• ベストアンサー

log(cosθ)の積分

インテグラル【0からπ/4】log(1+tanθ)dθ という積分で、途中省略しますが 、log(1+tanθ)を log√2+logcos(π/4-θ)-logcosθ という形まで分解したんです。 log√2に積分記号がついてても簡単に積分できるけれど、後ろの二項 インテグラル【0からπ/4】logcos(π/4-θ)dθ-インテグラル【0からπ/4】logcos θdθの積分の仕方がわからないのでヒントをください。 (急いで書いたから、誤字あったらすみません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

∫[0~π/4]log(1+tanθ)dθ =∫[0~π/4]log{√2*cos(π/4-θ)/cosθ}dθ =log(√2)∫[0~π/4]dθ+∫[0~π/4]log(cosπ/4-θ))dθ-∫[0~π/4]log(cosθ)dθ 第二項目の積分で、π/4-θ=tとおくと ∫[0~π/4]log(cosπ/4-θ))dθ=∫[π/4~0]log(cost)(-dt) =∫[0~π/4]log(cost)dtとなって第三項目の積分と相殺出来る。 よって =log(√2)∫[0~π/4]dθ =(π/8)log2

その他の回答 (3)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#1です。 A#1の回答の積分は質問のタイトルにある関数の積分 ∫[0,π/4]log(cos(θ))dθ の積分値です。 ∫[0,π/4]log(1+tan(θ))dθの積分は #2,#3さんのお書きの通りの「(π/8)log(2)」になります。

  • m234023b
  • ベストアンサー率20% (54/266)
回答No.2

Mathematicaに計算させると, 1/8*π*log(2)を得ました。

milkyway60
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

他の質問をみて積分の式の書き方をそれに習って書いて下さい。 見づらくて仕方がないです。 質問の積分は解析的に(初等関数の範囲では)求まりませんね。 数値計算では -0.0864137... と出てきます。 大学数学レベル以上になりますが、 複素領域での不定積分は、特殊関数(超越関数)のポリログ関数(二重対数関数)polylog(2,X)( Li2(X)とも表記される)を使えば次のようになります。 (i/2)x^2+x*ln(cos(x))-x*ln(1+exp(2ix))+(i/2)polylog(2,-exp(2ix)) iは虚数単位です。 これに積分の範囲を適用して定積分にすると 積分値は 1/2*Catalan - (π/4)log(2)≒-0.0864137... となります。 ここで数学定数のCatalan(無理数です)は Catalan≒0.9159655942 ... という値です。 初等関数の範囲では積分できないので、質問者さんの方法で幾らがんばってやっても解析的には解けないと思います。

関連するQ&A

  • tanとlogの積分

    いつもお世話になっています。 独学で数学を勉強し始めて、積分の範囲をやっていたのですが、 tanとlogの積分は区分求積法でも出来ず、 微分と積分が逆ということを知った後でも 基本的な関数の中でtanとlogの積分だけがわかりませんでした。 少し先を見て、部分積分をやるところでlogの積分、 置換積分をやるところでtanの積分の結果が載っていました。 私は自分で思いつく前に教科書の結果を見てしまったのですが、 logの積分で係数の1をxの微分とすることなどは思いつくものなのでしょうか? 自然な流れで思いつくのか、技巧的なのかがわからないので 皆さんの印象を教えてください。

  • 三角関数の積分について

    ∫1/(sinx)^3dx これを置換せずに積分することは可能でしょうか? 似た形で、例えばチャートには ∫1/sinxdx これを置換積分を利用して解いていましたが、実際分母分子にsinxをかけた後分母の1-(cosx)^2を部分分数分解すると分かれた二項がともにf'(x)/f(x)の形になり、きれいに [1/2log(1-cosx)/(1+cosx)] とすることが出来ました。同様にして3乗でも出来ると思ったのですが途中で詰まってしまいます。3乗になるとまた話が別なのでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 積分

    ナイフエッジ回折の式の導出で、 integral_-∞^∞ dy*integral_-h^∞ e^-j*k*(x^2+y^2)*(d_1+d_2)/2*d_1*d_2 dx という積分が解けません。 2重積分として座標変換して(x^2+y^2)=r^2,dxdy=rdrdθとすればいいと思うのですが、そのように変換しても、その後どうしたらいいかわかりません。 複雑なものになると思うので、解き方のわかる書籍の紹介でもいいので教えてください。お願いします。

  • f'(x)=tan(arctan2ax-θ) の積分のアプローチの仕方

    f'(x)=tan(arctan2ax-θ) の積分のアプローチの仕方を前回回答してもらいましたが、積分がなかなか出来ないため再度御教え願います。 与式=(tan*arctan2ax-tanθ)/(1+tan*arctan2ax*tanθ)・・・(加法定理より)   =(1/tanθ)+((1/tanθ)-tanθ)/(arctan2ax*tanθ+1)・・・(部分分数分解)   =tan(90°-θ)+(tan(90°-θ)-tanθ)/(arctan2ax*tanθ+1) f(x)=? 左辺は-log(cos(90°-θ)x)でよいのでしょうか。 右辺は全く解けません。

  • 積分と漸化式

    添付した問題の(1)のIn+1について、上手く解けません。 Ioはx=tanθと置くことで解けたのですが、同様にして解いていくのでしょうか。 x=tanθとおくと In=(tanθ)^2nとなるので In+1=∫{0→π/4}(tanθ)^2n×(tanθ)^2dθ と変形して部分積分を使うのかと思ったのですが、tanθがある為うまく解けず、わからなくなってしまいました。 ヒントや考え方だけでも良いので教えてください。

  • 定積分が解けません

    ∫dx x→-R~R  (x^2)log {(√R^2-x^2)+R /x } という定積分を解いているのですが分かりません 式の分解した一部でもヒントでもいただけるとありがたいです よろしくお願いいたします

  • 積分の問題

    ∫log(1+x)/(1+x^2) dx (x;0~1までの定積分) 上の問題がわかりません。x=tanθと置き、 ∫log(1+tanθ)dθ (θ;0~π/4)  とまではしてみたのですがここから先がどうしてもうまく解けません。 sinθ+cosθ=√2 sin(θ+π/4) , sin(π/2-θ)=cosθ を利用するらしいのですが、どのようにして解けばいいのでしょうか? どなたかわかる方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • log や Tan^-1 などの部分積分について

    問題集を解いていますが、部分積分法で求めた時の途中式~答えまでの流れを教えてください。 お手数ですが、宜しくお願いします。どうやら逆関数や対数がでてくると、さらに苦手で、答えと一致しないので苦戦しております。 (1) ∫(1/e → e) log x dx (2) ∫( e → e^2 ) (log x) ^2 dx (3) ∫( 0 → 1/2 ) Sin^(-1) (x) dx (4) ∫( 0 → 1 ) Tan^(-1) (x) dx 答え (1) 2/e (2) 2e^(2) - e (3) (π/12 ) + (√3 / 2) - 1 (4) (π/4 ) - 1/2 log2

  • この定積分がわかりません。

    この定積分がわかりません。 解答はあるのですが、途中式が省略されているためわかりません。 この問題が解けるかた、途中式を掲載して、どのように導かれているのか教えていただけえないでしょうか。 解答は上から 5/4e^4-1/4 π/6 5√2/12 π/3+log2 です。 どうかよろしくお願いします。。。

  • 積分の証明

    ∫{1/√(x^2+A)}dx = log|x+√(x^2+A)| の証明をしようとしています。 x=tanθと置いて、置換積分をすると、 ∫secθ dθ となりました。 ∫{cosθ/(1-(sinθ)^2)}dθ と変形して、t=sinθと置いて、置換積分をしたら、 1/2*log{(t+1)/(t-1)} になりました。 しかし、変数をtからxにできないで困っています。 どうか、アドバイスをお願いします。