• ベストアンサー

電話すると転送して留守番サービスになる

moribu1005の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

自動で、留守番電話センターに転送するのは、利用者(相手)の設定でできる内容です。 圏外(電源OFF)の場合でも、設定により、そのまま留守番電話に転送させるパターンと、「圏外である旨のアナウンス」を流すパターンの設定(切替)ができます。 各キャリア(Docomo、au、SB他)共、できる事はほぼ同じと思いますが、大体以下の場合に呼び出しせずに、自動転送させる為の設定ができるようです。 1.圏外や、電源を切っているばあい。(呼び出しのしようがない) 2.公衆電話からの着信の場合 3.電話を受けたくない為に、登録された電話番号から着信した場合。 4.番号非通知設定で着信した場合。 5.相手の携帯の電話帳に登録されていない電話番号からの着信の場合。 6.その他。

runnka
質問者

お礼

ありがとうございます。 2と4と5はありませんし、3も着信拒否される覚えがないので、 やはり1の圏外で留守電転送を設定したのかなと思います。

関連するQ&A

  • 留守番サービス について

    先日急に連絡が取れなくなった親友が居ます。 親友の携帯はSoftBankです。 それまで普通にメールが返ってきていたのに急に途絶えました。 心配になって電話してみたのですが、「只今電話に出ることが出来ません。ピーという発信音の後にご用件をお話ください」みたいな感じのアナウンスが流れました。 何度かけても同じだったのですが、少ししてまた掛けると「この電話を転送します。」というアナウンスが流れ、留守番サービスに変わりました。 「只今電話に出ることが出来ません」のアナウンスから「この電話を転送います」というアナウンスに変わったんです。 留守電は留守電なんですが・・ これは少なくとも向こうは携帯を触ってるってことなんでしょうか? 少し設定を変えたとかで、留守電の形式が変わったとか・・そぉゆうことなんでしょうか? 普段から自殺願望のある子なので怖いです。

  • SoftBanK留守番サービス について

    先日急に連絡が取れなくなった親友が居ます。 それまで普通にメールが返ってきていたのに急に途絶えました。 心配になって電話してみたのですが、「只今電話に出ることが出来ません。ピーという発信音の後にご用件をお話ください」みたいな感じのアナウンスが流れました。 何度かけても同じだったのですが、少ししてまた掛けると「この電話を転送します。」というアナウンスが流れ、留守番サービスに変わりました。 「只今電話に出ることが出来ません」のアナウンスから「この電話を転送います」というアナウンスに変わったんです。 留守電は留守電なんですが・・ これは少なくとも向こうは携帯を触ってるってことなんでしょうか? 少し設定を変えたとかで、留守電の形式が変わったとか・・そぉゆうことなんでしょうか?

  • auお留守番サービス

    auの携帯電話を使用している人に電話をかけると、プッ プッ プッ としばらくなったあと、auお留守番サービスに接続します…とアナウンスが流れてしまいます。 このようなとき、相手はどのような状態なのでしょうか? 圏外? 電源切っている? 着信拒否? どんな可能性が考えられますか。教えて下さい。

  • ドコモの留守番電話サービスについて

    ドコモの留守番電話サービスについて教えて下さい。 私は使った事がありません。 他の人のドコモの携帯にかけたら、留守番電話サービスに繋がります。 1:留守番電話サービスに繋がるまでのコール音の設定時間と留守番電話の録音時間は使っている人が自由に設定できるのでしょうか? 2:電話がかかってきても出られないときは携帯を いじって留守番電話サービスが出るように出来るのでしょうか? 3:留守番電話サービスにかけて、メッセージを録音中に同時に相手が聞くことは出来ますか?

  • コール音なしで「留守番サービスセンターにつなぎます」(ドコモ)の場合の相手の状況は?

    ドコモ間携帯電話において、コール音なしで直接「留守番電話サービスセンターにつなぎます」となる場合は、受けて側ではどのような状況でしょうか? (1) 電波の届かない圏外にいる (2) 電源が入っていない状況にある (3) 電話がかかったと同時に受け手側電話にて操作し、センターへ転送している(コールが鳴る前での物理的操作が難しいですか?) 他に考えられる状況はありますか? また、特定番号の着信拒否のように特定番号からの着信に関し、「留守番電話サービスセンターにつなぎます」と設定できますか。

  • 留守番電話サービス?

    ドコモのスマホ同士です 留守番電話サービスですか?着信拒否でしょうか? 友人に電話した所 七回コールして ただ今電話にでる事ができません メッセージをお願いします みたいなアナウンスがありました 留守電になったのは初めてです 電話に出るのが嫌で かかってきた時に留守電にする事はできますか?(メッセージを聞きながら) あと着信拒否されていても 留守電にいれた音声は聞いて貰えますか?

  • auのお留守番サービスについて

    お願いします。 電話をかけてプップッ・・と鳴った後トゥルル。。と2コール鳴った後に留守番電話サービスに転送されるのは。着信拒否でしょうか?? 通常なら決まった秒数コールされるのに2コールって事は、ワザと設定しているのでしょうか? わからなくて困っています。

    • ベストアンサー
    • au
  • 転送(留守番電話サービス)になるのが早いので設定を変えたい

    ソフトバンク携帯を母と使い始めました。 機種は二つとも別の物ですが、二つとも、電話をかけると、5回ぐらい鳴った後、すぐ「この電話を転送します→留守番電話サービスに接続します」というメッセージが流れてしまいます。 電話に出ようとすると先にそのメッセージが流れてしまい、鳴っているのに気づいても出る前にメッセージが流れて、結局、その後こちらからかけ直すということが多いです。 このメッセージが流れるまでの時間(コール回数)をもっと長く設定できないでしょうか?電話機能のところや設定のところを見ても見当たらないのですが・・。 説明書をちゃんと読んだりソフトバンクショップに聞いたらわかるのでしょうが、こちらで聞いたほうが簡単だと思い、質問させていただきました。どなたか詳しい方、教えて下さい、よろしくお願いします。

  • AUお留守番サービスで・・・

    自分はキャリアが違うのでわからないので教えてください。 連絡をとりたい相手がいるのですが、電話すると 呼びだし音ナシで”プ・プ・プ”となった後、 AUお留守番サービスにつながります。 docomoみたいにメッセージのあとに#を押したりという 操作が要らないようで、本当に入っているのかどうか不安なのですが・・・ (ひょっとして、必要?聴きのがしたのかな?) 何度かメッセージを残しているのですが、連絡がとれず困っています。 この場合相手はどういう設定をしていると考えられるのでしょうか? ・こちらに呼びだし音が聞こえない→電源を切っている? ・そうであるならこちらの携帯番号は相手側に残るのでしょうか? (メッセージを残していなくても残るのでしょうか?残るとしたら、どのように?) ・相手を確かめてから留守電にしている (こちらに呼びだし音は聞こえないけれど相手は私からだと確認して留守電にしてる?) ・着信拒否されている。 (着信拒否されていてもお留守番サービスへつながるの?) 残したメッセージもやりなおしが利かないものだから かなりマヌケな感じで残ってると思われるのですが。 (無事残せていたらですけど。) よろしくお願いします。

  • 携帯電話の留守番電話サービスについて

    携帯電話の留守番電話サービスについてなんですが、電源ONにして圏内にいるのもかかわらず、電話がかかってくると、留守番電話サービスに繋がってしまうことがあります、これは故障でしょうか?