• 締切済み

退職の許可が下りません

 介護職を務めている者です。今の施設には3年います。 1年前から生じている家族問題により、当時から上司に相談していますが、「退職の許可」がとれません。以下の問題が生じています。どうしたら良いのか何か方法があれば、助言お願いします。 1、1年前から家族問題が生じている。親(片親)の飲酒による家庭内暴力で、最初は私限定でしたが共に住む祖父母にまで暴力が及ぶようになる。負傷で仕事を休むが、周囲に本当の事は話せず、上司Aに相談。この場で「仕事を辞めて家族と向き合いたい」と口上伝えるが、退職の許可は下りず。 2、そのまま仕事を続けるが、親の飲酒による祖父母への暴力で、私では食い止めきれずついに今年1月初旬警察沙汰になる。腹痛の理由で休み、同僚の不信を買いはじめる。(休みすぎと言われる) 3、私は家事情(しかも飲酒の問題)を同僚に話せない。話したくない。だがこのまま嘘をついて休む事はできない。上司Aに再度相談。「仕事をしながら考えられない、とにかく家族と向き合う時間が欲しいので辞めさせて下さい」と言うが、上司Aは「休職で様子を見て」と言う。が、休職は結局無し。 4、3月下旬、家族問題悪化。手に負えなくなり上司Aに事情を説明「もう、待ちきれない退職させて欲しい、退職に必要な専用の書類をいただきたい」と書いた書状を手渡す。すると、「退職は仕方ないのかもね」とメールで返事をしたきり。 5、4月に入り、またもや負傷。欠勤する。耐えきれず上司Aに電話するが出ない。夜になってメールが来る。出勤どころではない。祖父母が日に日に落ち込んでいくのを見て私自信も焦りが生じる。片親は遊びに出たまま帰らず。話にならない 6、部長から「家族問題に対して専門家を紹介する。あなたの辞める意思、伝わりました」と言われる。 「家族の問題の解決に専念したい、仕事から一旦離れるためにも早期に退職の許可が欲しい」と上司Aに伝えるが、「仕事から逃げているとしか思えない、許可は出せない。仕事に来なさい」とメールが…。困り果て、「今はもう家族は放っておけない、このままの状態が続き祖父母に何か起きてからでは遅い、どうしても許可をいただけないのであれば監督署に相談します」と伝える。「気持ちをわかってはくれないのですね、諦めます」とメールが来る。それ以降何をしても音沙汰なし。 7、退職の手続きがとれないまま有給を使って、休んでいる状態。同僚はこの事を一切知らない。私には特に重要なポストは無く、引き継ぎ要素もありません。 非常に困っています。私に落ち度があるなら修正したいので、どうか意見お願いします。皆さまのお力をお借りしたいです。助けてください…正直、上司Aへの不信もあり職場に行くのもおっくうになってきてしまっています。同僚には最後まで話すつもりはありません。飽くまで一身上の都合としてしめたいと考えています。

みんなの回答

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.3

質問文を読む限りではとても緊急を要する案件と察します。上司のアドバイスに従い、貴方1人でもいいので、心療内科、精神科、への受診、若しくは弁護士への相談をして下さい。その上司はとても貴方のことを気遣っておられると思います。 問題は職場を辞めることにあるのではなく、「片親」の暴力だからです。貴方が職場をやめてその「片親」と向きあうことにより、ますます暴力はエスカレートするとその上司は思っていると感じます。 このサイトではなくどうか専門家に相談して下さい。

kinkaju
質問者

お礼

 ご理解とご回答ありがとうございます。 専門家への相談の件はもう決まっています。 上司Aについてですが、「気遣ってくださっている」というコメントに、申し訳ない気持ちになりました。 ですが、これ以上引き留められ、それを拒む気力が苦しくなってきています。 「片親」と向き合う事で暴力がエスカレートする可能性もあり得ると踏まえていますが、向き合わずして放っておくことはできません。 的確なアドバイスありがとうございます。

回答No.2

退職するのに、その会社の許可なんて必要ありません。 最短では退職希望日の2週間前に通告し、その2週間で他のスタッフへの引継ぎ等を行い、最終日に健康保険証等を返却し退職できます。 失業保険等で必要な書類は、自宅に郵送してもらえばいいです(後日会社に行く必要はありません)。 社長等が退職を阻止したりすることは出来ません。

kinkaju
質問者

お礼

 やはり許可はいらないのですね。 最短ルートはやはり2週間ですか、引き継ぎの要素はすでに終わっています。 手順の説明がかなりわかりやすいですね、参考にさせていただきます。 2週間の間、これから専門家に相談、片親と向き合う時間にあてる予定です。無論、有給消化という形で。 助かりました、ご回答ありがとうございます。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

「退職に許可」と書いておられますが、会社はあなたを拘束する権限はありません。本来は許可なんて必要ないのです。2週間前に通告して自由に辞めることができます。

kinkaju
質問者

お礼

 助言ありがとうございます。 が、今から出して2週間では有給も不足してしまいます。欠勤扱いで構わないのですが、退職届を上司Aが受理するかが問題です。 こうなったら部長に渡そうかとも考えています。 退職に許可が無い…のになぜ上司Aは「許可できない」と言ったのでしょうか…。

関連するQ&A

  • 退職をしたいのですが上司が許可をくれず困っています

    退職をしたいのですが上司が許可をくれず困っています。 理由としては、 ・資格を持った人でないと行ってはいけない作業をさせられる ・週休2日というから就職したのに実際は日曜日と祝日しかない ・労働内容の割に給料は相場以下(同職種で給料がいいところは沢山ある) ・上司が部下の仕事内容を全く把握しておらず、ミスを犯したときの責任は全て部下の責任になる ・会社自体に宗教的な思想があり、休日を返上して妙なイベントに出席させられる ・有給を使わせてもらえない ・仕事内容も満足しておらず、ここ2年間はずっとやめたいという気持ちで毎日を過ごしていた などがあります。 本日、上司に退職したいとの旨を伝えたところ 「嫌なことから逃げて他のところへいっても続かない」 「私が納得する理由じゃないとOKは出来ない」と却下されました。 私としては数年間じっくり考えて出した結論ですし、家族にも退職の同意は得ているのでそれを認めてもらえないとなると、そろそろ本格的に体調を崩しそうです。 人手が少ないためなかなかやめさせてくれないのだと思います。 今が不景気で転職が難しいことは十分承知ですが、このままここにいるといつか大きなミスをしたときが怖いです(今現在やってはいけないこともやらされているので・・・) 上司が認めてくれないとなるとやはり簡単に退職はできないのでしょうか?もともとNOと言えない性格なため、今まで嫌な部分も我慢してきましたが正直もう限界で倒れそうです。 退職経験者の方、詳しい方など経験談でもかまいませんのでアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 退職について

    私わ今勤めているところを退職したく、上司に伝え部長と面談しました。 部長わ今わ辞めさせられない!まだ(2)成長できる!目標を持ちなさい!悩みがあればそうだんしなさい!と退職したいことを理解してくれる素振りもなく、結局わあと半年続けることになりました。私の人生なのに、どおして退職許可してくれないんでしょう?正直メンタル的にきつく、毎日仕事にいくのがやっとです。もおどおしたらいいのかわかりません。たすけてください。。。

  • 退職できずに困っています

    とある会社員です。 今の仕事をやめて独立したいと思い、上司に退職を伝えました。しかし、代わりの人を探したりしなきゃいけないから1か月先でもいい?といわれ、1月末での退職の予定で決まりました。一応親にも話しておいてね、と言われたので、親にも会社を辞めて今後は独立してやっていく予定、と伝えましたが、案の定反対されました。ただ自分の意志は変わりませんでした。その後、また上司と退職の面談をしましたが、そこで言われたのが退職するならちゃんと親から了解をもらうのが筋じゃないの?と言われました。1回目の面談では親に反対されていても退職はできるよ、と言われ、さらに就業規則にも親の許可が必要とは書かれてないです。嘘でも親から許可はもらったとか言っておくべきだったのでしょうか?それとも親の許可を求めてくる会社側がおかしいのでしょうか?ちなみに上司いわく、勝手に退職を進めて家族が会社や部署に来たら困るとのことでした。自分が退職するには退職代行に他に方法はないのでしょうか?蒸発は非現実的なのでできればしたくないです。よければ何か方法があれば教えてください。お願いいたします。

  • 退職 同僚に伝えるべきか

    初めまして。今年の4月に入社し、転職をしようとしている者です。 現職は小売店で販売員をしていますが、転職を決意し既に転職先も 見つかっています。上司には既に報告を済ませ退職時期について 話し合っている途中です。 現在困っている事は、同僚へ退職する事を伝えるべきかで悩んでいます。 といいますのも、退職が決まっていますが、同僚(先輩)には、退職について まだ伝えていないので、新しい仕事を私に振っているので、 退職する時には、1から新しい人にその仕事をその先輩が教えなければ ならず2度手間になってしまいます。(しかも、私に教えた事は 無駄になってしまいます) 他の相談者様の相談を一通り見ましたが、皆さん出来るだけ同僚には黙っているべきとの事でした。 私の場合も退職の事実は同僚には伏せておいたほうが良いでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 同僚への退職発表について

    3月末にて会社を退職予定の者です。 上司から周りへ退職することをまだ公言しないように言われています。予定では退職の2週間ほど前に発表になるようです。しかしながら、上司が私の退職届を持っているところや私が上司と別室で話をしているのを見て、同じ課の同僚の大半には私の退職のことがバレてしまいました。 同じ課の大半の同僚にはバレてしまったのですが、仕事上一番関わりのある同僚だけには未だ退職のことは直接言えていません(感づいてはいるようですが)。 私の退職を知っている人からは、仕事上一番関わり合いがあるのだから早くその人にも言うべきだと言われているのですが、上司からの口止めもあり、言うべきか悩んでいます。 この場合みなさんでしたら、上司の口止めにもかかわらず、同僚に退職のことを言いますか? 何卒、ご教示いただければと思います。

  • 退職理由

    上司との相性が合いません。 上司も私を苦手としてる感が出てます。 なので、お互い必要時以外は話しません。 (一応、私は話す時は愛想笑いなどして 険悪ムードにはしてないです。上司は無表情) そして上司は嫌がらせの様に私には 仕事をくれません。 もう一人の同僚(Aさん)には毎日、上司が仕事を与えてます。 今の私は別の人から仕事をもらったり 自分で小さな事を見つけてはやってる日々です。 この状況に耐えられなくなりつつあり 「仕事の量を増やして下さい」と 上司に、お願いしたところ 「俺から渡せる仕事はないから、 Aさんから、もらって」と言われました。 私は必要とされて無い事がハッキリしました。 退職したいのですが理由は、その上司の事しか ありません。けど退職を申し出するには、 その上司を通さなければなりません。 もし退職理由を、聞かれても本当の事は言えないです。 「一身上の都合」では納得しないと思うので 上司が納得する退職理由をアドバイス下さい。

  • 退職時期を延ばされようとしています。断り方を教えて頂きたいです。

    退職時期について、悩んでいます。 今の職場で働いて7年になりますが、この度、結婚を期に今年の12月で退職する事にしました。後任の事も考え、半年前の今年の6月には、退職の意思を上司に伝えていました。 実は上司は、いわゆるパワハラ上司で、私は事ある毎に怒鳴られ、言葉の暴力を受けてきました。それでも、自分が我慢すれば事が収まると思い、仕事は続けてきました。 私が退職希望を伝えたのと同時に、求人募集もかけてもらいましたが、現在のところ、希望者は来ていない状況です。 そんな折、今年6月に入職した同僚が、今年12月に退職する事になりました。(理由は、家庭の事情と聞いています。) 今月に入り、業務引継ぎをさせて欲しい、と上司に申し出たところ、当然のように「12月退職は無理。3月まで延ばして。」と言われました。 この後、上司の態度は、ますます露骨に私にだけ威圧的になり、陰で同僚に「7年も面倒見てやったのに、自分勝手な恩知らず」と私の事を言っている様です。 このまま3月まで、この状況で今の職場で働くのは無理だと思っています。 どの様に言えば、上司が納得し、12月で退職出来るでしょうか。 どうか教えて頂きたいです。 長文・駄文ですみません。よろしくお願いします。

  •  退職理由

     こんにちは。これまでも何度かこちらで相談しましたが、現在勤めている会社が、非常に問題が多いため、退職を決意しました。詳細は(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=845926)です。  1年間営業職として勤めていましたが、私の部署の上司(某銀行からの出向者)は私に特に何も仕事の指示をせず、机に向かってぼんやりしていることが多かったのです。そこで様々な提案を沢山していきましたが、全て「私は難しいことは分からない」と無視されました半年ほど前から弊社が運営する店舗の販売指導を任されましたが、私が現場に出向くことを許さず、店舗従業員で無断欠勤などする者がいても黙認していました。私と同期入社の同僚は、上司がひどい嫌がらせをしたため、うつ病になって退職しました。詳細は(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=996551)です。私への嫌がらせもひどくなってきました。私は社長などの役員にはよくしていただいていたので、社長に全て相談したところ、社長は上司を呼んで、注意や指示をしましたが、上司は「君のせいで怒られた!うちの会社は目標数字なんて無いのも同然なんだから、余計なことをするな!」と怒られました。周囲の同僚も冷たくなりました。うちの部署は上司をはじめ、皆が社長と接点を持とうとせず、避けているように見えます。そして影で悪いことをやっているのも知っています。(ほかの部署は違いますが)社長は私に「今後君にやってもらいたい仕事はこういう方向性だ」と指示を出しているのに、上司は「あんなことやらなくていい」と言って聞きません。  私は退職を決意はしましたが、これまでよくしていただいた社長や役員の方に、どう話していいか、迷っています。私の退職理由は上司についていけない、仕事にならないというのが本音なんですが、円満退社するためには、こんなことを社長に言ってもいいでしょうか?どなかたアドバイスをお願いします。

  • 引きとめにあっても退職するには

    私は去年の7月15日付けで退職願いを提出して退職日を延期している者です。 上司Aに当時退職理由を伝え退職願を提出しました。 しかし会社に大きい仕事が入ってしまい責任者もいなくこの仕事をやってから退職してくれないかと言われその仕事を引き受けてしまいました。 当時転職先が決まっていなかったのも引きとめの理由です。 その仕事が去年の11月に終わり、12月に別の上司Bにも今後どうするのかを聞かれ(面談)私としては、3月に退職したいと伝えてありました。 その時の上司Bは、「会社としては今後引きとめをしない」と言っていました。 その後、転職先が決まり3月17日付けで新しい会社の入社も決まり、再度上司Bにその事を告げたら(2月15日)、社長が以前の退職届けを預かっているから社長に話してくれという事で、その事を社長と上司Aに告げたら(2月16日)、社長が「4月に昇給するから考え直せ」・「新しい会社の方もキャンセルしろ」と言われ困っています。 ・私は再度、退職届けを提出した方が宜しいのでしょうか? ・日程について細かい話をもう一度上司と相談しなければでしょうか? (今現在上司A・Bどちらの部下かはっきりしない状況) 新しい会社にも迷惑をかけたくないのでどうしたらいいか悩んでいます。 長文で申し訳ございませんが、どなたか教えて下さい宜しくお願い致します。

  • 退職したいのですが。

    退職について相談です。 僕の職場は飲食店ですが相変わらず問題も多く、個人的になにかとストレスのたまる場所なのですが、最近になり本気で退職を考えるようになりました。 もちろん早めに上司に退職願いをだしますが、今のところは僕が退職すれば代わりがいない状態になります。営業に支障が出ます。 ただ求人をだして代わりの人が入ってくれば良いのですが、もしこのまま退職願いを出しても代わりが入ってこなかった場合、退職は認められなくなるのでしょうか? その時はもちろん上司が止めにかかってくると思いますが、正直そんなこと気にしたくないし事態がわかっていても退職はしたいです。 ただこれで営業に支障が出ることを解ってて退職することは労働法にも触れるみたいな事を聞いたことがあるような気がして今回相談させてもらいました。 ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。