたいのですが、もし可能であれば教えていただきたいです。 Dell Lattitude E5420でWindows7(64bit)Professional日本語版使用です。 席をたつときもPCは働いていて欲しいのでスリープや休止は嫌なのですが、不在中に他人が触って欲しくはないので、ロック状態にしたいわけです。 現状では、Ctrl+Alt+Delを押して出てくる画面からこのコンピュータのロックとして、画面を閉じることになります。 コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\電源オプション\システム設定 では、 カバーを閉じた時の動作には「何もしない」, 「スリープ状態」, 「休止状態」, 「シャットダウン」の選択しがありますが、これに「コンピュータをロックする」という選択肢を追加できれば一番良いのですが。

  • boot.iniが消えてありません

    コントロールパネルの「システム」を開き「詳細設定」タブの「起動と回復」にある「設定」ボタンをクリックして「起動と回復」ダイアログが表示されるので、「起動システム」の「編集」ボタンを押すとメモ帳」が起動して「boot.ini」が開くのですが、内容が消えてしまってます。誰か内容を全て教えてください。お願いします

  • Windowsのシャットダウン

    NEC Lavie WindowsXP (社内ドメインに入っています)で、Windowsを終了する時に、「スタート」→「終了オプション」→「Windowsのシャットダウン」の画面で、初期表示が『休止状態』になっているのですが、これを(初期表示を)『シャットダウン』にするにはどうしたらよいのでしょうか? 「コントロールパネル」→「電源オプション」→「詳細設定」→「電源ボタン」は『シャットダウン』にしたのですが、シャットダウン画面の初期表示は『休止状態』から変わりません。 毎回『シャットダウン』を選びなおし終了するのが面倒なので、設定方法があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • Redhat7.3と9を同じHDDに入れる

     8GのHDDにRedHat9を入れていたのを新たにRedhat9と7.3を半分ずつ入れ直そうと思います。  まずredhat9を入れ、その後7.3を入れました。  hda/hda1 /boot    /hda2 / (redhat9)    /hda3 swap    /hda4 / (redhat7.3) という具合に入れ、後から入れた7.3のブートポイントはhda4の先頭に指定しました。ブートローダーはgrubです。  こうして全部入れ終わっても、grubの画面には先に入れたredhat9のブートポイントしか出てきません。  grubのconfigをいじればいいのかと思って少しやってみたのですが、不完全なまま動かしてみたら両方起動できなくなってしまいました。  また再度インストールしなおしてもいいので、どのように設定したら上手くいくのか教えていただけたら嬉しいです。

  • マウスの設定が保存されない

    PCを新しく買い替えたのですが コントロールパネルからマウスの設定でマウスの速度を変更しました。 そのあとにシャットダウンや再起動を行うとその設定が初期化されていて再度設定をし直さなければなりません。 どうすれば設定を保存できるのでしょうか? OSはvista HomePremium32bitを使用しています。

  • 保存イメージからの復元が出来ません。。

    保存イメージからの復元が出来ません。。(Windows7) コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\回復\高度な回復方法 から、今作ったばかりのシステムイメージを使用してコンピュータの回復テストをしようとしたのですが、 再起動後、英語のメニューに入った後、「バックアップイメージが見つけられない」旨のメッセージが帰ってきたようです。。 WindowsImageBackupは、USB外付けHDDの中に保存してあるのですが、もしかして、外付けドライブは見に行けない状態なんでしょうか? 後、このメニューは英語で取っ付きにくいのですが、図解付きで流れの分かりやすい解説サイトありませんでしょうか? また、トータルでもっとやり良い方法は他にないのでしょうか?

  • 続・内蔵HDDのデータを救出したい!

    前回 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4473847.html にて、LINUXのCDブートで起動のアドバイスをいただき、実践して、「端末(windowsでいうコマンドプロンプト?)」で元のドライブのデータをマウントしようとしたのですが NTFS signature is missing. Failed to mount '/dev/sda1': Invalid argument The device '/dev/sda1' doesn't have a valid NTFS. Maybe you selected the wrong device? Or the whole disk instead of a partition (e.g. /dev/hda, not /dev/hda1)? Or the other way around? と出てマウントできず… 経歴を説明しますと ・OSに致命的な損傷 →・OS起動せず →・データサルベージ用に内蔵HDD外付け化アタッチメント導入 →・フォーマットしないと使えず(内蔵HDDのフォーマットはちゃんとNTFSだったはずなのですが…) →・gooにてLinuxCDブートのアドバイスをいただく →・「コンピュータ」⇒「ファイルシステム」では発見できず →・「アクセサリ」⇒「端末」にてデータマウントのコマンド方法を知る →・お手上げ(今ここ) このようにOSが飛んでしまって内蔵HDDに隔離されてしまったデータを救出するにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに同じく「端末」コマンドでデバイスのアドレスは調べてあるので、「dev/sda1」で間違いないと思います (前回アドバイスくれた方、ありがとうございました)