• 締切済み

国民保険について

会社辞め事務より「無職の間、国民保険は両親の扶養OR任意が選択できる」とききました。両親の扶養って出来るのですか?就業は9年 30才より

みんなの回答

  • koha
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

国保の保険料はその世帯すべてで計算されるので 世帯主部分と家族の部分と分けることはできません。 その点からいえば全員平等(?)ということでしょうか。 計算方法は 世帯主の前年度所得に対する部分      + その世帯で国保に加入している人数による部分 になります。 税額は自治体によってまちまちです。 たとえば takashi74さんが5人で、全員が加入した場合で 所得に対する部分の税額が20万 人数による部分の税額が1人あたり2万とすると 20万+2万×5(世帯の人数)=年間30万 となります。 税額などは役所の国民健康保険の担当部署で計算してもらえます。

  • koha
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

はじめまして。 さて、「国民保険」=「国民健康保険(国保)」のことですよね? 国保であれば 国民健康保険には「扶養」という用語がありません。 「世帯主」と「その家族」ということになります。 社会保険で言う被保険者=世帯主 被扶養者=その家族 と考えるとわかりやすいでしょうか。 国保には、世帯単位で加入します。 国保以外の医療保険に加入していない、同じ世帯にいる人はすべての 人が加入することができます。(一部の例外を除き) が、別に暮らしている人は、一部の例外を除き別の世帯とみなされます。 たとえば、takashi74さんのご両親が、別の場所で暮らしている場合は 別世帯となり、別々に国保に加入することになります。

takashi74
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

takashi74
質問者

補足

ちなみに被保険者と被扶養者では収める金額負担の違いはありますか?

関連するQ&A

  • 国民健康保険料の支払い

    標記の件、教えてください。 2007年2月~6月まで無職だったのですが、国民健康保険未加入でした(お恥ずかしい話ですが手続きを忘れていました)。 2007年7月~8月は夫の扶養に入り、2007年9月~2008年5月まで長期フルタイムの派遣社員として就業したので、扶養をぬけ会社の健康保険(派遣健保)に加入しました。 2008年5月末に退職し、6月15日より別の派遣元で長期フルタイムの就業が決まったのですが、最初は2ヶ月契約でその間は社会保険未加入と言われましたので、国民健康保険に加入する予定です。 以上をまとめると、以下のようになります。  国民健康保険料未払い→扶養→会社の健康保険→国民健康保険(予定) この場合、未払いだった2007年2月~6月分の国民健康保険料をさかのぼって支払わなければならないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の保険料

    私は現在パートで、数ヶ月前会社の健康保険に加入しました。 両親は国民健康保険に入っています。 国民健康保険の加入は世帯ごとということで、私がアルバイトをしていた時と、無職の時では保険料が全然違ったのですが、会社の健康保険に入ると両親の保険料はどのようになるのでしょうか? 同居しているのですが、私と両親は世帯が同じということで保険料は高いままなのでしょうか? 私が、無職の間保険料が安かったのですが世帯を別にするなどして両親の保険料をその時の金額ぐらいにおさえることはできるのでしょうか? 両親は、私が国民健康保険から抜けて会社の健康保険に入ったので私とは関係なくなり保険料が安くなるのでは?と思っているようなのですが… よろしくお願いします。

  • 国民健康保険を選択したのですが・・・

    2年前病気になり、やむなく退職いたしました。 現在は無職(療養中)です。 1年目は任意継続に加入しておりましたが、2年目(昨年)からは、諸事情により国民保険に変更致しました。 父と同居しておりますが、父の扶養家族になりますと負担・心配をかけると考え、国民保険を選択しました。 現在は、貯金を切り崩しております。 病状も良くなってきており年内の再就職を目指しています。 そこで、ふと、疑問に思ったのですが、 私が国民保険を選択したことにより、父に対し何かデメリットはあったのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ございません。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 国民健康保険と任意継続の健康保険、どちらが金額が安いのでしょう?

    こんばんは。 昨年の2月に会社を退職し、そのまま国民健康保険に入ろうとしたところあまりに高額で、任意継続の健康保険に加入しました。 理由としては、会社員との収入以外に家賃収入があった為だと思っています。 しかしそろそろ1年が経ち、その間無職でいますので、もしかしたら国民健康保険に加入した方が安いのでは?と思っています。 (家賃収入は多額ではありませんので) 任意継続の健康保険額が、前年通りの金額であれば間違いなく国民健康保険の方が保険料が安いと思いますが、 間違っておりますでしょうか? ちなみに扶養者は持っておりません。

  • 健康保険の任意継続と国民健康保険

    今年いっぱいで退職する予定なのですが、 来年から無職になります。 その場合、今まで給料から天引きされていた 以下2保険が、右矢印の選択になるという理解で宜しいでしょうか? 1:健康保険 →任意継続 or 国民健康保険 2:厚生年金保険 →国民年金保険 そこで確認なのですが、 任意継続を選択した場合、上記の2では絶対に国民年金保険に変わるものなのでしょうか? つまり 任意継続・厚生年金保険 という組み合わせはありえないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 『雇用保険受給者の国民健康保険』

    『雇用保険受給者の国民健康保険』 国民健康保険はいくらなのか(個人差はありますよね、大体の割引率が知りたいです)、 教えてください。 私は失業し雇用保険受給中、退社した会社の健康保険を任意継続しておりました。 市役所に問い合わせたところ、国民健康保険は約17,000円/月とのことでしたので、 あまり任意継続の保険の額と差があまりなかったため、そうしました。 しかし、今年の4月より制度改正のため、 雇用保険受給資格者で条件クリアしている方には割引が適用されるという知らせが届きました。 調べたところ、私は適用されます。 それなので、任意継続は辞め、国民健康保険に切り替え手続きをしに行くところなのですが、、、 実は最近、受給は終了し、仕事を探しています。 この間だけでも主人の扶養に入るか、入らないで探し続けるか考えています。 国民健康保険の割引は、来年の春?まで継続するらしく、 一旦扶養になってしまったら、たぶん資格は消滅しますよね? 割引率が良いのでしたら、このまま国民健康保険の手続きをして扶養にもならずにいるのが良いのか、手続きは面倒でも、一旦扶養に入って就業したら外れて社会保険へという流れの方が良いのか、賢くいきたいので、知識のある方、教えて頂きたいです。 ※仕事は派遣で探しておりますので、派遣の場合、最初の1カ月は社会保険には入れず、国保だったと思います。 知識が乏しいので、間違っている個所もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険未納?

    去年、10月に会社を退職しました。24歳男です。 無職になったので親の扶養にはいれば問題なく保険に入れるのですが、失業給付が出てる間は扶養を外れて国民健康保険に入ることになってるじゃないですか。 給付制限中(扶養3ヶ月)→失業給付中(国保3ヶ月)→以下(扶養) 何度も手続きをするのは面倒ってことで、失業給付が終わってから、親の扶養に入るということになりました。 無職になってから失業給付が終わるまでの6ヶ月分、国民健康保険を支払わなくても親の扶養に入れるんですか? もし払わずに扶養に入れるとしたら、「扶養期間」や「再就職」で2年間以上、国民健康保険に戻らなければ時効ってものでキレイに6ヶ月分の未納は消え去るのでしょうか? 下手な文章ですが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 国民健康保険について

    ここ2年ほど、ウツ病で仕事にもつけず無職です。この2年間は社会保険の任意継続に入ってました。貯金から払ってました。しかし、来月で任意継続も切れるので国民健康保険に切り替えないといけません。母は遺族年金暮らしで、月に国民健康保険料2000円程度払ってます。母の扶養で国民保険に入れるのでしょうか?。そうなると月の支払いは上がるのでしょうか?それとも、私個人で支払わなければいけないのでしょうか?。それと、重度のウツの為、入院しなければいけないのですが、入院費の減額や控除・入院費の借りなど区役所の福祉課?に申請すれば受けれるのでしょうか?始めにも書いてますが現在、無職で収入がありません。自分が掛けてある生命保険から入院した場合1日に1万円は出る様にはなっているのですが。

  • 国民健康保険組合の扶養について

    国民健康保険組合の扶養について教えてください。 当方、主人、私、子供の3人家族です。 現在主人は会社の国民健康保険組合の被保険者です。 私は現在無職で10月末に社会保険の2年間の任意継続が切れたために11月より主人の扶養に入りました。今年9月に誕生した子供も9月から主人の扶養に入りました。 扶養ということなので保険料は無料かと思っていたのですがどうやら私と子供、それぞれ毎月5000円ずつ取られているようです。 この場合二人とも主人の扶養には入らず私が前年度無職で所得がないので私と子供はそれぞれ普通の国民健康保険に加入したほうが安いのではないでしょうか?それは不可能なのでしょうか? それとも一家で同じ健康保険に加入しなくてはいけないのでしょうか? お詳しい方、ぜひ回答をお願いいたします。

  • 年金、国民保険などについて

    2008年4月から半年間会社に勤めていました。 その後退職し、無職になってからの2008年10月からは扶養にいれてもらっています。 2010年6月から仕事をはじめたのですが、金銭面の関係で扶養に入ったまま、国民年金や住民税等は退職後から未納にしてしまっていました。 今年になってから金銭面に余裕が出てきたので扶養から抜けて国民保険に加入しようと思います。 6月からの仕事の確定申告を出したら、遡って支払う金額はいくらほどなのでしょうか? (支給額が減ってもいいなら、年金は2年たてば支払いは選択できると聞いた気がしますが…) ちなみに月収は25万くらいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう